久しぶりに友と お昼を食べにいきました。
県内でコロナ感染者が何人か出て以来 ひといちばい用心深い友は
しばらく外で食事はやめよう と言っていたのに誘ってきました。
学校が休校のため 近くに住む娘さんちの小学生の女の子を 仕事
を終えた親が 夜むかえに来るまで預かっている。中学生の上の孫
は自宅に残り 勉強しているそうです。
ふんふんと聞いていると 孫を預かるのは 私の大きなストレスに
なっている。これがあとひと月続くと思うと うつ病になりそう。
孫がトイレへ入ると まず水を流す音がして 次にはトイレット
ペーパーを がんがら がんがら引く音が響くため 出てきた孫に
「ペーパーは使う分だけ 手に折りたたみ取りなさい それと水は
あとで流すものよ」 の注意が 孫にはカチンときたらしく
「この家は トイレの水や紙までケチるんや 不潔やね」 と言われ
ケチは仕方がないけれど 不潔と言われたのよ となげきます。
深刻な顔で訴える友をみて 4年前旅したモロッコの 有料トイレを
思い出しました。トイレの前に座ったマダムに 1ディルハム(10円)
渡すと トイレットロールの 1ミシン目分の紙をくれました。
トイレが済むと マダムは背中に シュッ と香水を振りかけてくれ
サンキューと言いました。香水サービスはしなくていいので もっと
紙をちょうだいよ と思ったものです。
1ミシン目を測ったら22㎝ありました。まさかあんた これで一回分を
済ませと言ってないでしょうね あとひと月だもの 我慢しなさいよ。
ばばを不潔と言った孫は ばばの作った お昼を食べているそうです。