![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
気になっていた台風も消えた、9月は福井県の「ボランティア月間」
わが市のボランティアグループも一体となって何かやらかそうよ、とのことで
「砂浜清掃」に声をかけた、四つの支部からバスの手配、予定以上に集まって、
10時にはスタート、途中から暑くなったが、何と200人を越える人達が集まった、昨年は150人弱だったのに、一時間半、皆さん懸命に頑張った。
市会議員さん5人も来ていただけた、10時を過ぎても、市民の皆さん次々と集まってくる、
サーファーのグループも情報を聞きつけて、加わって頂けた、ゴミ袋100を超える量、海水浴場もシーズンを過ぎて静かになったが、ごみだけは残っていた。
綺麗になった砂浜で、参加してくれた子供達が、波打ち際で大はしゃぎ、楽しい風景、次からも続けたいが、ごみを減らすには、どうすればいいのだろう。
煙草の吸殻、花火の残骸、空き缶がすごい、マナー、ルール、無くなった我が日本
何とかする方法は無いのだろうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)