枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

死を悼み慎む・大潮

2022年09月09日 | Weblog
 英国からの訃報に、在位年数最長と感嘆する。直ぐに脳裏に浮かんだのは、ヴィクトリア女王。夫君亡き後、退屈極まる判で押したような生活に気力は見いだせない。アブドゥルの出現に、心をときめかせ死への期間を愉しむ様を知って拍手を贈った。偉大になれば為るほど、国民の暮らしとかけ離れていく淋しさも。

 もしも国葬に相応しいととの判断があるなら、巨額の問題ではない。人間としての心で行えば好いことで、庶民を巻き込み税金投入は止めることが前提だろう。狙撃されたから、と云うが自業自得の感が否めなく強い。警備の手薄云々で責任等、論じることにも悲しみも湧かず白々しさが増える。遣りたけりゃ自費で。

 今夏の諸物価の値上がりで、設定温度を29℃にしての冷房も何故に料金だけが上がるの。もの凄~く高いんですが…、これで熱中症や脱水症状回避?それだけで倒れ込む。支払いが出来ねばと止めていたら、体調に異変が起きてます。役場に行って窮状を訴えても無駄だが、そんで以ってその事項は憲法の何条かな?

 国民は誰もが、人間としての最低限の生活保障があるでしょ?国会議員て、取説がないと自分での思考的な事では動けんのか。小学生でも笑うわ!それって、家庭での躾が不完全なのでしょう。命は何よりも重いって、都合のいい思いだけじゃない。庶民の税金を湯水の如く使っての、アメリカべったりは辞めてよね。

 お弁当の配達があって、朝は動き回っていたが汗もかかずで逆に寒かった。Am10時を過ぎたら気温が上がって、長袖から半袖にした。風邪を引いたら一発なので、枇杷葉のエキスを。歯痛にも可なりの効果があり、肩凝りにも。年齢的な身体の気力もだが、此処数日疲れが溜まっているのは予知夢に心が晴れないの。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする