進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

2018年釣り納め~外房よ、1年間ありがとう

2018年12月31日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

12月28日は仕事納めでした。

我が社の入るビルのエントランスにある巨大ツリーも、

櫓が組まれ撤去作業中。

 

12月29日(土)に釣り納めに行ってきました。

前回が不完全燃焼だったので天気予報を気にしていたのですが、

風はそこそこ吹くものの昼前後は穏やかになる予報。

朝まづめに間に合わなくてもいいくらいのつもりで、

AM4:30過ぎに自宅を出発。

道中の最低気温は-3℃!

真冬ですね。

内陸部は風がビュービュー吹いていました。

不安いっぱいだったのですが、現地はほぼ無風。

こんなんなら朝まづめに間に合う時間にくれば良かったとちょっと反省。

 

ステキチさんがトレーラーのバンクレール折れからようやく復帰して参戦。

エクスプローラ―FRPさん、ホープボートさん、

NEWジムニーパーフェクターさん、2馬力ゴムボートさんなど、

普段あまり会わない方も参戦です。

年末までに一番出せる可能性が高い日との判断でしょう。

昼頃からマーキュリーさん、ライジンさんなどの大型ボートも参戦されていました。

こちらは天気を見て思ったよりも穏やかなので来たクチでしょうか。

 

前回の釣行でなぜか折れてしまった、

ランディングネット。

釣具店でいろいろ比べてみて、

また同じ物を買いました。

サイズ的にも強度的にも、これが一番しっくりくるんですよね。

前の物はネット部分をそれ以前の物から流用していましたので同じ様に見えませんが、

完全に同一製品の色違いです。

 

ちょっとはまりが悪くて不良品チックな感じですが、

使用には問題なさそうなので不問とします。

 

この日の出航はAM7:00。

風が無いことに驚いて慌てて準備したのですが、日の出には間に合いませんでした。

 

この日はキャスティングからと決めていました。

西のポイントへ。

どシャローの実績ポイント。

水深10m弱。

ご覧のように水面近くにすごい反応があります。

風はありませんが水面は適度に波があっていい感じ。

潮流は緩めの真潮で、ゆっくり西から東に向かってボートは流されます。

じっくり時間をかけて2流ししましたがノーチェイス。

経験上、これだけ条件が揃っている時は、来るならひと流し目で来ます。

ここは一旦沖に移動しましょう。

30mラインでベイト反応が激しいポイントがあり、ジグりましたが不発。

沖に遊漁船がかなりの数出ていましたので、

その近くまで行ってみます。

お、何かいますね。90mラインです。

 

100mラインあたりでこんな反応になりました。

遊漁船の様子をうかがいましたが、

ライトロッドで釣りをしていました。

船長がスピーカーで、

「サバも脂が乗って旨いよー」

みたいなことを言っていましたが、何を狙っているのかよくわかりませんでした。

とりあえずこれだけ広い範囲にベイトがいれば、

青物の可能性もあるでしょう、と、

ジギング再開。

この深さのジギングは体力を使います。

しばらく頑張りましたがノーチェイスで終了。

 

もう一度シャローに移動し、キャスティングを試しましたがこちらもやはり不発。

この日の満潮はAM10:07。

そろそろ潮止まりが近づいてきたところで、

例によって1時間のテンヤタイムに突入です。

 

ファーストヒットはメイチダイ。

たーさんが魚名を教えてくれました。

 

チビカサゴ。リリース。

 

ナイスサイズのアカハタ。余裕で尺越えです。

 

アカハタが続きます。

サイズダウンしたら少しずつポイントを換えて、i-pilotでスポットロックして拾い釣り。

 

この日のアカハタはけっこうなサイズが揃いました。

 

カサゴとアカハタのダブル。

写真はここまで。

 

正月の帰省まで日が無いのに、こんなにアカハタ釣ってどうするの?って感じ。

風も出てきたので、ジギングに戻ります。

 

ジギングポイントに着くと、

凄い反応。

でも釣れない。

 

今度はこっちの沖に移動して100mラインまで行ってみました。

西の100mラインに比べるとベイトの量は少ないですがやはりそれなりに反応がありました。

でも釣れない。

またジギングポイントに戻ってみると、

さらにすごい反応。

もう真っ赤!

でも釣れない。

ちなみに水温は、

17℃くらいを示していましたが、これは眉唾です。

水温計の調子が悪く低めに表示されたように思います。

 

海況が穏やかなので夕まづめまで粘ろうか悩みましたが、

睡魔と疲労感に襲われ、PM1:30にストップフィッシング。

 

穏やかだったためけっこう飛ばせました。

最高速42.6km/hはスズキ船外機に換装してからの最高記録です。

この日のログです。

ジギングポイントと西のキャスティングポイントを中心に、

沖の100mラインまで行き来したことがわかります。

 

この日は普段ほとんどお会いしないボーターさんからけっこう話しかけられました。

みなさん、

「ぐっちゃんさんですか?」

って声をかけてくれます。

皆さん、ぐっちゃん以上にこのブログの内容に詳しかったりします(笑)

 

特にゴムボーターのフリードホテルマンさん(仮名)さん、

ぐっちゃんブログを参考にされたという事で、

初代Gucchan号のような艤装をされていて、とても嬉しかったです。

 

「ぐっちゃんに挨拶しないと外房でボートは出せない」

なんて口の悪い仲間が言ったりしてますが、そんなことはありませんからね(笑)

 

2018年後半は、

悪天候とトレーラートラブルに翻弄され、

満足いく釣行ができないまま終わった感じです。

こういうシーズンもありますよね。

来年しっかり貸しを返してもらいます。

今回が2018年最後の更新になります。

皆様、1年間お付き合いいただきありがとうございました。

来年もブログ「進め!Gucchan号!」をよろしくお願いします。

それではまた 良いお年を

 


にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日釣行で気分爽快?

2018年12月28日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

12月24日クリスマスイブ、

我が家にとっては愛犬こゆきの誕生日でもあります。

すっかり立派になったこゆき。

散歩をしていると、この優雅な毛並みを見て、

「お手入れ大変でしょ?」なんて言われますが、

実は一度もトリミングに連れて行ったことがありません。

月に一度くらいシャワーで体を洗うだけです。

気が向いた時にブラッシングを少々。

抜け毛をケアする程度ですね。

 

さて、誕生日なので、

ワンコ用のケーキを準備しました。

 

美味そうに食べています。

 

人間用のクリスマスケーキは、

次女の手作りでした。

 

 

12月26日水曜日、平日ですが休暇を取って釣行しました。

年末に向けてだんだん寒くなる予報で、

26日は最後の温暖な日になる感じでした。

でも、

夜はなかなかの冷え込みです。

道中一番気温が低かった場所では、

-1℃を記録しました。

さすがに冬ですね。

ちなみに出航場所の朝の気温は4℃。

温暖な外房の海沿いではなかなかの冷え込みです。

ただし風はほとんどありませんので、体感気温はそれほどでもありませんでした。

AM6:20出航準備完了、6:25出航。

日の出はAM6:45ですから、20分ほど早く出航です。

夜間航行灯を点けて朝日に向かって出航。

この日は最初はキャスティングと決めていました。

ヒラメ銀座、東の実績場をたたきます。

いい感じで波立っていて雰囲気は上々なのですが、

ノーチェイス。

そして、

日の出です。

鮮やかな朝焼け。

こんな景色を海上で見る機会ってありますか?

釣り師ならではの感動的な絵ですね。

 

ふと水温をを確認してみると、

驚きの20℃!

22日は16℃でしたから、

わずか4日で4℃も上昇したことになります。

これはチャンスか?

気合を入れて投げまくりますが、反応はゼロでした。

 

ここでようやく沖に向かって移動。

ジギングにスイッチします。

なかなかいい魚探反応が出ています。

でもアタリが無いのはこの秋冬シーズンのパターンです。

東の海を見ると、

底引き漁船?が沖からやってきて、すぐ近くを通過しました。

底引き漁の漁船にしては乾舷が高いですね。

魚がいっぱいならもっと乾舷が低いはずです。

不漁だったのか、底引き漁船ではないのか???

 

気を取り直して船内に目を移すと、

!!

なんとランディングネットがごらんのありさま。

フレームが見事に折れています。

いつどのような力が加わって折れたのかわかりません。

少なくとも出航時には折れていなかったように思います。

クーラーボックスとスターンの物入れの間に挟むように置いていましたが、

クーラーの前後のわずかな動きに耐えられなくなって折れたのか?

まさに洋上の謎でした。

とにかく、この時点でこの日釣果があってもネットが無いという事態が決定です。

 

AM8:00。満潮です。

潮が止まってどんどん可能性が低くなってきました。

ここは例によってテンヤでお土産確保作戦か?

ジギングポイントでi-pilotを使用。

スポットロックでボートを止めてテンヤ開始。

ファーストヒットはお腹がパンパンのウマヅラでした。

でも例によって不要なのでリリース。

次に来たのはアカハタでしたが、サイズ不足。

リリースです。

このポイントはエサ取りが多くハタのサイズが小さいと判断して移動します。

西へ。

西のポイントに着いたところで、

ジギングとキャスティングを試しましたが、やはり不発。

時間は早くもAM10:00です。

ここで再びスポットロックしてハタ狙い再開。

ようやくキープサイズ。

 

順調に釣れ続きます。

 

ここで今までとは異なるあたりに激しい引き。

巨大なウマヅラかと思ってあげてみると、

イシガキダイでした。

パワーの割に小さくて(キスロッドですからね)、

尺に満たないサイズでした。

大きくなって戻っておいでとリリース。

 

カサゴゲット。

この後、この日最大の引きを見せた大物がかかりました。

ドラグを鳴らしながら激しくやり取りをしたのですが、

急にプツッという感じで軽くなりました。

テンヤを回収してみると、

太いPEでできたハリス部分が親バリ、孫バリともにスパッと切られていました。

あの太いPEをスパッと切る歯の持ち主は…、

恐らく先ほどとはサイズ違いのイシガキダイかイシダイだったのでしょう。

よほどうまい場所にかかるか、

ワイヤー入りハリスでなければ上がらないサイズだったと推測されます。

 

この後もアカハタは釣れ続きますが、リリースサイズが増えてきました。

そして程なくエビが終了。

三度、キャスティング&ジギングに戻ります。

徐々に風が出始めて体感気温が下がってきました。

この日はさすがに防寒着を着ていましたので、

気温が少々下がっても快適です。

少しずつ東に移動しながら実績ポイントを回ります。

こんな反応が出ますが、やはり不発。

12:00を回り風が強くなってきました。

12:40ころ、ストップフィッシング。

前回とまったく同じ最高速40km/hでした。

沖までは行かなかったので距離は少し短め。

スポットロックしていた時間がかなりあったのも距離が伸びなかった原因でしょう。

逆に結構な時間船外機を止めていましたから、燃費は良かったと思います。

 

まずまずのサイズが揃いました。

小さいのは全部リリース、

持ち帰りは右の2尾のみで、残りは駐車場管理のおじさんにプレゼント。

 

帰り道、眠気に勝てず道の駅で休憩。

 

帰ってすぐに魚を捌いて煮つけにしてもらいました。

一口食べてからの撮影です。

これ、絶品でした。

身がふわふわでマジで美味い!

煮てすぐに食べたら最高ですよ。

 

というわけで、釣り納めのつもりで行った平日釣行も不発に終わりました。

悔しいのでもう一度行くかもしれません。

でも寒いだろうなー。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインは釣行後の忘年会?

2018年12月24日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

トレーラーのトラブルがあって早1ヶ月。

一気に冬本番となり、世間は年末モードです。

外資系であるぐっちゃんの会社では、クリスマス休暇を取る人も多く、

21日は有給休暇消化促進日で、21~24日は4連休となっています。

 

冬になると空気が澄んできます。

上の写真は44階の我がオフィスから見た富士山。

夕焼けと富士山もきれいです。

とは言え毎日見ていると飽きてしまい感動はありませんけどね。

 

我が社があるビルには入り口前に大きなクリスマスツリーが設置されます。

なかなか見事なサイズです。

イヤでもクリスマスモードが高まりますよね。

 

12月22日(土)は釣行→海坊主さん別邸で釣り仲間の忘年会というイベントでした。

皆さんなかなか予定が合わず、

海坊主さん、あひさん&宮ちゃん、Bigさん、ぐっちゃんと

参加者5名のこじんまりした忘年会でした。

 

もちろん宴会は午後なので、朝は釣りです。

予報は曇りのち雨。

しかし、選択の余地はありません。

朝は雨は降らないし風も弱い予報でしたので、短時間勝負に持ち込みたいところ。

ちなみに海坊主さんはBigさんを便乗させて内房へ。

ぐっちゃんとあひさん&宮ちゃんは外房勝負です。

 

前日の21日、ようやくトレーラーのテールランプ修理が終了しました。

ようやく完全復活です。

 

天気予報がよろしくないためか、

現地にはあひさん&宮ちゃんのさぶろく丸と、

ぐっちゃんのNEO-Gucchan号だけでした。

 

 

日の出少し前に出航。

風はありませんでしたが、細かい波とうねりは少々。

まあ、冬の外房ですからね。想定内です。

 

水温は眉唾ではありますが16.2℃。

1ヶ月前は20℃以上ありましたから、かなり下がりましたね。

 

定番ジギングポイントはベイト反応がピンポイントで出ますが、

全体的に反応は薄めでした。

風は弱く潮もあまり流れていません。

厳しいですね。

ここは2流しほどして諦めました。

 

噂では相模湾から外房の広い範囲にサンマが接岸していて、

それについてワラサやハガツオが回って来ているとか。

中には10kgを超えるブリが入れ食いなんてこともあるようです。

ここは沖に向かってブリを探しましょう。

 

水深60m付近では中層から底にかけて広い範囲でベイト反応がありました。

これは1ヶ月前も同じ。

ここで少し粘ってみますが、無反応に終わりました。

 

水深100m。

1ヶ月前はこの水深でも40m~60mくらいの中層にベイト反応が見られました。

今回はほとんど無反応。

たまに40m付近に単発で反応が出る程度でした。

 

水深120m。

反応は無くなりました。

おいおい、サンマは?

ブリ、ワラサ、ハガツオはどこに??

 

ここで一旦ブリ探しは諦め、西のポイントへ。

まずはキャスティング。

今回初登場のカーペンタービッグツナ七里86を試します。

リールはバイオマスターSW10000HG。

ずいぶん久しぶりの登場ですが、ゴリ感もシャリ感も無く上々の状態でした。

ビッグツナ七里86はなかなか振りやすいロッドでした。

少し長いので慣れが必要ですが、軽く振ってもかなりルアーが飛ぶ印象です。

残念ながら新キャスティングロッドの入魂は成りませんでした。

 

時間は早くもAM8:40。

徐々に風が強くなり、雲も厚くなってきました。

一旦ルアー釣りを中断し、

前回使いきれずに持ち帰ったエビを使って、

こちらもニューロッドシマノ  ベイゲーム X キス M180をテンヤで試します。

 

さすがにエビエサは魚の反応が違います。

早速アタリがあり、釣り上がったのは、

我が家で最も人気が無い魚、ウマヅラハギ。

誰が何と言おうとリリースです。

あの内臓の臭さがダメなんですよ。

 

続いて根魚の本命であるアカハタ。

でも、小さいのでリリース。

 

カサゴ。20cmチョイかな。一応キープ。

 

サイズアップしたアカハタ。カニを吐き出しました。

ここで釣れるアカハタはほとんどカニを食べていますね。

 

なんだかよくわからない鯛が釣れました。

何鯛なのか、調べてみたんですがよくわかりません。

誰か教えてください。

 

ウマヅラのダブル。

親バリと孫バリに1尾ずつかかっていました。

このパターンはキス竿の限界に近い重さです。

面白いので写真に撮りましたが、当然リリースです。

 

サイズアップカサゴに、

またアカハタ。

これ以外にもチビアカハタやベラなどが釣れました。

餌釣りはアタリが頻発するので面白いですよね。

 

今回、久々にi-pilotを使ってボートを止めようと試みたのですが、

なぜかGPSを拾わず、リモコンでひたすら操船しながらの釣りになり、

大忙しでした。

テンヤを終えてi-pilotを収納する前に、

電源を入れ直したりコンセントを挿し直したりしていたら、

突然GPSを拾ってスポットロックが可能になりました。

おいおい、って感じですが、使えることが分かったので良しとしましょう。

 

その後、アジ場、ヒラメ銀座などを旋回して、

再びジギングポイント、さらに60mラインへ移動しましたが、

やはり魚探反応はあるものの口を使わず。

ここに来てポツポツと雨も降りだしました。

本日の目的は宴会です。

体力の限り釣りをすることではありません。

まして、どんどん条件は悪くなります。

日の出前、風が弱くけっこう気温も高かったので、

準備をしてきた防寒具は着ないで、普通のレインウェアだけで出航しました。

最初はそれでもしゃくると暑いくらいだったのですが、

風が強くなり、雨が降り、気温はむしろ下降。

次第に震えがくるようになり、

飛沫を浴びた手袋から浸水して、手が冷え切ってしまいました。

 

ヒラメ銀座近くに行くと、

宮ちゃん(左)とあひさん(右)

なんでもあひさんはとてつもない釣果を上げたとか。

その釣果についてはあひさんのブログで確認ください

 

ちょうど正午頃に沖あがり。

朝の凪の時間に最高速40km/hを記録しました。

船外機を換えてから40km/hを超えたことが無かったので、

スズキ船外機での最高速ですね。

移動距離も約40km。

沖に行ったり西に行ったりしましたので、時間の割に走った方でしょう。

テンヤの時にはほぼ止まって釣りをしていましたしね。

この日の移動ログです。

こうやって見るとけっこうきれいな三角形ですね(笑)

 

船外機を一度も止めずにかけっぱなしだったので、

ガソリンはけっこう減りました。

スタート時満タンではなかったのですが、10リットル以上消費したと思います。

 

14:30頃に海坊主さんの別邸へ移動し、

あひさん&宮ちゃんが自慢の料理の腕を振るって、

こんな火鍋をふるまってくれました。

海坊主さんの釣り上げたアマダイの刺身の炙りをつまみながら、

釣り談義に花が咲きましたよ。

一番盛り上がったのはぐっちゃんの奉納についてだったような気がしますが(笑)

 

体力があれば24日の月曜日も釣りに行こうと思っていましたが、

思いのほか体のダメージが大きかったのと、

あまりの青物の無反応さ?に、

ちょっと心が折れてひと休みします。

まだ年内にもう一度釣行するつもりです。

次回もエビを持ち込もうかな…。

そんな弱気じゃ、釣れるものも釣れないでしょうかね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスティングロッド入手しました

2018年12月20日 | 釣り道具

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

11月23日、悪夢の1日でしたが、

折れたトレーラーのホーシングは新品に換えました。

ホーシング新品購入と、レッカー代を含む修理代、

もちろん結構かかりました。

でも、11月23日の金額的に最も大きなロスは、

キャスティングタックルの奉納でした。

MCワークスセブンマイルズ777CRとステラSW14000XG、

詳しい方ならこれがどれほどの価値があるかお判りでしょう。

 

キャスティングのサブタックルとして、

ヤマガブランクスのブルースナイパー80/05と

バイオマスターSW10000HGを持っています。

しばらくはこれで頑張るしかないなーと思いながら、

なんとなくヤフオクを見ていました。

 

やはりセブンマイルズは出品数も少ないですし、価格も高い。

ちょっと手が出ないなーなんて思いながら、

他のメーカーも物色していました。

狙いはPE6号が使え、ドラグMax10kg以上のツナロッド。

もちろんターゲットはヒラマサなのですが、

浅い岩礁帯でかけるデカマサは、ツナロッドかGTロッドじゃなければ仕留められません。

ただし、PE8号以上は投げ辛いし体力的にも厳しい。

なかなかこれというサイズがオークションに出てくることが少ないんです。

 

ヤフオクサーフィンしていて、ふとあるロッドが目に留まりました。

「これ、いいじゃん。でもバカ高いんだろうなー」

そう思いながら価格を確認すると、

信じられないような即決価格が表示されていました。

「いま落札しなきゃ、数時間後にはもう落札されて買えないだろうな」

そもそも、市場に出てくること自体が珍しいロッドです。

「ポチッ」

めでたく落札しました。

出品者の策略にはまったか??(爆)

 

ちょっと送料が高かったのですが、

本体の値段を考えれば文句は言えません。

そしてついに、19日に商品が届きました。

カーペンターのビッグツナ七里86です。

PE4~6号、MAXドラグ11kg、ルアーMAX160g

実際にはPE8号、ドラグ15kgくらいは楽々使えてしまうポテンシャルを持つロッドです。

カーペンター ビッグツナ七里86の紹介ページはこちら。

値段が値段だっただけにかなり傷や汚れが多いのではと心配しましたが、

じっくり観察したものの、上々の外観でした。

高額なだけでなく、新品ですら手に入れるのが困難なロッドが、

思いがけず安価に入手できてしまったのは、自分の強運に感謝するしかありません(笑)

 

ロッドが手に入れば、次は当然リールなのですが、

さすがにそこまでお金が回りませんので、一旦休戦(笑)

 

MCワークス奉納して次はカーペンターかい!とお叱りを受けそうですが、

ここのロッドも一度使ってみたかったんですよね~。

マングローブスタジオのジギングロッドに続いて、

高級ロッドの中古を格安でゲットしたというお話でした。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求め養老渓谷へ

2018年12月17日 | 旅行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

12月15、16日の週末、NEO-Gucchan号は入院中で釣行は不可でした。

15日の土曜日は、

午前中はトヨタの整備工場で愛車ランクルプラドの6ヶ月点検。

5ヶ月半で走行は約5500km、初めてオイル交換もしていただきました。

午後は所用で横浜へ。

夜にこゆきの散歩をして1日が終わりました。

 

ところで今年はまだちゃんと紅葉を見ていません。

奥さんや子供を誘って紅葉狩りをもくろんだのですが、

奥さんが用事ありだったり、子供がテスト週間だったりして、

だらだらと12月中旬まで来てしまいました。

今年は紅葉が遅れ気味だったので、まだ見ごろなのでは、と

千葉の紅葉スポット、養老渓谷まで行ってきました。

養老渓谷はクソ暑い真夏の7月15日にドライブして以来です。

その時の景色はこの記事を…。

 

今回も同じ場所まで行ったのですが、

こんな感じ。

遅れてスタートした紅葉でしたが、終わるのは例年通りだったようです。

やはり1週間遅かった感じ。

紅葉というより枯れ木みたいになってしまっていました。

予定になかった雨もポツポツ降り出して、

散策もできないので、前回同様日帰り温泉に入ってきましたよ。

 

その帰り道、突然シャワーのような雨が降った後に、

かつて見たことが無いほどの鮮明できれいな虹が…。

写真で伝えきれないのが残念ですが、

紅葉が見れなかった分を補填していただいた感じです。

 

いよいよ年の瀬が迫ってきました。

来週はまたしても4連休です。

ボート釣り仲間で忘年会も予定されています。

Gucchan号が返ってきていなくても宴会は参加しますよ(笑)

そして程なく年末年始休暇。

今年はカレンダーが上々で、9連休なんですよね。

悪天候と数々のトラブルで、お世辞にも良い秋シーズンとは言えませんでしたが、

最後に一矢報いたいですね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続くトレーラー整備、ちょっと買い物も…

2018年12月10日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

急に寒くなりましたね。

特に今週末は寒かったです。

さすが12月と言ったところでしょうか。

我が家の近くの公園。

イチョウの紅葉が見ごろになりつつあります。

 

土曜日、少し前に注文していたロッドが到着しました。

あ、キャスティングロッドじゃありませんよ(笑)

キャスティングロッドは高額すぎるので、しばらくは手持ちで我慢する予定です。

購入したのは、

前々回の釣行で折れてしまったキスロッドの代替品。

サビキから小物釣り、テンヤ釣り、根魚釣りと、

万能ボートロッドとして活躍していたのがシマノのキスBB。

シマノ ロッド キス BB M180
シマノ(SHIMANO)
 

根に潜り込んだ大型根魚を無理やり釣りあげようと力を入れたとたんにポキッと折れました。

ライトジギングロッド、テンヤロッド、万能ロッドなど、

替わりになりそうなロッドは持っているのですが、

どうにもしっくりこないんですよ。

で、ポチッてしまいました。

シマノ ロッド ベイゲーム X キス M180
シマノ(SHIMANO)
 

キスBBを気に入っていたので同じ物を買い直そうかと思ったのですが、

Amazon's Choiceに選ばれていて値引率が最も高かったのが、ベイゲームXキスM180でした。

キスBB+3000円弱でオールSICリング、CI4+リールガイドのベイゲームが手に入るなら、

こっちの方がいいなという結論です。

シマノのゲームロッドは白黒のイメージがありますので、

光沢があるオレンジ色のバットはちょっとイメージと違いますね。

テンヤロッドの炎月が近いかな?

 

ホーシング交換が終わって帰ってきたNEO-Gucchan号ですが、

右のテールランプの方向灯が点いたり消えたり怪しい状態。

一度何かが原因で表面が割れて、コーキングでごまかしてきていたのですが、

ここはひとつ交換してみようと思いました。

ずいぶん前から購入して保管してあったテールランプキットを取り出し、

交換してみました。

写真で見ると写真で見るとほぼ同じ形なのですが、

新しい方がひと回り小さいことに、取り付けてみて初めてわかりました。

仮接続して通電させてみても、何も点灯しません。

配線コードを取り外した時、銅色ではなく黒色になっている線がありました。

海水が入り込んでいた可能性が高いです。

トレーラー側に配線の余裕がないので、

いつもの丸重自動車さんに相談することにしました。

年末でかなり忙しいらしく、少し時間が欲しいと言われNEO-Gucchan号は入院。

今週末、来週末の釣行はNGとなりました。

返ってきて1週間で再びカーポートは空になりました。

 

釣りに行けなくなったので、9日の日曜日はドッグランへ。

前回同様、千葉市若葉区の「オリーブの森」へ。

 

 ボール遊びしたり、他のワンちゃんと走り回ったり…。

寒い日曜日でしたが、ふさふさ毛皮のこゆきには問題なしですね。

 

そんなこんなで、どんどん年末が迫ってきます。

部品の追加購入が無ければ2週間ほどで復帰できるでしょうが、さてどうなりますか。

このまま今年は不発で終了、なんてなったら悲しすぎますよね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪のトラブルからの復帰

2018年12月03日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

NEO-Gucchan号のNEOトレーラーが

ホーシング折れというトラブルを起こしたのが11月23日。

 

タイトジャパンの軽トレーラー用ホーシングを即注文しました。

さすがにブランド物は高いですね。

楽天経由で注文したのですが、送料込みで55000円オーバーでした。

 

さすがに店頭在庫は無いようで、メーカー取り寄せのようです。

ちょっと時間がかかるかなーと思ったのですが、

意外に早く到着したようで、12月1日土曜日に修理が終了したと、

トラブル時大変お世話になったオサダ板金さんから電話がありました。

 

電話を受けた時、ぐっちゃんは愛知県の実家近くにいました。

木曜日に名古屋出張があり、

そのまま金曜日を休みにして実家に泊まっていたんです。

ぐっちゃんが実家にいるという事は、農作業漬けを意味します。

結構広い畑を、母親が一人で管理しているのですが、

老人には厳しい作業はぐっちゃんが帰省した時にまとめてやらされます。

 

一番大変なのはこの土手の草刈りだったのですが、

何と今回は防草シートが一面に貼られ、草刈りの必要が無くなっていました。

大したことなさそうですが、一辺50mくらいはあります。

これが南向きと西向きの斜面に貼られていたのですが、

その費用はと聞いたら50万円弱だそうです。

手前のU字溝も整備してもらったようなので、妥当な線ですかね。

ちなみに地主であるぐっちゃんの負担は10万円、あとは使用者である母が払いました。

 

白菜、レタス、水菜などが良くできていました。

今年はニンジンが市の品評会で金賞をいただいたそうです。

授賞式に行って壇上で症状をもらったと自慢されましたよ。

 

ぐっちゃんの作業は、花用の支柱(上の写真の奥にたくさん刺さっていますね)を抜いたり、

里芋を掘ったり、親芋の保管用の穴掘りをしたりと、

主に力仕事でした。

さらに、

ミカンの収穫。

今年はたくさんなっていました。

母親は腰が曲がって高い枝についた実が取れないので、

これもぐっちゃんの仕事。

他にぐっちゃんの甥や姪(母から見れば孫)に時々手伝わせているようです。

1本の木からこんな段ボール6箱がいっぱいになりました。

そんなこんなで親孝行をした後、土曜日の夜に船橋の自宅に帰りました。

 

修理が完成したNEO-Gucchan号とトレーラーは日曜日に引き取りに行きました。

ホーシングが新品になって、心なしかタイヤの回転も滑らかに感じます。

オサダ板金さんでホーシングへのグリスの入れ方を教えていただきました。

今後はできるだけマメにグリスの補充をします。

 

キールローラーのストッパー部分が壊れて外れかけていた件ですが、

頼んでいなかったのですが気を利かせてくれて、

矢印部分にストッパーを溶接で作りつけて外れないように修理してくれました。

実はこれ、どうしたら直るか悩んでいて、

一応、何種類かの割ピンを持参して行ったのですが、

この修理はさすが板金屋さんですね。

ありがたいです。

 

修理技術代に加えレッカー代もかかりましたから、

修理代は決して安くはなかったのですが、

ホーシングは遅かれ早かれ交換するつもりでしたから、

起こったトラブルの重大さを考えれば、

期間的にも金額的にも、十分納得できるというか、

むしろ安上がりに終わったと言えるかもしれません。

 

ボートを引き取りに行ったので、

船橋~大多喜町の往復、帰りのみボートを牽引で、

往復の距離は約140km、平均燃費11km/㍑強は上々でしたね。

(行きだけなら12.5km/㍑でした)

 

NEO-Gucchan号、復活です。

NEOトレーラーですが、まだ交換していないのは、

本体フレーム以外では、ボートを支えるウッドレール&取付金具くらいになりました。

ウッドレールはカバー布が破れかけていたりしますし、金具はひどく錆びています。

取付金具が折れる前にさっさと交換したいですね。

 

トラブルが起こったときはどうなるかと思いましたが、

何とか最短で復活できました。

皆様、ご心配いただきありがとうございました。

後は釣るだけですね。

それが一番難しいんですけど。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする