進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

2021年釣り納め!外房よ、今年1年ありがとう!!

2021年12月31日 | NEO390 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

ワカサギ釣りに打ちのめされた27日、

翌日の海況をチェックするぐっちゃん。

28日の天気は晴れ、27日に引き続き寒波による低温、北風。

波は午前3時ころがピークで、徐々に風も波も落ちる…。

 

出航は可能でしょう。

ただし、朝のうちはアジ場くらいしか釣りにならない可能性大。

悩んだ結果、朝まづめを捨て、少しゆっくり出かけることにしました。

 

自宅出発は5:40。

船橋市の気温は-3℃でした。

道中の最低気温が-5℃だったのは、前日の高滝湖ワカサギ釣りの時と同じです。

 

高速道路を降りて少し行ったところです。

すでに朝焼けが始まっていますね。明るくなってきました。

いつもなら現地で出航準備をしている時間です。

車も多いです。平日だからかな?

 

現地着は7:30、既にすっかり明るくなっています。

既にJBB280さんが出航済み。

ぐっちゃんより少し遅れてシノさんが登場。

しばし漁師さんと雑談。

いつもなら漁に出ている時間ですが、魚が獲れないので年内休暇だそうです。

例年ならたくさんいるサバすら、北海道方面に行ってしまっていないとのこと。

海の変化は我々も実感するところですが、

漁師さんが出航しないという事は期待できないという事か?

結局、8:15ころに出航しました。

 

流石にこの時間になると太陽はしっかり昇っていて、

防寒着を着ると暑いくらいです。

インナーを脱いで、Tシャツ+ワイシャツ+防寒着だけでチャレンジしましたが、

結局寒いと感じることはありませんでした。

 

ただし、

爆風です。

波もうねりもしっかり残っています。

アジ場はともかく、ヒラメ銀座も強風で白波が立つほど。

とても沖に行けそうな海況ではありません。 

 

ぐっちゃんの今回のプランは、

風が落ちるまでキャスティングで投げまくる、でした。

最初のポイントへ。

シャローで陸地が風を遮ってくれるので、ここはちょうどいい感じの波立ち具合です。

「投げる、投げる、投げる…」

流石に1投目マジックはありませんでした。

風に押され、ボートは徐々に沖に流されます。

狙った根の真上に到達し、さらに通り過ぎようとした頃でした。

水深はわずか10m。

風下に向かって扇状に少しずつポイントを変えながら投げます。

投げたルアーがたまたま太陽の昇る方向に飛びました。

水面に太陽光が反射して眩しく、ルアーのアクションが見えません。

「船長!眩しくてルアーが見えません!」

「ばかもの!目で見ようとするからいけないんだ!心と腕で見るんだ!」

「はい!心眼でルアーアクションを確認します!」

心の中でそんなやり取りをしていたら、

「ググンッ!」

アタリです。

 

本当に太陽光の反射が眩しくて、せっかくのアタリを目で確認できませんでした。

心眼、ではなく、ロッドから腕に伝わる魚信でアタリを確認した感じ。

このパターンなら、早合わせによるすっぽ抜けはありません。

「おりゃ、おりゃ、おりゃーっ!」

怒涛の3連続アワセ!

がっちりフッキングしてファイト開始です。

暴れる魚、その動きは明らかにヒラマサです。

しかし…、

「小さい!?」

そこそこパワーはありますが、大物仕様のツインパワーSW14000XGのドラグは鳴りません。

久しぶりのトップヒラマサのファイトを十分楽しみましたが、

流石にこのレベルでは最後はゴリ巻きです。

70cmくらいのジギングサイズのヒラマサでした。

今年は大物の噂を聞かないので、このサイズがレギュラーなのかもしれませんね。

何気にこの秋シーズン初ヒラマサなので、

魚をでかく見せるブツ持ち自撮りで撮影(笑)

この1本で、海況が厳しいことを承知で外房まで来た甲斐がありました。

 

勢いに乗ってサイズアップを狙おうと、

投げまくるぐっちゃん。

ポイント移動しながらへとへとになるまで投げたのですが、追加はありませんでした。

気が付けば時間は既に10:45。

一度戻って皆の様子を見ましょう。 

 

アジ場ではシノさんがサビキ&泳がせ準備中。

ここだけは波が比較的穏やかですね。

この日はカマスが熱かったそうです。

30cmクラスの数釣りが出来たようですよ。

 

ヒラメ銀座にはJBB280 さん。

既にカマスを泳がせて大物狙いをしているそうです。

ご覧のようにかなり波立っています。

i-pilotのスポットロックも場合によってはキャンセルレベルの風です。

残念ながら泳がせに大物は来なかったそうです。

 

昼頃には風が落ちてくると期待して、

ぐっちゃんは荒れ模様の沖に移動。

最初は風でものすごくボートが流されて、

ジグを投入してもラインは斜めになって釣り辛いこと!

さらにすぐにポイントを外れるので、

波飛沫を思いっきり浴びながらラインに入れ直す作業の繰り返しです。

 

水温は17℃。まあ、こんな物でしょう。

 

ジギングポイントの周辺をベイトを探しながらチェック。

少しずつ風が落ちてきて、時刻は既に12:00を回っていました。

いつもの釣れない反応とは別の好反応に気合を入れてしゃくっていると、

「ガツンッ!」

アタリました。

ストラディックSW5000XGのちょっとやわいタックルの方に来ました。

10cm余の小さ目のジグが正解だったのかもしれません。

「ジジジジ―――――ッ」

流石にキャスティングタックルとは異なりドラグがけっこう鳴ります。

大きめの首振りは、これがワラサやショゴではないことを示しています。

ほらね、ヒラマサでした。

魚を大きく見せる自撮り第2弾(笑)

キャスティングとジギングの両方でヒラマサゲットはとても嬉しいですね。

 

その後ほとんど風が無くなったので、

 

水深100mまで徐々に沖に移動し、ベイト反応を探してジグりましたが、

残念ながら不発に終わりました。

この頃には風だけでなく、潮もほとんど止まってしまいました。

 

14:00にストップフィッシング。

お土産は十分です。

というか、年末のごみ収集は既に終了していますので、

奥さんの怒る顔が目に浮かびます。

 

 

12月は海況が悪く、今まで1度も出航できませんでした。

ワンチャンスをしっかりモノにでき、

なかなか良い釣り納めができました。

昨年に続きコロナ禍という特殊な環境下、

2021年も何とか釣りを楽しむことができました。

外房よ、1年間ありがとう。

そして、来年もよろしくお願いします。

 

それではまた 良いお年を

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高滝湖のドームでワカサギ釣りデビュー♪

2021年12月29日 | ワカサギ釣り

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

12月27日月曜日、高滝湖にワカサギ釣りに出かけました。

初挑戦なのでボート釣りは止めて、ドームでチャレンジすることに。

週末は満員御礼なので、休暇の平日を選択したというわけです。

次女にワカサギ釣りに行くことを伝えたところ、

参戦希望で1名追加となりました。

2人で初チャレンジです。

リールは1つしかありませんので、必然的にレンタルタックルが要ります。

まあ、何とかなるでしょう。

 

予約はできましたが、良い釣り座を確保するには早く行かなければいけません。

6:15頃から受付が始まりますが、1時間前に到着。

この冬一番の冷え込みで、現地の外気温は-5℃。

 

既に4人ほど釣り具が置かれていました。

ちなみにボートの場合予約はできず、早い者順となるので、

ドーム以上に長蛇の列ができていました。

左側の列がドーム、右側の列がボートです。 

 

見るからに寒そうな湖面。

ボート用の桟橋の先端にドームが据え付けられています。

 

早く行った甲斐があって、一番沖側とその隣をゲットできました。

こんな感じで釣り用の隙間があって、

ここに仕掛けを入れて釣りをします。

釣り始めてすぐに次女が連続でワカサギをゲットして、

これは楽勝か?という感じでした。

 

ところが…、

朝イチで少し釣れた後、全くアタリが無くなりました。

日が出て太陽光で、ビニールハウスのドームの中はぐんぐん気温が上昇します。

この時点ではまだ皆、暖かそうな服を着ていますが、

1枚脱ぎ、2枚脱ぎ…、

いつの間にかワイシャツだけでも暑いくらいになりました。

 

外はこんな感じ。

ボートの方々は遠方に漕ぎ出すのかと思っていたら、

どうも釣れるのはこの周辺だけのようで、

ほとんど桟橋の周りで釣っています。

一部は桟橋にボートを係留したまま、

そこで竿を出して釣っていたり…。

 

わずかな距離の差ですが、

ドームの中はほぼ無風の「釣れない」状態。

我々の釣り座から正面に見える場所で釣っていたボートワカサギ師は、

バンバン2匹3匹掛けを繰り返し、おそらく2、300匹は行きそうなペース。

わずか数mでこんなに差が出るものなんですね。

ドームでは釣れなくても移動するわけにもいかず、

寒さは辛いですが、やはり数を釣りたいならボートの方が良さそうです。

 

かろうじて釣れたワカサギと記念撮影。 

 

 

全然数が伸びませんが、それなりに楽しんでくれています。

 

次女のレンタルタックルがトラブって修復する間、

ぐっちゃんのタックル、

クリスティアを一時的に貸したところ、

二度とクリスティアはぐっちゃんに戻っては来ませんでした(笑)

 

結局12:00まで粘って、周りの大半が諦めて帰ってしまった後に納竿。

初チャレンジは2人で20匹ほどの超貧果となりました。

ドームの釣り師はみな大苦戦していましたので、

素人だから釣れなかったというわけでもなさそうです。

 

持ち帰ったわずかなワカサギは、

唐揚げになってあっという間になくなりました。

 

もう少しコンスタントに釣れてくれるものだと思っていましたから、

ちょっと高滝湖ドームには幻滅しました。

次女は楽しかったと言ってくれたので、まだよかったですけど。

次回はボートに乗るか、

それとも他の湖に行くか、要検討です。

次女を連れて行くと、今のぐっちゃんのタックルは次女のものになるでしょうから、

もうひとつリールを買うことを考える必要もありそうです。

 

不完全燃焼で早上がりのワカサギ釣り、

このままでは終われないと、

翌日(つまり今日)、

外房で釣り納めを敢行することを決定。

北風が強い予報ですがどうなるのか?

次回の記事は「2021年外房釣り納め」となる予定です。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラドのタイヤをスタッドレスへ交換

2021年12月27日 | CAR・車

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

数年に一度の寒波が到来中です。

日本海側は北日本から西日本まで広い範囲で大雪になっています。

名古屋や大阪でも雪が降り、新幹線は遅延。

東京でも早くも初雪が見られたとか。

 

ぐっちゃんの愛車、ランドクルーザープラドのタイヤですが、

オールシーズンタイヤを履いています。

つまり、少々の雪なら運転可能、という事なのですが、

流石に3年半4万キロを走行して、

溝の残りが少なくなってきました。

 

一方、前回の記事で書いたように、

今年からワカサギ釣りにチャレンジしようと思っています。

ワカサギ釣りはダム湖などがメインの釣り場になりますから、

たいていは山の釣りになります。

真冬に山に行くという事は、

路面凍結は当たり前、場合によっては積雪も覚悟する必要があるでしょう。

いくら本格的四駆とはいえ、今のタイヤでは心もとないな、と。

 

そこでスタッドレスタイヤを買うことにしました。

とはいえ新品は高額なので、

オークションで安いセットを探しました。

安くても年式が古かったり、タイヤの溝が残り少なければ意味がありません。

ブリジストン(ブリザック)は高額か年式の古い物ばかり。

一方、ダンロップ(ウインターマックス)は高年式の溝が残っているものでも比較的安価です。

ここは綾瀬はるか(当時)ではなく福山雅治にお願いしましょう(笑)

何気にスタート価格で入札したら、そのまま落札となりました。

 

あっという間に届きました。

タイヤは大きいし重いので送料がバカになりません。

総額の4分の1は送料です。

まあ、仕方ありませんね。

 

バリ溝、9分山です。

2017年製でそれほど古くありません。

広島県の方の出品だったので、

それほど履いて走ってはいないのでは、と思えたのも決め手のひとつでした。

 

油圧ジャッキは持っているのですが、

流石にプラドは大きくてジャッキポイントになかなか届かず、

けっこう苦労しました。

 

ハブ周りが錆びていますね。

ちょっと心配なのでCRC6-66を噴きかけておきました。

 

取り外したタイヤです。

3~4分しか溝が残っていません。

今回スタッドレスを使う事で、この純正タイヤも少し延命できるでしょう。

 

センターキャップはありませんが、これは想定内。

純正とはサイズが違うため流用もできませんでした。

 

タイヤ交換完了。

でもタイヤをよく見ると、

ちょっと空気圧が低めかな?

 

ガソリンスタンドに持ち込んで空気を補充しました。

 

ホームセンターで購入したRV車用のタイヤラック。

 

カバー込みで5000円弱でした。

 

これでようやくすべて完了という事ですが、

想像していたよりもかなり重労働でした。

やはりプラドのタイヤはでかいし重い。

車のジャッキアップも大変だし、タイヤを運ぶのも一苦労。

6穴なのでナット締めの数も他よりも多いですしね。

おそらく3月末くらいまではこのままスタッドレスを履き続けることになるでしょう。

 

明日はいよいよワカサギ釣りデビューです。 

さて、どうなりますか。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな挑戦を計画中

2021年12月25日 | 釣り道具

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

このところ週末は悪天候が続き、

ろくにボートが出せません。

今週末も怪しいのですが、現在可能性を模索中です(笑)

 

ところで、この冬の時期に、

海況に影響されず釣りをするには…、と考えました。

もちろん陸っぱりでもいいのですが、

やっぱり釣果も期待したい。

 

以前より、ちょっとやってみたい釣りがありました。

それは…、

「ワカサギ釣り」

大物狙いのスタイルとは真逆ですが、

なんだか楽しそうじゃないですか。

それに、

「ワカサギは美味しい!」

というわけで、少しずつタックルを揃えることにしました。

 

リールはシマノ派のぐっちゃんですが、

ワカサギ釣りの道具のラインアップを見ると、

シマノよりもダイワの方が充実しています。

その分、道具の進化もダイワに利があるかな、と考え、

今回はダイワ製のリールをチョイスしました。

 

不要な機能は省かれたエントリータイプです。

 

尻手ロープに、

可変アダブター、

当然穂先も購入。

 

さらに、

道具入れ。

 

道具箱の中には、

 

小道具や仕掛け類ですね。

 

ワカサギ用のケースは100円ショップで購入。

 

リール置きも2種類。

 

ネットと実店舗を行ったり来たりしながら揃えたのですが、

けっこうな金額になりました。

本当はリールを2つ欲しかったのですが、

一度釣行してみて、必要性を感じたら購入します。

 

ワカサギ釣りは、氷上のほか、ボート釣りやドーム船などがありますよね。

まずは寒さが心配ないドーム船かなぁ。

でも、ドーム船は週末はほぼ満席で大人気なんですよね。

なんとなく、道具が揃ったことで満足している自分がいたりします。

 

ところで本日12月24日は愛犬こゆきの誕生日だったりします。

もう6歳ですね。早いものです。

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

 

 

ワカサギ釣りにチャレンジしたらまた記事にしますね。

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に備えて…

2021年12月21日 | その他

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今週も天候や海況が満足できず出航を見送りました。

ぐっちゃんは原則在宅勤務なので、

ウィークデーと変わらない週末を過ごしました。

 

こゆきの散歩で目にしたのは、

凍結した地面。自宅付近の公園です。

 

別の公園では、

わかりますか?

 

これならよくわかりますね。霜柱ができていました。

 

ちょっとした土手形状の場所でこの写真を撮ろうとして、

滑って転んでしまったのはナイショです(笑)

 

冬本番を前に、

洗濯しても汚れが目立つレインウェアと、

 

これから活躍するであろう防寒着に、

シリコン系の撥水スプレーを噴きかけました。

 

準備完了。

次回の釣行では間違いなく防寒着の方を着るでしょうね。

 

ちょっと懸案事項があって年末に釣りに行けるか怪しくなってきたのですが、

取り合えす整いました、ということで(笑)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、今週末も…

2021年12月18日 | 天気・海況予報

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

このところの悪天候や海況悪化で、

3週連続ボート釣りができていません。

例年なら12月になると、

冬型の気圧配置と共に北風が吹きますが、

北側に陸地がある外房では、

ボートを出せる日がけっこうあります。

ちょっと今年は天気の廻りあわせだけでなく、

季節感がおかしい感じがしますね。

 

自宅近くの公園では、

公園のシンボルの大イチョウが丸裸に。

ちなみに11月30日の時点では、

こんな感じで葉が黄色になって、見ごろでした。

いよいよ、紅葉の季節も終わりです。

公園の遊歩道。

市の職員や自治体の方々が、毎日のように落ち葉を掃いたり回収したりしているのですが、

周囲はすっかり落ち葉の絨毯状態で、しかもけっこう厚いです。

 

 

18日土曜日は全国的に寒波到来で吹雪や大雪の予報。

さすがに南関東地方は雪は降らないでしょうが、

本格的な冬到来ですね。

18日の天気図です。

台風並みに発達した大型の低気圧が日本の北東にいますね。

等圧線を見ても、北風がガンガン吹く冬型の天気です。

まあ、外房は禁漁日なのでこの日はもともとボートは出せません。

 

19日になると一旦穏やかになりますが、

徐々に南風が吹き始めて、

昼頃には外房は大荒れになる感じです。

 

19日の波予報。これだけなら何とか、って感じですが、

 

風予報を見ると一気にトーンダウンですね。

 

SCW天気予報の19日9:00の風予報は真っ赤です。

長々と書きましたが、今週もボートは諦めという事です。

 

次週はもうクリスマスウィークです。

年末までに、せめて2回くらいは出航したいところですが、

さて、どうなりますか?

それ以前に、今週末は何をして過ごしましょうか?

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼フィッシングセンターでニジマス釣り

2021年12月15日 | 釣り堀

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

前回記事で書いたように、この週末は海が荒れてボート釣りは無理でした。

11日土曜日に打ちのめされて帰宅し、

12日日曜日は何をしようか考えた末、

釣り堀でニジマスを釣ろうと決めました。

 

釣り堀と言えば我が家では次女の出番です。

誘いを入れたら「パクッ」と食ってきました。

というわけで2人で手賀沼フィッシングセンターへ。

 

ここは手賀沼漁業協同組合が経営している釣り堀&レジャー施設です。

バーベキューやキャンプ場、ドッグランもあり、

いろいろなイベントを合同会社 EDGE HAUSという会社が企画していますが、

運営母体は漁協組合という事でしょうね。

純粋な組合費だけでは運営が成り立たず、

漁協組合の運営費を賄う目的で作られたのだとか。

50年の歴史があり、何度も姿を変えたようですが、

近年は少し施設の整備も進んでいい感じで自然を味わえるようになっています。

 

これがニジマス釣りの池。

底が見えてしまうくらいの水深1mほどの長方形の池です。

 

いくつかの養殖用生簀の中に、小学生限定の金魚釣りもあります。

 

池の鯉に餌をやることもできます。

以前はコイ釣りやルアーのトラウト釣りもあったようですが、

今の釣り堀はニジマスと金魚だけです。

 

いかにも安っぽい竹竿。1本1000円で餌付きレンタルです。

ちなみに延べ竿なら持ち込みもOKですが、やっぱり1000円かかります。

餌はうどんに魚粉をまぶしたもの。

噂ではこのうどんには魚が擦れてしまっていて、

別途料金のボイルエビ(100円)やイクラ(370円)を使うのが大漁の秘訣だとか。

 

ちなみに釣った魚は全て買い取り。

1kg1500円です。

始める前に1kgで何匹くらいか聞いてみたところ、

「大きめので4匹くらいかな~」

だそうです。

釣りすぎ注意ですね。

ちなみに、1匹50円でわたぬき処理をしてくれます。

また、日曜日限定ですが+100円で塩焼きにしてくれるので、

その場で食べたい方は日曜日に行かれることをお勧めします。

 

手賀沼フィッシングセンターでニジマス釣り

 

全然釣れないようなら有料餌を買おうと思っていたのですが、

あっけなくうどんで釣れてしまいました。

水面が穏やかな場所ではなかなか口を使ってくれませんが、

水を流し込むパイプ周りや、酸素を補給するための水車回りなど、

水面が波立って底が見えないような場所だとよく食べるようです。

どんどん釣れて増えていくニジマス。

 

順調に釣り上げる次女。

ちなみにぐっちゃんは4匹釣ったところで釣り中止。

頭は既に金額の計算でぐるぐる回っています。

次女は快調に釣り続けて…、

気が付けばけっこうな数になっていました。

 

1時間余で釣るのをやめさせて処理してもらうことに。

うどんだけで娘が釣ったと申告したところ、

受付のおばさんが驚いていましたから、

この釣果はできすぎの方なのでしょう。

 

捌いた魚をここで焼いてもらいます。

2尾だけ焼いてもらい、残りは持ち帰ることにしました。

出来上がるまで30分。

 

30cm近いナイスサイズのニジマスの塩焼きです。

 

 

というわけで、あまり期待せずに出かけた手賀沼フィッシングセンターですが、

なかなかに楽しめました。

ドッグランもあるので、今度は奥さんとこゆきも連れて行こうかと思っています。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上々の天気予報に外房まで出かけたものの…

2021年12月13日 | その他

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

12月11日土曜日、天気予報は晴れ&微風でした。

前日は低気圧の影響で強風&大荒れ、

翌日曜日も南風が吹くために荒れる予報です。

「ボートが出せるとしたらこの日しかない!」

ただ、大きな不安がありました。

それは、

「波」

 

天気図を見ると、前日まで風を吹かせた低気圧が東の海にいます。

この影響で、

東からの波がかなり強い予報だったんです。

 

風は北からでかなり弱め。

 

このケースでは考えられる外房の海況は2通りです。

① 風もなく晴天で、海もバッチリ凪の釣り日和。

② 風はなく晴天だが、海は信じられないほど波立って大荒れ。

どちらが正解なのかは行ってみなければわかりません。

東京湾側ならベタ凪決定なんですけどね。

 

ずいぶん冷え込んで、道中の最低気温は0℃でした。

ちなみに、出航場所の気温は4℃。

まあ、冬ですね。

 

風が吹かない予報に期待して、

6~7艇ほどのボートが集結しました。

15フィート、17フィート艇も混じっています。

NEO390のJBB280さんも。

しかし、

 

ババ荒れでした(涙)

正解は②だったというわけです。

 

 

上の写真の赤色の矢印が船道です。

危険極まりないばかりか、

低馬力艇では操船がままならず、座礁や転覆の可能性もありそうです。

 

海水浴場から沖を見れば、

湾に囲まれた手前はやや穏やかですが、

沖は信じられないほどの白波がガンガン立っています。

サーファーは大喜びでしょうが…、

漁師も出航見合わせの荒れた海というわけです。

しかも、この波は時間とともに納まる類ではありません。

 

「こりゃ、ダメだ!」

当たり前ですが、この海に漕ぎ出そうという強者は皆無。

最後に漁師さんより、

「死にたきゃ行きな!」

の一言で全員諦めることになりました。

一部は内房側に移動し釣りを決行したようですが、

ぐっちゃんはここでしばらく地元の方と談笑し、

そのまま帰宅しました。

帰宅途中のコンビニ駐車場にて。

哀愁漂っていませんか?(笑)

 

自宅に帰ってもまだ9:30。

休日はほとんどロスなく過ごせます。

こゆきとの散歩では、

このあたりでは最も遅く色づく、

近所の公園の紅葉がピークを迎えていました。

 

それにしても、ボートが出せない日が続きますね。

例年だと10月頃はこんな感じの日が多い(台風などの影響で)のですが、

12月は北風が吹いて、

海が南側にある外房はボートが出せる日が多いんですけどね。

 

11日土曜日は起床が早かったこともありゆっくりまったり過ごしました。

12日日曜日は…、次回の記事で報告します。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジングリベンジ!良型入れ食いを堪能しました

2021年12月07日 | アジング/メバリング

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

この週末も強風に加え、波が高めの予報だったため、

ボート釣りは断念しました。

前週は以前のマイポイントにアジングに出かけましたが、

サイズ、数ともに不満の残る結果でした。

今回はTAKUさんおすすめのマル秘ポイントでリベンジです。

 

TAKUさんとは15:00待ち合わせだったので、

その前にまたしても紅葉見物に。

まずは高滝湖へ。

高滝湖は紅葉の名所ではありませんが、

ここのワカサギ釣りに興味がありまして、

ビニールでできたドーム内で安価にワカサギ釣りができるという事で、

どんな感じか見たかったんです。

 

上の写真の赤色長方形部分を拡大しますと、

オレンジの楕円部分、湖にビニールハウスが浮いているように見えますね。

これがワカサギ釣り用のドームです。

写真をクリックしてみてください。紹介ブログに飛びます。

12月に入ると本格的なシーズンインという事で、

この日はけっこう繁盛しているように見えました。

追記 後からわかったのですが、この日は高滝湖ワカサギ大会の開催日でした。

 

なんだか思ったよりも水が少ない印象です。

紅葉に関しては想像通りでしたね。

貸ボート店の駐車場はかなり混雑していました。

 

時間があったので、山の中の細い道を紅葉見物しながら南下することに。

 

 

 

有名な養老渓谷からも近いだけあって、

かなりきれいな紅葉を見ることができました。

道路が狭く、車同士のすれ違いにも苦労する場所があるなど、

快適な紅葉ドライブとはいきませんが、

穴場ポイントだと思います。

 

予定通り15:00からアジング開始。

 

今シーズンは釣れる日と釣れない日の差が激しいんだとか。

さて、今日はどうかな?

風が強くてアジングはやりにくいのですが、

キャロを使って向かい風に対抗します。

 

数投でこの日のポイントを発見!

ややタイトなポイントで引き出したのは、 

22cmほどのアジでした。

いっぽう、フグが相当数いるようで、

アジが釣れない時は、ワームがかじられて帰って来ます。

かつてないほどワームを消費しました。

 

それでも日が沈むまでの1時間30分ほど、

ほとんど入れ食い状態。

上の写真は28cmほどのナイスサイズ。

時折り混じる20cm未満は全てリリースしても、

30尾を超える十分な量のお土産ができました。

 

暗くなるとパッタリとアタリは止まります。

このあたりは本当に不思議ですね。

アジングはポイント選びと時合い、

その考え方が正しいと再確認できました。

 

17:30には帰路につきました。

紅葉のピークだし、渋滞を覚悟しましたが、

日曜日は渋滞の解消も早いのか、

帰り道はとても順調でした。

 

自宅に帰って魚の処理。

とは言え、次女がほとんどやってくれました。

大きめのアジは開きにして一夜干しに。

 

小さ目(とは言ってもこのトレーの横幅は内寸で22cmです)は塩焼き用に。

 

例年ですとこのポイントのアジは、

11月くらいから活性化し、1月中旬くらいまで釣れ続きます。

ボート釣りのサビキ釣りに比べれは数は出ませんが、

サイズも釣り味もはるかに上です。

意外だとよく言われますが、アジングは大好きな釣りなんですよ。

繊細なアジングも、豪快なジギング・キャスティングに負けない楽しさがあります。

なかなか釣れないのが欠点ですが、

今回のように、これだけ楽しめれば十分ですね。

 

さて、次回はボートが出せるのか?

大物を豪快に釣る感覚を忘れてしまいそうです。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末も強風予報です

2021年12月04日 | 天気・海況予報

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

毎日散歩で訪れる近所の公園も、

いよいよ紅葉が本格化してきました。

 

気温も一気に下がって、そろそろ防寒着の用意が必須な感じですね。

さて、今週末の天気はどうか?

 

これは3日の天気図ですが、

かなり南方に台風があります。

直接の影響はないものの、太平洋は全体的に波が高めか??

 

4日土曜日は禁漁日なので、5日の日曜日が唯一の選択肢なのですが、

台風は低気圧に変わるものの、位置はそんなに変化しないですね。

少し東に移動しますが…。

 

5日9:00の波予想です。

そして風予報。

 

SCWでの風予報はこんな感じ。

 

北東風がやや強く、波は高めの予報です。

実際の海では、風も波も東から来てかなり強いという感じになると思いますね。

今回もヒラメ銀座、アジ場限定という感じです。

ちなみに土曜日は南西の強風なのでもっと酷く荒れると思われます。

 

結論=今週末もボート釣りはいたしません。

今週はTAKUさんが在宅なので、秘密のポイントでアジングをやろうと思います。

 

少し前ですが、12月1日、朝から久々に本格的な雨が降りました。

9:00くらいに雨は上がり、ぐんぐん気温が上昇。

散歩に出ると、

水たまりで楽しそうにスズメが水浴びしていましたよ。

こゆきは猫を見つけて追いかけ、

逃げたネコが木に登ってこんな光景に…。

逃げるネコには強気なこゆき、

対抗して向かってくるネコにはからっきし弱いんですけどね。

 

おそらく今週末が千葉県の紅葉のピークです。

道路が混むかな~。

まあ、仕方ないですね。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする