褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 中山記念反省 自信のあったレースだったのに(泣)

2009年03月04日 | 競馬予想結果
にほんブログ村 競馬ブログへ
人気blogランキングへ

 今回の中山記念は非常に残念なレースに終わった
 もう少しアドマイヤフジ頑張れよとレース終了後そう思ったね配当は安かったけれど、こういう安い配当も取っていかないとリズムに乗れない
 ここは反省は必要それでは早速反省しよう
 勝ったのはカンパニーそれにしても休養明けは本当によく走るねもう8歳になるけれど、まだまだ頑張れることを示した一戦だったねそれにしても、今まで出遅れていたけれど、今回はスタートから横山ジョッキーが押していたねそして、1コーナーに飛び込んだ時2番手をうまく取ったね僕の本命馬◎アドマイヤフジが、2番手を取ると思ってレースを観ていたら外に膨らんだ所を素早く2番手を取った横山ジョッキーの手腕が光ったレースだったスローペースの流れを読みきり、一瞬のジョッキーの判断によって勝負を分ける競馬の予想も難しいはず

 2着にはドリームジャーニーが突っ込んで来た少頭数だったから後方からといっても、道中先頭の馬とは差の無い位置でレースが出来たねしかし、最後の直線は思い切って馬群に突っ込んでいった判断が2着にもたらしたねやはり末脚は一級品いつもは大外ばかり回っていたけれど、今回馬群を突っ込んでいったのは今後のレースにおいて良い経験になっただろう次走に期待です

 3着に僕の本命馬のアドマイヤフジが来たけれど、2番手でレースをすると思って見ていたら、1コーナーでのコーナーリングの失敗によって、2番手の位置をカンパニーに取られたのは痛かったせめて、ラストは2着には粘って欲しかったジョッキーの差が出たレースと言えるかも

 4着にはキングストレイルが粘ったねこの馬が逃げるのは予想通りスローペースに落とす事が出来たけれど、瞬発力勝負は良くないねもう少し早く動いたらどうだったのかなしかし、この馬は中山巧者ちょっと中山競馬場でのレースは、この馬は斬りにくいね

 5着にエアシェイディだけれど、期待はずれだねもう少し良いレースをすると思ったけれど馬場がやや重だったのが、この馬には向かなかったそれと8歳という年齢も不安だちょっと、能力の限界が見えてきた気がするとりあえず次走で様子を見て、今後斬りたい馬になってきたね

今年の成績
 的中率 22戦 3勝19敗 13.6パーセント
 回収率 144,600円使用 回収299,140円 206.9パーセント




                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ



 この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください

にほんブログ村 競馬ブログへ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。




バレンタインのお返しにどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 阪急杯反省 完全に前残りの馬場だったね

2009年03月04日 | 競馬予想結果
にほんブログ村 競馬ブログへ
人気blogランキングへ

 アーリントンCを的中させたけれど、やっぱり調子に乗れなかった改めて痛感したけれど三連単を的中させるのは難しいね
 それにしても、阪神コースは前残りの馬場だね3歳オープンのすみれSも逃げた馬が勝ったからね
 それでも、ファリダットの末脚が活きると思ったけれど・・・僕の予想もまだまだ甘いねもっと精進しなければ
 それでは今回の阪急杯の反省をします

 僕の本命馬のファリダットは、7着に終わってしまった前残りの馬場でもあったし、それほど流れも早くなかったしかし、この流れを大外から差すのは難しいけれど、内容が今回は悪すぎ差しに徹したレースをしたわりに、更に後方からレースを勧めたトウショウカレッジにも伸び負けしてしまったどうも四位ジョッキーは、この馬に対しての末脚を評価しているから、いつも後方からのレースをしているけれど、先行策は考えていないのかなせめて中団くらいからのレースを一度試して欲しいね

 勝った馬はビービーガルダンだったけれど、1200Mのスペシャリストという感じはしたけれど、今回は1400Mのレースだったけれど、かなり強かったそれにしても前走の京阪杯の敗戦はどうしたんだろうスタートはこの馬が逃げるかと思ったけれど、うまく2番手でレースを進める事が出来たゴール前は逃げたローレルゲレイロを捕まえて、余裕の勝利GⅠ級の強さだったね高松宮記念が楽しみになってきた

 2着には僕が対抗に挙げたローレルゲレイロが入ったこの馬には1400Mがベストだろうね1200Mだとスピード負けしそうだし、1600Mだと少し後半脚が鈍るねしかし、今回は良い感じで逃げていると思ったけれど、ビービーガルダンが今回は相手が強過ぎた開幕週の馬場も合っているし、今回は勝つ条件が揃っていたけれど、残念

 3着にはドラゴンファングが入った一瞬この馬が逃げそうだったねしかし、武豊がうまくなだめて3番手の絶好のポジションしかし、今回の重賞チャレンジである程度の結果を残せたのは、この馬には良い経験になったと思うしかし、2着馬から離されての3着だから不満も残るけれど、これからの活躍が期待できそうだね

 4着にはフィールドベアが突っ込んで来た思っていたよりは流れに乗れていたねしかし、やっぱり1400Mは距離が短いねただこの馬は本当に善戦マン今回は流石に厳しいと思ったけれど、それでも善戦してしまうんだどこかで重賞勝てると気はするけれど

 他に気になった馬としては、高松宮記念の連覇がかかる、ファイングレインだけれど、59キロを背負っての叩き台休養明け緒戦は走らない馬だねしかし、高松宮記念に照準を定めているのだろう今回の敗戦で高松宮記念で見限るのは早計だね

今年の成績
 的中率 21戦 3勝18敗 14.3パーセント
 回収率 139,200円使用 回収299,140円 214.9パーセント




                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ



 この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください

にほんブログ村 競馬ブログへ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。




バレンタインのお返しにどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする