進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

新兵器登場!その理由は・・・

2012年11月27日 | ゴムボートJEX325 釣行記

     
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ

 

Nec_0155

本日、キャスティング日本橋店で、大きな(?)買い物をしてしまいました。

ちょっと様子を見に行くつもりが、

「竿とリール表示価格よりさらに10%OFF」

にまたしても負けてしまいました。

 

 

 

Nec_0158 Nec_0161

  

Nec_0162 Nec_0171

  

 

Nec_0165

Nec_0169

 

 

つまり、

Nec_0172

ライトゲームタックルグレードアップ版、一式お買い上げです(爆)

 

 

では、どうしてこうなったのか・・・、

ぐっちゃんのライトゲームタックルは、

Nec_0065

ダイワのライトゲーム・フネV-M190とSCクイックファイヤー小船401だったのですが、

竿の調子とリールの回転の滑らかさに不満があり・・・、

 

  

   

 

  

 

 

ウソです。

確かに多少の不満はありましたが、根本はそこではなく・・・

以下、長文となります。覚悟してお読みください(笑)

  

 

24日()~25日()にかけて、

アジング→車内泊→ボート釣り

という釣り三昧コースを敢行しました。

 

まずアジング。

Nec_0097

夕まづめから、お初の堤防テトラでキャスト!

暗くなった頃に、

Nec_0096_2

20cmサイズのピチピチアジをゲット!

ただ、時間とともにカゴ師には釣れてもアジングには反応なしの状況に・・・。

ちょっと竿をテトラに置いて、よそ事をしている間に・・・、

「ガシャ」

変な音。見ると竿がありません

なんと、テトラの間に竿が落ちてしまいました。

幸い手が届く位置に穂先が残っていたので、ひっぱりあげて一安心。

気を取り直してキャストー!

「ん?」

「ハンドルが重い・・・・・・・・・・(汗)」

なんと、我が愛機、

3921_lineup1

ソアレCI4 30 2000HGSのギアが逝ってしまいました(大泣)

これが悲劇の始まりです。

 

 

アジングはこれで終了してしまったので、移動して出航場所で就寝です。

    

 

翌朝、AM6:30、いつもの外房出航ポイントより外洋へ

Nec_0106_2   

前日のジギング船に乗ったヒラマサキラーI君とヒラメキラーO君の情報では、

土曜日午前は大うねりと波、雨風ですごい海況だったようです。

ただ、この日はずいぶんおさまっていて、岸近くなら比較的穏やか。

Nec_0112

 

まずは近場で他のボート師と並んで、アジを狙うも不発。

フグの猛攻にあって、餌取り、針取り・・・、

Nec_0108

結局諦めて沖に出ます。

 

激シブの情報をくれながら、

前日、ジギング船中たった1本のカンパチをゲットしたI君に習い、

ジグをキャストするも反応ゼロ。

アンカリングして、ひとつテンヤ、アジビシ仕掛けと試してみると、

前回この海域で入れ食いになった、ヤツのお出ましです。

Nec_0119

何匹でも釣れそうですが、結構な確率でハリスを食いちぎっていくので厄介。

今回はウマヅラ持ち帰り許可が出ているので、3匹だけ確保しました。

こいつをスカリに入れて、竿立てにそのスカリを引っ掛けておきました

そういえば、久々にこいつも姿を見せました。

Nec_0122

 

しばらくして、移動のためアンカーを上げて、出発~っ!

『ガタン』

「ん?」

「ゲゲッ!」

そうです。スカリの重さと水の抵抗で、

イレクターパイプとのジョイント部分が外れ、竿立てが倒れてしまいました。

ライトジギングロッド、ひとつテンヤ用のエギングロッドは無事だったのですが、

もう1本が見当たりません

Nec_0065_2

こいつですね。

間違いなく、海に沈んだのだと思いますが、もう確認もできません。

一気にテンションダウンです

 

その後、いろいろ操船して沖や浅場に移動したりしましたが、

メインタックルなしですから、

適当に可能性の低いジギングを繰り返し、それにも飽きて・・・、

最近ではちょっと早めに沖上がりしました。

  

今回の釣行では、2ヶ所ほど出航可能な場所を見つけました。

1ヶ所は車から海岸がすぐそこで、小さなスロープもあり、

駐車場が有料なんですが、わずかな出費で楽に出航できるNice Pointです。

ぐっちゃんのようにボートが大きめで荷物も多いボート師は、

こんな場所がベストかもしれません。

 

で、3連休の最終日だったためか、

大渋滞でわずか90kmの距離を4時間以上かけて帰りまして・・・、

 

翌日(つまり今日)、海に沈んだメインタックルの代替品を購入したわけです。

Nec_0170

いままで、竿がダイワ、リールがシマノでしたが、

今度は竿がシマノ、リールがダイワです。

リールはシマノ派なので、

今回は竿もリールもシマノで揃えようと思っていたのですが、

シマノのSCクイックファイヤー小船401の巻き心地がいまいちだったのは事実で、

新発売されたダイワのソルティストICS 100SH-L

店で触ったら即決でした。

ギア比7.2のハイギア、ベアリング6個は小船401では比較になりません。

色もデザインもGood!ハンドルが長くて巻き心地もGoodです

 

竿はもともと欲しかった(けど高くて購入を躊躇していた)、

シマノ LIGHT GAME CI4 MH190です。

 

え、アジングのリールはどうするの、って?

実は小型スピニングはいくつか持っていて、

今まで予備機だったバイオマスターMg 2000PGSをしばらく昇格させます。

アルテグラ2000を予備機にして、当面は頑張ります。

 

 

どうです?Newタックル購入の理由がわかりました?

えっ、とっくに気づいてたって?(汗)

語るも涙、聞くも涙でしょ?

でも、Newタックル見ていると、なんだかわくわくするのは釣り人の性ですね

  

 

そうそう、持ち帰った魚たちは・・・、

Nec_0145

ウマヅラハギの肝はかなり大きくなっていましたよ。

  

次回はNewタックルを試せるかな?

それではまた。おやすみなさい

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20000アクセス達成!あざーす!

2012年11月23日 | その他

      
にほんブログ村    ボート釣り ブログランキングへ

  

2012年11月21日午後11時ころ、

6月のスタートから5ヵ月半をかけ、 

ブログ 「進め!Gucchan号!」は、

Dscf00152_edited1  

めでたく20000アクセスを達成しました。

ありがとうございます!

 

毎回期待を裏切る釣果しか報告していないにもかかわらず、

飽きずに訪問していただき感謝に耐えません。

 

これからも、たいした報告はできないかもしれませんが、

P5133706_edited11

末永くよろしくお願いいたします。

え?10000アクセス達成時と同じ写真の使い回しだって?

細かいことは気にしないでください。

ああ、めでたい、めでたい!

明日から3連休ですね。最低1日は浮きたいです。

それでは

      GyoNetBlog ランキングバナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆風&うねりでトホホ・・・

2012年11月20日 | ゴムボートJEX325 釣行記

    
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ

 

 

土曜日は爆弾低気圧?が来襲し、夕方から暴風雨でした。

でも、日曜の天気予報は晴れ

えーい、行っちゃえ~!と外房へ。

ヒラマサキラーI君は、本格的ジギング&キャスティングタックル持参です。

10kgオーバーを狙う気満々です。

ちょっとゆっくりめで、明るくなり始めた頃に出航予定ポイントに到着。

 

ん?

波高くない? うねり大きくない??

はるかかなたの沖合いで、白い巨大な波しぶきが立っています。

ボーゼンとするI君とぐっちゃん。

釣りはしたい。大物ゲットしたい。

でも・・・・・・

命は惜しい!

