フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

オオカメノキ~ムシカリとも呼ばれる

2020-10-27 | 雑木林

北ガーデンのオオカメノキが美しく紅葉している。

森の中で育つ樹木の中では、葉が大きいほうなので、紅葉すると迫力がある。

虫が好むというのでムシカリ「虫狩」とも呼ばれ、こちらの方が正式名と言われている。

亀の甲羅のような形をしたちりめん状の葉から、オオカメノキ「大亀の木」という別名が付いた。私はこちらの方で呼ぶことにしている。

南側で生えるアオダモが大きくなり、日当りが悪くなってきたため、残念ながら赤い実ができていない。

春には白い花が咲く。

冬芽は愛嬌のある形をしている。

1年を通じて楽しませてくれるオオカメノキだが、庭にはこの1本しか育っていない。
この冬に周りの木を剪定してもっと日の当たる環境を作ることにしよう。

オオカメノキ(大亀の木)
レンプクソウ科 ガマズミ属の落葉低木
学名: Viburnum furcatum 
別名:ムシカリ