人気blogランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
今日の両重賞は完敗でした。今日は荒れると思って、穴っぽくいったけれど全然駄目でした。反省は今からしようと思いましたが、それよりも明日のエルムSの予想のほうが大事と思い今そちらの予想に取り掛かっていました。
今日のセントライト記念とローズSの反省は来週またしますので、読んでやってください
明日私は仕事がありますので、テレビで観戦というわけには、いきませんが買います。それにエルムSだけれど、メンバーを見ていればそんなに難しくなさそうですね。1頭回避して12頭しか出ませんからね。ここはばっちり的中させます。
今回のメンバーは後方から進める馬が多いですね。でも、前の方もスローペースになるかは微妙なところ恐らくフサイチパンドラが逃げるでしょう。控えて砂を被ったらレースを止めてしまう様な気難しいところがありそうだ。二番手のマコトスバルが、二番手で押さえてくれたらスローペースになるかなちょっとそこが難しいね。
それではエルムSの印と予想をします。
◎ 8 メイショウトウコン
○11 ドンクール
▲ 7 マコトスバル
▲10 イブロン
△ 5 フサイチパンドラ
× 2 オリンピアナイト
× 4 ハスフェル
×12 ブルーフランカー
人気しそうで要らない馬
1 ロングプライド
まず、僕の本命は8番の馬だが、別定戦でメンバー中、最重量の58キロを課せられるが、そんな事関係なく、外から差し切ってくれるだろう。東海S(2300M GⅡ)では後方から早目にスパートして、実に長い脚を使って差し切ったしかもこの馬は札幌のダートを得意にしているからね。休み明けも心配及ばない。絶対本命池添謙一(上の画像)頑張れ
対抗は11番だが、短い距離でも走るが、今回1700Mのダートだがこれくらいの距離があった方がいいだろう。内容も勝てないとしてもなかなかいいからね。前走負けたマコトスバルには、斤量5キロ差あったからね。まあ今回マコトスバルとは、1キロの差だけだが、4キロ差に、縮まるからね。恐らく今回マコトスバルは逃げないだろうから、今回は逆転は可能だろう。僕の本命も逆転する可能性もある。
単穴はⅡ頭挙げようか
まずは11番の馬の話にもでてきた、7番だが53キロの斤量はいいねしかし今回は5番を逃がして、2番手の競馬をするんじゃないかな。確かに逃げ馬とは決め付けられない馬だから、それにしてももし逃げることが出来たらこの馬が勝つかもしれないね。でも、逃げられそうでもないし、今までよりもかなり強い相手とするので、ここは単穴までにしといた。勝っても不思議ではないね
もう1頭は10番だが連勝中だね。展開的には好位に付けられるのは有利だから、この馬はその点で侮れない。ただ心配なのは休み明け。これはこの馬に対しては、割引き材料だね。それほど休み明けが得意ではないからね。それに主に関東圏でのレースが多いから札幌のダートが合うかの問題がある。しかし、勝ちだしたら止まらない馬だからね。ここは一発で重賞クリアの可能性が少しだけありそう本当はもう一つ評価を下げてもよかったかな
次に恐らく勝てないけれど、2着ならありえる5番だが、まさか重賞を2連勝というのはないだろう芝とダートに渡って重賞連勝なんて聞いたこともないでも単騎逃げが叶いそうだからね。しかし今度は後方も早目に動くからどれだけ直線を向いた時に力が残っているかだね。確かに前走のように完勝されても、不思議ではないが今回は勝たないことを祈ります
3連単の端っこ(3着)に掛かるかもしれない馬をあげよう
まずは2番だが完全な追い込み馬なだけに、展開の助けが必要だね。実力は認めるところだが、東京コースならもっと高い評価が必要だが、札幌ではこれぐらいの評価にしておきたいね確かにダート界の大物の可能性もあるが、4コーナーで前に取り付ける器用さに欠けるだけに、札幌のダートという事でこれぐらいの評価で
4番の馬だが、前走小倉のレースを勝ってきた。4コーナーで少し膨らみはしたが、難とかハナ差かわした所がゴール。前走勝って来た馬は3着には押さえないとね。常識的には厳しいけれどね
もう1頭は12番だが、前走プロキオンS(重賞 1400M)を使ったが、ちょっと距離がこの馬にとっては短かった。今回距離が伸びるのは大歓迎だろう。2走前の準オープンで、外を回って他馬をねじ伏せた内容は強かった。その時の3コーナーから4コーナーに回ってくる脚は重賞の一つや二つ勝ってもおかしくない馬だ。ここでも、1700Mならいい勝負出来る
それでは人気しそうで要らない馬を挙げよう
1番の馬だが、武豊人気も手伝って1番人気ですこの馬は前走で地方のジャパンダートダービー(GⅠ)を、殆どが地方の馬が多い中、3着に負けているからね。いくら今年の地方馬がレベルが高いといっても、あの勝負所の反応の悪さは、札幌コースでは期待よりも不安の方が大きいねそこは天才(武豊)も3回目の騎乗だから、よくわかっていると思うが、今回は相手も今までより強そうだユニコーンS1600M)を勝ったとしても、3歳馬だけの戦いだからね。古馬相手にあの差し足を見せることが出来るのかな。うーん不安だ。でも武豊か
え~いここは、9時15分現在、一番人気だが、斬ってしまえ
買い目 三連単フォーメーション
1着 8
2着 5、7、10、11
3着 2、4、5、7、10、11、12
三連単フォーメーション
1着 7、10、11
2着 8
3着 2、4、5、7、10、11、12 合計 42点
人気blogランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
こちらもクリックお願いします。
あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
何かいいものが見つかるかもしれませんよ。
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
今日の両重賞は完敗でした。今日は荒れると思って、穴っぽくいったけれど全然駄目でした。反省は今からしようと思いましたが、それよりも明日のエルムSの予想のほうが大事と思い今そちらの予想に取り掛かっていました。
今日のセントライト記念とローズSの反省は来週またしますので、読んでやってください
明日私は仕事がありますので、テレビで観戦というわけには、いきませんが買います。それにエルムSだけれど、メンバーを見ていればそんなに難しくなさそうですね。1頭回避して12頭しか出ませんからね。ここはばっちり的中させます。
今回のメンバーは後方から進める馬が多いですね。でも、前の方もスローペースになるかは微妙なところ恐らくフサイチパンドラが逃げるでしょう。控えて砂を被ったらレースを止めてしまう様な気難しいところがありそうだ。二番手のマコトスバルが、二番手で押さえてくれたらスローペースになるかなちょっとそこが難しいね。
それではエルムSの印と予想をします。
◎ 8 メイショウトウコン
○11 ドンクール
▲ 7 マコトスバル
▲10 イブロン
△ 5 フサイチパンドラ
× 2 オリンピアナイト
× 4 ハスフェル
×12 ブルーフランカー
人気しそうで要らない馬
1 ロングプライド
まず、僕の本命は8番の馬だが、別定戦でメンバー中、最重量の58キロを課せられるが、そんな事関係なく、外から差し切ってくれるだろう。東海S(2300M GⅡ)では後方から早目にスパートして、実に長い脚を使って差し切ったしかもこの馬は札幌のダートを得意にしているからね。休み明けも心配及ばない。絶対本命池添謙一(上の画像)頑張れ
対抗は11番だが、短い距離でも走るが、今回1700Mのダートだがこれくらいの距離があった方がいいだろう。内容も勝てないとしてもなかなかいいからね。前走負けたマコトスバルには、斤量5キロ差あったからね。まあ今回マコトスバルとは、1キロの差だけだが、4キロ差に、縮まるからね。恐らく今回マコトスバルは逃げないだろうから、今回は逆転は可能だろう。僕の本命も逆転する可能性もある。
単穴はⅡ頭挙げようか
まずは11番の馬の話にもでてきた、7番だが53キロの斤量はいいねしかし今回は5番を逃がして、2番手の競馬をするんじゃないかな。確かに逃げ馬とは決め付けられない馬だから、それにしてももし逃げることが出来たらこの馬が勝つかもしれないね。でも、逃げられそうでもないし、今までよりもかなり強い相手とするので、ここは単穴までにしといた。勝っても不思議ではないね
もう1頭は10番だが連勝中だね。展開的には好位に付けられるのは有利だから、この馬はその点で侮れない。ただ心配なのは休み明け。これはこの馬に対しては、割引き材料だね。それほど休み明けが得意ではないからね。それに主に関東圏でのレースが多いから札幌のダートが合うかの問題がある。しかし、勝ちだしたら止まらない馬だからね。ここは一発で重賞クリアの可能性が少しだけありそう本当はもう一つ評価を下げてもよかったかな
次に恐らく勝てないけれど、2着ならありえる5番だが、まさか重賞を2連勝というのはないだろう芝とダートに渡って重賞連勝なんて聞いたこともないでも単騎逃げが叶いそうだからね。しかし今度は後方も早目に動くからどれだけ直線を向いた時に力が残っているかだね。確かに前走のように完勝されても、不思議ではないが今回は勝たないことを祈ります
3連単の端っこ(3着)に掛かるかもしれない馬をあげよう
まずは2番だが完全な追い込み馬なだけに、展開の助けが必要だね。実力は認めるところだが、東京コースならもっと高い評価が必要だが、札幌ではこれぐらいの評価にしておきたいね確かにダート界の大物の可能性もあるが、4コーナーで前に取り付ける器用さに欠けるだけに、札幌のダートという事でこれぐらいの評価で
4番の馬だが、前走小倉のレースを勝ってきた。4コーナーで少し膨らみはしたが、難とかハナ差かわした所がゴール。前走勝って来た馬は3着には押さえないとね。常識的には厳しいけれどね
もう1頭は12番だが、前走プロキオンS(重賞 1400M)を使ったが、ちょっと距離がこの馬にとっては短かった。今回距離が伸びるのは大歓迎だろう。2走前の準オープンで、外を回って他馬をねじ伏せた内容は強かった。その時の3コーナーから4コーナーに回ってくる脚は重賞の一つや二つ勝ってもおかしくない馬だ。ここでも、1700Mならいい勝負出来る
それでは人気しそうで要らない馬を挙げよう
1番の馬だが、武豊人気も手伝って1番人気ですこの馬は前走で地方のジャパンダートダービー(GⅠ)を、殆どが地方の馬が多い中、3着に負けているからね。いくら今年の地方馬がレベルが高いといっても、あの勝負所の反応の悪さは、札幌コースでは期待よりも不安の方が大きいねそこは天才(武豊)も3回目の騎乗だから、よくわかっていると思うが、今回は相手も今までより強そうだユニコーンS1600M)を勝ったとしても、3歳馬だけの戦いだからね。古馬相手にあの差し足を見せることが出来るのかな。うーん不安だ。でも武豊か
え~いここは、9時15分現在、一番人気だが、斬ってしまえ
買い目 三連単フォーメーション
1着 8
2着 5、7、10、11
3着 2、4、5、7、10、11、12
三連単フォーメーション
1着 7、10、11
2着 8
3着 2、4、5、7、10、11、12 合計 42点
人気blogランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
こちらもクリックお願いします。
あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
何かいいものが見つかるかもしれませんよ。