で、退却決定~

内房側に移動します。

 

Nec_0075_2

移動中に撮影した外房の写真。

普段は波がほとんど立たず、磯遊びもできる海岸が波で大変な状態です。

(写真ではわかりづらいですね)

穏やかな入り江の海岸が、まるで遠州灘や九十九里になったよう。

  

内房に着いたのですが、北風なので、風裏になるポイントから出航です。

こちらも普段はほとんど波立たない凪状態の海ですが、

今日はサーフィンができるくらい立派な波があります、

 

とりあえず、出港準備。

けっこう着込みましたが、防寒着は悩んだ末止めました。

陸上ではそれほど寒くないだろうと判断。

しかし・・・、

Nec_0078

ちょっと沖に出ると、入り江で風裏なのにこの波です。やっぱわかりづらい?

風に向かって進むと、時速5kmでザバンザバンと波が船首に当たり、

海水がドバッと入ってくるくらい、と言えばわかるでしょうか?

  

浅場はエキングの有望ポイントなのですが濁りがきつく期待薄です。

沖に行けば潮はやや澄んできますが、波風がハンパない状態。

意外に雲が多く、気温が上がらず風が強いので、

ちょっと防寒着なしで出航したことを後悔しました。

 

水深20mほどのポイントにアンカリングしましたが、

推定風速10km以上の強風に負けて走錨してしまいます。

底が砂地で止まりにくいのもありますが、時速1kmほどで沖に流されます。

アンカーを打たなければ、時速3kmほどで流されますから、

オモリの役割はしていますが、アンカーとしては失格

この時点で、本日の釣りはほぼ敗戦が決定しました

 

海水を浴びながら、あちこち操船してポイントを探しますが、

結局たいした釣果も得られませんでした。

Nec_0084

唯一写真を撮ったのはこのチビカサゴ君のみ。

そうそう、ひとつテンヤの孫針を結ぶ太いラインを食いちぎっていったツワモノがいました。

あの10号くらいありそうなライン2本を食いちぎるのですから、おそろしい・・・。

でも、おそらく大型のフグの仲間だったのではと思います。

 

Nec_0085

ヒラマサのいない海で、恨めしそうに濁った海面を見つめるI君。

岸近くの波が少ない場所ですが、濁りが強烈です。

I君ははヘビータックルしか持参していなかったので、

結果的には濡れ損になってしまいました。

 

そういえば、彼のすごいところは、写真の座っているあたりのチューブ上で、

そのまま寝てしまえるところです。

後ろに倒れれば、即海に転落なのに、

波でガンガン揺れているのに、

お構いなしでチューブ上に座って寝てしまうヒラマサキラー。

さすが、大物ですね。

 

ところでぐっちゃんは、毎回出航のたびに、

Product

船乗り御用達の最強乗り物酔い止め「アネロン」をのむのですが、

この日はのみ忘れててしまいました。

その上、過去最高レベルの波とうねり。

しかし、不思議と酔いませんでした。

ずいぶん、ボートの揺れにも体が慣れてきたようです。

  

この天候で、浮かべただけでもよしと考え、

この日はこれで撤退としました。

 

またしても敗戦記録更新となってしまいました。

季節的にも、今年のチャンスはあとわずかです。

来週の3連休が、穏やかな天気だといいなあ。

 

それではまた。おやすみなさい

     GyoNetBlog ランキングバナー

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島行ったり来たり…

2012年11月13日 | アジング/メバリング

     
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ
 

 

11月10日(土)、千葉県北西部は強い北風が吹いていました。

翌日11日(日)の天気予報は雨・・・。

いろいろ考えた末、断腸の思いでボート釣りは諦めました。

土曜の夕方から日曜の朝まで、

アジング、エギング、メバリングで勝負です。

 

まずは外房側のアジングポイントへ・・・。

Nec_0036

この海況、うーん、出航できたかな・・・、意外と風も波もない。

まあ、この時間だけで、すぐに風が吹き始めるのですが

気を取り直して鉄板ポイントに入り、夕まづめアジを狙います。

周りには3名ほどカゴ釣りアジ師がいます。これは厳しいか・・・。

 

何回かバイトがあって、フッキングしたのが2回、取り込んだのは1回のみ。

25cmほどの良型でした。

ただし、ネット付きのバケツに入れようと苦慮しているうちに、

バケツの内側のネット上から大きく跳ねて、テトラの隙間にポチャン。

よって写真はありません

 

その後、カゴ師にはコンスタントに釣れていたようですが、

アジングの短い時合はあっという間に終了。

 

早々に切り上げて、内房側に移動。

今度は堤防からエギングに挑戦。

東風が強くて、やや釣りにくい中、今年初めて防寒着を着込んでのチャレンジです。

残念ながら、秋アオリの反応は無し。

 

 

次は内房を北上してメバリングにチャレンジ。

先着していたメバル師によると、10月の方が数も型も出ていたとの事。

深夜、日が変わるまで粘るも不発。

唯一の魚がこれ。

Nec_0037 ちっちゃ!

しかもベイトじゃん・・・。

 

再び外房へ移動して仮眠。

朝まづめにアジング勝負するも、鉄板ポイントはグレ師?が浮き釣りしていて入れず。

別の場所で釣りはじめるも、またもバラシの連続。

Nec_0042

こんな感じに配置して、なんとか網の中にアジを入れようとするものの、

見た目にはわかりづらいですが、テトラが濡れていてけっこう滑る(汗)

サイズがやや大きい分、アタリが不明確で小さい。

朝まづめの時合もあっという間に終了。

 

ちなみに、朝の海はけっこううねりがあって、ボート出していたら酔うかな、というレベル。

Nec_0041

写真ではわかりづらいですよね。

まあ、ボート諦めたことには納得でした。

 

このブログにコメントしてくれて知り合った「さとる」さんから、

南房の両軸遠投カゴ釣りで、良型アジとイサキが好調との情報。

うーん、僕はルアーだから・・・、と勝手に納得。

 

その後、またしてもこのブログにコメントしてくれて、

知り合いになった「日野」さんからメール。

前にヒラマサキラーI君がビッグヒラマサをバラしたポイントを教えてあげたのですが、

金曜日にそのポイントにチャレンジして、彼の友人が、

Hino001_2

おいおい、先を越されちゃいました。82cm、5kgだそうです。

(すみません、勝手にいただいた写真を掲載させていただきました)

トップウオーターで1日狙いまくった成果だそうで、その割り切りのよさに脱帽。

自分で見つけたポイントで知り合いが釣るのは嬉しいんですが・・・、

こっちはまだ釣り上げていないだけに、超悔しい!

ヒラマサキラーI君もハイテンション、10kg狙うぞー!だって。

  

結局、今週のぐっちゃんはたいした釣果もなく、

Nec_0044

紅葉の始まった房総の山を抜け、

Nec_0046

朝なので全く混まない高速道路を走り(また運転しながら写真撮ってる)、

10:00前には家に着きました。

 

ちょっと休もうと布団に入り、

気がついたら16:00を回っていました

日曜日返せー!

 

次回の釣行記こそ、自分で釣った大物をお届けしたいです。

それでは、おやすみなさい

     GyoNetBlog ランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外房でゴムボート!入れ食いになったのは・・・。

2012年11月07日 | ゴムボートJEX325 釣行記

       
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

 

ルアー一式を入れていたリュックが、海水に浸ってボロボロになってきたため、

日本橋のキャスティングにタックルケースを見に行きました。

そこでなぜか・・・、

Nec_00011_2

やってしまいました。

 

Nec_0001

バイオマスターSW4000XG。ひと巻き99cmの超ハイギアタイプです。

ライトジギングロッド用のリールにパワー不足を感じていまして、

つい、PEラインサービスに釣られて散財してしまいました。

これで、我が家はシマノのスピニングリール8台目

バイオマスターは05年Mg2000PGS、08年2500に次いで3台目です。

価格と性能を考えたら、バイオマスターは

最もコストパフォーマンスに優れたリールだと思います。

「リールはシマノ」持論です

 

 

ちなみに、タックルケースは後日、

Nec_0032

別の釣道具屋さんで購入しました(汗)

 

 

11月4日(日)、外房へゴムボート釣りに出かけました。

相棒ヒラマサキラーI君は、奥さんとの交渉が決裂して不参加。

今回は久々に独りで出航です。

 

現地に着いたら、思ったより風が強いです。

ただし、陸から海側に吹く風なので、出航には支障なし。

Nec_0012_2

近場でアジ釣をする緒先輩方を横目に、一気に沖に向かいます。

ところが・・・、

岸側から吹く風によって起こる波が、沖に行くほど大きくなり・・・、

いつもと逆の、沖側に向かう波でけっこうザブンザブン言っています。

流し釣りでジグをキャストして釣りはじめるも、風のせいで、すごい勢いで沖に流されます。

仕方なく、前回I君がヒラマサをかけたポイントにアンカリング。

水温は19.7℃。前回来た時は24℃以上ありましたから、一気に水温下落です

 

まずはジギングで青物狙い ・・・・・・・ 反応なし。

続いてひとつテンヤ ・・・・・・ 小さなアタリが連発するもなかなかフッキングせず。

しばらくして本日の第1号。

Nec_0014_2

30cm強のウマヅラハギ。ひとつテンヤで釣れました。

 

ライトアジビシ仕掛でチャレンジすると、

Nec_0015

フグの仲間です。

 

そんなこんなしているうちに、

ウマヅラハギが入れ食いモード。

Nec_0018

なんと、2本針仕掛けにダブルでウマヅラハギ・・・。

 

その後、ウマヅラハギウマヅラハギ、フグ、ウマヅラハギ・・・と続きます。 

面倒なので、これらの写真は省略します。

 

昼頃になって風がおさまり海面がやや穏やかになったので、

沖の水深25m程の岩礁帯で、再びアンカリングして釣り再開。

ここではボトムから中層まで魚探の反応がひっきりなし。

ただ、どの層で誘っても釣れるのはウマヅラハギばかり・・・。

この日はどこで釣ってもウマヅラハギ。ウマヅラハギデーでした(涙)

 

ウマヅラハギは我が家ではあまり喜ばれない(と思っていた)ので、

全て丁重にお帰りいただきましたが、帰宅後奥さんにその話をすると、

「持って来てくれればいいのに」

おいおい、30cm以上あるウマヅラハギを20匹以上持ち帰ったら、怒ると思うけどな~。

今度釣れたら、2,3匹持って帰ることにします。

  

後から聞いた情報によると、アジは小ぶりなものが夕方だけ釣れるとの事でした。

うーん、厳しいなあ。

結局この日はお土産なしに終わりました。

 

 

その後、一時おさまっていた風がまた強くなり、

風向きが東寄りに変わり、波の質が本格的なものになって来ました。

もはやこれまでとPM2:00に沖上がりしました。

Nec_0020_2

この日のデータです。

時間は、時速1km以下の場合はカウントされないので、

ボートが動いていた(流し釣りも含む)時間の合計です。

最高時速は何かの誤りですね。GPSの情報がうまく拾えない時があったのでしょう。

 

この日の釣りは、大物不在、アジも不在、ウマヅラハギの入れ食いと、

ちょっと悲しい結果に終わりました。

今回はバイオマスターSW4000XGに命を吹き込むことができませんでした。

次回こそはきっちり入魂を果たしたいと思います。

まあ、釣れても釣れなくても、海にボートで浮かぶのは本当に楽しいです。

その分、戻って後片付けが辛いし寂しいんですが・・・。

 

 

ところで話は変わりますが・・・、

我が家には親子のジャンガリアンハムスターがいます。

両親とその息子で合計3匹。基本ぐっちゃんが世話しています。

この日釣から帰ると、父親ジャンガリアンが静かに息を引き取っていました。

Nec_0021

安らかな死顔です。推定1才6ヶ月。小動物は短命ですね。

ちょっとセンチメンタルな気分になってしまいました。

今までありがとう。安らかに眠ってください。

 

それではまた おやすみなさい

 

        GyoNetBlog ランキングバナー

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ対策 隅田川沿いウォーキング♪

2012年11月01日 | まち歩き

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

 

今回は全く釣りネタはありません。

釣り以外に興味のない方は、飛ばしていただいて結構です

 

ぐっちゃんは今、メタボリックシンドローム対策積極的支援を受けています。

具体的には、メタボリックシンドローム予備軍の人に、生活改善を指導して、

生活習慣病を未然に防ごうというものです。

 

製薬会社に勤務するぐっちゃんですが、

自分の健康には無頓着で、今回が2回目の指導です(汗)

 

今回の改善ポイントに、

「1日15000歩以上歩く」

を設定。

朝通勤時、昼休み、帰宅途中、帰宅後などにウォーキングをして、

10月は平均16700歩を達成しました。

 

今回はその中で、主に昼休みに歩いている、隅田川沿いをご紹介。

 

ぐっちゃんは主に、北は両国橋、南は永代橋の間を歩いています。

Map1

上の地図の赤くラインを引いたところが定番コースです。

ちなみに、このラインを1往復すると7000歩ほどになります。

歩ける時間から逆算して、どこからどこまで歩くかを決め、

3000歩コースから10000歩コースまで自分なりにラインナップさせています。

  

Nec_0077

両国橋から新大橋方面を見たところです。

Nec_0078 Nec_0081

隅田川の堤防壁には大きな絵がいくつも描かれていて、散歩する人の目を和ませます。

 

Nec_0082

隅田川にかかる橋は、水面からの高さがあまりありません。

必然的に、背の高い船は通過できません。上の写真は新大橋を下から見たところ。

 

Nec_0090

こちらは清洲橋です。

Nec_0087

隅田川を行きかう船は、全て平べったい形をしています。

Nec_0085

松本零士さんデザインの観光船ですね。

宇宙戦艦みたいなデザインです。

 

Nec_0092

清洲橋から永代橋方面を見たところ。遠くに見える高層ビルがあるのは月島です。

 

Nec_0097

もちろん、いたるところから東京スカイツリーが見えます。

 

Nec_0098

この大きなビルは「明治座」です。

ぐっちゃんの会社は、明治座のすぐ近くにあります。

おかげでこの辺りの通行人は、平均年齢がかなり高めです

 

Nec_0103

薬研堀不動尊。薬関係の会社が多いのはこれのせい?

ちなみに、東日本橋にあります。

 

隅田川沿いの遊歩道は、春秋のウォーキングに最適です。

それ以外にも、走っている人、踊りの練習をしている人、ごはん食べている人、

寝ている人、犬の散歩させている人など、さまざまです。

あ、高速道路の下の雨が避けれる場所に、住み着いている人もいます

 

雨の日以外はたいていこのルートのどこかを歩きます。

会社の近くにこのような遊歩道があるのは、ウォーカーとして恵まれていますね。

この近辺で働いている方、昼休みに墨田川沿いを歩いてみてください。

きっとどこかでぐっちゃんとすれ違いますよ。

 

そうそう、肝心のメタボ支援の結果ですが、

開始1ヶ月で約4~5kgの体重減です(日によって誤差があるので・・・)

毎日ゴムボート出していれば、何もしなくてもどんどん痩せると思うんですけどね

がんばって痩せて、ボートの最高速を速めるぞ!

 

それではまた。おやすみなさい

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする