goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

気温上昇・猫はすばる

2023年02月22日 | Weblog
 晴れたので、布団を干そうとしたが携帯にメールあり。足湯に行きたいとのこと、唐揚げも食べたいらしく急遽予定変更になる。ご飯も炊いて、お稲荷さんをしようと準備。夜勤明けを着替えて直行と云うのは、落ち着けば眠気が出る為なのでOKの返事を入れる。連載は休みにて明日に回そう、気持ちを切り換える。

 それにしても、物凄く良い天気に眠さを誘われる。8時間はたっぷりなのに、春眠暁を覚えずの心境。寒さの区切りもついたか庭のクリスマスローズだけではなく、アリッサムや球根類も新芽を覗かせたり勢いも良くなってきている。本格的な春に向い、季節は忘れずなのも有難いことと感謝を忘れずでありたくもで。

 すばるのトイレを朔日に換えられなかったので、昨日決行した。排泄が済めば必ず知らせに来るのだが、早よしてなと煩い。二つ返事だと傍まで来て催促し、飼い主の態度を図ってか?物品の値上がりで、人間は我慢だがすばるには通用しない。分量を減らす?それもなぁ…最近はご飯を横取りされて痩せる一方なの。

 卵料理には目がなく、オムレツや卵焼きに催促をしてくる。いるの?にゃう、即答であるがお箸で取り分けてでないと勝手には食べない。右手を出して頂戴をするので、これに弱い。決して甘やかしてではなく、何時もは知らんぬ顔でいるから好物なんだ。菓子パンも美味しいのでないと、近寄って来ないので分かる。

 枇杷葉を飾っていたら、花芽を齧っていた。お茶で飲用してなので、違和感がないようなのも可笑しい。枇杷葉茶も我が家のは無農薬・季節限定を、誰よりも知っている。農薬が少しならと飲む者の気が知れぬのは、価値観の違いかもと。これまでに寒中での作業を諄い程書いて来たが、悩む理由が不明でもあるのよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする