最近、近所に大きなスーパーマケットが開店しました。
元々はバッティングセンター、ゲームアーケード、カラオケなどの娯楽施設があった建物をすべて壊して更地にして、相当に大きな全国チェーンのスーパーができました。

もともと、その周辺には1~200メートル間隔で3つくらいの中堅スーパーがあり、1キロメートルくらい離れた場所には大きなスーパーとショッピングモール(その中にも食品スーパーあり)が存在します。
お陰で新聞にはチラシの折込合戦です。
さらに、ネットや電話で注文すると、自宅まで配達してくれる「ネットスーパー」も始まり、その注文エリアも拡大しています。重い物を買うときはとても便利だと思います。
そういえば、コンビニチェーンも宅配始めるようです。
狙い目は、高齢化する団塊の世代の人々でしょう。
少子高齢化で付近の人口は増えているとは思えないし、同志社の学生さんが増えるのは来年4月だし・・過当競争ですね、食品小売業界。
元々はバッティングセンター、ゲームアーケード、カラオケなどの娯楽施設があった建物をすべて壊して更地にして、相当に大きな全国チェーンのスーパーができました。

もともと、その周辺には1~200メートル間隔で3つくらいの中堅スーパーがあり、1キロメートルくらい離れた場所には大きなスーパーとショッピングモール(その中にも食品スーパーあり)が存在します。
お陰で新聞にはチラシの折込合戦です。
さらに、ネットや電話で注文すると、自宅まで配達してくれる「ネットスーパー」も始まり、その注文エリアも拡大しています。重い物を買うときはとても便利だと思います。
そういえば、コンビニチェーンも宅配始めるようです。
狙い目は、高齢化する団塊の世代の人々でしょう。
少子高齢化で付近の人口は増えているとは思えないし、同志社の学生さんが増えるのは来年4月だし・・過当競争ですね、食品小売業界。