くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

おわび。

2015-03-19 | 日記
これは一昨日の高知新聞夕刊記事で おわび行脚に回る 免震偽装の
東洋ゴム工業が 高知県庁で 深々と頭を下げる写真です。

東洋ゴムの件は 数日前からニュースで流れており 基準に満たない免震装置を
製造販売した同社の担当者が 全国をおわびして回っております。

中でも一番多くの被害にあったという高知県で まさにその 偽装装置がついた
高知県庁建屋での おわび写真です。

毎度残念に思うことは日本でも有数の一流企業が 免震の基準に満たないことが
解った時点でも やめずに 次々と工事をした件です。

バレなければ良し という考えや根性は 以前の食品偽装などにも見られ 東電の
答弁などを聞いても 町の細々とやっている鉄工所の方が はるかに誠実です。

と腹が立つ記事ばかりでなく 明るい話題も目にとまりました。



オムライス日本一を決める全国大会が ケチャップのカゴメの企画で5月にあるらしく
全国10ブロックの地方予選で 四国代表に レストラン高知が選ばれたという記事です。

地元の食材をふんだんに使い 揚げたカツオをトッピングしたという 想像もつかん
オムライスは その名も 南国土佐のオムライスとのことですが 5月の全国大会で
がんばってもらいたいものてす。

ふわとろオムライスはよう作らずでして タマゴ焼きで巻いた 昔からのレトロタイプは
ご飯が多すぎ イマイチの見かけですが ま 食べてみてつかされ。


                        
次回はこれよりは進化したもんを作るきね これも小さい おわびです。
 

                                                                       

コメント (39)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極道され。 | トップ | いろいろ名人。 »
最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわー (キミコ)
2015-03-19 00:38:08
なんでこんな大企業がアホな事するんでしょうね
信じられませんわハァ━(-д-;)━ァ…
そりゃ会社ぐるみだから赤信号を渡るのと同じ意識では?
みんなで渡れば怖くないんでしょう((( ̄へ ̄井) フンッ

個人では恥ずかしさが先立つんでしょうね
それに嫌われたら飯の食い上げですもん( ▲lll)

オムライス日本一企画ですか^^
楽しいですよねえ~♪
私もレトロオムライスしか作れませんよ
きれいに巻けてはりますやん(*^ロ^)ノヤッダァご謙遜!
これで卵2個?3個?
ちなみに私はおケチなのでいつも1個です<(`^´)> エッヘン


返信する
おはようございます (ひまわり)
2015-03-19 07:38:37
この偽装装置事件 分からないと思ったのでしょうか?
大手企業が何たることかと憤慨すると同時に 呆れてしまいました
傲慢さがあったのでしょうね

オムライス 頑張れ!
私作もこのタイプ  食べてみてつかーされ(此方の言葉) 
返信する
おはようございます。 (t-soleildor)
2015-03-19 08:24:58
またか!という思いと、これでは日本の信用が失墜するのでは?
色々な思いが巡ります。何を信じたらよいのか、考えてしまいますね。

オムライスが大好きで、レストランにあると必ず頼みます。
それも昔ながらのオムライス。今風のも美味しいけれど、
やはり昔食べたものは、忘れられません。
写真のオムライスはくりまんじゅうさんが作られた物ですよね。
お詫びは必要ありません。たべてみてつかされ?
食べられないのが残念です。
返信する
偽装? (Anne)
2015-03-19 10:32:42
昔ながらの偽装工作一切なしの、美味しいオムライスでございました。
中身のお御飯が少し多うございましたが、何とか完食いたしましたっ。
今夜の献立はオムライスに決定です。
卵は二人で三個使いましょう。

偽装事件って、定期的に起こりますね。
どうして学習能力がないのか不思議です。
返信する
おはよう♪ (アンポンタン☆)
2015-03-19 10:56:46
高知県の官公庁が一番多いなんて… 安く見られたものですね…

1人の担当者のデータ改ざんらしいから… 企業側も困っているでしょう!?

だいたい使い込みや悪さする時は 長年勤めた担当者の単独犯
交換できる部品で良かったですよね!! 地震がくるまえに早期解決を…て感じです。

くりさん話変わりますが♪今年のよさこい申し込みしましたか?(*_*)
返信する
くりまんじゅうさんへ (銀めばる)
2015-03-19 11:21:51
なぁなぁの馴れ合いだったのでしょうか
それとも 単純なる利益重視から起こった事
何でしょうか
大人のモラルの問題も浜の真砂と同類かしら?
返信する
Unknown (keba)
2015-03-19 12:39:52
先日の仙台の防災会議で、インドの参加者が
インドでは耐震基準があっても、地震が来て建物が崩壊するまで違反がばれないから
なかなか法令遵守を徹底できないカルチャーがあり難しい。
と、発言してました。
そんな発言があった頃にこういう事件が発覚し
日本側はかなりばつの悪い思いをしたと思います(苦笑)

っていうか、うちは中間免震構造のマンションなので
どこのゴムを使ってるか確認せねば
返信する
隠してうそを通す (ようちゃんばあば)
2015-03-19 12:45:43
担当者は たったひとりの社員が10年も続けていて担当し ほかの人では容易に
出来るような仕事ではなかったとか。。。
大きな地震が相次いで需要が高まり 日々忙しくて こなすのに精一杯だったのか 
気がついてから だれかに打ち明けて何とかしなくてはと
言うことが出来なかったのでしょうかね。
会社 官公庁 国 がからみ 組織が大きいほど 一人の人間それぞれが
出来ることは小さいですが 不正が発覚してみると 相当大きな問題になるのは 
世の常ですね。
大きな建物の一番下で支えているものを だめだとわかったからといって 
取り替えられることが出来るのでしょうか。
まったく恐ろしいことです。
  
返信する
Unknown (まろ)
2015-03-19 12:51:37
もはや企業にモラルはない!と思うくらいです。
ばれたら頭下げればいい、とは思えません。やり直しの費用の方がかさむはずです。
えー!高知県庁もですか。
怒れ!高知家!

オムレツそのものが、トロトロは苦手です。しっかり焼きます。
返信する
こんにちは (monarda)
2015-03-19 13:48:19
またですね。こんな事。  大から小から色々とあり
ますが結局見付からなければ何をやっても良い・・・
でしょうね。もしかして分ったらなんて思わないので
しょうか。 哀しい事ですね。
カツオトッピングの「南国土佐のオムライス」 
頑張って欲しいです。最近オムライス食べていません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事