5,000円の補助金が付き さらに2,000円のお土産金券がもらえる
県民割りツアーの 四万十川川下りへ 行くつもりでした。
ところがその日は皆の都合が合わず もう1本出ている 県民割り
ツアーの室戸へと 昨日4人でいってきました。
まず『モネの庭』到着です。今月上旬から青いスイレンが咲き始め
早寝の彼女たちは午後には眠りますので 朝9時すぎにいきました。
青いスイレンは首を持ち上げ ほかの花より高い位置で咲くことを知りました。
絶滅危惧種といわれる タキユリ
モネの庭を出てバスは一路室戸へと走ります。バス2台に70名参加で お昼が
いっぺんに取れないため 私たちのバスは 室戸岬の散策が先になりました。
まず御厨人窟(みくろど) へ行ってみました。弘法大師が修業を積んだ洞窟です。
2016年 2回目のお四国巡礼のときは 崩落の危険ありのため入洞禁止でした。
この洞窟で 若き日の弘法大師は毎日祈りつづけました。見えるは空と
目の前の海だけで ここから『空海』の名がついたと言われます。
お大師様が修業された 御厨人窟からの景色は 補強の金具がなければ
ピカチュウですね。
御厨人窟の入り口には 立派なリュウゼツランが咲いていました。
室戸は昔から遠洋漁業の基地です。勇敢な室戸の漁師は南氷洋まで
クジラを追いました。
海で命を落とした漁師は数知れずで そんな彼らの霊を慰めるため
漁業殉職者追慕之塔 が建っており 手を合わせました。
道端にもハイビスカスが咲く 暖かい室戸の気候です。
室戸は昔の 捕鯨船の基地から 遠洋マグロ漁へと移り 今は近海の
漁になって キンメダイなら室戸 と言われるようになりました。
ここ『料亭花月』は 大正14年創業の老舗料亭で 室戸のキンメ丼なら
ここ と言われます。花月へは 10年ぶりに来ました。
クジラ漁が最盛期の時代は 船が港に着くと 腹巻にたっぷりお金を
入れた漁師が 花月通いをしたでしょうか 当時の面影を残す建物です。
お待ちかねの キンメ丼です。皆ものも言わず がぉがぉと食べました。
小鉢の 皮クジラの煮ものも美味しかった。
さあ あとは帰るだけです。バスの中でぐっすり眠り 帰ってきました。
1人2,000円分のお土産金券は 当日しか使えません。
夜12時を過ぎたら シンデレラの金券はただの紙クズになります。バスを
降りて スーパーへと直行しました。 県に感謝の一日でした。
足摺岬は行きましたけど。
金目鯛、そうなのですか?
熱海の方かと思っていました。
くちこも、先日、二泊三日のツアーを申し込みました。
睡蓮、良い感じ。
青いのは知らなかったなあ。
地図で見る とんがった室戸岬の最先端にある中岡慎太郎像は
はい確かに 桂浜の龍馬さまと向き合っています。
昭和10年に建立された慎太郎像が なぜかスタイルがとても悪く なんで?
でしたが慎太郎の身長が153㎝と聞くと そうだったのかと 5尺8寸(176㎝)の
龍馬さまとの違いが納得できます。
今でも語り草の昭和9年の室戸台風では 3,000人もの死者・行方不明者が出ました。
今の家は見られませんが 古い室戸の家は平屋で その屋根が隠れるほど
高い石塀が築かれています。風が通らず暑いでしょうが 台風で飛ばされぬ
家をと 代々この地に住んだ人たちの知恵が詰まっています。
室戸のキンメ丼はものすごく美味しいです。次回土佐に来られたら
ぜひ室戸のキンメ丼を味わってください いけます。
24番札所 最御崎寺がある山の下の洞窟です。そして料亭花月の
すぐ近くには25番札所 津照寺(通称 津寺)の 天まで続くかと思う
長い長い急こう配の 石段修業があります。
キンメ丼はキンメが揚がる港の近くなら どこでも食べられると思いますよ。
お刺身で良し煮ても良しで キンメは色がきれいですから 料理が引き立ちます。
くちさん次の旅ですか。感染は怖いけれどワクチン打ってマスク・手洗いで
私も行こうと思います。ただし母のことがあり せいぜいが1泊2日ですけれど。
モネの青いスイレンは 青というより 紫ですね。
この花の周りは カメラやスマホ片手に順番待ちでしたアハハ。
去年行ったモネの庭は着いた時間が遅くて睡蓮達は眠りについた後でした。室戸は仕事で行ったついでにちょっと寄り道した事ばかりです。
花月のキンメ丼、一度食べてみたいと思っています。
そして美味しい料理に舌鼓(あ、無言で食べたのか、笑)。
コロナ禍が徐々に落ち着いて正常化している様子、嬉しいです。
我が町の町会も2年ほどキャンセルしてきた親睦バス旅行を再開するようです。
初めて行こうと思ってたやさきのコロナ禍だったのです。
復活したら予定が合えばぜひ行きたいと思ってます。
くりまんじゅうさまのバス旅行に影響されました〜
よっ...ヨダレが(*´﹃`*)
金目鯛...
食べたことがないので、ずっと食べてみたいと思っている爺です。
爺の行くような安いお店にはいない魚なんですよねwww
食べるのは簡単と言われそうですが...
金目鯛の煮付け
肝醤油で食べるカワハギの刺身
に憧れている爺です。
2回お遍路さんでしたか
良いですネ(´∀`*)
ばぁば👵が(^_^)羨ましい~(´∀`*)ウフフ
今回もばぁば👵が強く望みましたので行きましたのですが.....拙僧の身体が持ちません
孫も室戸山最御崎寺まではお参りいたしました(春休み本山光明寺を入れまして10日くらい3年間でした)
何より何より ナムナム🙏🙇
ここから見える景色といえば空と海だけ、まさに空海です。
ただし実際は『空しい海』という名前であったろうと思われます。
私も四国出身ですから『南無大師遍昭金剛』と唱えるクチです。
お大師さまについては拙ブログで過去に記事をモノしましたのでご一覧くだされば幸いです。
https://blog.goo.ne.jp/mobilis-in-mobili/e/58d1b9dcee21c2f3d2ce54f159266691