中学校2年生の社会科の「時事問題」が娘からメールに送られてきましたので参考に保存しました。
1.令和4年4月から成人年齢変更 → ○ 歳か。 ⇒18
2.茨城県で開催されていた野外音楽イベントが令和4年から千葉市で開催される。第 ○ ⇒ 3 次産業の売上が大きく増えると予想される。
3.地図に茨城県はどこか。又、茨城県県庁所在地名を書きなさい。 県庁所在地名 ⇒水戸市
4.平成7年1月17日に起きた災害名を書きなさい。⇒阪神・淡路大震災
5.被害予測地図の事をなんと言うか。⇒ハザートマップ
以上でしたが孫は全問正解との報告にホットしました。
私としては、SDGs、冬季オリンピックの開催地・日程・種目数、2月11日、2月23日の祝日名、うるう年とは?等も大切と言いましたが期待はずれでした。
【中学生の時事問題】 (ネットより)
「1次産業」とは
農業・牧畜業・林業・水産業・狩猟業をいう。国の産業の構造を調べるときなどに使われる産業分類の1つ。第2次・第3次産業にくらべて生産方法が単純で基礎的な産業と
いえる。
「2次産業」とは
鉱業・工業・建設業の総称で,自然からとりだしたもの(原料)を加工して、人間生活に役だつものにかえる産業。
「3次産業」とは
商業・運輸通信業・金融保険業・公務・自由業その他のサービス業の総称。
人間の生活や生産活動を助ける産業でこれからの情報(化)社会では中心的な役割が期待されている。
故に、野外音楽イベントが千葉市で開催されることになると多くの人が集まることに第3次産業が繁栄するということでした。
恥ずかしいことにちょっと ?でした。孫にはSixTONES(ストーンズ)ばかり夢中にならずにニュースをしっかり見なさい!に「おばあちゃん、ぼけないためにニュース
を見てね」でした。この度、改めて上記を学びなおしました。
微笑ましく思いました 何時までもお元気でいて欲しいと思う娘さんの思いやりなのでしょうね。
時事問題に関心を持つことは脳を萎えさせないためにも必要かも知れませんね。
okaさんの知的さは其処にあったのですね。
肖りたい者です。
ニュースは見ているはずですが、2、千葉市の第 ○ 次産業
残念!わかりませんでした。
過分なお言葉に恐縮に存じました。
娘たちが近くにおりますので何かと刺激を貰っております。
3月に実施される学力テストは受験問題に相当するそうですね。
1年後は高校受験ですので、健康に注意して頑張って欲しい!です。
2は、まったくわかりませんので後日答えを
教えてください。
昨日の鎌倉殿の13人は千葉県を紹介していましたね。
ぜひここに紹介してください。
千葉氏の末裔はは、のちに岐阜の飛騨大和町に来られて
古今集を講義され、今は短歌の記念大会が開かれています。
2、第 ○ 次産業は私も解かりませんでした。
未歩から指導を受けました。
第3次産業でした。
コンサートなどで人が沢山集まると、商業・サービス業・運輸業などが繁栄するとのことでした。
私がニュースは必ず見ること、を返されました。
オリンピックに夢中になり、鎌倉殿の13人の録画を忘れ、
残念!紹介できません。
浅田真央さんが銀メダルを獲得されました記録を
今年の女子フイギュアの下欄に紹介しました。