玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

1回代かきすぐ田植えでもコナギが出ないなら

2021-05-16 20:37:18 | 


昨年耕起して麦まきした田。草が繁茂して麦は消えてしまった。
山あいの田と違ってドライブハローもトラクターも音が変わらない。過負荷にならないで、きれいに草を埋め込むことができた。

これで田植えができる、と考えているがコナギに負けるからやめたほうが。
昨年の1回代かき田植えはコナギに負けて大減収。一枚で実験したがロータリーで代かきした。今回はドライブハローなのでコナギが出てこないかもしれない、と。

全面積でやる気。

こりない、気落ちしないーーー
やはり、一枚でやめたほうが。コナギがないのは今だけ。実験にとどめたほうが。






草がタイヤをきれいにする。トラクターは痛まない。ドライブハローがおかしくなる。何年もつか、買い替えか修理か。部品は取り置きしておいたほうが良いのか。





昼食。パイナップル。




午後飲。濃いめのホットチョコレート。



夕食。有機玄米、合わせ味噌、有機梅干し、煮豆。自然栽培大豆とりんごの無味煮物。

夜飲。薄いホットチョコレート。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロータリー耕起を省略、ドラ... | トップ | 農機が無理をしている。消耗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事