褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

セントウルSの反省と京王杯AH三連単的中および反省

2007年09月09日 | 競馬予想結果


 人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。


 セントウルSの反省をします。
 僕の本命キンシャサノキセキは、意外だったな。4コーナーを回って来たときは、勝つもんだと思ってたよ。この馬をGⅠ級と必死で褒めてた自分が恥ずかしいですでも、1200Mが一番向いていると思うけれどね。

 今日勝ったサンアディユは強かったね。やっぱり今年のサマーシリーズスプリントだけれど、また牝馬が勝ったね。キーンランドC(1200M)の時の反省がまるで活きなかったねその時は牝馬を本命にすると書いていたのにね
 もう本当に競馬は反省の連続よく考えてみたら、僕の今までの人生も反省の連続今僕の頭の中には反省という言葉しか浮かんできません。今日のレース振りなら、メンバー次第でスプリンターズSで、怖い存在になったね。しかも、香港やオーストラリアの馬が来ないのはラッキーだった。あの国の馬にはスプリント戦では日本の馬では勝てないと断言できる
 しかし、今日は前半の3ハロン33秒半ばの、このクラスにしてはスローペースだからね。スプリンターズS(GⅠ)は、前半の3ハロンは、32秒台の時もあるからねそうなると、今の日本のスプリント界のレベルでは完全に前つぶれのながれだからね。メンバー次第でチャンスかもしれないし、ちょっと厳しい展開のレースになるかもしれない。

 それよりも反省しないといけないのは、マリンフェスタメイショウトッパーだ。マリンフェスタは、逃げられなかったらちょっと厳しい。それにしてもスタートから押しても行かなかったね。

 もう1頭メイショウトッパーは行きっぷりが悪かったね。もう少し好位でレースをするかと思ってたけれど、最初から押していたからねそれでも前に進まなかった。ちょっと調子落ちかもしれないね

 アグネスラズベリは、大外も良くなかったけれど、20キロも馬体重が減ったのは、勝負するのに問題外の出来事だね。年齢的に最後の花道を飾るつもりでスプリンターズS(GⅠ 1200m)に出走してくると思うけれど、そんなに時間がないから馬体を立て直すだけで、まともな調教が出来ないと思う。残念ながら、スプリンターズS(GⅠ)は、出てきても駄目だろう

 カノヤザクラは面白い存在になってきたね。まだ3歳だからねこれから伸び盛りなだけに、しかも内容も良くなってきたからね。今ならアストンマーチャンよりこっちの馬の方を上位に見たいね

 それでは京成杯オータムHの反省をしようか。

 でも、僕の本命が勝って、2着に僕の単穴が来て、対抗が3着に来た。これで何処を反省するのかな確かに4着にマイケルバローズが来たのをわかった時は、ヤバイというよりも、あの追い込みなら3着には来ないだろうという自信はあったからねでも、今年の3歳馬の牡馬もそんなに弱くないね

 あれだけ、休み明けでマイネルシーガルが追い込んできたけれど、意外に今年の3歳馬はレベルが高いかも今後、古馬と3歳馬が激突するレースが多くなってくるが、それは今後のために頭に入れておかないといけない

 とにかく配当は1万円を少し超えただけなんだけれど、この勢いで来週はセントライト記念ローズSがあるね。                                               どちらも楽しそうだけれどセントライト記念の楽しみはロックドゥカンプの走りに注目だね。
 ローズSダイワスカーレットベッラレイアの戦いに注目だね。これから本当にGⅠレースに繋がって行くレースが多いから楽しみだ。

 今後ブログの更新がなかなか出来ない可能性が出てきました。出来るだけ更新するつもりなので、今後もよろしくお願いします。



















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。




 



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日CCと紫苑S反省 

2007年09月09日 | 競馬予想結果
                              人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

 今回は土曜日の予想分と今日の日曜日分の反省をします。
 
 まず土曜日に行われた、紫苑Sから反省します。
 僕の本命ミンティエアだけれど、直線は何処を割ろうかという手応えに、見えたんだけれど直線半ば過ぎから、ズルズルと下がってしまった。ちょっと厳しいところに入ったけれど、馬込みが駄目な馬とは思わないだけに、今日は体を増やしての叩き台と考えていいだろう。恐らく賞金的には出られると思う受けれど、秋華賞で斬るのは、このレースを判断しただけでは難しい逆に上積みを考えた方がいいね。

 勝ち馬のアルコセニョーラだけれど、ここに来ての上がり馬的な存在になったね。若干早めの平均ペースを後方待機策から、長く脚を繰り出して4コーナーの直線入り口では、先頭集団に、とりつけたね。そこからラブカーナの猛追を振り切った勝負根性は大したものだ。しかし秋華賞は相手が強力になるからねこの馬は夏場だいぶ走っているから上積みもあまりないだけに、今日は勝ったけれど、本番(秋華賞)はいらないだろう

 ラブカーナも最後勢い良く突っ込んできたけれど、抜かせなかったのは不満だね。これも夏場使ってきたから、秋華賞に向けて、上積みがないだけにつらいね。

 もう1頭この馬なら少しは本番の秋華賞で、いい勝負をする馬が実は今回の紫苑S組にいる。それはショウナンタレントなんせ桜花賞以来の実戦で、しかも馬体も大きく増えていたからね。しかも今日は逃げずに二番手からの競馬をした。もし秋華賞で、単騎で逃げて、体も締まってきたら上積みの大きさを考えたら、今日の紫苑Sのメンバーの中では、強力関西馬の3歳牝馬に立ち向かう一番手はショウナンタレントだと思うけれどね。ただまだ秋華賞のメンバーがわからないからね。逃げ馬が他にたくさんいたら、ちょっと厳しいかな

 朝日CCの反省をします。
 勝ったのはインティライミ予想通りスローペースだったけれど、折り合いがついたね。スローペースが苦手な馬だと思ったけれど、今日は4コーナーでちょっと外に膨らみながらも豪快に差し切ったね。それも開幕の馬場を大外からだから、価値があるよこの秋はGⅠ戦線を楽しませてくれそうだ。

 2着のブライトトゥモローも最後方から良く追い上げたけれど、インティライミには叶わなかったね。しかしこの馬もこのスローペースをよく追い上げたと思うよ。

 僕の本命のタマモサポートだけれど、二番手で流れに乗れていたから、良し良しと思っていたけれどあれと、いう感じだった。完全な前残りのレースなのに、駄目だったということは、瞬発力勝負が苦手なのかな

 土曜日の反省はこれくらいで





















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。




 



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王杯AH予想 強そうな馬がいないね。本命はどれかな?

2007年09月09日 | 競馬予想
 人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

 前回のセントウルSの予想はキンシャサノキセキというGⅠ級(そう思っているのは僕だけかな)の馬がいたから、実は本命は簡単に決められた。

 しかし、GⅠ級のいないこのメンバー構成は本命を決めるところから悩んでしまうね。しかも嘘!と思うような馬が人気している、現在22時40分だけれど、数頭いる。まあ、そんな馬は斬って斬って斬りまくります。

 恐らくストーミーカフェが逃げると思うけれど、この馬がスローペースに落として逃げるタイプではないからね差し馬にも出番はありそうだが、やはり中山競馬場の開幕週だから、みんな早めには動くレースになるだろうね。
 それと、やはり中山コースのように小回りで直線が短いとセンスのある馬を本命として探したいね具体的にいうと先行して、内側のコースを走ってくる馬がいいね、開幕週の馬場なだけに、大外一気というシーンはちょっと、考えずらいね。馬群を割って出てくる差し馬がいれば、穴として押さえたいところだ

 それでは京成杯AHの印と予想をします。

 ◎ 2 キングストレイル
 ○ 5 マイネシーガル
 ▲ 3 カンファーベスト
 △ 9 タガノデンジャラス
 △10 インセンティブガイ
 × 1 ヴリル
 × 8 グレイとジャーニー
 ×13 マイネルレコルト

 人気しそうでいらない馬
  7 デンシャミチ
 12 ストーミーカフェ
 15 マイケルバローズ

 僕の本命は藤澤厩舎の2番だが、この馬は中山コースは信頼できる。内枠も絶好ときた。休み明けは多少心配だが、3歳のときに休み明けでセントライト記念を勝っているからね。無茶苦茶心配しなくていい。この厩舎では調教が緩すぎてたまに、馬体重をドカンと増加させて出てくる失敗もあるが、調教で結構早いタイムを出しているからね。準備OKと考えていいだろう

 対抗は5番だが、この馬はマイルぐらいが、ベストかな。3歳馬の休み明けなだけに、不安もあるが、このメンバーを相手にどれだけやれるかによって、今年の牡馬の3歳馬のレベルがわかりそうな気がする。3歳牝馬はレベルが高いけれど、牡馬はどうも、今年の3歳馬はレベルが低いと思うんだ。しかしこのレベルの相手なら勝つ可能もある。相手関係を見てちょっと高めに評価した

 単穴は1頭だけで、3番の馬だが、もう高齢馬なんだけれど、前走の関屋記念は、だいぶ離されたとはいえ、4着と格好はつけた。今年は高齢馬の活躍が目立つからねいい枠を引いたと思うし、力の衰えもそれほど感じない。勝つ可能性はある
 
 勝つことは難しいが2着なら来ても不思議のない馬を2頭挙げよう
 まずは9番の馬だが、前走の大敗は理由がよくわからないが、折り合いさえ付ければ、馬群を抜け出してくる可能性はある。中山コースは得意なように思えないが、他の相手が大したのがいないからね。十分に2着はある

 もう1頭は10番だが、この馬は本当にムラ駆けだからね。しかし中山コースの1600Mの成績は比較的にいいだけに、ここは押さえといた方が無難だ。恐らく勝つまでは行かないけれどね。

 3着になら引っ掛かりそうな馬を3頭挙げよう
 まずは1番だが、良馬場が望めそうな今回はちょっとはましな順位で来るだろうしかしここに入ると、ちょっと最近の成績からは押しにくいが、ジョッキーがヤケクソで内を突いて来たら、ひょっとして3着

 8番はもう殆ど終わっています。しかしこの相手なら3着なら可能性あるね確かに中山は得意な方だから、斬りたいのだが相手関係を見てとりあえず抑えておいた方が無難かな

 13番は中山コースはGⅠレースを勝った思い出の場所だからね。休み明けで凄い脚で突っ込んできた時はビックリしたが、その後もちょっと善戦している。まあボロ負けのときもあるが。ただ差し馬だからね。3着に追い上げるのが精一杯だと思うな

 次は人気しそうでいらない馬を挙げようか
 まずは7番だが、前走は鮮やかな逃げ切り。重馬場にも恵まれたかな。今回は逃げないと思うが、ハイペースの展開はこの馬には厳しいかなそれと名前で人気している部分もあるだろう

 次は12番だがこの馬が逃げるだろう。最近は逃げて、直線半ばまでは頑張るようになった。しかし開幕馬場はこの馬に向くのだが、このレースを勝つまでのイメージがわかない。斬っても大丈夫

 最後に15番を挙げよう。前走関屋記念3着が、評価されてかなり人気しているが、この馬は直線の長いコース向き。例えば新潟コース、東京コース、京都外回りコースなど。中山の直線はこの馬には短すぎるね。それと今日も横山が紫苑Sでやってしまったが、離れた殿からレースを進めてしまった。よくあれで3着に来たと思ったが、もっと普通に乗れば、勝てたレースだと思う。何か今回もやってしまいそうだ。しかしこの開幕馬場でやってしまったんじゃ駄目だね。この馬は人気のある馬の中でも斬りやすい。

 買い目 三連単フォーメーション
    1着 2
    2着 3,5、9、10
    3着 1、3、5、7、8、9、10、13
  
     三連単フォーメーション
    1着 3,5,
    2着 2
    3着 1,3、5、7、8、9、10、13 合計42点

前のページのブログ記事に既にセントウルSの予想も公開していますので、そちらも参考してください
  




















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。




 



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。


    




 
 



  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする