「森岡紘子のオペラ講座」が進行中なので、正直、他のことに手がつかない、そんな状態が続いています。私、やはり、あまり器用でないというか、マルチ人間ではないのですね。
紘子さんは先週はややフォーマルな姿で現れたのですが、今日はなんとラフな感じでスラックス着用でした。これには魂胆があったようです。伯爵夫人は長いスカート、召使は短いスカート、身分によってスカートの丈も違うなどという説明のところで、椅子に乗ってスカートの実演。今にも椅子から転げ落ちるのではと、ハラハラ・ドキドキしました。
そういうわけで、今日第2回目の講座では、文字通り「ハラハラ・ドキドキ・ワクワク」をたっぷり堪能させてもらいました。これで、1年くらいは寿命が延びたかも。
写真は、講座とは関係ないです。ちょっと前(4月6日)にバスツアーで山梨方面へ行った時のもの。(山梨県南巨摩郡鰍沢町の大法師公園の桜)と(笛吹市の菜の花と桃の花)
紘子さんは先週はややフォーマルな姿で現れたのですが、今日はなんとラフな感じでスラックス着用でした。これには魂胆があったようです。伯爵夫人は長いスカート、召使は短いスカート、身分によってスカートの丈も違うなどという説明のところで、椅子に乗ってスカートの実演。今にも椅子から転げ落ちるのではと、ハラハラ・ドキドキしました。
そういうわけで、今日第2回目の講座では、文字通り「ハラハラ・ドキドキ・ワクワク」をたっぷり堪能させてもらいました。これで、1年くらいは寿命が延びたかも。
写真は、講座とは関係ないです。ちょっと前(4月6日)にバスツアーで山梨方面へ行った時のもの。(山梨県南巨摩郡鰍沢町の大法師公園の桜)と(笛吹市の菜の花と桃の花)
受講している方達も予想以上に楽しんでいるのではないでしょうか。
ただ聴くよりも、オペラのいろいろな事がわかって聴くのは一段と素晴らしいと思います。
準備も大変だったと思いますがその甲斐があったのでは?
受講できる方が羨ましいです。
この次の講座も楽しみですね^^
こんなチャンスは絶対に無いこと、逃してはもったいないです。
オペラといえばただ聴きに行くだけ、もっといろいろなことを知ってだとさらに面白く興味深く鑑賞できそうですね。お疲れ様でした。
笛吹市の菜の花と桃の花、素晴らしいですね。
大法師公園は行ったことがあって懐かしいです。
受講者の反応を聞いてみました。最初、テキストが配られた時は、
皆さん「えっ」と思ったそうです。「オペラの歴史」などと
言われると、一寸難しい話だな、と思ってしまうのですね。
始まってみたら、そんな危惧は吹っ飛んでしまいました。
皆さん講座を楽しんでおられるようです。
コメント有難うございました。
ピアノを弾いたり、歌ったり、CDでオペラのアリアを聴いたり、
DVDでオペラを鑑賞したりと、ほんと楽しい講座になりました。
私も苦労のしがいがありました。と言っても
まだ終わってないので、気が抜けません。
菜の花の黄色とピンクの桃、素晴らしいコントラストが
楽しめる景色でした。
コメント有難うございました。
講義の進行(教え方)は森岡紘子さんがお考えになるのでしょうか。
生徒さんたちをしっかり引き付けられ、講師としてもとても優れて
いらっしゃいますね!次も楽しみですね。
茂彦さんもご準備やお手伝いなど大変でしょうけれど、やりがいや
達成感は大きそう。頑張ってくださいね。
山梨で桜と菜の花を見ていらっしゃいましたか。天候不順な今年の春ですが
お天気に恵まれすてきなツアーとなったようですね。
花たちが輝いています。
講座の内容、講座の進め方などについて、本当によく考えていると
感心しています。参加者のどなたもが、参加してよかった、
そのように感じているのではないでしょうか。
次回(最終回)は、いよいよ実際に歌ってもらえるので、
今からドキドキ、ワクワクです。
「終わりよければすべてよし」、最後まで気を抜かないで
講座を成功させたいと願っています。
桜と桃の花のコントラスト、見事でした。
コメント有難うございます。
聞く人をして飽きさせず、話しに引き込んでいく。話術、さすがです。
始まるまでは色々気をもまれたことでしょう。
よかったですね。
忙しい中をわざわざ来てくれる。
やはり同郷の好と、誠意相通ずるものがあるのですね。
いい友人をお持ちで羨ましい。
オペラの中に引き込まれそうな、主人公になったような雰囲気を感じています。
贅沢な時間をお過ごしになっていますね。
彼女の年齢からすれば、百戦錬磨といえるかどうかは分かりませんが、
講座の内容、進め方などについては本当によく考えてくれている、
そのように思いました。
超多忙人間ですから、用意するテキストがなかなか
送られて来ず、たしかにやきもきもしました。
それも、今となっては嬉しい悲鳴。
今回の企画実現出来て、本当によかったです。
こんな講座、もしかしたら珍しいかも
しれませんね。
苦労はありましたが、実現出来て本当によかった、そのように思っています。
参加者の反応を見ていると、皆さん例外なく講座を楽しんで
下さっている様子で、私も嬉しくなります。
コメント有難うございました。