毎月、月曜日~金曜日まで高齢者になっても規則正しい1日のスタートができますようにテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。
31日(月)は、7月最後の検定にptが2倍になりますので録画して頑張ったつもりでしたが、録画に失敗残念!カメラで撮ったのみの紹介になってしまいました。
「NEWS検定」の「登別の水族館で白内障手術を受けたのは?」に、正解に6pt+ボーナスptの獲得でした。
続いて「お天気検定」は外れて参加賞の2pt・「エンタメ検定」はヤッタ~2pt+ボーナスpt頂き154ptになりました。
「ことば検定スマート」は残念!参加賞の2ptのみでしたが何とか 156pt 獲得にA賞に応募することができました。
テレ朝検定も4年目に突入しました。毎日ボケ防止のためにA賞の120pt 以上に挑戦したく学んでおりますがプレゼントは難しいようです。
孫からも「プレゼントは期待しないほうがいいわよ」ですが、やはり期待してしまいますね。
「NEWS検定」
一応「緑 ペンギン」にチェックして正解を待ちました ヤッター!正解して 6pt + ボーナスptを頂きました
手術後のペンギンについて説明がありました「元気になって良かった~」でした
朝の問題をもう思いだせませんが、確か「東京の猛暑日が○日続いたのは何時ですか? → に残念!はずれて参加賞のみでしたが、最終日はptが2倍ですので 2pt 獲得でした。
上記は5月31日の画像です 上記は個人的なものですのでTVでは表示されませんのでカメラに収めてありました
この問題もはっきり覚えておりませんが確か、鈴鹿央士(すずかおうじ)が上京した時の思い出は?でしたと思いますが鈴鹿央士さんなる人を全く知りません。
10代で岡山県から上京と言うことに「ず~と泣いていた」にチェックしました。本人談「3時間半ぐらいずっと泣いていました」に正解し、pt2倍にボーナスptも頂きました。
上記は5月31日の画像です 問題「コーラ」日本で初めて大々的に販売されたのは?に「万博」にチェックして残念!
応募にはキーワードの記入が必要ですが、この画面はすぐ消えますのでいつも急いでカメラに収めます。
7月は156pt頂きましたのでA賞に応募しましたが残念!賞品は全く考えられません。