ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

麩を煮る

2009-04-15 19:50:19 | ものぐさグルメ
 低カロリー・高蛋白、長期保存がきき、水で5分戻すだけで使える麩は、鍋物にも煮物にも使える。実家では食べたことがなかった(父が偏食だったので、実家で食べたことのない食材は結構多いかも^_^;)が、常備する保存食料のひとつ。

 しらたきはなかったが、玉ねぎ半個と焼き麩ひとつかみだけで副菜が一品できた。

ダイエットに!しらたきと麩と玉ねぎ煮
【材料】1~2人分
しらたき 1袋
玉ねぎ 1/2個
麩 適量
だし汁(水でも) 1カップ
砂糖・しょうゆ 各大さじ1
酒 小さじ1

【つくりかた】
1. しらたきは一度ゆでて、適当な大きさに切る。玉ねぎは薄切りにする。
2. フライパンにだし汁(水)を入れて、強火にかけて、しらたき、玉ねぎを入れて火が通ったら、砂糖、しょうゆ、酒で調味する。
3. 麩を入れて、麩に水分が通ったら完成!
ご飯にのっけて食べてもおいしいですよ~!

 炒め煮にしたり肉と煮たりすると、麩が油脂を吸収してカロリーが上がってしまう。だが、このレシピなら砂糖・酒のカロリーぐらいしか加わらないのでローカロリー。

 今日は温かくして食べたが、煮汁が浸みたところを冷蔵庫で冷やした麩も乙な味がすると思う。

 ご馳走様でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。