進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

愛知県の実家で農作業&豊浜漁港の様子

2024年10月18日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

10月12~14日の3連休、愛知県刈谷市の実家に行きました。

目的は母親が農作業できなくなって放置している畑を耕すこと、

そして母親の趣味の果樹園の草刈りです。

 

かなり草が伸び始めた畑をトラクターで耕します。

 

機械がほとんどの作業をしてくれるので、

人間は楽ちん。

ぐっちゃん、トラクターを操作するのは結構好きなんです。

 

しかも今の畑は何も作っていないので、

ただひたすら全てを耕せばいいだけ。気を遣うポイントもほぼありません。

 

2時間余りでご覧の通り。

とってもきれいになりました(笑)

 

ついでにこの柿の木から、

お土産の柿を収穫。

 

果樹園の方は草刈機でガリガリ伸び放題の草を刈っていくのですが、

こっちは余裕がなくて写真はありません。

トラクターに比べると重労働です。

 

さて、畑仕事とは別に気になる場所へ行ってみました。

ぐっちゃんが高校時代から関東に転勤するまで、

10代から20代にかけてちょくちょく食事をしに行ったお店です。

刈谷市駅前にある、与一商店、といいます。

ラーメン、焼きそば、お好み焼き、カレーライス、どて煮、定食類などなど、

ジャンク系のメニューが勢揃いのお店です。

しかも安い!

若かりし頃のぐっちゃんは、500円でお腹いっぱい食べれた記憶があります。

 

 

いつ前を通っても閉まっていたので、もう閉店したのかと思っていました。

今は土日の昼だけの営業だそうです。なるほど・・・。

40年前でもお世辞にもキレイとは言えなかったお店ですが、

そのままというか、さらにグレードアップしてというか、

ぐっちゃん的には嬉しいんですけど、とても若者にデートで使えとは言えません( ´∀` )

 

食べたのは懐かしの味である味噌ラーメンとどて煮。

この物価高騰の時代に、味噌ラーメンは400円、どて煮は300円ですよ。

安いでしょ(笑)

 

ぐっちゃんが高校生の時に20代後半くらいだったイケメンの若は、

貫禄が出て70歳の孫持ちのオヤジ店主になっていました。

でも、当時の面影がしっかり残っていましたよ。

ぐっちゃんの原点のようなこの店ですが、なんと来年、2025年の5月頃に店じまいする予定だそうです。

うーん、残念。

あと何回行けるかな?

 

続いて、海釣りに行こうと、

愛知県で一番人気がある、知多半島の豊浜漁港へ。

ここに向かったのは13日の午後でした。

 

いやー、凄い!

日本中探してもこれ以上混んでいる釣り場はないかもしれません。

愛知県で釣れる魚はほぼここで釣れるのではというくらいに一級のポイントですが、

場所取りがすごくて釣りにならないかもですね。

ちなみに桟橋では投げ釣りやコマセ釣り、紀州釣りは禁止です。

これだけ人が多いとマナーが悪い人もいて、

ゴミ問題もいつも話題になっています。

 

無料で使用できるのはいいのか悪いのか…。

正直、お金を取って入場制限とかした方がいいのではと思いますね。 

 

この豊浜漁港は陸っぱりでも豊富な魚種が狙えるだけでなく、

年間契約が必要ですが、マイボートを出航することも可能です。

ただし、2馬力やゴムボートはNGだったと思います。

 

少し沖で鳥山っぽくなっている場所があって、

プレジャーボートが近づいて狙っていました。

何百人もいる陸っぱりの人を尻目に、沖でのびのび釣りができると考えると、

なかなかいいロケーションですよね。

 

桟橋以外にも防波堤や岸壁からも釣りができて、

そちらの一番人気はアオリイカ。

とっても広大な釣り場ですが、

それでも数メートルおきに釣り人がいて、隙間はほぼありません。

いやー、混むとは聞いていましたが、

以前よりはるかに一極集中している感じですね。

 

ぐっちゃん的には、エギングとアジングをやりたいと思って来たのですが、

とても大きなポカをやったことが判明しました。

実は農作業用に草刈機や農機具を車に積み込むため、

実家に釣り道具のほとんどを降ろしたままにしていました。

アジングロッド2本だけロッドホルダーに乗っていたのですが、

道具類は一切なし。

ルアーもエギも忘れて、どうやって釣れと言うの???

大ショック…。

広大な海と、護岸に残るイカスミを尻目に、寂しく実家に帰りました。

 

今回の目的は農作業なので、今回は釣り場を確認できただけで良しとします。

題名が「豊浜漁港の様子」になっているのはこのためです。

釣りは次回に取っておきますね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女が奈良に来た! 高野山&アドベンチャーワールド

2024年10月02日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

9月21日~22日は3連休、

ぐっちゃんは24日まで4連休でした。

21日は琵琶湖にタナゴ釣りに行ったのは前回記事で書きました。

そして22日からは、なんと次女が奈良に遊びに来ました!

珍しく長い休みがもらえたようです。

 

22日の昼頃に彼女が到着したので、

まずは昼ごはん。

ぐっちゃんのアパートの近くにある、とても美味しい居酒屋さんのランチ。

これ、超人気でおすすめなんです。

次女は感動して、今度は夜に来たいと言っていました。

夜はけっこういい値段になっちゃうんですけどね…(;^_^A

 

この日は天候が怪しくて、雨が降ったり止んだり。

どこに行くか考えたのですが、

修学旅行で行くようなところじゃ面白くないし、

ましてや雨の奈良公園なんて、鹿の糞で靴を汚しに行くようなものです。

考えた結果、高野山に行くことにしました。

なんとなくですが、高野山の奥之院って雨が似合うような気がするんです。

 

金剛峯寺壇上伽藍の中門です。

実はこの時、この日一番の豪雨が降っていて、

ちょっと見るだけのつもりだったのに、次女の靴の中はビショビショ。

まあ、どうせ奥之院でもっとビショビショになるんだからいいか、という感じで(笑)

 

国宝の金堂の前で。

もちろん根本大塔にも行きましたが、あまりにすごい雨で写真は撮らず。

ここに来れば、高野山のスケールの大きさがわかるかなという選択です。

 

 

次に行ったのは高野山霊宝館。

屋内だから雨に濡れないという理由と、

建物だけでなく国宝級の仏像類を見て勉強させようと( ´∀` )

 

そして最後に奥之院。

 

豊臣秀吉の墓所や、

織田信長の墓所を見て、

いよいよ奥之院へ。

これより先は写真撮影禁止なので写真はありませんが、

しっかりろうそくを立ててお参りしてきました。

ぐっちゃん的には、ここが奈良や和歌山での最強のパワースポットだと思っています。

娘にもそれが伝わったかな?

「空気が違う」とか「ここから急に涼しくなった」とか言っていましたから、

何か感じるものがあったのかもしれません。

 

奥之院に行くときには雨はかなり小降りになっていましたが、

それ以前に雨で次女の靴がびしょ濡れになってしまったので、

帰ってきてイオンモールで靴を買いました。

これはけっこう痛かったなー(笑)

ちなみにぐっちゃんは防水仕様のスニーカーを履いていきました(鬼)

 

そして2日目です。

この日は天気は良い予報だったので、

南紀白浜のアドベンチャーワールドへ。

ん?2日とも和歌山県じゃないか、奈良じゃないんかーい!

と言われそうですが、まあ、娘が喜びそうなチョイスなので…。

 

というわけでやってきました。

いやー、けっこうお客さん入っていますね。

連休とはいえ、ディズニーとUSJ以外でこれだけ客が入っているテーマパークは他にないんじゃないかな?

 

まず最初にショーの時間をチェックして…、

 

 

まっすぐにイルカのショーへ。

 

なかなか素晴らしいショーでした。

移動&時短の美ら海水族館のイルカショーとは大違いです。

終盤にホースから大量の海水が客席に放たれて、

ぐっちゃんたちが座っていた席はびしょ濡れになりました。

何とか通路に逃げましたけど、もろに浴びたら笑えない水量でしたよ。

 

動物たちのショー、

 

馬のショーもありました。

こちらは触れ合えるところがポイントですね。

芸の完成度などは度外視で…(笑)

 

アドベンチャーワールドと言えば、パンダです。

そう、パンダを見なければ!

・・・・・・。

やる気ないんかーい!

 

もう一頭などは、

どーんと腹を見せて昼寝。

こゆきよりも大胆だな(笑)

 

ここはいろいろな動物や鳥たちが身近で、けっこう触れたりしますし、

サファリパークもあって(ちょっと動物の量がショボいですけど)、

動物中心のテーマパークですね。

 

乗り物類もありますが、入場券では乗れず別料金ですし、

他の絶叫系を売りにしている遊園地の乗り物と比べると、

まあ、子供が喜ぶように置いているよ、というレベル。

ぐっちゃんたちは乗り物には乗りませんでした。

それでも、10:30に入園して、園を出たのは16:00近かったです。

 

当然ながら入り口周辺はもう閑散としています。

10:00~17:00という開園時間もちょっと短いなあと思いますが、

この後長時間車を運転して帰るお父さんにはありがたいかもしれません。

という常識が当てはまらないのがぐっちゃん一家だったりします ↓

 

ところで次女、出かける際に、

「釣りもできたらしたい」と言ってライトルアーロッドをプラドに積み込みました。

つまり、16:00にアドベンチャーワールドを出た後は、

近くの海にでも行って竿を振りましょう、という事です。

彼女的には釣り掘りでも…、と言う事だったらしいですが、

さて、このネタは釣り編に続くのでしょうか?

→ YES!

 

それではまた おやすみなさい

  

  

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークは愛知県の実家で畑仕事

2024年05月07日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

4月27日に奈良県へ引っ越してきて数日、

家具を購入したり、組み立てたりしてゴールデンウィーク前半は終了しました。

2日間新会社で仕事をして、

5月3日からゴールデンウィーク後半です。

この休みは、前からやることが決まっていました。

実家で1人頑張っていた母親が、もらい事故をきっかけに免許を返納。

さらに母親は体のあちこちに不具合が出ていて、

大きな畑を1人で管理することはもう無理です。

昨年の晩秋から放置された畑は、春になってちょっと酷いことになっているはず。

ここを再生するのがミッションです。

 

実家に帰ると、

ぐっちゃんが新婚時代に住んでいた離れが解体され、

母親の趣味の畑になっていました( ´∀` )

奥の家屋は古い離れで使用していなかったのですが、

これを母親がかなり大掛かりに改装して、

農作業具を置く倉庫&休憩所になっていました。

ちなみに母屋は上の畑の写真で、撮影しているぐっちゃんの左側にデンッとしたのがあります。

 

さて、肝心の畑はというと…、

まあ、想像はしていましたが…。

白菜やキャベツも植えたままで放置しているため、

葉が伸びて花が咲いてタネができて…、とすごいことに。

そこに大量の雑草。

ため息が出てしまいましたよ。

ここ以外にも母親が趣味で育てているミカン畑があって、

そこはもっと草ボウボウ。

 

草刈機で丸2日かけて草刈りをして、

3日目にトラクターで仕上げ。

どこがどこかよくわからないと思いますが、

遠くに見える柿の木を参考にしてください。

ここまでするのに、死ぬほど疲れました。

最後に畑の端に植えられているたくさんの木をトリミングするため、

新兵器を導入。

これは便利ですが、ちょっと純正の電池が小さすぎたか、

半分残して電池切れ。

まあ、優先度の高いところは完了したので良しとしました。

 

今後は満足に畑として活用することができないでしょうが、

草を伸ばしっぱなしにしておくわけにもいかないので、

2~3ヶ月に一度帰省してトラクターで畑を耕します。

そういう意味では、奈良は千葉の半分の距離なので、

以前よりは帰りやすくなったかな。

 

なかなか奈良のネタになりませんが、

次回には新居の紹介ができるかな。

既にすっかり落ち着けるマイホーム空間になっています( ´∀` )

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失業中の日常あれこれ~ 近況報告

2024年03月26日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

みなさん、こんにちは。

会社を辞めてもうすぐ1ヶ月。

意外にもバタバタしていて落ち着かない日々ですが、

そんな中でもチョコチョコ活動しています。

いつもなら1釣行1記事で報告しているのですが、

毎日少しずつでも釣りに行ける環境なので、平日の釣行は端折っています。

再就職に向けてもちゃんと動いていますよ。

 

最近の出来事をまとめて報告しましょう。

3月20日の春分の日は、天気が悪そうなのでI君との釣りは中止。

次女が休みだったので、

例によって雨天でも釣り可能な釣り堀太郎八千代店へ。

水流の方法が変わっていて、ウキ釣りには不向きになっていました。

これは要改善だなー。

 

マイペースで釣る次女。

 

いつも通りがっつり釣る次女。

2時間で13尾。

ぐっちゃんは12尾でした。また負けた…。

 

翌3月21日は奥さんの誕生日。

次女はテニスウェアをプレゼントに買っていました。

ぐっちゃんは、

これ。

10周年記念の特別仕様を購入しました。

要らないと言われたらぐっちゃんがもらおうと思って決めたのですが、

どうも返品はないようです(笑)

 

22日はちょっとだけ手賀沼に行って、

タナゴ調査。

あれ?1尾だけフナが混じっている…。

 

 

早く帰って夕方にこゆきと散歩。

早くもしっかり咲いている桜がありました。

 

わかり辛いですが、バックが夕焼けできれいでした。

 

昨年の11月ころ、今年の春には新しい生活が始まっていると考え、

その門出を祝うつもりでプランターにチューリップを植えました。

芽が出て、どんどん成長して、

間もなく花が咲くところまで来ています。

このチューリップが咲いている間に、

ぐっちゃんは単身でこの地を離れることになるでしょう。

関東を離れた地方で5月から勤めることになりそうです。

釣りを含め、環境がガラッと変わることは必至ですが、

自分で選んだセカンドステージですからね。

 

もう少しだけ関東での釣り記事を書き続けます。

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族サービス記録 ~相模湖プレジャーフォレストでイルミネーション~

2023年12月30日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今回の記事は釣りではありません。備忘録です。

12月25日、この日は釣りを一休みして家族サービスです。

「相模湖にイルミネーションを見に行こう」

と提案したところ、

「釣りのついでじゃないでしょうね( ̄д ̄)?」

疑いの奥さん。

次女を誘ったところパクッとバイトして、

2023年イルミネーション全国2位(1日はハウステンボスだそうです)の、

相模湖プレジャーフォレストに行ってきました。

 

目的はイルミネーションなのですが、

平日とはいえクリスマスなので激混みを予想し、

早い時間から行って遊園地で遊び、

施設内の温泉施設で入浴してからイルミネーションへ、という、

完璧な計画を立てました。

昼間はガラガラで早く来すぎたかと心配になりましたが、

イルミネーションが点灯するころには大勢のカップルや家族連れが来園、

結果的には早めの行動が正解でした。

 

ここからは写真中心で行きますね。

 

ここまでが昼の部。

小さい子供用以外のほぼすべての乗り物を制覇しました。

 

うるりという温泉施設を利用。

ほぼスーパー銭湯です。

うるりを利用するにはプレジャーフォレストの駐車場に入る必要がありますが、

この日は繁忙日で駐車料金は2000円。

うるりの利用料自体は1人1100円(休日)で、そのために駐車料金を払うのは…、と思い、

いままで利用したことが無かったのですが、

駐車場の領収書を提示すれば、駐車料金を値引きしてもらえることが判明、

3人3300円が1300円に。

プレジャーフォレストに来るなら、うるりを利用しない手は無いな、というのが結論です。

 

イルミネーションが点灯するころに入浴が終了。

ここからは前の昼間の写真と見比べながら見てください。

 

ぐっちゃんはちょっとイルミネーションを見れば満足で、

さっさと帰ろうと考えていましたが、

女子供はとことんイルミネーションを楽しもうとしますね。

予定よりも長く園内に留まり、帰るのが遅くなってしまいました。

疑いの眼で見ていた奥さんも満足してくれたようですし、

次女は年甲斐もなく遊園地ではしゃいでいました。

 

今年の年末年始休暇の家族サービスはこれだけ。

残りは釣り三昧ですよ( ´艸`)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の結婚式記録 ~末永く幸せに~

2023年12月16日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

何度か「一大イベント」と書いている12月10日のイベントですが、

備忘録として記録しておきますね。

題名の通り、「長女の結婚式」でした。

 

昨年入籍したのですが、コロナ禍で結婚式は自粛していた長女夫妻、

ようやくコロナが明けたので満を持しての挙式でした。

同じような人が多かったのでしょうが、

結婚式もなかなか予約が取れない盛況ぶりだったようです。

 

長女夫妻が選んだ結婚式場は、

お台場のヒルトンホテルでした。

初デートもプロポーズもお台場だったそうで、

思い出の地で結婚式、という事のようです。

 

ぐっちゃん一家で記念写真。

やっぱりウェディングドレスはいいですね。

長女はこの日のためにずいぶん甘いものを我慢したんだとか。

まあ、結婚式は花嫁が主役ですしね。

 

バージンロードを長女と一緒に歩いて、

新郎に花嫁を送り届けるのがぐっちゃんの大仕事でした。

 

このドレスですからね。

踏みつけてしまったらえらいことです(笑)

 

落ち着いたいい結婚式&披露宴でした。

最後の新婦が両親に送る手紙の朗読は、ジーンと来るものがありました。

先に奥さんに泣かれたので、ぐっちゃんは涙が出ませんでしたが( ´∀` )

 

親バカで申し訳ないのですが、

やっぱり花嫁が綺麗だと結婚式は盛り上がりますね。

非の打ち所がない旦那を見つけて、

うーん、よくできた優秀な娘です。

 

これからの方が圧倒的に長い人生、

末永く幸せに過ごしてほしいと思います。

 

我が家の2023年の最大のイベントになりました。

釣りとは全く関係ないネタではありますが、一生に何度もあることではないのでご勘弁を。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の実家に帰省してきました

2023年11月21日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

11月18日、19日で愛知県の実家に帰省してきました。

なぜこの時期に帰省したのかというと、

「母親が事故にあって大怪我したから」

です。

 

母は昭和15年生まれの83歳。

実家を一人で守ってくれているだけでなく、

老人には広大な畑を頑張って維持してくれています。

軽トラックを運転中に信号無視の車に横から突っ込まれたらしく、

100対0で母は完全な被害者なのですが、

ろっ骨を3本折って、乗っていた軽トラックは廃車。

おいおい、って状態で早々に見舞いに行きたかったのですが、

ぐっちゃんも風邪をひき、網膜剥離を起こしてしまって、

帰省が少し遅れてしまいました。

 

事故からおよそ3週間、おそるおそる会いに行ったのですが、

想像よりもかなり元気になっていて、周りからもその回復力は驚かれているようです。

ひと安心。。。

 

母の畑は年末商戦に向けて野菜や花を大量に造っていたようです。

体が動かず収穫もできないし、車は廃車になったので運搬もできません。

収穫時期になった食べごろの野菜が大量に放置されています。

 

ケガが少し回復して体が動くようになると、

事故当初は完全に諦めていた畑の野菜が気になるようで(農家あるあるですね)、

母を連れて彼女の畑に行ってみました。

 

 

大根やカブ、

ナス、

キャベツにブロッコリー、

写真はありませんが白菜など…。

 

我が家で消費する分は自分で収穫。

いまや、どなたでも好きなだけ持って行って…状態なのですが、

親戚だけでは消費に限界がありますし、周囲も田畑なので近所に配るわけにも行きません。

 

里芋はかなりたくさん作っていて、

数株掘っただけで段ボールいっぱい。

 

柿の木は大半をカラスにやられてしまっていましたが、

持ち帰るには十分な数を確保。

 

墓参り用に仏花の菊類を何束か切って持ち帰りました。

母は売ることもできない状況なのに、ニンジンの間引きを一生懸命やっていましたよ。

作物を見るとじっとしていられない性格なんですね。

 

思ったほど母のけがは深刻ではありませんでしたし(行くのが遅すぎただけですけど)、

畑やお墓にも連れて行くことができました。

18日の夕方にはぐっちゃんの姉と弟も駆けつけてきてくれて、

一足早い正月の宴みたいになりました。

そういえば母はぐっちゃんの作るワカサギの甘露煮を大変気に入ってくれていて、

今回もリクエストされました。

2月に10束越えしたときの河口湖のワカサギが冷凍してあったので、

それで甘露煮を作って持って行きました。

喜んでくれましたね。

 

さすがに今回の事故は母も参ったようで、

もう運転免許は返納して車の運転は止めると言っています。

必然的に畑も続けられないでしょうね。

これからどうしようか、また家族会議しなきゃです。

 

次回は網膜剥離の治療経過について書こうかな、と思っています。

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークリベンジ!ライトアップされた藤の花

2023年04月18日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今週も週末は怪しい天気。

15日土曜日は終日雨で雨量もかなり多そう。

16日日曜日は晴れるものの雷雨予報で、海は波が高そう。

 

4月15日からあしかがフラワーパークで藤祭り&ライトアップの情報が。

昨年の5月22日、奥さんのたっての希望で行ってみたのですが、

大藤祭り開催期間中(最終日)だったのに、藤の花はすっかり散ってしまった後で、

もはや藤祭りではない状態でした

そして今年は、暖かさもあって桜同様藤も開花が早いとのこと。

これは速めに再訪したほうがよいということで、

奥さんのパートが終わる16:00から出発という強硬軍で、

あしかがフラワーパークに行ってきました。

 

ただ、ぐっちゃんは仕事が無いので昼間はヒマ。

そこで、大雨だからこそ試してみようと手賀沼へ。

写真ではわかり辛いですがけっこう降っています。

一応、レインウェアを着こみました。

試したかったのは、

そう、先日買ったパイプ椅子に取り付けられる小型パラソルです。

結論から言うと期待外れでした。

直径110cmというサイズは、体の一部がはみ出します。

特に支柱の無い方の足は全てパラソルの外。

体に当たった雨はレインウェアを滑り落ちて、

椅子の座面に溜まります。

しばらくすると座面は雨水がいっぱいになり、

レインウェアの防水力も水の中に浸かっていたら水圧に負けますから、

じわじわと浸水してお尻周辺がびしょ濡れに…。

 

なんとか輸卵管の思いっきり飛び出たタナゴを1尾あげましたが、

1時間もたたずに諦めて退散することにしました。

ほとんどアタリもありませんで、雨の中短時間でタナゴ釣りを堪能、は夢物語に終わりました。

今回はパラソルの検証なので釣行記にはしません(笑)

 

あしかがフラワーパークには18:50に到着しました。

予想ではこの時間には雨が上がっているのではと思っていましたが、

残念ながら雨は降り続いていました。

ライトアップ初日なのにこの日を選んだのは、

雨でお客が少ないのではという読みもあったんです。

でも、予想は大外れ。

雨は降り続いているものの、お客もけっこう入っていて、

駐車場はもう少しで満車くらいの勢いでした。

 

それではここからは写真中心で行きますね。

予想通り開花が早く、黄色と白い花以外は今が見ごろと言ってもいいほどでした。

あしかがフラワーパークはそれほど広くないのですが、

あっという間に閉園時間の20:30が近づいてきます。

 

2年越しの願望がかなって奥さんは大満足。

特に昨年は行っても花が見られなかったので、

2年分満喫した感じです。

次女も仕方なくついてきた感じでしたが、藤の花のきれいさに満足していたようです。

 

開花が早いという事は散るのも早いという事です。

あしかがフラワーパークに藤の花を見に行こうと計画している貴方、

急いだほうがいいですよ(笑)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークで花にまみれてきた

2022年05月26日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今回も備忘録です。

天候が思わしくなく外房釣行を断念した5月22日日曜日、

雨は朝だけなので、普通の行動時間は悪い天気ではありません。

奥さんの、

「藤の花を満喫したい!」

という要望を受け入れて、

『ふじのはな物語 大藤まつり2022』を開催中(当時)の、

あしかがフラワーパークへ行ってきました。

 

あしかがフラワーパークは我が家からちょうど100kmほど。

なるほど、相模湖くらいの距離です。

外房より少し遠いかな。

でも、高速比率は高いよね。

圏央道の開通で、東北方面へのアクセスはメチャクチャ良くなりました。

意外なほどスムーズに着いてしまいます。

 

前にも来たことがあるはずですが、全然覚えていません。

ここの面白いところは、

入場料金が900円~2000円と日によって幅があるところ。

なぜ?

ちなみにこの日の入場料は1300円でした。

一番の売りのふじのはなまつり開催中の日曜日なのに2000円じゃない?

その理由はすぐにわかります。

 

早速お目当ての大藤の花を見ましょう!

 

「・・・・・・」

おかしい、花が咲いていません!

来るのが早すぎたか?

我が家の近くにある藤の木は、ずいぶん前から花をつけていたような気がします。

「ひょっとして…、ふじのはなまつりっていつまで?」

「5月22日まで」

「それ、今日じゃん。いつから?」

「4月…」

そうです、まだ咲いていないんじゃなかったんです。

もう花が落ちてしまった後だったんです。

そりゃ、2000円は取れないよね。納得!

 

スタッフのお兄さんが枯れた花弁とタネの処理をしています。

「やっちまった…」

花はたくさん咲いています。

バラなんてそりゃあもうたくさん。

実際、『春のバラ祭り』は絶賛開催中です。

でもね、

「バラなら京成バラ園でいいじゃん!」

って話ですよ(笑)

まあ、咲いていないのは仕方ないので、

いま見られる花を満喫しましょう。

 

というわけで、ふじまつりがバラ祭りに変わってしまいましたが、

あしかがフラワーパークの花を満喫しました。

ついでに、

佐野ラーメンを久々に食べたしね。

 

最後に、

アオサギ(だと思う)が見送ってくれました。

 

正直、雨は予想外に早く上がったので、

外房に行けばよかったかなーと思ったり思わなかったり。

風はそこそこ吹いたでしょうけど、雨の影響はほぼなかったんじゃないかな。

 

まあ、2日連続家族サービスという事で。

本当に夏のシーズンオフまで浮かべないような気がしてきましたよ。

トホホ…。

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録:船橋三番瀬で超久しぶりの潮干狩り

2022年05月05日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今回は釣行記ではなく、家族サービスの備忘録です。

新型コロナから回復した次女のリクエストで、

何年かぶりに潮干狩りに行ってきました。

 

ゴールデンウィークでは平日で比較的空いていそうな5月2日をチョイス。

我が家から一番近い潮干狩り場であるふなばし三番瀬海浜公園でお手軽潮干狩りです。

調べてみると、インターネットで予約して、セブンイレブンでチケットを買う必要があるようです。

去年、一昨年はコロナ禍で潮干狩りの開催自体が無かったと記憶していますので、

今年からのルールかもしれません。

上限4000人となっていて、激混み状態を避ける=コロナ対策という事のようです。

大昔ですがゴールデンウィークに同じふなばし三番瀬海浜公園に潮干狩りに出かけ、

駐車場が満車どころか、大渋滞で会場に近づくことすらできずに、

泣く泣く諦めて帰ったことがありました。

それ以来、駐車場開場時間に着くように出かけています。

今回は7:00開場なので、我が家を6:30頃に出発しました。

 

7:00ジャストに三番瀬公園に到着。

渋滞もなくスムースに着きました。

駐車場に入ると、思ったよりもガラガラです。

やはり、ゴールデンウィークと言えどの平日、

我が家も長男は学校に行っていて不参加です。

小中学生がいる家庭はこの日を避けるでしょうし、それが空いている原因でしょう。

 

船橋三番瀬公園は以前は大きなプールがありました。

東日本大震災に大きなダメージを受け、修復不可能で閉鎖。

今はその跡地が噴水と芝生の公園になっています。

こゆきが喜びそうなロケーションですね。

 

 

7:00には全くテントもありませんでしたが、

時間とともに増えてきました。

上の写真のちょうど真ん中海側の空色のテントが我が家の場所です。

過去の潮干狩りの記憶を思い起こすと、

このあたりはテントとレジャーシートがびっしりで、芝生が見えないほどでしたから、

この日は本当に空いています。

 

潮干狩りは10:00からなので、まだしばらく時間があります。

読書をする奥さん。

 

奥さんと次女。

シルエットがそっくりなんですよね、この二人。

 

9:40くらいから潮干狩り会場の入り口に列ができ始めました。

こうなると一気に列は伸びて、

9:50にはご覧のような長い列に。

それでも記憶の限りでは、この列は過去最短だと思います。

 

セブンイレブンで買った入場券をここで魅せてネットの内側の潮干狩り会場へ。

 

一斉にあちこちでアサリ探しが始まります。

アサリは均等に分布しているのではなく、

一ヶ所に多数が固まっています。

韓国や中国産のアサリを潮が高い時に撒いているはずなので、

その撒いた場所に多くいるという事なんだと理解しています。

 

2、3ヶ所アサリの溜まり場を見つければ、

 

こんな感じで収穫。

 

ここのアサリは1kg1200円で購入です。

あらかじめ1kg+α入るネットを買っておけば、会場を出るときに計量をしなくてもOKです。

 

ぐっちゃん一家は2袋買って、軽量なしでパス。

1時間半ほどの3人の成果です。

おそらく2.5kgはあると思います。

思ったほどガンガン獲れなかったことと、

アサリが小ぶりで重量が無かったことで、

取りすぎてネットを追加購入、なんてことはありませんでした。

潮干狩りは10:00~13:00まで可能ですが、

予定量を獲ったのと、足腰の筋肉が限界に達したために、

ここで終了としました。

 

この日獲ったアサリは、

・白ワイン蒸し

・酒蒸し

・ポテトとの炒め物

・キャベツとベーコンとの炒め物

・グラムチャウダー

・味噌汁

などになって、丸2日間我が家の食卓を彩りましたが、

それでも食べきれずに一部は冷凍して保存されています。

今年のゴールデンウィーク唯一の家族サービスが終了。

残りはまた釣り三昧に戻りますよ!

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県内でイワナ&ニジマス

2020年08月14日 | ファミリー

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

8月13日、お盆です。

この日が唯一家族サービス可能な日だったので、

千葉県内に日帰りで遊びに行こうと計画。

次女は賛同しましたが、長男は引きこもりを希望。

結局、ぐっちゃん、奥さん、次女の3人でお出かけしました。

 

本日の目的地は、

磯源フィッシングパーク。

イワナ、ヤマメ、ニジマスを釣って、その場で焼いて食べられるという施設。

間違っていたらごめんなさいなのですが、

イワナを釣って焼いて食べられるのは千葉県ではここだけのはず。

群馬県の鬼怒川沿いとかに行くとけっこうあるんですけどね。

 

決して標高の高い避暑地ではないので、猛暑が想像されます。

イワナやヤマメは高水温が苦手だと思うので、水温管理も大変でしょう。

出発は朝の9:30。

気温は…、既に34℃です。

そして千葉市内を通行中に、

外気温38℃

駐停車している車じゃないですよ。

走っていて信号待ちした際に撮影したんです。

笑えない暑さです。

 

磯源フィッシングパークはこじんまりとした施設で、

じんべえという田舎レストランで食事もできます。

さすがにお盆でお客も多く、少ない駐車場は満車状態でした。

我々の目的はレストランではなく、自分で釣った魚を七輪で焼いて食べる事。

1本800円で2本竿を借りまして、

こんな池で餌釣りをします。これはイワナ・ヤマメ池。

 

コイ池ではフナやコイが釣れ、リリース可。

イワナ・ヤマメ池やマス池はリリース不可で釣った分だけお買い上げ。

イワナ・ヤマメ・ニジマスはすぐに釣れそうで、釣りすぎ注意(高額になります)なので、

まずはコイ池で遊びました。

10cmにも満たない小さなフナが何匹か釣れました。

 

いよいよ本命のイワナ・ヤマメ池、そしてマス池へ。

左がイワナ、右がニジマス。

5尾で打ち止めです。

イワナは1尾450円、ニジマスは1尾350円、炭焼きのセットが500円。

ちなみにハリスを切ると付け替えに200円かかります。

 

テーブルにはパラソルがあり、直接日光は当たらないのですが、

この距離で炭焼きすれば当然熱いです。

そして気温35℃はありそうな猛暑日。

ジュースを飲みながら、タオルで汗をふきふき焼き上がりを待ちます。

 

さすがに新鮮なイワナ&ニジマス。

とても美味しくいただきました。

 

これで我が家的には満足なのですが、

大汗をかいたので、

房総四季の蔵の四季の湯に寄ってひとっ風呂浴びて汗を流し、

食事もいただきました。

ここのキンメダイの煮魚、本当に美味しいんです。

 

というわけで、簡易版ですが家族サービス終了。

多少の渋滞がありましたが、夕方の18:00頃に帰宅しました。

 

それにしても、これだけ暑いとちょっと外で活動しただけですごく疲れますね。

ぐっちゃん的には内房や外房でボート釣りするよりもはるかにお手軽な行程でしたが、

慣れない分疲れました(笑)

これで残りの休みは自分のために使えますね。

15日レンタルボートでタコ釣り予定です。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の成人式写真前撮り

2020年07月06日 | ファミリー

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今週末は天気が大荒れでしたね。

九州では雨による災害が発生しました。

大雨に慣れているはずの九州でこれほど大きな災害が起きるとは…。

被災された方、避難生活を余儀なくされている方、

大変だと思いますが、頑張ってください。

 

今週末の天候と言えば、

 

全国的に梅雨前線に伴う雨雲がかかっています。

雨だけではなく風も強い。

陸っぱり調査すらこれでは難しいですね。

今週末の釣りは諦めました。

 

というわけで家族の記録と近場のトピック記事になります。

4日土曜日、19歳の次女の成人式写真の前撮りをしてきました。

コロナ禍で来年の成人式があるかどうかも怪しい世の中ですから、

今のうちに記念写真だけ撮っておこうという作戦です。

次女は中学生と間違われるほど小柄で、

普段はこんな感じなのですが、

 

うーん、馬子にも衣裳とはまさにこの事でしょうね。

夏に振袖は大変だったようですが、とにかく記念写真は撮影終了しました。

ちなみにこの次女は、

ゴムボートの初代Gucchan号進水式に同乗しています。

初代Gucchan号の進水式記事はこちらから。

もう8年も前の事なんですね。なんだか感慨深いですね~。

 

 

 

梅雨後半で紫陽花もピークを過ぎ終盤を迎えています。

 

我が家の近くの公園ではなぜか立派なイチョウの木を2列から1列に減らす工事が…。

 

なんだかもったいないですね

こんな感じになってしまいました。

街灯が変な場所に立っているように見えますね。

元々はもう一列のイチョウの木の脇に立っていたんです。

なんで1列減らしたんだろ?

秋の紅葉の季節は本当に見事なイチョウ並木だったんですよ。

 

ところで最近、

こんなご当地ナンバープレートを時々見かけます。

リモートワークで家と家の近所にいる時間が多い分、いつもと違う発見がありますね。

 

もう1週間ほどで梅雨明けになりそうな感じですね。

どんな釣りができるのか?

それ以前に、コロナはどうなるのか?

誰にもわからないです。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行記…富士急ハイランド

2019年05月04日 | ファミリー

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

5月1日、諸般の事情で超ハードスケジュールで、

愛知のぐっちゃんの実家と静岡の奥さんの実家+αに行きまして、

帰りの2日に富士急ハイランドへ行ってきました。

まー、すごい混雑&渋滞でくたくたに疲れました。

今回は子供たちを遊ばせ、ぐっちゃんはこゆきの子守をしながら体力を温存し、

帰りの運転に備える作戦です。

 

早々に出遅れ、朝イチ入場を諦めたぐっちゃん一家、

渋滞に遭遇しながら、途中で、

こんな出来立てのホヤホヤ(まだ建設中)の、

 

牧場施設に立ち寄ったりして、

 

富士山をバックにこゆきの撮影などしていたら、

 

富士急ハイランドに到着したのは11:00をはるかに過ぎていました(汗)

ゴールデンウィークの渋滞、半端ないです。

 

ようやく入園口、

 

子供3人とこゆきで記念撮影、

 

さらに本当の入場口へ。

 

人気のアトラクションはほぼ3時間以上の待ち時間。

それに続く1軍半でも100分コースです。

子供たちはけなげに並び、時には大枚をはたいて割込み券?を購入し、

いくつかのアトラクションは楽しんだようです。

ぐっちゃんと奥さんはほとんど、

ベンチでこゆきのお守り。

コースター類の激しい音ですっかりビビってしまい、

はじめのうちは歩く事すら拒否していました(笑)

上の写真はかなり慣れて水も飲めるようになった頃に撮ったものです。

 

唯一家族全員で乗ったのが観覧車。

奥さん、次女、長男とこゆき。

ぐっちゃんと長女は隣の観覧車で別乗車。

ちなみにこゆきの乗車に大人一人分の800円がかかります。

ちゃっかりしていますね~。

 

観覧車からの風景。

 

同じく観覧車から見た富士山。

 

夕方からはこのあたりに陣取って、

 

ライトアップされた景色を楽しみ、

この日は花火もあったので、特等席で見ることができました。

もちろんこゆきは花火の大きな音にビビりまくりでしたけど。

 

21:00過ぎに園を出ましたが、どうせ大渋滞だろうと、

近くのレストランでゆっくり夕食を摂りました。

それでも途中大渋滞に嵌り、自宅に着いたのは翌日の2:30を回っていましたよ。

 

子供も大きくなったので、絶叫系を楽しもうと富士急ハイランドを選びましたが、

ゴールデンウィークでのチャレンジは厳しかったです。

 

3日は死んだように寝て休み、

4日、これを書いています。

あとゴールデンウィークは残すところ2日間。

ぐっちゃんは5月5日、つまり明日に令和初釣行しますよ。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQUA PARK SHINAGAWAへ行ってみた

2019年02月12日 | ファミリー

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

現在、最強寒波が通過中です。

2月11日月曜日も朝から雪が降りました。

前回記事の使いまわしではありませんよ。

11日朝9:00頃のランクルプラドです。

9日に比べると雪がやや少なめですが、気温はやはり1℃しかありませんでした。

 

さて、10日の日曜日は、3連休で唯一の晴れでした。

ただ、最高気温は8℃と低め。

釣行は断念しましたし、とりあえずこゆきの散歩。

雪が残る公園です。

そこは寒さには強いシェルティ。

お構いなしに雪の上をガンガン歩きます。

 

ところが、1時間ほど散歩したところ、急に歩くのをやめて、

左前脚を浮かせるしぐさ。

無理して歩かすとびっこを引いています。

ついにへたり込んでしまい、全く歩かなくなりました。

あわてて抱っこして連れ帰り、車で動物病院へ。

左足関節周辺が腫れていて、シェルティに多いリウマチではないかとの診断でした。

もともと骨折してやや長さが違う左前脚ですから、無理に使って関節炎を起こしたのかもしれません。

とりあえず、週末恒例の長時間散歩は中断です。

薬を飲ませて家の中でおとなしくさせておくしかありませんね。

 

 

というわけでこゆきと遊ぶこともできなくなったので、

ちょっとお出かけしましょうという事になりました。

本当は茨城県の大洗水族館に行ってみたかったのですが、既に昼を過ぎていて、

これから行っても十分な見学時間がありません。

ここは都会派水族館を見に行こうと思いました。

候補としては、スカイツリーの近くにある すみだ水族館と、

品川プリンスホテルの敷地内にあるマクセル アクアパーク品川

おなじ品川でも、しながわ水族館は今回はパスしました。

どちらかと言えば、カップル向きのヴィジュアル系水族館を狙った感じですね。

で、選んだのはアクアパーク品川です。

今回は車で行きましたが、

品川駅前で、品川プリンスホテルの敷地内という好立地は、

まさに都会派水族館です。

 

いかにもヴィジュアル系水族館ですね。

魅せる工夫が随所に施されています。

 

凄く近くで見ることができるオットセイのミニショー。

アッカンべーをしているところですね。

 

 

ここの最大のウリは、この立地で立派なイルカプールがあり、

本格的なイルカショーが見れること。

そしてイルカプールで結婚式ができるのもウリなんです。

この日はデイバージョンとナイトバージョンの2回イルカショーを見たのですが、

その間に結婚式が行われて、都合3回イルカショーが見れました。

 

前から4列ほどは海水をドバドバと浴びるので、

ビニールポンチョを100円で売っています。

みんな準備万端。

 

デイバージョン。さまざまな芸をイルカたちが披露します。

テンポの良いナレーションと共にクオリティの高いイルカショーが展開されます。

写真の左側のFゾーンには、この後行われる結婚式の参列者が座っています。

ピンボケでわかり辛くてすみません。

 

ナイトバージョン。

ナイトバージョンはナレーション無しで光とイルカの動きと音楽で魅せる感じでした。

写真は立見席から撮ったものです。デイバージョンとは角度が違いますね。

時間はナイトバージョンの方がちょっと短めです。

 

予想はしていましたが、本当に激混みの水族館でした。

最初のイルカショーは立ち見でも見ることができず、

次の回で45分前から席を確保して前から2列目で見ました。

イルカが海水が飛ばすので、前から4列ほどはずぶ濡れになる可能性があります。

そのため前列は5例目以降ほど人気が無いんですが、

それでも30分前には席につかないと座って見ることができないほどでした。

 

家族で出かけるときは田舎方面に行くことが多いのですが、

今回は都心に向かってみました。

改めて東京の人の多さに驚きましたし、

この場所にこんな施設を作ってしまうところに東京の底力を感じます。

もともとはデートスポットとして作った感じなのでしょうが、

休日はファミリー層も取り込んですごい人気になっています。 

 

釣りで海に行けないので、水族館で魚を見てきたという話でした。

それではまた おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は海でも…、家族サービス記録です

2017年07月25日 | ファミリー

 ←ポチッとお願いします。
にほんブログ村

 

22日&23日の週末は、小太郎さんから茨城の海リベンジのお誘いがありました。

ビル・ジャックさんと参戦予定でしたが、

週末が近づくにつれ天気予報が悪化、

結局、満足できる釣りができそうにないということでリスケとなりました。

 

週末の予定がなくなったので、いろいろ家族サービスに勤しみます。

 

まずは土曜日、

ワゴンRの車検に車を持ち込みました。

え、もう3年?と思う方も見えるかもしれません。

ワゴンRを買ったのは2015年3月なので、まだ2年半弱です。

でも、我が家のワゴンRは2014年8月登録の新古車なんです。

 

車検は1週間かけてやってもらいますので、

代車が用意されました。

その代車がこれ。

新型ワゴンRですね。

我が家のワゴンRはエネチャージ付きですが、

この代車はS-エネチャージ付きです。

いわゆる「マイルドハイブリッド」です。

乗ってみるとアイドリングストップから再発進までが非常に静かです。

また、ガラスエリアが広がり、インパネの形状も変わって、

車内が非常に明るくて広く感じます。

基本部分はほとんど変わっていないのですが、確実な進化を感じましたね。

ヘッドライトは2分割された下側部分です。

光の感じからLEDではないかと思います。

 

 

続いて日曜日。

ぐっちゃん的には避暑も兼ねて普段は行かない山に行きたいと思ったのですが、

中学1年の長男の希望でプールになりました。

以前はとしまえんやサマーランドに毎年行きました。

当時は会社から補助があって、高額な遊園地付きプールに安く行けたのですが、

今はそんな制度がありません。

で、選択したのは千葉最大級と呼び声の高いプール、

山武市の蓮沼ウォーターガーデン。

 

プールに行くのに渋滞は嫌なので、AM5:30に出発。

開園はAM9:00なのに、AM7:00には付いてしまいました。

駐車場でしばし休んでAM7:30に入場口に行ったのですが、

上の写真のように、既に何組もの家族や友達連れが入場待ちをしていました。

それでも、1時間30分も待って入場しただけあって、

ご覧の屋根付きのベストポジションにベースを確保できました。

 

ベース地の真ん前には波の出るプールがあります。

 

本当はギャルの写真をアップしたいところですが、

そんなものを映していたら捕まりますので、雰囲気だけで想像してください(笑)

 

長男と次女。

なんだかんだでPM5:00の閉園までいましたから、

かなり遊びましたね。

この日は曇天で日はささず、気温もここ数日では最も低かったと思います。

風もけっこうありました。

ぐっちゃんは上の写真のベース地でほとんど寝ていたのですが、

午後からは風が強まり、寒くて風邪をひくかと思いましたよ。

 

ところでこのプールは九十九里浜に接していて、

プールから一時外に出て海岸まで歩いていくことができます。

 

ボート釣りを断念しただけあって、九十九里浜はご覧のような波でした。

水温もプールよりも5度くらい低そうです。

親はビビッて波打ち際で様子見ですが、

子供たちは果敢にチャレンジ。

後方から迫る波がすごいことになっていますね。

 

そんなこんなで閉園時間のPM5:00まで遊びました。

プールの規模感は「稲毛海浜公園」のプールと同程度かなーという感じ。

田舎だからなのか、この日が暑くなかったせいか、稲毛よりは人が少なめでしたね。

渋滞を避けて成田方面へ迂回して、

高速道路を使わずに帰宅しました。

帰宅途中で夕食を食べましたので、帰宅したのはPM8:00過ぎでした。

 

置いてきぼりを食らった挙句、PM8:00過ぎまでご飯をもらえず、

不満いっぱいのこゆき。

この物欲しそうな姿もかわいいですね。

 

というわけでこんな感じで週末が終わりました。

そして帰宅後すぐにひとつの荷物が届きました。

釣り竿じゃありませんよ(笑)

果たしてこれは何なのか?

そのうちわかりますので、少しお待ちください。

 

次の週末はワゴンRを取りに行きます。

そろそろトレーラーの整備も依頼しなきゃですね。

釣りの方は…、さあ、どうしましょうか。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする