![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/6a02a23e8912a9b5ffb6ec828e26435d.jpg)
草が大繁茂した田。ところどころ草が根付いていて埋め込むことができない。深くするとトラクターも過負荷になり音が変わる。二三日ほっておいて柔らかくする。
こんなものロータリーなら一瞬だ。どれほど無理をさせているか。
ドライブハローが限界。刃が立たない。
コードカッターは消耗品。だが、刈払機にずいぶん無理をさせている。農機店の担当者様からチップソーで使って、と言われている。消耗品が使いやすいからと、刈払機も消耗品になりそう。
もう一度見直したほうが。ギリギリ使える範囲、そこで止めないと。
耐久消費財が消耗品に。勘弁してくれーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/5d6607104e5bc598249ab388ab5d98bb.jpg)
昼食。有機玄米。自然栽培キャベツ、有機醤油、合わせ味噌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/d4a751425532b4212d12c162af367c1a.png?1621258619)
夕食。有機玄米、ワカメ、刻みネギ、タマネギと椎茸、もやしのゴマ油炒め。豆腐、有機醤油。
夜飲。濃いめのホットチョコレート。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます