妊娠中の女性が魚を過剰に食べると、生まれてくる子どもの肥満リスクが高まる可能性があるとの研究論文がJAMA Pediatricsに発表されたそうです(AFPBB NEWS)。論文によると推奨される魚の摂取回数は週3回だそうです。ただ、因果関係が証明されたわけではないとも。魚は、胎児の脳の発達に良いとされるが、水銀などの汚染物質も含んでいるとされるため、その摂取量を心配する妊婦は多いそうです。研究では、欧州や米国の研究論文に掲載された妊婦とその子ども2万6000人以上のデータを対象に分析。また、女性が妊娠期間中に毎週どのくらいの量の魚を食べていたかについての報告を基に、その子どもが6歳になるまでの追跡調査を行い、母親の魚の摂取量と子どもの成長についての関連性を調べたそうです。米食品医薬品局(FDA)と米環境保護局(EPA)は、毎週3回魚を食べることを妊婦に推奨しているそうです。論文によると、妊娠中に毎週3回よりも多く魚を食べた女性の子どもは、それよりも少なかった女性の子どもと比較して、BMI値が2歳、4歳、6歳の時点で高かったそうです。また、魚を推奨量以上食べた女性では、同1回以下の女性に比べて、子どもの2歳までの成長の度合いが早まったり、4歳や6歳の時点で過体重や肥満と診断されるリスクが高まったりする傾向も認められたとも。一方で、食べられた魚の種類や、メチル水銀などの汚染物質レベルについては調査されていないそうです。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 124 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,236,816 | PV |