しまいこんでいたLPレコードを引っ張りだして、楽しんでいます。
LPレコードをCD化しようなどと考えていましたが、それは止めにしました。
CD化するなど、とんでもないタイムコンシューミング。
自分の年齢を考えれば、今あるがままの状態で、
LPレコードで音楽を楽しむ、それで十分だと思い始めました。
中味の音楽もさることながら、カバージャケットに魅かれて衝動買いしたこと思い出します。
大判のLPレコードならではのカバージャケット。やはりいいですね。
CDのジャケットにはない楽しみ。
そして、なんとシンフォニーや器楽のレコードが多いのに、あらためて
驚いています。最近は、音楽CDを買う時は、歌曲のCDが多くなったので・・・。
これ、多分に、森岡紘子さんの影響かもしれません。
プレーヤー DP200USBKデノンこのアイテムの詳細を見る |
デノンUSBプレーヤー
ソニーUSBプレーヤー
LPレコードすごく沢山ありますね
ジャケットを見ているだけでも
楽しいですね・・・そして思い出す(何かを)
家には1枚もありません
引越しの時処分してしまいました
ちょっと後悔・・・
きっと青春時代の思い出が詰まったものも沢山あるのではないでしょうか。
仰るとおり30cm盤のカバージャケットは惹かれるものがありました。
私などせいぜい80枚くらいですかね。
クラシックとポピュラー半々くらいです。
日本の叙情歌も好きで、歌曲の入ったもの、オーケストラの演奏のものなど・・・
ロシア民謡も好きで、言語版のも集めました。
衝動買いのものも結構あります。
クラシックの交響曲は、作曲者ごとのものを予約販売で購入しました。勿論独身時代。
ステレオもその時代の流行の3分割ボックス型のものを買いました。それこそ全財産を投げうって・・・
このステレオは長いこと愛用しました。今から15年くらい前に処分しました。
SPレコードもありましたけど、これはこちらに来るとき処分しました。
昔に帰ってLPを鑑賞するのも、思い出を辿って癒しのひと時じゃないでしょうか。
たくさんのレコードに囲まれて、毎日至福の時を過ごされているのですね。
なんとも羨ましいことです。
私の場合ミュージカルのLPです。
「南太平洋」なんか擦り切れてしまわないか、心配したほどです。
童謡は子供と一緒に楽しんだものです。
「ひな祭り」の数曲が蘇ります。
お陰様でいろいろなステレオで楽しんだ思い出が蘇ってきました。
ないものは仕方ないということで思い出だけを大切にしていきます。
LPレコート処分してしまったですか?それは
残念です。私も、処分しようと思った時が
ありました。しかし、中古レコード買取り
業者に照会したら、二束三文の値段だった
ので、止めにしました。それが正解だったですね。
コメント有難うございました。
LP,青春時代の思い出がつまっている感じが
します。一時期、処分を考えて、買取業者に
かけ合ったことがありました。いやーびっくり
二束三文の値段を言われましたね。それで処分を断念しました。
それが結果的にはよかったです。
友人に、熱狂的なマニアがいましたが、今音信不通で
どうしていることやら・・・
音楽好きの人、皆さん同じような経験がある
ようですね。夢閑人さんもレコード集めた
時代があったようで・・・。
仰る通り、今、昔のLPを聴くのは、癒しの
ひとときです。レコードの針がカチカチと
音を立てるのも、なんとなく心地よい音に
聞こえてしまいます。
コメント有難うございました。
tonaさんはミュージカルが特にお好きだったですか?
ミュージカルもいいですよね。出来る事なら
一度本物を見て聴きたかったです。
昔のこと思い出されましたか?レコードには
なんとなく温かみを感じます。その点、CDは
音はいいけれど、なんとなく冷たさを感じる
のですが、これ一寸思いすごしでしょうか?
コメント有難うございました。