くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

10年祭の服。

2015-04-22 | 縫物

親戚の10年祭に 母の代理で行かねばなりません。

神式には 10年祭があることも ろくに知りませんでしたが
とにかく行こうと さて なに着ればいいのか 分かりません。

それとなく聞けば 没後10年も経てば 喪服で行くこともなくて
派手でなければ 着るものは何でもいいそうです。

法要の席には チュニックよりも ワンピースがよかろうと考え
レースのニットで 丈を長めに仕上げました。

10年祭はお墓へも行きますので 当日 雨だったり風が強ければ
風邪ひくとも思い 上へ羽織るものも縫いました。





最近の天気は 日中の気温が上がり 真夏日に近い日があれば
寒くて ホットカーペットを出したい日もあります。

風邪ひいたら しばらくは本調子に戻れず 風邪が治らぬうちは
母の施設へは 出入り禁止となるため 病院行きが困ります。

更に寒かったらこちらと 手持ち布から くたっとしたウールニットを
引っ張り出して もう一つ縫いました。





夫が言うには  このワンピースは カーテンの柄だそうです。

モデルは本業が忙しく 遅くに帰宅しているようで ちょっと来ての
呼びつけは さすがに気の毒なため 安いトルソーを買いました。

まだ慣れませんので 夜  寝ぼけまなこで 暗やみにうっすら見える
トルソーに  うおぉ~~  だれかおるぅぅ!  と叫びそうになります。 


コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする