寒さ戻る
空は晴れているが、風が強い。南アルプスや八ヶ岳は雲の中だ。
外気温マイナス4度、室温12度、湿度25%。
午前中は情報収集する。我が家を建築していただいた八ヶ岳建築工房さんに聞と、地震直後の停電のため、
ボイラーや湯沸かし器が凍結して破損している家があるとのこと。別荘地のように完全に水抜きしているところは大丈夫だったが、
生活している人の家がやられているらしい。薪ストーブは煙突で固定されているので、倒れる恐れはかなり少ない。
風呂には水を溜めておくこと、など。
ペンション銀の森さんに聞く。まずガソリンだが、このあたりは、静岡県の石油コンビナートからガソリンを運んでいるので、却って東京や千葉より
供給が安定している。ガソリンスタンドでは満タンにしてくれた。スーパーではパンが無くなっているが、このあたりはパン屋が多いので助かる。
スーパーオギノもあるが、清里なら隣の川上村にスーパー「ナナーズ」があるのでそこを利用するというのもある、とのことだった。
午後からは、フルートレッスンに行く。雪が降り始めた。冷え込みが厳しくなっている被災地の情報がラジオで流れてきて胸が痛む。
フルート教室は明野にあるので、先生に明野あたりの状況をきいてみる。特に問題は起こっていない、計画停電は、町内でスピーカーで広報されているとのことだ。
宿題になっているアルテ17課、今日もテンポとリズムがあやふやなところがあったが、先生と二重奏すると、何とか吹き終えることができた。
ようやく、17課を終了した。続いて18課の変え指練習だ。アルテ教本第2巻は、変え指練習においても第17課のシンコペーションの練習が引き続いて出てくる、というシステムになっている。
練習を終え、アダージョの森に帰ってくると、うっすらと雪が積もっていた。まずは、薪置き場から薪を運んでおく。
今日は計画停電第3グループは、18時20分~22時となっているので、18時までに夕食を済まそう。鶏肉の丼と煮込み春雨にする。
食事を終え、食器を洗い終わったら18時30分になっていた。停電はどうなったのかなと思っていると、18時45分頃から停電になった。
懐中電灯、ラジオに切り替える。今日はロウソクの灯りと薪ストーブを使う。ポットに湯を入れておく。戸外を見ると月明かりで驚くほど明るい。
改めて、リュックの中身を点検して、側においておく。薪ストーブにあたりながら、夫婦二人で、色々話をしていると、山のキャンプ生活のようだ。
そうこうしているうちに8時45分頃灯りがついた。
テレビを見ると、福島原発3号機、4号機への自衛隊ヘリによる放水が放射能レベルが高いため、中止することになった。
他に運転を停止している5号機、6号機にも使用済燃料を置いており、そこでも水温が上がっているとのことだ。
極めて困難な作業のようだが、何とか上手くやっていただきたいものだ。