電気は必要だが、使い過ぎはよくない。然し、料金さえ支払えばいい。という考えもあろう。幾らお金があっても、基の資源がなければ使えないのだが。原発は、少しの資源でたくさんのエネルギーを生み出すから、便利で好いとされる。
だが其処には、核のゴミが出て、しかも放射能を残す。永い気の遠くなる年月、消えない。人体だけでなく、地球そのものが汚染される。便利さは人類を横着に、怠慢にする。この頃、特に思うのは、機械の力を借りることより、体を動かせるのがいい。
時間もかかれば、労働はしんどい。けれども、暮らしの中に自然に入れていけば、これはもお誰でもできる。工夫をすること、考えることは頭脳を活性化する。脳に刺激を与えるので、自ずと思考する。テレビをぼんやり観ることもない。
冷暖房をつける前に、フイルターの掃除をしよう。或いは、埃の原因を確認して、清潔を保とう。このところ、眼が痒くて堪らない。埃の中にいるダニの種類が飛んでいる。帰宅したら着替える。眼も枇杷ローションで拭いた。痒みが消えた。
花木店での購入した桑の実は、昔のとは全く違う。昨年、ジャムにしたAさん、来年も要ると言われるので持って行く。そのことをすっかり忘れて、甘くないとの不評。甘いのは取っている最中に落ちるのよ。至難の業で取ってはみたが、果実酒にお薦めする。
お天気が続くので、枇杷葉がしな垂れる。水遣りをする。鉈豆が発芽して、蔓を伸ばしている。手をしておく。バッタが葉を茎ごとかじっていた。小さな体に似合わぬ跳躍。ランタナが咲き始めた。鉢に植えたミニバラが咲く。金魚草も風に揺れる。
アリッサム。色々、買っては来るが、白い色しか増えない。花苗屋さんは、毎年買ってくれるのがいいようだ。