人気blogランキングへ
昨日は高松宮記念(G1)があり、来週は桜花賞(G1)がある。今週はG1の狭間だ。ちょっとひと休みといきたいところだが、そう言う訳にもいかないのが、自称馬券士の悲しい性である。
今週は大阪杯とダービー卿CTがあるね。前者は天皇賞、後者は安田記念を狙って出走するメンバーいるからね。G1を的中させるためにはこういった前哨戦も必死で考えて予想しなければいけない。とりあえず、両レースについて、注目馬やレース展開を述べてみよう。
大阪杯だけど、なんと言ってもメイショウサムソンだろう。去年の二冠馬がここから始動する。しかも転厩初戦ということで、陣営も気合いが入っているだろう。しかし去年の秋のレース振りに不満は残るがここは相手が軽い。ここをしっかりと勝てないようでは今後のG1戦線でまた、去年の秋の二の舞になるかもしれない。
ここまで書いといて実は本命は違う馬を挙げたい。岩田騎乗のタガノデンジャラスだ。本来切れ味のある馬で前走でようやく調子が戻ってきたようだ。メイショウサムソンがそんなに切れる脚のあるタイプではないだけに、足元をすくわれるとしたら、末脚の切れる馬にやられる可能性はある。それと今週は武もアンカツもいないしね。岩田が充分に存在感を見せ付けるような気がする。
ダービー卿CTだけど東風Sの再戦といった感じかな。その東風Sを勝ったキングストレイルがここは人気しそうだが、僕が注目しているのはロジックだ。前走は着順から受ける印象より、そんなに差は無かったし、徐々にだが、調子も上がって来ているように思う。中山コースでは結構いい勝負をしているしね。ただそれほど瞬発力が無いだけにスローペースになるとあまり良くないから、最終的な出走メンバーを見てこの馬を本命にするか見極めたい。もう1頭の注目馬はサイレントプライドだ。前走は骨折明けで勝ったからね。ここは相手が一挙に強くなるが、この馬もさらなる上積みと元々能力のある馬で、骨折さえ無ければとっくにオープンのレースで活躍していた馬だ。ここでどれだけ戦えるか楽しみだね。
それと、ブログランキング上位を狙ってみようと思っています。よろしかったら
一番上の(人気blogランキングへ)をクリックしてください。
昨日は高松宮記念(G1)があり、来週は桜花賞(G1)がある。今週はG1の狭間だ。ちょっとひと休みといきたいところだが、そう言う訳にもいかないのが、自称馬券士の悲しい性である。
今週は大阪杯とダービー卿CTがあるね。前者は天皇賞、後者は安田記念を狙って出走するメンバーいるからね。G1を的中させるためにはこういった前哨戦も必死で考えて予想しなければいけない。とりあえず、両レースについて、注目馬やレース展開を述べてみよう。
大阪杯だけど、なんと言ってもメイショウサムソンだろう。去年の二冠馬がここから始動する。しかも転厩初戦ということで、陣営も気合いが入っているだろう。しかし去年の秋のレース振りに不満は残るがここは相手が軽い。ここをしっかりと勝てないようでは今後のG1戦線でまた、去年の秋の二の舞になるかもしれない。
ここまで書いといて実は本命は違う馬を挙げたい。岩田騎乗のタガノデンジャラスだ。本来切れ味のある馬で前走でようやく調子が戻ってきたようだ。メイショウサムソンがそんなに切れる脚のあるタイプではないだけに、足元をすくわれるとしたら、末脚の切れる馬にやられる可能性はある。それと今週は武もアンカツもいないしね。岩田が充分に存在感を見せ付けるような気がする。
ダービー卿CTだけど東風Sの再戦といった感じかな。その東風Sを勝ったキングストレイルがここは人気しそうだが、僕が注目しているのはロジックだ。前走は着順から受ける印象より、そんなに差は無かったし、徐々にだが、調子も上がって来ているように思う。中山コースでは結構いい勝負をしているしね。ただそれほど瞬発力が無いだけにスローペースになるとあまり良くないから、最終的な出走メンバーを見てこの馬を本命にするか見極めたい。もう1頭の注目馬はサイレントプライドだ。前走は骨折明けで勝ったからね。ここは相手が一挙に強くなるが、この馬もさらなる上積みと元々能力のある馬で、骨折さえ無ければとっくにオープンのレースで活躍していた馬だ。ここでどれだけ戦えるか楽しみだね。
それと、ブログランキング上位を狙ってみようと思っています。よろしかったら
一番上の(人気blogランキングへ)をクリックしてください。