褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

弥生賞&中京記念の回顧 ワンモアチャッター惜しかった

2007年03月04日 | 競馬予想結果
 本当に今年の僕は最悪だね。安いのしか当たらないし、高いのは惜しいのが多い。ちょっと、ストレスが溜まってきたよ。今、放心状態に近いけど、今日のレースの反省を込めて回顧していこう。

 弥生賞
 僕の本命サムライタイガースだけど、ちょっと厳しい展開になったね。平均ペースだったが3コーナー過ぎからノワールシチーに来られたのは誤算だ。しかも前半3ハロンの主導権争いを34秒台で競ってしまったのは痛かった。でも、これからの馬だからね。もう少しゆったりとしたペースになればもっとやれるはずだ。
 メイショウレガーロだけど、スタートが少し悪かったね。本当はもう少し前で競馬をするつもりだったと思う。でもうまく馬群を捌いてきたわりに伸び切れなかったところを見ると距離が長いのかもしれない。本番(皐月賞)は厳しそうだね。ちょっと底が見えた。
 マンハッタンバーはここに入ると厳しいのか最初から駄目だったね。後ろをついて回っただけだからね。しかも横山Jもやる気が有るのか無いのかどっちなんだ。
素質は高く評価されているみたいだし秋頃楽しみにしておこう。
 タスカータソルテは思った通り中山が合わないかな。もう少し器用さが欲しい。
でも、次走青葉賞か京都新聞杯あたりに出てくると結構いいかも。
 モチはハナを切れなかった。たとえ切れたとしても今日の流れでは厳しかった。本番には出てくると思うけど、そんなに楽にハナを切らさせてくれるメンバー構成ではなさそうなだけに、厳しいだろう。
 トーセンクラウンはいいポジションで流れに乗れていたけどちょっと距離が長いかな。内から伸びかけたけどサムライタイガースさえ抜けなかったからね。もう少し短いところに使ってきたら買おうかな。
 3着のドリームパスジャーニーはスタートをうまく切りすぎた。外からココナッツパンチに被されるしその後少し掛かったね。それと、直線も少し不利があった。ただ、レース内容より心配なのは体が増えていなかったことだ。本番に上積みという点でアドマイヤオーラを逆転するのは難しい気がするが果たして。
 2着のココナッツパンチは大外へ回してあの着差。正直ここまで走るとは思わなかった。本番で内枠を引いて内で脚を矯める(去年のドリームパスポートみたいな)競馬が出来れば、チャンスあり。まだ2戦目だからね。本番では今よりさらにいい状態で出てくる可能性が高いことを考えると、強い相手がもう1頭いるが、チャンス十分。
 最後に勝ち馬のアドマイヤオーラだがトップレベルであることを証明した。スタートはうまく切れたし本番も好位で流れに乗る競馬が出来るだろう。フサイチホウオーとの対決が楽しみだね。しかしもうちょっと楽な手応えで勝ってほしかったね。
 今日の1,2着馬は本当に皐月賞が楽しみだけど、ロスの多い競馬をした2着馬の方が期待できそうに僕は思う。

 中京記念
 僕の本命ワンモアチャッターだけど、惜しくも4着。3着に来てたらと思うと悔しいよ。しかも直線で詰まってたからね。折り合いさえつけばこれくらいやれると思ってたよ。ペースも味方したしね。まだ、G3ぐらいのレースなら頑張れるだろう。
 トウショウパワーズだけど1番人気とは思わなかった。勝ち馬と一緒に3から4コーナーに上がっていく足は今後に期待させるものだった。これが初めての重賞挑戦ということを考えるとこれからの馬だろう。
 フォルテベリーニだけどいつもより後ろの位置取りになったけど、それはJの好判断だろう。それにしてもラストはいい脚で伸びてきたね。G3ぐらいならいつ取ってもおかしくないね。
 コンゴウリキシオーは展開が向かなかったことに尽きる。昔は2番手でも競馬ができたのにな。単騎先行可能なメンバー構成なら怖い存在ではあるね。
 マチカネオーラはまだ本調子では無かったと思う。今後に期待できる内容だったから次走は要警戒だ。 
 2着のシルクネクサスは前走の敗因はレース予想でも述べたようにハッキリしてたからね。平坦コースならこれぐらいは走れるよ。早めに前をつぶしに行って最後まで踏ん張った内容は今後にも期待を抱かせる内容だね。今回は決してフロックではないよ。
 1着のローゼンクロイツは強かったね。さすがクラシック路線を活躍してきた馬は違うね。貫禄を見せ付けられたよ。これも前走の敗因がハッキリしてたからね。関東では走らないけど、関西圏ではよく走るよ。天皇賞(春)には出てくるのかな?もし出てきたら菊花賞で3着の実績があるからね。もしかしたらチャンス有りかな
 来週はアストンマーチャンが出てくるね。これはしっかりと1着に固定して三連単を取るよ。来週こそ高配当を僕に運んでくれますように。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生賞&中京記念の穴予想

2007年03月04日 | 競馬予想
 昨日の予想は簡単と言っておきながら、惨敗だった。やはり人間は謙虚でなければならないということがわかった。しかし攻めの予想も大切。今日は悔いのない予想をお届けしよう。
 弥生賞
 ◎ 5 サムライタイガース
 ○ 4 アドマイヤオーラ
 ▲ 14 タスカータソルテ
 △ 2 メイショウレガーロ
 △ 9 マンハッタンバー
 △ 10 モチ
 × 12 トーセンクラウン

 本命は5番。前走は3着だが重賞でも戦えることを示したし、また今の中山は前が止まらない。しかも今回はペースも平均かスローに近い流れになるかもしれない。
そして、この馬はパワーがあるので、中山の急坂も問題にしないだろう。
 対抗は4番。前走で見せた瞬発力はこの世代のトップレベル。しかも鞍上は弥生賞に抜群の相性を持っている。しかし不安は隣の枠の5番が外から行く気を見せられると位置取りが悪くなる可能性がある。1コーナーまでにいいポジションに収まることが出来るか。そこをクリアすれば5番を逆転できる。
 単穴は14番。過去2走を見るとかなりの能力を持っていると思う。ここでもアッサリ勝つ可能性はある。僕もこの馬を本命にしようか迷ったぐらいだ。しかし評価を下げた理由はレース振りが荒削り過ぎてレースセンスがもう一つの点が気になる。器用さが要求される中山コースでは致命傷になりかねない。若干スタートにも不安が。
 2番はもしかしたら関東では1番強いかもしれない。前走は展開のアヤで負けただけで、力負けではない。今回は恐らく前の方でレースをするだろう。そうするとこの馬にも勝機があるのではないか。抜け出す瞬発力にも非凡なものがある。
 9番は昨夏の札幌デビューの中ではかなり評判が高かった1頭。休み明けを経て結果が出ていないが、もうそろそろ、能力が発揮されるかもしれない。しかも、横山Jのお気に入りの馬だからね。
 10番は恐らくハナに立つだろう。ラストの坂が不安だが展開は恵まれる。前が止まらない中山コースということを考えると押さえは必要。
 12番は穴でお勧め。お父さんがオペラハウスなら使いこんでいくうちに力をつけてくるパターンだろう。今までも強いところと戦っているしその成果が出るのが今回かも。3着ならありえる。
 次に2頭ほど危ない馬を挙げよう。
 まずは、2歳チャンプの7番から。中山コースで結果が出ているだけに斬り難いが
今回折り合いを気にして位置取りは後方になるだろう。1600Mではそれが功を奏したが、追い込みの効きずらい今の中山コースはどうだろう。期待よりも不安の方が先にたつ。よってここは消しだ・
 それともう1頭はデビュー戦を勝ったばかりの8番。以外に印がついている。確かに折り合いはつくから距離はこなせる。しかもセンスの良さも感じる。しかしこのレースはキャリアが必要なのも過去を見れば明らか。ここは消しでいいだろう。
 買い目  三連単1頭軸マルチ
  軸  5
  相手 2,4,9,10,14
      三連単2頭軸
  軸  1着  5
     3着  12
  相手 2,4,9,10,14
      三連単2頭軸
  軸  2着  5
     3着  12
  相手 2,4,9,10,14   (合計70点)
 
 中京記念
  ◎ 4 ワンモアチャッター
  ○ 1 ローゼンクロイツ
  ▲ 3 フォルテベリーニ
  △ 2 トウショウパワーズ
  △ 6 サンバレンティン 
  △ 8 シルクネクサス
  × 9 スズノマーチ 
 このレースは難解だね。百万馬券も有り得そうだ。
 本命は4番。ここ2走は道悪、折り合い、スタート失敗と敗因がはっきり。今回ペースは早そうだし、良馬場。スタートさえ互角に切ってくれたら好勝負必至。決して終わってしまった馬ではない。
 対抗は1番。前走は太めで、しかも苦手な渋った馬場が大敗の原因。今日のパンパンの良馬場なら実力発揮。
 単穴は3番。この馬はセンスがいいからこの内枠がいい。飛ばす3頭位の直後の絶好の位置で流れに乗れそうだ。ただ、決め脚に欠けるところがあるので、切れ味のある馬にやられる可能性はある。
 2番は勢いに乗ってるし、ハンデもいい。なんといってもこの馬のセールスポイントは非凡な勝負根性だろう。このフルゲートでは非常に心強い材料だ。勢いに乗って重賞制覇なるか。
 6番は、前走は結果ほど内容は悪くなかった。人気を落とすようなら買いだ。右回りより左回りのほうがいい。ペースが早くなりそうなここはこの馬に展開が向く可能性もある。
 8番は前走渋った馬場が敗因。距離もやや長かった気もする。良馬場、距離短縮と条件が揃った今回はチャンスだ。今調子がいい。
 穴は9番。前走は流れに乗れなかったので度外視。今回は積極的なレースで期待。切れる脚が無いから、ペースが早くなりそうな今回はしぶとく3着に粘る可能性あり。
 人気しそうな次に挙げる2頭を斬ってみようか
 7番だが、前年の勝ち馬だが今回休み明けを叩いてここが目標といった感じだが、実はあまり良くなっていないようだ。左回りはいいのだが、人気しそうな今回は消したい馬だ。
 14番だがハンデは気にならないが、ここは行きたい馬が揃ったし、早めに動きそうな馬がいるのも気になる。かなり人気しそうだがここは思い切って消してみたい。
 買い目 三連単1頭軸マルチ
   軸  4
   相手 1,2,3,6,8
     三連単2頭軸
   軸 1着 4
     3着 9
   相手 1,2,3,6,8
     三連単2頭軸
   軸 2着 4
     3着 9
   相手 1,2,3,6,8   (合計70点)
 いい結果が報告できますように
   


   
  

    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする