褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

関屋記念の反省 福永祐一のベスト騎乗だね

2007年08月05日 | 競馬予想結果
 人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。 

 今日8/5(日)に関屋記念が行われました。
 勝ったのは、馬主が今年ヴィクトリーで皐月賞を勝った近藤英子さんの馬であるカンパニー
 今年は近藤英子さんにとっては、まだ8月ですが、素晴らしい1年になっていますね

 ちなみに、今回も関屋記念は的中しませんでしたこのままでは馬券が外れる事に慣れそうで怖いです

 それでは、早速ですが今回の関屋記念の反省をしたいと思います。

 まず勝ち馬のカンパニーからコメントしましょうか。去年の天皇賞(秋)以来9ヶ月の休養など関係なく1600Mをなんと1分32秒を切る素晴らしいタイムで勝ちました特に福永祐一(写真)4コーナーまではハイペースの流れを後方のインの位置取りで待機し、4コーナーから直線では、大外へもって行った騎乗は見ていて、まさに見せる競馬をしたと思います
 そして、カンパニーは9ヶ月という長い放牧休みのわりに、馬体重はプラス6キロと体もきっちり仕上がっていたね恐らく放牧先でも、きっちり乗り込まれ、厩舎に帰ってからもしっかりと調教もこなしていたんだろう。
 それに比べて僕の話になるが、2ヶ月以上会社を休職し、その間ほとんど家で寝ていた僕と偉い違いだねしかも会社に復帰しても、どうも自分でも動きが遅いし、しかも背中が痛くなってきたしかも、仕事で失敗もするしもっと休職中にもっと運動するべきだったね
 それにしてものレースを見て自分を見つめ直せた気がする。これからもカンパニーはレースをこなし、GⅠレースにも挑戦するだろう僕もすっかり失った向上心を持って仕事しないといけないね
 
 次に僕も対抗に挙げた2着のシンボリグランだけれど、今回は珍しく好位に取り付いたね。前半ちょっと引っ掛かったかもしれないね。許容範囲だとは思うけれど。しかし、今日のハイペースで、最後まで脚色は良かったただ、カンパニーが強すぎたねあのタイムで走られたら仕方ないだろう。このシンボリグランも脚部不安で5ヶ月も休んでたんだね。脚部不安を克服してここまで、調教をこなし、勝ちに等しい走りを見せてくれた。これまた僕の話になるけれど、社会不安障害に、悩まされ度々発作を起こす僕も、早く社会不安障害を克服してもっと仕事に対してやる気を出して頑張らないといけないね

 次に3着のマイケルバローズだけれど、僕も3着には来る可能性はあると思ったけれど、やはりオープン馬相手でも戦える力を持っているね。2走前の東京でのレースに勝った時に、新潟の長い直線は合うと思った。最後の末脚勝負に徹した方がいいだろうねこの馬も大外へ持ち出してカンパニーの後を追いかけたけれど、結局かなり差をつけられたね道中は最後方だったけれど、本当に伸びてきたのは、のこり200Mぐらいからだったからねちょっとエンジンの掛かりが遅いのかなそれと今回はハイペースだったから、展開にも恵まれたのは確かだ。血統的には1600Mが合いそうだけれど、一度2000Mぐらいの距離を試して欲しいね。

 4着にはカンファーベストが来たね。もう8歳なのに頑張るね。流石は昨年の覇者だね道中も中団で進めたけれど、展開を考えたら良い位置取りだと思う。それにしても最近、高齢馬が活躍するね。1600Mならまだまだ頑張れるね

 5着には僕も単穴に挙げたストーミーカフェが、入ったね。しかしこの馬はちょっと頭が悪いからね。単騎逃げの望みは叶ったけれど、全くペースを落とす所がなかったね1000M57秒台で通過しては、新潟の長い直線はちょっと持たないね。でも今日の逃げっぷりに復活の兆しを感じた。もう少し短い直線が舞台なら、2000Mぐらいの距離でも頑張れるかも

 僕が本命に挙げたニシノナースコールは、ハイペースで展開が向いたと思ったけれどね道中後方から、殆どの馬をごぼう抜きだと思ったけれど、他の馬と伸びがたいして変わらなかったちょっと牡馬相手の重賞は厳しいのかもしれないね。牝馬同士の重賞でどれだけやれるか見たいね

 それと、単穴評価にしたアンブロワーズだけれど、好位につけられたし、一瞬最内から抜け出してきたと思ったけれどね。もしかしたら、最後直線の内側は馬場が悪かったかもでも着順ほど悪くなかっただけに、今後も楽しめると思う今日は強い所と初めてやったと言ってもいいぐらいだから次走からも楽しみだ。

 今日の関屋記念の印象としては新潟の外回りといえば、スローペースになりやすく、大体前の馬達で決まるのだが、ちょっと今日は予想外にもハイペースになった。それが3着に穴馬が来た要因もあるだろう。それと実績馬に休養明けの馬が多く、それがちょっと予想を難しくさせたが、結局は実績馬が実力を見せ付けたね。
 今日の関屋記念の反省は終わり。でもカンパニーはこれからGⅡ、GⅠでも要注意だね

 今週も駄目だった。しかし、いつかきっとでかい配当を当てますから競馬に終わりは無い。過去の記憶を反省しなければいけないが、悔しさを引きずってもいけない。来週は必ず的中させるよ。重賞が2つあるね。北九州記念(1200M)クイーンS(1800M)があるね。

 今の所だけれど、北九州記念アストンマーチャンに期待。
 クイーンSアドマイヤキッスに期待です。
 早くおいしいでも、飲みたいです




















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。
  



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。


 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関屋記念の予想 天気の予想も難しい

2007年08月05日 | 競馬予想
人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

 今0時を越えました。今日関屋記念ですね。インターネットで新潟競馬場の天気予報を色々見ていたのですが、それぞれ天気予報が違うので、困っています。
 ただ、どうやら晴れるということは無さそうですね。しかし、それほど、ひどい雨にもならないみたいです。やや重だと思って明日の関屋記念の予想をします

 今日のレースを見ていたら、結構外から際どく迫ってくる馬がいたり、外差しが決まったレースもあったね。しかし内側を通った馬が全く駄目という事でもなさそうだ。馬場の内外をあんまり気にしなくていいだろう。
 それよりも、ペースがどうなるのかな。逃げ馬がストーミーカフェ1頭だけと、それほど早いペースにならないと思う。そうなると先行馬有利、もしくは後方からでも、33秒前半で上がってくる馬を本命にしろ、穴馬にしろ選ぶのがいいだろう。
 それと、有力馬に休み明けの馬が多いのがこのレースを難しくしているね出来るだけ休み明けの馬を斬ってしまおう

 それでは関屋記念の予想と馬に予想の印をうって行こう

 ◎ 9 ニシノナースコール
 ○15 シンボリグラン
 ▲ 2 アンブロワーズ
 ▲ 3 ストーミーカフェ
 △11 ダイワバンディット
 × 7 スクールボーイ
 ×10 マイケルバローズ
 ×17 センカク

 人気しそうでいらない馬 
 4 ピサノパテック
 6 カンパニー
12 インセンティブガイ
13 アポロノサトリ
16 カンファーベスト

 僕の本命は、9番なんだけれど、正直明日の天候が心配なんだでも、この馬はやや重ぐらいの馬場なら、勝った事もあるからいいのだが、これが重馬場まで行くと良くないね。でもこの馬は3歳の時ディープインパクト、顔負けの上がり3ハロン32.9秒の脚をつかった こともある。平坦で長い直線はこの馬には最も得意とする舞台だろう。それと、前走に今まで走った事のないダートを使ってきた。これは明らかに関屋記念に向けての叩き台陣営もここは気合いが入っているはずだ。上がりの早い競馬になりそうだが、怒涛の末脚でここは他馬を差し切ると見た

 対抗は15番。最初は脚部不安明けで5ヶ月の休み明けを心配したが、これだけ調教をこなせれば、休み明けをそんなに不安視することはないだろうやや重の馬場も去年のマイルCSで雨の中3着に来たぐらいだ。むしろ雨が降った方がいいのかもしれないねそれと、この馬は昔は引っ掛かったが、最近は逆にズブくなったのか1600Mぐらい距離があった方がいいだろう。休み前は1400Mが多く、しかも大外枠でのレースが多かった。今回も外目の枠だが、今回は外から伸びる馬が多くなってきているだけに良い方に転じるかもしれない。本命を逆転する可能性あり

 単穴は2頭挙げよう
 まずは2番だが、先行しても良し、後方から行っても良しと、自在に運べるのが良いねしかもこの馬はGⅠレースでラインクラフトの上に来た事もある。成績が落ち込んでいた時期もあったが、ここに来て勢いに乗ってきた器用なタイプなだけに内枠も良いだろう。後は長い直線をどれだけ踏ん張れるかだね。久々に存在感を見せるチャンスだと思う

 もう1頭は3番だ。逃げ馬はこの馬だけだからね。最近は1800~2000Mを使っているが、もしかしたら今回の1600Mに距離を短縮したのは良い方に出るかもしれない。今までは運のない事に同じ逃げ馬の同型がいたりしてたが、今回は同型の逃げ馬がいないからね実は結構今回はチャンスだ。ただ、最後の直線が長いからね。どれだけ粘れるか。今回全く見所無く負けるようだと、これからは馬券対象からはずすつもりです

