枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

疲れた・・・

2012年10月13日 | Weblog

 今朝は、昨日遣り残していた、玄関を掃除するために、やや早めに行き、掃除機で石を吸った。マットも掃除する。で、ふと案内板を見たら、埃と蜘蛛の巣が。慌てて、雑巾を持って来て拭く。こういった細かい所には気づき難い。移動したソファの後も、ゴミが一杯だった。

 お客様の来られる前でよかった。と安堵しながら、これだけで意気消沈。どっと疲れが出た。まわれ右をして帰りたくなる。携帯の充電をしている者が居る。電気代を出しているのか。自宅でするべきではないか。公私混同はいけません。

 それにしても、一日の長かったことか。耳鳴りはする、目は見え難い、じっとすることの困難さを思いやりつつ、人間であることの虚しさを考える。施設という建物の中でしか、生きることができないでいる。社会から隔離されているような錯覚に陥る。

 左肩の激痛がない。痛くて上げられなかった左手が、肩のところから、首にかけて、重く圧し掛かるような感じが消えたのだ。風呂場で、3日程塩を擦りつけたら、本当に治ってしまった。想像を絶する冷えの怖さだ。冷暖房は体を駄目にする。

 自然のエネルギーには、人間の体は、自然治癒能力で対抗する。その結果、佳くなる者、反応の無い者、悪くなる者に分かれる。楽な道を選ぶと、一時凌ぎで終り悪くなる。困難な苦しい道には、明るく希望に満ちた祝福が待っている。

 自然には、神の意思があり、それを察知できれば、厭うこともない。復讐を自分ですることはない。神の手によって、審判が下される。腹の立つのを通り越して、後半は疲れ果ててしまった。楽しみにしていた講演には、行くことができなかった。

 春の空に輝く火星。マーズ・戦いの女神。レッド・スター。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする