今日は本当に嬉しいです。三連単の配当43,140円が当たりました。このブログで競馬の予想を始めてから的中しても儲からないような結果ばかりだけど、今回は儲かったね。もし僕の予想を参考にして的中した方がいれば、その人のためにも良かったと思います。
でも、競馬というのは的中したからといって喜びにいつまでも浸っているわけにはいきません。今回的中したといっても、僕がお勧めした馬の中には惨敗した馬もいるからね。
早速ですがレース回顧といきましょう。
まず僕の本命ホクレレだけど、3着までには来ると思っていた。この馬は安定しているからね。レースセンスがいいし、中山は合うと思ってたんだ。ただ今回残念だったのは枠がもう少し内ならもっと際どい競馬になっていたと思う。最初のコーナーで思ったより位置取りが悪くなったからね。それでも外を押し上げてきた内容は力のあるところを見せたと思う。もし桜花賞に出ることが出来れば、3着ならあるかもしれない。昔のナイスネイチャー見たいな馬のように、善戦マンかもしれないね。
勝ち馬のショウナンタレントは逃げたら強いね。3番のイチゴイチエが控えてくれたのもよかったね。ただ、1000m通過61秒のペースならスローペースだと思うんだけど、その割りに上がり3ハロン35秒9は少し不満だ。この馬はスローで逃げるよりも、少し早めのペースで逃げた方が持ち味が出そうだね。最近のフラワーCの勝ち馬は桜花賞で好成績を収めているけど、この馬にあまりインパクトは感じないね。直線が長くしかもスピードのあるメンバーが何頭かいる桜花賞は厳しそうだ。
3着にきたクロコレーヌはよく頑張ってくれた。3着ならありえると思ったからね。内枠をうまく活かしきったね。それと前走で強い馬と戦った経験も活きたかな。この馬も使うごとにレース内容がよくなってきたからね。今後はオークスが目標になると思うけど、距離は延びた方が良さそうなだけにオークストライアル路線では楽しみだ。
ベルサントクリールは好スタートからいい位置に付けられたけど直線まるで伸びなかったね。血統的にもダート向きかな。揉まれ弱いタイプの馬ではないからね。
ダートならもうすこしやれるだろう。
マイネシャリマーはどうしたんだろうね。休み前はそこそこ強い相手にいいレースを繰り広げていたのにね。ちょっと敗因がわかりにくいけど、まだ本調子ではないのかな?次走改めて期待したいね。今回で見限ったら駄目だよ。
福永期待のアルビアンはいい位置に付けられたけど直線では真っ先に脱落。まだこれが2戦目だからね。仕方の無い部分はあるが、ちょっと人気先行型の部分があったかな?もう少し長い目で見ないと駄目かな。もし次にオープンのレースに出てきたら蹴っ飛ばそう。
エゾノタイセツは殿負け。折り合いを欠いてしまったね。新馬戦の内容は良かったのにまるで今回は新馬戦のときの良さが一つも出なかったね。内枠を引いて前に馬を置く形じゃないと駄目なのかな。
総括すると、有力馬が殆ど除外になったからね。GⅠ級の馬が居なかったというのが僕の感想。今日の中京の10レースで勝ったベッラレイアがこのレースに出てたら勝ってただろう。ベッラレイアを覚えておいてください。
今回はうまく予想的中したけど、レースは明日もあるからね。予想公開するレースは中山10R(東風ステークス)とスプリングSの2レースです。明日の予想もばっちり当てて皆さんから信頼される予想家になりたいです。明日も当たりますように。

でも、競馬というのは的中したからといって喜びにいつまでも浸っているわけにはいきません。今回的中したといっても、僕がお勧めした馬の中には惨敗した馬もいるからね。
早速ですがレース回顧といきましょう。
まず僕の本命ホクレレだけど、3着までには来ると思っていた。この馬は安定しているからね。レースセンスがいいし、中山は合うと思ってたんだ。ただ今回残念だったのは枠がもう少し内ならもっと際どい競馬になっていたと思う。最初のコーナーで思ったより位置取りが悪くなったからね。それでも外を押し上げてきた内容は力のあるところを見せたと思う。もし桜花賞に出ることが出来れば、3着ならあるかもしれない。昔のナイスネイチャー見たいな馬のように、善戦マンかもしれないね。
勝ち馬のショウナンタレントは逃げたら強いね。3番のイチゴイチエが控えてくれたのもよかったね。ただ、1000m通過61秒のペースならスローペースだと思うんだけど、その割りに上がり3ハロン35秒9は少し不満だ。この馬はスローで逃げるよりも、少し早めのペースで逃げた方が持ち味が出そうだね。最近のフラワーCの勝ち馬は桜花賞で好成績を収めているけど、この馬にあまりインパクトは感じないね。直線が長くしかもスピードのあるメンバーが何頭かいる桜花賞は厳しそうだ。
3着にきたクロコレーヌはよく頑張ってくれた。3着ならありえると思ったからね。内枠をうまく活かしきったね。それと前走で強い馬と戦った経験も活きたかな。この馬も使うごとにレース内容がよくなってきたからね。今後はオークスが目標になると思うけど、距離は延びた方が良さそうなだけにオークストライアル路線では楽しみだ。
ベルサントクリールは好スタートからいい位置に付けられたけど直線まるで伸びなかったね。血統的にもダート向きかな。揉まれ弱いタイプの馬ではないからね。
ダートならもうすこしやれるだろう。
マイネシャリマーはどうしたんだろうね。休み前はそこそこ強い相手にいいレースを繰り広げていたのにね。ちょっと敗因がわかりにくいけど、まだ本調子ではないのかな?次走改めて期待したいね。今回で見限ったら駄目だよ。
福永期待のアルビアンはいい位置に付けられたけど直線では真っ先に脱落。まだこれが2戦目だからね。仕方の無い部分はあるが、ちょっと人気先行型の部分があったかな?もう少し長い目で見ないと駄目かな。もし次にオープンのレースに出てきたら蹴っ飛ばそう。
エゾノタイセツは殿負け。折り合いを欠いてしまったね。新馬戦の内容は良かったのにまるで今回は新馬戦のときの良さが一つも出なかったね。内枠を引いて前に馬を置く形じゃないと駄目なのかな。
総括すると、有力馬が殆ど除外になったからね。GⅠ級の馬が居なかったというのが僕の感想。今日の中京の10レースで勝ったベッラレイアがこのレースに出てたら勝ってただろう。ベッラレイアを覚えておいてください。
今回はうまく予想的中したけど、レースは明日もあるからね。予想公開するレースは中山10R(東風ステークス)とスプリングSの2レースです。明日の予想もばっちり当てて皆さんから信頼される予想家になりたいです。明日も当たりますように。