 次は2着になら来るかもしれない馬を1頭だけ挙げよう
 11番だが、去年の関屋記念の2着馬だ二年連続で同じ重賞2着というのもよくあるからね。しかもこの馬は新潟は得意コース。実はこの馬は新潟2歳S(重賞)の覇者だずいぶん昔の話だがただ休み明けの成績がボロボロなのは不安材料なだけに、勝つまでは行かないと思うしかし、逃げ馬1頭のこのレースだが、それほど早いペースにならないだろう。そうなると展開を味方につけてこの馬が結構頑張るかもしれないね

 次は3着ならという馬を挙げよう
 まずは7番だが、今回はハンデ戦では無いだけに、本当は苦しいと思う。しかしこの馬は新潟得意。せめて3着には押さえないと、レースが終わった後パニックを、起こすかもしれない。とりあえず押さえる。

 次は10番だが、いい末脚を持っている。もし3番がハイペースで逃げてしまうと、この馬の末脚が爆発するかもしれないとくに平坦で長い直線はこの馬には合うだけに、怖い存在だと思うんだがでも、これもよくて3着まで

 17番だが2走前に勝っている2000Mぐらいが本当はベストかな。しかし前走の目黒記念は2500Mだが相手強化にも関わらず、勝ち馬とそれほど差は無かった。その時勝った馬はポップロックだからね。そう考えるとこの馬も意外に実力馬かもしれないしかし、1600Mのレースについていけるかどうかだね。2000Mぐらいのレースでも後方から行く馬なだけに、2500Mから1600Mの大幅な距離短縮に対応出来るかどうかだろう。もし展開が向いたら大外から突っ込んで来たりして・・・怖

 それでは人気しそうで要らない馬をあげようか。
 おっとそんな馬が5頭もいるのか自分で心配になって来た。しかし、ここは僕の馬券士の実力の見せ所。どんどん斬っていきまーす

 まずは4番。後方から押さえるレースをした時の伸び脚は凄いものがあるね。右回りだと内にもたれたりするから、新潟の左回りに変わるのはプラス。しかし2走前のエプソムCで全く末脚が伸びなかったところを見ると、雨が降ったらまず駄目だね。エプソムC時はやや重発表の馬場だったけれど、全く伸びなかった。でも、まさか晴れたりして

 次は6番だが重賞制覇を幾度となく成し遂げ、またGⅠレースでも好走するこの馬を斬るのは怖いねしかし、今回は休みが長すぎるね。僕も長い事会社を休職していたけれど、身体は疲れるし、頭の方はぼけて失敗は多いし、今は元の状態に戻すのに必死の状態です。恐らく馬も人間と同じで休みが多いと、やっぱりそれはハンデだろう。でも今のところ、この馬が一番人気になっております。
でも、去年の天皇賞(秋)以来だから、9ヶ月振りくらいの出走になるのかなこれだけ休みが長かったらここは斬りごろだ

 12番だがこの馬は順調に使われてるね。しかし成績に波がありすぎるね。この馬は中山競馬場での好走が多いけれど、新潟競馬場では初めて走るのだが、中山競馬場と新潟競馬場では、まったくコース形態が違うからね。早目に抜け出して、何頭かに後ろから差されるという感じがする。この馬も斬ろう

 13番だがこの馬は1200Mから1400Mがベストだと思うんだ後藤ジョッキーが前走1200Mより1600Mの方がいいと言ったみたいだけれど、僕は騙されないぞそれと最近スタートで遅れることがあるからね。ちょっと心配だね。

 最後に16番だけれど去年の関屋記念の覇者です確かにこの馬は休み明けは得意だし、新潟も得意。本当は押さえてても不思議ではないのだが、やはり年齢とここまで脚部不安で長く休んでいたのは気になる。8ヶ月振りの出走では、やはり大きなハンデだろう。でも同一重賞連覇というのは競馬の世界ではかなり多いからね・・・
頼むから3着までに来ないで

買い目 三連単フォーメーション
  1着 9
  2着 2,3,11,15
  3着 2、3,7,10,11,15,17

    三連単フォーメーション
  1着 2,3,15
  2着 9
  3着 2、3,7,10,11,15,17    合計42点

 ちなみに函館2歳Sだけれど、8番のエイブルベガは強いと思う。藤田がこの馬の事を絶賛してたからね。
 穴馬になるかどうかわからないけれど、ルミナリエは押さえといた方がいいと思う。僕は函館2歳Sは買いませんが、参考までに




















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。
  



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。



   

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする