人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
今週の日曜日に北九州記念(1200M)がある。最大の注目馬はやはり、アストンマーチャン
このアストンマーチャンの馬主は戸佐眞弓氏という方なんだが、アストンマーチャンが初めって持った馬らしい
普通は馬を持って最悪の場合、故障でレースに出られない場合もある。レースに出たとしても、ハルウララのように、負けてばっかりで、全く賞金を稼いでくれない馬なんかいっぱいいる。
戸佐眞弓氏は最初にもった馬が、重賞に3回も勝ち、今後GⅠレースに勝つかも知れない
本当に超ラッキーな馬主と言えるだろう
アストンマーチャンの良さは、去年の小倉2歳S(1200M)で見せたスピードだろう。そのレースでは前半3ハロンの流れを32.5秒というハイペースの流れを、引っ張ったまま、そのまま先頭集団について行き、楽に勝ったからね
あの勝ち方は本物のスプリンターを証明している
この北九州記念の勝ち方によっては、一躍スプリンターステークス(GⅠ)の主役に躍り出るかもしれない
まだ3歳で、古馬との初対決なだけに、意外な脆さを見せる危険性も感じるが、どんなレースをするか注目したい。
ところが、アストンマーチャンに対抗出来そうな馬が出てきた
こちらの馬主も去年から勢いの出てきた冠命がメイショウの馬主である松本好雄さんの馬である。その馬の名前はメイショウトッパー
松本好雄氏はメイショウドトウでGⅠレースを勝つまで、なかなか活躍する馬に出会えなかった。その時に数々のGⅠレースで死闘を演じたのがテイエムオペラオーである。そして去年から今年にかけて、GⅠレースを3勝するメイショウサムソンという名馬に会う。決して馬主の道のりは優しいものではなかったはずだ
そして、メイショウトッパーだが、父はメイショウドトウ
テイエムオペラオーで死闘を演じた、テイエムオペラオーの方だ
何となく因縁めいた血統と思う。しかも兄にこれまたフェブラリーS(GⅠ)を勝ったメイショウボーラーがいる良血馬だ
父がテイエムオペラオーで短距離馬の活躍馬が出るかもしれないというのは、不思議な感じがする。
メイショウトッパーは去年の8月から10月にかけて、かなり無理なローテーションを組まされたが、今年の6月に復帰してからは、明らかに休養効果が出ている。休み明けこそ1600Mを使われ惜敗したが、その後は1200Mで2連勝
特に前走で準オープンを楽勝したのには驚いた。その時に乗っていた武豊が重賞でもいい勝負ができると言っていたのを思い出す。
今のところ北九州記念は、僕の感じではアストンマーチャン
メイショウトッパーの一騎打ちムードに思えるが、この2頭の牙城を崩す馬はいるのか
または両馬共倒れで大荒れのレースを期待できるのか
週末の僕の予想を見てください。
今のところ、小倉競馬場は小回り、平坦で、しかも直線は短い。そして斤量にも恵まれた。アストンマーチャンの方が有利な気がしますが、最終結論は週末には、発表します。










人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。


こちらもクリックお願いします。



あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
何かいいものが見つかるかもしれませんよ。



人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

今週の日曜日に北九州記念(1200M)がある。最大の注目馬はやはり、アストンマーチャン


普通は馬を持って最悪の場合、故障でレースに出られない場合もある。レースに出たとしても、ハルウララのように、負けてばっかりで、全く賞金を稼いでくれない馬なんかいっぱいいる。
戸佐眞弓氏は最初にもった馬が、重賞に3回も勝ち、今後GⅠレースに勝つかも知れない


アストンマーチャンの良さは、去年の小倉2歳S(1200M)で見せたスピードだろう。そのレースでは前半3ハロンの流れを32.5秒というハイペースの流れを、引っ張ったまま、そのまま先頭集団について行き、楽に勝ったからね


この北九州記念の勝ち方によっては、一躍スプリンターステークス(GⅠ)の主役に躍り出るかもしれない


ところが、アストンマーチャンに対抗出来そうな馬が出てきた


松本好雄氏はメイショウドトウでGⅠレースを勝つまで、なかなか活躍する馬に出会えなかった。その時に数々のGⅠレースで死闘を演じたのがテイエムオペラオーである。そして去年から今年にかけて、GⅠレースを3勝するメイショウサムソンという名馬に会う。決して馬主の道のりは優しいものではなかったはずだ

そして、メイショウトッパーだが、父はメイショウドトウ



父がテイエムオペラオーで短距離馬の活躍馬が出るかもしれないというのは、不思議な感じがする。
メイショウトッパーは去年の8月から10月にかけて、かなり無理なローテーションを組まされたが、今年の6月に復帰してからは、明らかに休養効果が出ている。休み明けこそ1600Mを使われ惜敗したが、その後は1200Mで2連勝

特に前走で準オープンを楽勝したのには驚いた。その時に乗っていた武豊が重賞でもいい勝負ができると言っていたのを思い出す。
今のところ北九州記念は、僕の感じではアストンマーチャン



今のところ、小倉競馬場は小回り、平坦で、しかも直線は短い。そして斤量にも恵まれた。アストンマーチャンの方が有利な気がしますが、最終結論は週末には、発表します。
![]() | テイエムオペラオー 世紀を駆けた7冠馬ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |





人気blogランキングへ


人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。




こちらもクリックお願いします。




あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ。

