褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

セントライト記念予想 ロックドゥカンプはどれくらい強いのか

2007年09月15日 | 競馬予想
 人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

 前のブログでローズSを予想しております。そちらも観て下さい

 セントライト記念だけれど、やはり次週の神戸新聞杯(重賞)の方へ有力馬たちが、まわったようだね。確かに3連勝中の馬も出てくるが、それほどレベルの高いレースになると思わないね。残念だけどね
 なんせ、このメンバーの中で日本ダービーに出場していたのが、1番枠ゴールデンダリアただ1頭だけ。それも1秒も離された6着だからね。

 レース展開はスローペースになるだろう。上の画像の岡田繁幸はマイネル軍団の総帥であり、血統はボロボロの馬が多いけれど、馬の見方をわかっているんだろうね恐らくそのマイネルの馬マイネルダイナモが逃げると思う。誰も、追いかけたりしないだろう。

 それではセントライト記念の印を打って予想します
 ◎ 3マイネルダイナモ
 ○ 7ロックドゥザカンプ
 ▲ 1ゴールデンダリア
 △ 2マイネルアナハイム
 △ 4エフティーカルロス
 △ 6アップルサイダー 
 △14シグナリオ
 ×10ナンヨーヘブン
 ×11スクリーンヒーロー
 ×13マイネルグラナーテ 

 人気しそうで要らない馬
 5 メイショウレガーロ
 16サンワードトップ

 僕の本命はマイネル軍団の3番。恐らくスローペースの単騎逃げが可能だろう。2走前と前走でスタミナがあるのは、わかっている。マークがきつくならない分勝つチャンス充分だ。しかも好調の厩舎だからね。ここは、この馬に逃げ切ってもらおう

 対抗は7番。現在3連勝中。かなり能力はあると思うが、2200Mの距離がこなせるか不安だ。このレースでどれくらい強いかわかるだろう。もし本当に能力があれば、本命を逆転可能

 単穴は1番だが、嫌な枠を引いたね。日本ダービー6着とはいえ、プリンシバルSの勝ち方にかなりの能力を秘めているのも確かだこの最内枠を活かせるか、または不利に出るかだけれど、スローペースになりそうだから、不安の方が大きいね

 それでは、勝てないと思うが2着ならあるかもしれない馬を挙げよう
 2番だが最近は好位からのレースが出来そうだね。もしこの内枠を活かして好位で競馬ができれば、もしかして2着はあるかも

 4番は蛯名の出遅れが心配うまくスタートを切って好位で競馬ができればいいが、なんせ後方からのレースが多いからね。展開も向かない気がするが好スタートを切った場合2着ならある

 6番は勢いが、あるからね。こういう馬は本当に怖いよ。レースセンスも良さそうだから、中山コースが得意な可能性がある。この馬を侮っては、いけないよ

 14番だけれど、これもレースセンスがいいからね。中山コースが駄目ということはないだろう。ただもう少し内の方の枠ならよかったのにね。内に潜り込む事が出来るかな。スローペースで外を回らせられるときついね。でも本当の実力がわからないだけに、ちょっと高めの評価にした。

 三連単の端っこ(3着)に来そうな馬を挙げよう
 まず10番だが、正直実力はこのメンバーでも下の方だろう。そしたら、なぜ3着に来そうなの?と言われそうだが、血統がいいからが理由です。母にダイナアクトレスそして兄と姉にステージチャンプとプライムステージ強いか弱いかハッキリしなかった兄と姉だが、母は強かった。こういう良血馬は押さえてしまう悪い癖が出てしまいました

 11番は前走では、果敢に古馬相手の新潟記念に向かった。結果は惨敗だが、この経験がここで活きるかもしれないでも今の綺麗な中山コースは苦手かな。もっと荒れた馬場の方はこの馬の持ち味が出そうだね

 13番はこれもマイネル軍団だねただこの馬は父がダンスインザダークだからね。マイネル軍団にしては、良血馬だから、ここで爆発する可能性もあるね。ちょっと怖い1頭だ

 人気しそうでいらない馬を挙げようか
 5番だが、もっと短い距離を使えばいいのにね早くそれに気づけよと言いたい。

 16番は休み明けだからね。他の馬に比べてちょっと分が悪いかな。斬りたい馬の一つだね

 三連単フォーメーション
  1着 3
  2着 1、2、4、6、7、14
  3着 1,2、4,6、7、10、11、13、14
 三連単フォーメーション
  1着 1,7
  2着 3
  3着 1,2、4、6、7、10、11、13、14 合計64点

 本命は3番ですが、7番がどれくらい強いのか楽しみです 





















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。




 



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズS予想 春の実績馬かそれとも、夏の上り馬か

2007年09月15日 | 競馬予想
人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

 明日は重賞が2つ組まれているね。セントライト記念は次の記事で予想公開します
今回は秋華賞トライアルローズSを予想します
 
 明日はちょっと天気が崩れるみたいだねひょっとしたらやや重での競馬になるかな
 それとメンバーを見るとスローペースになりそうしかし3番のベビーフェイスはスローペースに落とせるかな主に短距離を使ってきた馬だから、意外に僕はペースは平均より早いぐらいのレースになると思っている。14頭とはいえ、外を回る差し馬は厳しいだろうな。今年から阪神外回りの1800Mに変更になったからねそれでも、天気を加味して好位でレースを進める馬が有利だとおもうけれど
 
 今年の3歳牝馬だけれど、春の実績馬の有力馬たちが相当高い評価を受けている。しかし、今年は夏の上り馬も侮れないと、僕は思っている

 ◎12 サプライズユー
 ○ 5 ダイワスカーレット
 ▲ 7 レインダンス
 △ 1 ベッラレイア
 △ 9 ザレマ
 △10 ランペイア
 × 4 ハロースピード
 × 6 ニホンピロシェリー
 ×11 ブリトマルティス
 ×13 キクカラブリイ

 人気しそうでいらない馬
 8 ピンクカメオ

 僕の本命は12番。佐藤哲三ジョッキー(上の画像)わざわざ、美浦のトレセンまで駆けつけて、調教したぐらいだからねこれは、ジョッキーが、かなり脈があると思っているんではないだろうか小倉で2勝、福島で2着1回あるだけに、元来平坦小回り向きかもしれないが、小倉の2戦が楽勝だっただけに、それと外枠とはいえ、スタートからの直線が長いから、そんなに苦労せずに好位を取ることが出来るだろう。この夏の上り馬に本命を打つ

 対抗は春の実績馬であり、桜花賞馬でもある5番を対抗に。ちょっとこの馬を舐めているかなしかも去年は2000Mで行われていたが今年から1800Mに変ったのはこの馬にとってラッキーだ内枠の3番の逃げてくれるから、その二番手につけてレースするつもりだろうしかしやはりこの馬の場合休み明けは気になるね折り合いの心配が休み明けだけに、少し怖いね。もし3番が距離のことを考えて折り合いに専念するような競馬をしてしまと、下手したら5番の馬が逃げてしまう可能性もある。そうなると、後続の追い上げが厳しくなるだけに、苦しい競馬を強いられるかもしれない。ちょっと本命まで打つ自信が無かったね普通に力通り走ればこの馬が勝つと思うけれど

 単穴には、7番を挙げたが、もし雨が降らないならこの馬を本命にしていた。2走前といい、前走といい、いつもより前で競馬が出来るようになったからね。また前走のラブカーナを完全に押さえ切ったレース振りは成長を感じる春こそ桜花賞とオークスで、ちょっと通用しない部分もあったが、今回どれだけ成長したかわかるだろう

 それでは、勝つのは難しいが2着ぐらいなる来る可能性のある馬を何頭か挙げてみたいと思う。

 まずは1番だが、武豊に乗り変るなと言いたいしかし、オークス(GⅠ)を取り損ねただけに、秋華賞(GⅠ)は、絶対に取りたいという思いは伝わってくるね。ただこの馬の場合1800Mの距離自体はこなせるが、他の馬たちもこなせる距離だけにオークスよりもレースが難しくなったと思う。それに最内枠だからね。天才がどのような乗り方をするか、楽しみだ

 次は9番の馬だがアッサリ武豊に見切られてしまったねしかしオークス(2400M)は距離が長かったような気もするし、今回の1800Mの距離短縮はこの馬にはラッキーだね。忘れな草賞の勝ちっぷりなら、ここでも勝ってしまうかもでも常識的に勝つまでは行かないと思います

 そして10番だが、デビュー当初は大物かもしれないと思ったが、ちょっと善戦マンになりつつあるねしかし当初は追い込み一辺倒だった馬がここに来て先行するようになったこれは大きな武器だね。阪神外回りコースは追い込みが効きズライここも内の枠のザレマの後ろに入りやすいだろう。この馬も勝つまではないが、2着に来ても不思議でもない

 そして次は3連単の端っこ(3着)なら可能性のある馬を挙げよう
 まずは4番だが、デビュー当初、もしかしたら今年の牝馬ではこの馬が一番強いのではないかと思ったけれど、次々強敵が現れたね。また3着の多い馬だ。この馬の場合スタートで失敗する事があるからね。それでも3着に追い込んでくるように力はあると思うが、出来れば好スタートを切って好位でレースをしたいだろうね

 6番の馬だがダートしか走っていないね。でもここに来てブッチ切りの連勝と何となくサンアディユとダブルところがあって怖い馬だ。でも、よく頑張って3着だろう

 11番だが、前走の勝利は勢いをつけるのに充分の勝利。前走勝ったクロコレーヌ重賞のフラワーCで3着に健闘した馬だからね。この馬も侮れない。しかし今回出場する馬たちと殆ど勝負付けが済んでいるからねよくて3着

 13番だが追い込み馬の外枠とちょっと運の無い感じもするが、もしハイペースになれば、突っ込んでくる可能性がある。しかしスローペースになったら終わりだね。でも、3番が暴走する可能性があるだけに、そうなるとこの馬も3着ならあるんじゃないか

 次は人気しそうでいらない馬を挙げよう
 ここは、あえてGⅠ馬の8番を切る。関西圏のレースではこの馬の場合、馬体重の維持が大変だ。今回は栗東に滞在してなかったからね。確かにオークスでも見せ場はあった。しかし、この馬は関西のレースでは要らないと思って間違いないだろう

 買い目 三連単フォーメーション
   1着 12
   2着 1、5、7、9、10
   3着 1、4、5、6、7、9,10、11、13

     三連単フォーメーション
   1着 5、7
   2着 12
   3着 1、4、5、6、7、9、10、11、13 合計61点
 
 ちょっと穴予想になってしまった感じがするが、サオプライズユー名前の通りになったらいいのにね。
  次はセントライト記念の予想をこれからしますそちらもよろしくお願いします





















人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。




 



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。


   
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする