雨が降り続いて、全く庭仕事ができない。おかげで体をゆっくり休めることができる。
今日は、この間進めてきた東ガーデン作りについて、まとめておこう。
これが、「計画している道」で、ナイロンの紐を張っている。幅1.7mぐらいの案だ。こちらが西の端になる。
全体的に南・西傾斜しているので、何かにつけて作業がやりにくい。
「計画している道」の中には、手前にはアヤメ、その向こうにアキチョウジ~スズラン~バーベナボナリエンシスなどが植わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/7d2bb350915a16a3f82b839e5fd5c3d7.jpg)
ちょっと見苦しいが、道の北側法面の草と雑木を伐採したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/9daa2f879a2738e778352f480d8c7622.jpg)
これは「道」の東端から見たところ。ご覧のように、樹木の苗木が結構生えているので、これらも伐採・移植しなければならない。
西端~東端まで、ざっと27mほどある。伐採した切り株も残っていて見苦しい状態になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/726d156d207ac89d3d763879bca4fc36.jpg)
これは、とりあえず、植えてみた苗。
ゲラニウム・プラテンセ・ダークレイター、エキノプス、ツルバキア・シルバーレース,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/7e6afb6adfdabae3bf385942deba090e.jpg)
ミューレンベルギア・カピラリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/9d308e5f17d644e4f37aea72a839c7dc.jpg)
アンチューサ・アズレア・ドロップモア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/3b88f0ca81cbd909fb5f3129e367fe44.jpg)
花友さんから頂いたクロフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/373c127d37e3746ece97c000447f5aaa.jpg)
これらを「道」の南側に植えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/9d708a9be9e41fd13d459a6cf0eff5c1.jpg)
ルドベキア・マキシマ~花友さんから頂いたもので、南ガーデンに植えていたものを移植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/58597b31460a9a130398237b6afc445d.jpg)
これは、ニッコウキスゲの苗、種を取り播きしたら、発芽してくれた。~花が咲くようになるまで何年かかるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/9a781934a067e5f723253f4028e6c27f.jpg)
ルピナスの発芽~これも花が咲くまでには時間がかかるだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/f335e6d8ad7083531130f91ea541e343.jpg)
大体こんなところだが、この秋にやっと作業を始めたばかりなので、これから何年かかるかわからないが、気長に庭造りを進めていくことにしよう。