1週間ほど前 スーパーにりんごが積んであり 一方の山はサンフジと書かれ
もう一方の山には シナノスイートの札がありました。
サンフジを3個 シナノスイートを1個買い 夕食時に1個ずつ食べたところ
シナノスイートが 断然美味しいです。
翌日 もっと買おうと同じスーパーへ行きましたが りんごのあった場所は
大根が積んであり残念。 数日してまた シナノスイートが出ていました。
280㌘ほどの玉で これで1個が税込み107円なんて 箱買いしたいところですが
何でもかんでも 買いすぎて腐らせる悪癖持ちですゆえ 7個にとどめました。
フジと津軽を交雑し 平成8年長野で誕生したシナノスイート と説明があります。
果実の優れた種を掛け合わせ 味も香りも食感も進化していきます。昔懐かしの
青臭いトマトや 子どもの頃食べた 癖の強いほうれん草など もう見かけません。
イモ飯を食べたい と夫が言います。 小さいころに食べた お袋の味らしいです。
はいはい今日は 天に昇った お前さまのお袋になりましょう。
さつま芋を切り お米と一緒に炊くだけの簡単さで 蒸らした後 塩昆布を混ぜた
だけですが ほんのり甘くて 素朴な味です。