玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

高温で絞ったり、つぶすと歯を痛めない

2025-02-22 23:51:23 | 穀物菜食
冷えた玄米を湯玄米に。
刻み大根とねぎを入れた。
一段とおいしい。
高温で絞った豆乳は豆乳特
有の香りが無い。
豆乳がそのまま飲めておい
しい。
水に漬けないで低温ではな
く高温で絞っとの説明が
箱に表記されている。
冷たいままでも沸かしても
どちらも、のど越しが良い。
ストレート果汁は低温絞り
だ。
高温ストレート果汁などあ
るのかどうか。
庭の鳥も食わない酸っぱい
みかんの場合は、房ごと煮
てこなごなにして絞らない
で、そのままいただくと、
どのような味だろう。
ものすごく甘くなったり。
大豆も煮てつぶしていただ
くとどうだろう。
玄米も煮たついでに、つぶ
してみようか。
ますます噛まなくなったり。
飴をなめる感じで時間をか
けるとか。

夕。湯玄米。
自家製自然栽培玄米に刻み
大根とねぎで水をすくなめ
5分煮る。
海の精やきしおをふりかけ
て。


追加。


夕のニ。高温絞り有機豆乳。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯玄米、湯そうめん | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

穀物菜食」カテゴリの最新記事