朝9時の予約が最初の病院 次の予約が9時半 3番目は前日順番を取って
ありますので 行くとすぐに注射してくれ こうして 母の病院3つを巡ります。
母の施設を出る時 インフルエンザが流行っていますのでと 職員がマスクを
2つ持たせてくれました。
待合室で診察を待っているうちに いつの間にか母は マスクを外しています。
外したらいかんと 再び顔へかける時 わずかに 私の手が顔に触ったものか
あんた手が熱いね 熱があると違う? 風邪ひいたかね と母です。
そうしてマスクをかけても 5分とたたず外しており その都度掛ける私の手に
熱があるねと毎度言い 70が近い娘を心配する 来年は 90になる母親です。
母が施設へ入って7年 年に2回 お正月と花火の夜は連れ帰り泊め 翌日また
施設へ送るという これが毎年の恒例行事でした。
ところが 今年のお正月に感じたことですが 母は娘の家に泊まっても 決して
喜んでおらず 我慢しているのでは? と思うようになりました。
表情も変えず箱根駅伝を観て 出されたものを食べますが 笑わず 自分から
話しかけることもなく 苦行僧じゃねまるで と娘の目には映るのです。
一泊して翌日送り 施設の玄関に着くと ああ 帰ってきたとつぶやき 安堵の
表情を見せて 皆の中に入ると 生き生きと 輝く目や笑顔に変わります。
病院へ連れていくたびに お世話を掛けるね 会社を休ませてすまんねと
毎回言い 母の中ではいつまでも 娘は現役の勤め人です。
お正月に泊まるように誘ったら 行こうかね とは言いますが 決して喜んでは
なくて 本心は お世話を掛けているから 誘いを断るは申し訳ない なのです。
今では 娘の家は寛げる場所でなく 施設がわが家となっており 安眠できる
寝床がそこにあるという これは家族にとって とてもありがたいことです。
母ちゃん そんな気遣いするによばんよ あと何回 お正月をいっしょに出来るか
分からんけどね 朝連れに行き うちでご飯を食べて 自分のベッドで眠れるよう
夕方には送っていくよ。
接結ニットでパジャマを縫いました 着てねXmasプレゼントです きっとぬくいよ。