自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

教育は国家百年の大計――新しき「大学の使命」

2013-11-11 11:01:34 | 教育・いじめ問題・児童虐待・少子対策

教育は国家百年の大計――新しき「大学の使命」

[HRPニュースファイル817] 

 ◆私学の歴史とその使命

明治維新後、身分制度の時代が終わると、学問を究めることで誰もが「立身出世」が出来る新しい時代になりました。

当時、福沢諭吉の「学問のすすめ」はベストセラーとなり、「立身出世」を目指して国民はイキイキと輝いていました。

「立身出世」という言葉には、「自らの学問を修め、世の中のために役に立つ人材になる」という意味があります。

そうした明治の学問に対する気概が、日本を猛烈なスピードで世界列強の一つに引き上げたのです。

私学には、明治の草創期から始まり、いま大河ドラマで放映されている新島襄の同志社をはじめ、福沢諭吉の慶応義塾、東京法学社(法政大)、専修学校(専修大)、イギリス法律大学(中央大)、日本法律学校(日大)、東京専門学校(早稲田大)などがあります。

私学の特徴は、自由の気風を持ち、英語・法律などの実学を重んじ日本の近代化や法治国家に向けて社会に貢献する人材を育成しました。

このように私学が先んじて明治草創期に誕生し、その後の明治19年、帝国大学(東京大学)が設立されたのです。

注目すべきは、次代を予見できる識者(福沢諭吉や新島襄)が、自由な気風の大学を創り、新しい時代を担う人材を育成した点です。 

 ◆戦後の大学の迷走

しかし先の大戦後、日本を弱体化しようとする占領政策の影響で、日本は「国家としての使命」を見失うと、日本の大学も「大学として進むべき方向性」を見失いました。

明治時代の他のために役に立ちたいという「立身出世」の精神は、戦後になると良い会社に就職し、たくさんの給料をもらうための「自己の出世」の精神に変わってしまったのです。

戦後の大学は、良いところに就職し自分の生活を安定させるための登竜門に変わり、親たちは子供に「良いところに就職するため勉強しなさい」と言うようになり、結果、激しい受験を突破した後に「燃え尽き症候群」となる学生がでてきました。

1980年代、大学は「レジャーランド」と呼ばれるようになり、当時の大学生の関心事は、学問は二の次で、「遊び」「アルバイト」「恋愛」「趣味」「ファッション」と報道されたものです。

その後、1992年の「バブルの崩壊」で、企業の倒産が相次ぐと、「良い大学に入って良い企業に就職する夢」が崩壊し、また2002年以降の「ゆとり教育」で、世界と比べても勉強をしない学生が増え学力も低下していきました。

一方、大学の方は2007年頃から少子化の影響で学生数が減り、閉鎖、統合を余儀なくされ、大学への入学希望者総数が入学定員総数を下回る状況、いわゆる「大学全入時代」が到来しています。

こうしてバブル崩壊から「学歴信仰」が崩壊し、この20年、子供たちにとっても、なぜ自分が勉強するのか、その意義を見出せない時期が続きました。 

 ◆子供たちに芽生えた「利他の心」

しかし2010年の「東日本大震災」が大きなきっかけとなり、子供たちの心に変化が起き始めました。

被災地で、献身的に救済復興に働く自衛隊員の姿や、ボランティアで被災者のために奉仕するお医者さんなどの姿を見て「自分も多くの人々のためになる人間になりたい」という「利他の心」が芽生えてきたのです。

東京の某進学塾の先生にお聞きしてみると、「利他の心」は被災地だけでなく東京の子供たちにも芽生えてきていると言います。「自分のための出世」ではなく「利他のための立身出世」の精神は、こうして甦ろうとしているのです。

大学も「利他の精神」を持った子供たちを受け入れる器を創り、世の中の発展繁栄を築く日本人を育成するために改革する必要があります。

現在、下村博文・文科大臣は、大学の受験のあり方を見直し、人物重視の方向性を打ち出していますが、(11/8朝日「大学入試『人物本位』への試練」)、今一歩、踏み込んで考えるなら、大学自体のあり方を見直し、「新たな大学の理念、使命」を再構築していく必要があります。 

 ◆新しい大学の理念

弊党・大川隆法総裁は、これから大学に必要なものは、「創造性」と「チャレンジ精神」であり「未来に貢献する心」であると提言しています。

(「新しき大学の理念」大川隆法著 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1036)

現在、「幸福の科学大学」は、2015年開校を目指していますが、その理由は、「教育は国家百年の大計」であり、次代を担う人材を育成するため、「新しい大学の理念」を打ち立てる必要があるからです。

明治初期、福沢諭吉は、「脱亜入欧」から日本の近代化を担う人材の輩出を目指しましたが、これからの時代は「西欧文化にも目を配りながらも、日本のオリジナル文化を世界に発信」できる大学の創造が必要です。

その新しい人材の輩出は、明治時代もそうであったように自由の気風が溢れる私学から始まります。その私学の「新しい大学の理念」が日本の教育に新風を吹き込こみ、世界のリーダーとしての日本の復活を牽引していくことになるのです!

今後も大学の淘汰が進むでしょうが、一方で次代の潮流を見極めることのできる私学を見極め、支援することで国家を担う人材を育成し、世界をリードする価値の発信に寄与すべきです!

(文責・政務調査会 佐々木勝浩)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(日)のつぶやき その2

2013-11-11 01:30:52 | ポストまとめ

OKINAWA IS JAPAN: 今年の5月9日、沖縄の新聞に、このような記事が出ました。

「『日本、沖縄領有権なし』尖閣絡め?人民日報が論文」

私は「いよいよ仕掛けてきたな」と正直思いました。

中国共産党機関紙... bit.ly/1cLwTpm

みくさんがリツイート | RT

被災地に子供170万人 フィリピン台風、国連が支援開始 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…

みくさんがリツイート | RT

【サヨク涙目】日本共産党・宮本徹「葛飾区長・区議選で、こんな出所不明のビラが各戸に配布されている。選挙を汚すやり方は許されない」|保守速報 hoshusokuhou.com/archives/33946… @hoshusokuhou


【サヨク涙目】日本共産党・宮本徹「葛飾区長・区議選で、こんな出所不明のビラが各戸に配布されている。選挙を汚すやり方は許されない」 wp.me/p3VbQS-2Ej

みくさんがリツイート | RT

新たな政党設立か=薄元書記の支持者ら―中国(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-…

みくさんがリツイート | RT

ブログを更新しました。 『陰謀に埋もれた真実─ブログ『益荒男を求めて』より─』 amba.to/19adF8T


でも、日本人の敵は韓国人とか中国人とかではなくて、北朝鮮が中国の属国と見れば「中国共産党」唯一つなんだと、、「中国共産党」は人類の敵といえると思う、民族なんて関係ない。民族超えてこれと戦うべき──『実弾なき戦争』 youtu.be/K2n2ETTuM1A @youtube

3 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(日)のつぶやき その1

2013-11-11 01:30:51 | ポストまとめ

ブログを更新しました。 『政府は法案の必要性を正々堂々と説明せよ 特定秘密保護法案に高まる不安』 amba.to/19PtYfy


ブログを更新しました。 『怖いのは「特定秘密保護法案」より「共通番号制」』 amba.to/19PtYfy


@wpaj66mw 同意です。テレビには和田アキ子、テリー伊藤などのなりすまし日本人が幅をきかせているのを見ると、複雑。
いつだったか錦野旦「にしきのあきら」が紅白の出演者の半分以上が在日じゃないの?と言ってたようだが!日本乗っ取り計画を着実に進ませてはならないと言いたい気持ちだ

みくさんがリツイート | RT

半島臭

山本太郎、盗んだ自転車&原付で教会通いwwwwwwwww hoshusokuhou.com/archives/33918…

みくさんがリツイート | RT

「中国共産党、3年以内に崩壊」香港誌が衝撃の分析 旧ソ連のプロセスに酷似 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… もっと早く崩壊してくれる事を望む。猛烈に望む。

みくさんがリツイート | RT

くまモン、熊本知事と訪米へ ハーバード大で講義  :日本経済新聞 ow.ly/qF4ef

みくさんがリツイート | RT

天皇陛下に直接手紙を渡して非難轟轟の山本太郎議員は天皇陛下に直接会って謝りたいが会えないとまだバカな事を言っている

あきれてものが言えない
ただ山本氏を当選させた支持基盤の中核派は山本氏を絶賛
同じ穴のムジナとはいえ中核派がバックにいては愚鈍なるB層の支持層もたじろぐのではない

みくさんがリツイート | RT

ブログを更新しました『政府は法案の必要性を正々堂々と説明せよ 特定秘密保護法案に高まる不安』 amba.to/19PtYfy


@IgorULG いつもありがとうございます。


「共通番号」で預金残高まで国に監視される? | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | RT

政府は法案の必要性を正々堂々と説明せよ 特定秘密保護法案に高まる不安 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | RT

【速報】 TBSが韓国人の反日実態を全国放送、日本中が真実を知った(動画)|保守速報 hoshusokuhou.com/archives/33932… @hoshusokuhouさんから
いつものTBSじゃない・・・w

みくさんがリツイート | RT

取引先でこの間、山本太郎に投票したという人がいた、その方曰く、俺は山本太郎が在日と知っていたら絶対投票しなかったと言っていたが、ほとんどの方がそうだと思う、山本太郎自身ほとんど選挙にマイナスになると思って話さなかったのだろうから!それにしても私生活でも感心できないことだらけだな。

みくさんがリツイート | RT

フィリピンで救援活動=米軍(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-…

みくさんがリツイート | RT

【拡散希望】"青山論文の衝撃 ~ 『石原・橋下共和制主義者』説 私的憂国の書" ( bit.ly/UQKDWn )【重要論考】 天皇制を軽んじてます。

みくさんがリツイート | RT

【!?】 ベトナムで10m超えの謎の生物が掘り出されたぞ! jin115.com/archives/51984… pic.twitter.com/HrkM9v67jM

みくさんがリツイート | RT

反対するのは、左翼と特アとコイツら…だけ(笑) QT
「朝日」「毎日」「東京」が「廃案」を求めた。地方紙も警鐘鳴らすメディアの真価問われ?。これを許し傍観すれば自殺行為になります。
秘密保護法案/大手紙「廃案に」/地方紙も連日警鐘 jcp.or.jp/akahata/aik13/…"

みくさんがリツイート | RT

あのTBSにも「日本人」が残っているということかな?【★TBSで韓国人の「キチガイ反日」ぶりが報道される 】hamusoku.com/archives/81327… pic.twitter.com/ryTrr9PGie

みくさんがリツイート | RT

“反日”のTBS、どうかしちまったか。兎に角、偏向報道のないTV局が必要。銀色の侍魂『TBS…韓国人の反日実態…全国放送…日本中が真実を知った…』? bit.ly/1hvw75Z 。三四郎の…『もはや病気』? bit.ly/1eyi51l

みくさんがリツイート | RT

なんていうか、
創価学会の出先機関のような公明党が与党にいるって、どうなのよ??
と、
思うのは自分だけだろうか??

日本が集団的自衛権の解釈見直しを来夏に先送り―中国報道(XINHUA.JP) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-…

みくさんがリツイート | RT

とうとうこの名前も出てきた。とあるツィート→『★「特定秘密保護法」★特定有害活動 国の方針に反対する運動や抗議の類は出来なくなってしまう !! ・・・山本太郎議員・⇒ p.tl/Tm3G』何を意味するかは言わずもがな・・・


『怖いのは「特定秘密保護法案」より「共通番号制」』 amba.to/19PtYfy


ついに反対者の名前出た→『★「特定秘密保護法」★特定有害活動 国の方針に反対する運動や抗議の類は出来なくなってしまう !! ・・山本太郎議員・⇒ p.tl/Tm3G』因みにデモや運動を禁止する法案ではない。


#韓国】韓国に美容整形を教えたのは日本。みんな同じ顔に見えるのは技術が低いから=高須クリニック・高須克弥院長 snn.getnews.jp/archives/191815 pic.twitter.com/2rzo0MMoVi

みくさんがリツイート | RT

ニューヨークタイムズ紙が先日、中国の大気汚染が「末期的な状況」と報じた。中国国で末期的な状況となっているのは何も大気汚染だけではない。政治的腐敗も不動産バブルの膨張も道徳倫理の喪失も何もかも末期症状。そこで登場してきたのは習近平というやぶ医者だから、後どうなるかは「楽しみ」だ。

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0