(迷路)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/11ba4944544d3ef821136f0a56af22f1.jpg)
2週間前に迷路に入り込んでいました。大事な定期券入れが行方不明になったのです。保険証、住基カード、バス・カード、Pasomo カード、西武線の回数券、家電量販店のポイント・カードなどなど、私にとっては大事な三種の神器みたいなもの。それに、あの定期入れは長男の嫁が父の日のプレゼントで贈ってくれた「ブランド」もの。悔し~い。
外で落とすことはない、家の中で失くしたと思ったのですが、散々探しても見当たらず、仕方なく警察にも届けたようなわけです。すぐに困るのは、保険証などです。市役所へ行き、保険証を紛失した、再発行願いますと言ったら、窓口の女性、小生の顔をしげしげ眺めて「後期高齢者医療被保険者証」ですか、ですと。全くもう。わざわざ、後期高齢者・・・などと強調することもあるまいに。保険者証、住基カード、ポイント・カードなどの再発行も終了。バス・カード、Pasumo カードなどもすべて購入。落ち着きを取り戻していました。
ところが、なんと昨日、突如件の定期入れが出て来たのです。家で机の周りを整理したり、掃除していました。机の下から出て来ました。もっと早く出てくれば飛び上がって喜ぶところですが、昨日は少しも嬉しくなかったですね。
というわけで、上図は迷路に迷い込んだ自分をイメージして描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/11ba4944544d3ef821136f0a56af22f1.jpg)
2週間前に迷路に入り込んでいました。大事な定期券入れが行方不明になったのです。保険証、住基カード、バス・カード、Pasomo カード、西武線の回数券、家電量販店のポイント・カードなどなど、私にとっては大事な三種の神器みたいなもの。それに、あの定期入れは長男の嫁が父の日のプレゼントで贈ってくれた「ブランド」もの。悔し~い。
外で落とすことはない、家の中で失くしたと思ったのですが、散々探しても見当たらず、仕方なく警察にも届けたようなわけです。すぐに困るのは、保険証などです。市役所へ行き、保険証を紛失した、再発行願いますと言ったら、窓口の女性、小生の顔をしげしげ眺めて「後期高齢者医療被保険者証」ですか、ですと。全くもう。わざわざ、後期高齢者・・・などと強調することもあるまいに。保険者証、住基カード、ポイント・カードなどの再発行も終了。バス・カード、Pasumo カードなどもすべて購入。落ち着きを取り戻していました。
ところが、なんと昨日、突如件の定期入れが出て来たのです。家で机の周りを整理したり、掃除していました。机の下から出て来ました。もっと早く出てくれば飛び上がって喜ぶところですが、昨日は少しも嬉しくなかったですね。
というわけで、上図は迷路に迷い込んだ自分をイメージして描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
すべて手続きが終わってから見つかるなんて・・
皮肉なものですね。
という私も同じ様なことがありました。
以前のことですが、絶対に全部家の中を探したはずなのに後から出てきたのです。
私もできるものは皆再発行してもらいました。
探したはずなのに・・
不思議な事ってあるのですね。
迷路の絵、ようく現れていますね^^;
しかし、いろいろの再発行などの手間が大変でしたね。
人のことを気の毒がったり、笑ったりしてはいられません。いつわが身に降りかかるやらです。
イメージの迷路、これまた素晴らしい作品ですね。もう少しすると個展が開けますね。
不思議と探せど探せど出てこないものですよね。
そして時間が経ってから、ほんとに何でもない場所から出てくる。
今回の茂彦さんもまさにそのパターンだったご様子で。
それにしても全ての手続きを終えられてからひょいと見つかるとは。
お疲れ様でした。
「迷路」をイメージされた作品、感じがとてもよく出ていると思います。
世の中、こんなものかもしれませんね。
「物を失くして大騒ぎして捜す」そんな様子を
天空から眺めて笑っている神様。もうこの辺で
よかろう、
許してやろう、などとうそぶく神様。
それでひょいと出してくれる。そんな風に思って
しまいましたね。(笑)
コメント有難うございました。
物をなくして探すということには、想像以上の
大変なエネルギーが必要なこと、あらためて
思い知らされました。
今回は、嫁からのプレゼントが出てきたのが、
一番嬉しかったですね。何と申し開きしようかな
などと悩んでいましたので・・・。一寸オーバーですね。(笑)
迷路と題した絵はお手本見て描いたので、創作では
なく、お恥ずかしいです。
コメント有難うございました。
物を失くすとあわてますね。「あわてる」、「あせる」、
「あがる」、今回は正に三つの「あ」のオンパレード
でした。神隠しに会うなどと言いますね。今回は
そんな気分でしたね。
絵はお手本を見て描いたのですが、今回の私の
心境にぴったりだと思って載せました。
コメント有難うございました。
あきらめて、手続きをしたら、見つかる。
私も家の鍵をなくして、つけかえてしまいました。2万円かかりました。4~5日後に、車の中で発見、車も何回もさがしたのに。
お気持ち、よーーくわかります。
皆さん同じようなことをやっているようで、少し
安心しました。加齢に伴い、いろいろ問題が多くなると
思っていますが、なんとかボケにならないよう
頑張りたいものと思っています。
コメント有難うございました。
見つかって、よかったですね。
私は、探し物をして何度も同じところを見ましたのに、見つけられませんでした。
落ち着いてさがしたら、何度も探したところから出てきました。
慌てて、見えても見えずでした。
どなたにも同じような経験があるようで、少しほっとしています。
急ぐ時に見当たらないと余計あせりますね。
私も出かける前に見つからず、大いに慌て、
大変でした。一種のパニックですね。
見つかって本当によかったです。
コメント有難うございました。