GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

シャルム播種終了

2020年03月15日 18時46分11秒 | 農場日誌
単調なシャルムのプラグトレー播種作業。でも時たまカリカリ君にすくった種の最後の一粒が
最後のセルに当たる事があります。こういう時は速攻で宝くじでも買いに行けばいいんでしょうが。^^




最後のトレーでやってしまいました。ちょっと手先がトレーの角にひっかっかって。穴の周囲は拾い
ましたが、ここから先は慎重に丁寧に拾わないと土と混ざったりするともう拾いきれません。15分ほどロス。




それでもお昼少し前に終了。全部で7301粒。36トレイ半。昨年は6月まで放置したので、30ミリを超える大玉
セット球がたくさんできてしまいました。25㎜くらいで抜いておく必要がありました。今年はトレイの枡が1辺25㎜
なのでそれを目安に標準玉を確保しようと思います。




家の前の新築工事2軒目が着工しました。




午後は玄関口と爺様の部屋の庭口に手摺を取り付ける工事の立ち合い。






今の家を新築した時に、旧子供世帯の土地に大きく建築し、爺様名義の新地の庭を広く確保するかわりに
駐車場はこちらへまとめました。駐車場からのアクセスは階段仕様でしたが、自分の閃きでスロープに
しておいたのが今となっては大正解。家そのものがバリアフリー住宅なのに、アクセスが階段だらけでは
画竜点睛を欠くの類い。正面玄関は階段を2m近く上る仕様なので今の爺様には上がれません。
当時はみんなピンピンしていましたが、20年も経つといろいろ変わるものです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルム播種開始

2020年03月15日 18時46分11秒 | 農場日誌
今シーズンで一番濃い霧の朝です。




午前7時です。これでも半分くらいの濃さになってきていますがまだ良く見えません。




みぞれやら霜柱やらが地面を覆っていて靴もぬかりこみません。今の時間帯までなら歩き易い。^^




3月も半ばになりましたからシャルムを蒔かねばなりません。昨年は露地に12000粒ほど
ばら撒きしましたが、発芽率は30%未満でした。




露地播きと同時に72穴、128穴、200穴のプラグトレイに試験蒔きしましたが、こちらは90%
くらいの発芽率、しかも見た目200穴が一番元気良い。やはりいくら小まめに灌水しても露地
よりはプラグトレイの方が十分な水分が供給されるようです。




なので今年は20ml3袋全量を200穴トレイに播種する事にしました。豊作君にJ-Waveガンガン鳴らしてもらって
ひたすら種蒔き。




培土はホムセンの種播き培土に鹿沼土を40%くらい混ぜたもの。種蒔き培土はピートモスを
多量に含むのでアルカリに傾き過ぎる傾向があるのと、気相ができやすく播種後の灌水で
このような泡が大量に発生し、下手をすると薄い覇土を押しのけて種を露出させてしまいがちです。
鹿沼を混ぜることで落ち着きます。




本日は23トレイ終了。あと15トレイくらい。




昨年のシャルムは辛うじて確保できた3000個のセット球も台風+乾燥でヘソを曲げ、250g級
なんて一玉もできず超惨敗。このまま尻尾を巻くのも癪なので苗作りから無難な路線を選択
しました。プラグトレイの穴が25㎜なので穴のサイズになったセット球から抜いて保存し
8月27日の前後3日以内に移植します。今年は絶対リベンジする予定です。まさか2年続きで
台風は来ないでしょう・・・と思うのですが。来たらお前にゃシャルムは作らせんというお告げですな。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーは雪でホワイト?

2020年03月14日 14時55分14秒 | ガマのフォト日記
今朝は6度台だったのが、昼過ぎには5度以下の寒さ。雨が雪になる予報です。




菜花用に活かしておいた白菜ですが・・・




トンネルのモノは咲いちゃってました。^^




みぞれ+傘も差していられない風なので今日はスタッドレスからノーマルへの入れ替え。
前からある2台です。




外は本当に寒い。暫く暖かさに慣れていたので真冬の寒さは堪えます。




ゆすら梅はしっかり開花してました。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ごろ菜移植と防虫対策

2020年03月13日 18時59分36秒 | 農場日誌
一昨日午後に注文したネットがお昼に配達になりました。買いに行けば47000円のものが、
ネットだと配達してくれて20,000円未満。よく分からん世の中です。




いろいろやらにゃならんことがありますが、今日は納品後は手ごろ菜の移植。ミニチンゲン第三弾を
終了させたので、次の出荷を早めるためにもどんどん植えねば。




根止めしてないからトレイの裏側はこんな。根をブチブチ切りながらの移植ですが、この陽気だと
元気過ぎると一気に董立ちするから少しいじめるくらいでいいかなと。




引っ張れば根鉢がスポッと抜けてきます。




そのまま移植穴に落として・・・




お終い。根締め水をかければわずかな隙間も埋まります。




お隣農家のHMさんのおばあさん。お爺さんが亡くなってからも1反歩ほどの畑でぼちぼち
野菜作りを続けていますが、ほとんど健康維持のためでしょう。出来る範囲でという事で
ネコで200メートル離れた自宅から堆肥を何度も休み休み運んでいました。




一畝1200ほどを3度に分けて移植しています。今日で800が終了。あと400は5日ほど開けます。




モンシロが何匹も舞っていたので今日届いたネットを設置。




目合い0.6㎜の効果を確認させていただきましょう。




マルチ以外の雑多な資材を撤収しました。ネットを張った畝の右一畝と左側の7畝を施肥後
畝上げしないとなりません。明日は雨でとりあえずこのまんま。




パープルサンセット。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲くな~と言いたい春

2020年03月12日 18時50分04秒 | つくば・牛久沼周辺日記
昨日と同じような写真です。いい天気。だけど抽苔が怖い・・・




ソラマメが大きくなってきました。目合い1㎜の防虫ネットがどこまでアブラーに耐えるか、
実験中。




こちらはサヤエンドウ。アブラーは着かないから実験は無用。ただ、空っ風が怖い。ネット
を貼るまでは外せません。




ミニチンゲンサイ第3弾ですが、この収穫・調製がラストです。花が咲いてしまったため。
朝までは収穫できたのですが、3袋分足りなくなって夕方追加で穫りに行ったらほとんどが
花芽が見えていました。




朝から晩まで晴天ですからねえ。花も咲きますわ。葉野菜作りには難しい季節です。




元が何だったかもうぜんぜんわからない駐車場のアブラナ科。毎年必ず咲きます。もう10年以上。




結局娘が心配していた患者さんも陰性だったようです。このまま終息に向かってくれれば
嬉しいのですがねえ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2020年03月11日 17時15分09秒 | 農場日誌
昨日は宇宙人の話にまでワープしてしまいました。元々自分はトレッキー(アメリカのSF
スタートレックのファン)でほとんどのストーリーを視ています。宇宙人のモデルが中国人
だの韓国人だの分かっちゃうんですよねえ。^^ 日本人はクルーで登場しちゃっているから
日本人で出て来ちゃいますが。^^

昨晩は暑かったですね。羽毛布団を蹴飛ばしました。この天気ですものねえ。




最低気温が12度なんて、昨年の記録では4月24日以降です。




育ち盛りのてごろ菜まで咲いちゃいました。




と思ったら先祖返り株でした。まともなのは大丈夫。でも収穫は早めに設定しなければ。




ミニチンゲンは3株植えの1/3が抽苔しています。早く育ってよ~と思ってたら育った途端に
咲きだすとは。春は怖いですね。




脱サラ農家のADさんが夫婦+1でほうれん草の収穫。それでもほとんどが育ち過ぎ。
手前の畝なんか耕しちゃうんでしょうねえ。ネギの隣も耕しちゃってましたから。




こっちの方まで来たのは一昨年切った篠竹が使えるか確認するため。スナップエンドウを
植えるので。でも、さすがに無理そう。




NYさんのメロンはこの陽気なのにこれっぽっちしか開けてない。煮えないのかなあ・・・




新規作付用の資材で肥料とフレームを調達してきました。フレームは在庫切れ。あと3束は
後日です。やっぱトンネルにダンポールは無理と判断。内トンネルなら使えますが。外は
全部ガルバリウムを使う事にしました。
フレームよりネットが高い。ここでは目合い0.6㎜、幅2100、長さ100mで47,000円。しんしん
も同じ。なのでネットで注文しました。2万円切るので。メーター470円なんて貧乏百姓には
使えません。助けて宇宙人。羽虫塵が来そう。^^



先ほど大病院勤務の娘が帰ってきて・・・いよいよ出そうだそうです、茨城でも。
北海道から帰ってからずっと風邪の症状が続いているそうで。肺炎はないそうですが
検査したというので陽性なら知事会見ですね。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quantum Computer私見

2020年03月10日 17時20分49秒 | ガマのつぶやき
今日は雨予報。ならば降らぬ時間が必ずあろうと読んでいたら案の定朝は降っていない。




ならば収穫。^^




予定数終わったところで少し降ってきたので撤収。




洗いながら良く検品したら抽苔しかけているものがかなりある。




慌てて追加収穫。この程度のものでないと・・・「薹が立つ」は通常「もう古くなりかけている」
というニュアンスで使われる言葉だから新鮮野菜を売るには差支えが・・・董立ち菜ならいいが。




午前中で調製までと思ったが、追加収穫や検品で結局午前中は調製前段階まで。




スナップが発芽し始めている。急がねば・・・




Quantum Computerとは量子コンピューターの事。単純にその能力を語れば無限大。
現在世界最速のスーパーコンピューターが8億年かかる計算を1秒で処理する。そんな馬鹿な・・・
だが、地球人が作ったものじゃありませんから・・・と言われたら「なんだ、そうなの」と
納得もできよう。 え”~~ 何だって~~!  そんな現実が暴露されつつありますね。

そもそも量子コンピューターなんてスパコン並べて円周率計算競ってる程度の人類に手に負える
科学じゃない。だからその概念が出て来た時点ですでにエリア51の存在は現実視されてきた。
今般グーグル等による量子コンピューター開発に関する公式発表が意味するところは、あくまで
私的見解に留めておきますが、ETの地球デビューがもう明日にでも・・・という段階に来ている
と思っています。どんな形でか。もう我々は何度もその光景を疑似的に見せられているのかもしれません。

あと一つ、量子コンピューターが稼働すれば世界の経済がリアルタイムで一元化最適化されて
貧富の差などそれこそ宇宙の彼方に消え去り、気象予報などは行政区単位で分ごとに100%
正確に数年先のものまで公開され、ありとあらゆる病気やウイルスの遺伝子レベルの治療が
町医者レベルで実現されるでしょう。それほどとんでもない事の先駆けにしてはあまりに
唐突で軽微な発表だったことも「裏」を感じさせますね・・・と私的に思います。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃん釘拾って父ちゃんの予定パンク

2020年03月09日 18時37分48秒 | ガマのトピックス&MISC情報
畑の気温は今日も春です。まだ油断できませんが、これじゃ油断しますわ。




朝からずっと曇っていたのでハウス開けずに飯喰らってたらあっと言う間に40℃越え。
30分油断しちゃいかんですね。



ハウストンネル解放しやれやれと思っていたら母ちゃんから緊急連絡。踏んでしまったと。
保険屋さんにレッカー頼んでホンダへ。ちょうど1ヶ月点検だから便乗。その後母ちゃん拾ってホンダへ。
車引き取ってハウストンネル閉めたらもう5時。😫

でも根性でサラダ菜400穴、ミニチンゲン600穴1200粒を播種。移植の予定や畝作りも進めねば。


ベニスは水に沈む前にコロナに沈んでしまった・・・どこにカメラ向けても観光客ばかりだったのに。




ミラノ大聖堂も空いててこれなのに、今や鳩も居らんらしい。




例え日本が国難を乗り越えても、世界の事情によってはオリパラも無観客開催に陥る可能性が
出て来たらしいですね。 イタリア人はラテン系で超楽天的ですからね。どんどん広がっちゃって。
日本を笑っていた韓国は目も当てられない事態にどんでん返しだし。
DP乗船客の早期帰国を拒否したアメリカは2隻も感染クルーズ船を抱える事になってしまったし。
今や世界中の国がそれぞれ国難。いっそオリパラは10月開催とか来年開催にしたらいいのに。

どうなりますかね, 神の味噌汁。 その前に皆さん、もう向かいの家まで火事が迫っていますね、お互いに。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい人と車が来た

2020年03月08日 17時08分51秒 | ガマのトピックス&MISC情報
12時から夕方にかけて雨・・・という予報だったが全く信用せず、午前中から降るだろうと
思ったから昨日収穫を進めておいた。案の定、朝の7時はかなりの雨。




昨日のうちに粗洗いをしておいたのを、今日はもう一度水道水で洗い直し調製。カミさんが
来て半分詰めてくれた。




早く終わったので娘の新しい車が来る前に車庫のクリーニング。




そしたら突然若夫婦が登場。家を建てるということで近隣挨拶ということだった。ここに建つ。




ぜんぜん大した景色ではないが、ここに建つので向こう側は見納め。パシャリ。我が家は
雛壇上の東南角地だから日照については全く問題なし。風の通り道が変わってうちの車庫が
必ず吹き溜まりになるのが解消されるといいのですが・・・




来た。ダイハツのキャンバス。爺様のアシストで上級仕様車にしたようだけど、出始めの
レクサスよりは上のスペックだ。^^ 左右ともオートスライドドア。😵




LEDのフルオートライトやフォグライトがついているから夜の視界は相当いい。
ステアリングやウインカーで目玉が曲がる方向に向くとか対向車を感知して減光するなどは当たり前。
ハンズフリーやドラレコは工場で着いてくる。バックモニターはトップビューだし・・・




洗えるカバーはいいかも。女性ユーザーを意識してますな。




3月一ぱい迄登録できるオリパラナンバー。軽でも白ナンバー。変なの。でも娘はご機嫌。




マロもおる。事故を招かぬ猫。^^ 最近こういうエンブレムが人気らしい。




まあ、大事に乗りなされ。オヤジは軽トラで頑張るべえ。
ps. 大相撲の無観客場所をちょいと覗いてみたら行事の声のデカさにビックリ。
  力士の砂を踏む音まで良く聞こえる。これは初体験。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう関東ではオンリーワン。

2020年03月07日 18時08分22秒 | 農場日誌
午前中は風対策資材の購入を含めた収支計画の再調整。午後から収穫に出ました。今日は寒いので
洗い水は持ち込まず、調製の時洗う事にしました。低体温症にされそうな底冷えの陽気なので。




NYさんがネギ農家のYDさんと話しているのを200メートルこちらから盗撮。それを左の
方からキョエちゃんが観察していました。「NYさん、バカーッ! キョエのお食事タイム
邪魔したらチコちゃんに叱ってもらうから~。」




寒いから早めに撤収。足りない分は明日じゃー。




抽苔していないものの、抽苔準備に入った株が結構ある。急がねば。



ジャーン、とうとう群馬が落ちた。広島も去り、山梨も・・・。これで関東勢は茨城以外は
全滅。東北も青森、岩手、山形、福島が耐えているだけ。後は富山、福井、香川、岡山、鳥取、島根、
長崎、佐賀、熊本のみ。

ところで、またデマが。茨城に感染者が出ないのは納豆を喰ってるからだと。そんな事を言うやつは
甘納豆ならぬコロ納豆でも喰らえ。茨城に出ないのは魅力度6年連続47位でほとんど人が
やって来ないからだっぺよ~。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はPC作業

2020年03月06日 18時03分31秒 | 農場日誌
カラリと晴れ渡りました。




昨日の夕方、若干風が弱まったのでしっかり締めなおしておいたので農場のトンネルはさほど
ダメージを受けていないようです。良かった・・・
と思って納品を終わって帰ってきたら全部すっ飛んでいました~。😫



その後は今後の出荷計画の登録を配送管理会社のPCへアップロードする作業など屋内作業となりました。

家の斜め前の新築が本格的に始まっています。




3日前に訪問した前職農場ですが、自分が敷設しておいた明渠に渡した枕木橋。本当に丈夫なんですね。
一部は泥に埋もれてさえいるのに、ほとんど傷んでいません。栗の木だということですが。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチンゲン第二弾初収穫

2020年03月05日 18時22分46秒 | 農場日誌
霧程度ですが雨です。昨日もグチョグチョ、今日もグチョグチョ。




でもミニチンゲンが収穫サイズなので穫らねば。家から水道水40リットル積んでいって、
根元を洗いながら収穫です。




まるで小鳥に喰われたようなのが時々ありますが、良く見ると喰われたのではなく成長不良です。




根っこが丸坊主。線虫ですかね。でもところどころです。




ハエです。チビで黒い。そろそろ出始め? 我々農民にはハモグリバエが害虫としてなじみ深いですが、
こいつ等も何か悪さするんでしたっけね。




昼近くから強風になりました。外に居られません。トンネルがぶっ飛びました。でも農舎で調製。




ハウスで巨大化したブロッコリーと規格外のミニチンゲンを手に帰宅。




新型コロナウイルス感染者の発生状況は24都道府県に広がり、未発生の我が県も戦々恐々と
しています。首都圏では人口の多い埼玉県が未発生なのは奇跡的ですね。群馬や茨城は人が
集中する施設が圧倒的に少ないから運よく未発生ですが、埼玉は800万人近いですからね。
東京と繋がっているようなものだし。頑張れサイタマ~。そこらの雑草食って頑張れ~。^^

日本の感染者数が中国、韓国、イタリア、イランに継いで多いということで中国を除く世界の
感染者の8割を構成する危険国とWHOのオトボケ事務局長が発表したが、「お前さん、計算
できんのか。日本を含まなくてすでに82%じゃ、訂正せい、ボケーッ」と言ったかどうかは
わかりませんが、文句を言ったんでしょう。訂正されましたね。^^
死者数を数えるのはあまり良くないですが、日本は米国と同じ6人です。他は最低でも5倍以上。
感染者数も善意で受け入れたイギリス船籍、アメリカ企業営業のダイアモンド・プリンセスの
感染者を含めたものだから、本来は日本の数ではない。黙っていると何でも押し付けて来るのが
外国や世界ですから言うべきことはしっかり言わんといかんです。政府か役人か知りませんが
良く言ったと海外通の一人としては高く評価します。こういう事が大事。他の面でもどんどん言って。
例えば韓国はベトナムで日本軍がしでかした従軍慰安婦事案と同じことをやったでしょ・・・とか。

首都圏ニュース845で埼玉で警官2名の感染が確認されたと報道されてしまいました。ザンネン。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗棟の加温は必須

2020年03月04日 15時59分55秒 | 農場日誌
最低気温が7度。ただし最高気温も今日は低止まりらしいですが。




ほとんど発芽のない2枚のトレイは2月5日に播種したサラダ菜です。播種後ビニールハウス内の
トンネルの中に入れてありました。しかし、2月7日に最低気温が-10度になりハウスの中の
潅水用水も凍りました。どうやらこの発芽不良は発芽期の超低温にさらされたのが原因のようです。




ミニチンゲンサイの上と右下の発芽の悪いのも2月5日播種です。3/1に投稿した成長の悪いてごろ菜は
2月3日播種でした。つまりどれも-10度を発根期または発芽期にくらっている。平均気温ではなく、
受容できる最低気温があるということですね。逆に中央の発芽の揃っているトレイは温暖だった2/15の播種です。




雨に濡れながらカラスが一羽餌探し。濡れても平気なのが野生。人間は相当昔から着衣を始めたのでしょう。
とにかく体毛がツルツルになるまで退化したのだから余程の年数です。




NYさんの畑に古いビニールを使った密閉トンネルが三つ。どうやらこの様子はとうもろこしですね。
東京のお客さんへ毎年届けているので。




上の写真で奥に見えているトンネルは新品ビニールを使った解放可能トンネル。すでにメロンの苗が
植えられています。




冷たい雨じゃ何もできないので戻ってきました。ハウスの中も今日は寒いので。
小さい頃から山小屋育ちだったので、こういう雨のかからない乾いたスペースを見ると安心します。
今は便利な生活で照明も風呂焚きもボタン一つ。ずぶ濡れカラス君とは雲泥の差。でも、半世紀前までは
石油ランプ、川からのバケツリレー、湯沸かしはソダ集めから。半世紀で100年分生きてる気がします。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに前職直売所へ

2020年03月03日 17時33分41秒 | ガマのフォト日記
先祖返りのミニチンゲンサイが1200株中25株ほど散見される。




お隣農家のSSさんのおじいさんがテーラーで土壌洗浄剤のテロンを散布していた。この20リットル缶で
14000円だそうだ。でもこれを散布しないとメロンやスイカがいよいよ実ができる段になって枯れ始めるのだそうだ。




前職直売所の近くの30年以上の掛かりつけへ行って喉の傷みを直す抗生物質を処方してもらってきた。
幸いコロナウイルスとは無縁のようだった。






せっかく医者へ行くのだから身の回りのものも殺菌すべきだろうとCPAPも洗浄。




寝具一式も太陽光消毒。今日は天日干しには最高のピーカン。




掛かりつけが39番目なので小一時間前職を訪問。




自分が整備した農道やイベント広場はまだ形は残っていた。




2015年当時。2月から工事して3月のイベントに間に合わせようと植栽などを進めていた。




キッチンガーデンからイベントハウスへのアプローチも今は荒れてしまっている。




当時。




家族連れが安心して子供を遊ばせられる・・・そんなガーデンを目指していた。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバイ、喉が・・・

2020年03月02日 15時49分22秒 | 農場日誌
ソラマメが過去5-6年と同様に葉の一部が黒変する病気に。昨年まではどうでもいいと放置して
しまったが、昨年は特にひどく茎まで黒変し立ち枯れした。なので今年は経過観察と対処。
まず左端と写ってないが右端の株の葉の一部が黒変したので切り落とした。調べてみると、
連作障害だの乾燥だの寒さだのどうでもいい事ばかり出て来るので、良く掘り下げたら
茎腐病(くきぐされと読むのかけいふと読むのかは不明)が一番近く、対処はリゾレックス
水和剤によるリゾクトニア菌駆除が有効。オーガニック処理は株ごと廃棄とか土の焼却とか
ム~リ~な処方ばかり。




スナップ播種。朝一で守谷のジョイフル本田資材館に突撃。72穴のセルトレイを購入し作業。3粒播き。




昨年夏収穫のグラウンドペチカ。切って病気のないものを種芋にします。一度3-5cmに伸びた
芽を掻きとって再発芽させています。




同様にシンシア種。右の方に最初に出た芽を残したものがあります。3種類上から北アカリ、シンシア、
グラウンドペチカ。使えない事も無さそう。自宅管理から菜園ハウス管理へ移しています。



昨日カルチ掛けで雑草を掻いた時酷い砂埃を浴びたら今日は喉が少し変。コロナが流行って
いるから気をつけねば。今のところ家族以外とは濃厚接触がないし外出はマスクをつけている
から多分感染の心配はなし。茨城ではまだ感染いないから第一号はゴメンこうむりたい。
濃厚接触はないが農耕接触なら朝から晩まで。しかし都道府県半分以上で感染者が出ている。
広島と茨城も時間の問題でしょうね・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする