進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

2014年最後のゴムボート!有終の美は…?

2014年12月28日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

2014年の最後を飾るべく、12月27日外房で浮かんでまいりました。

予報では28日の方が海が穏やかそうですが、

もともとこの日を釣り納めと公言していたため、決行しました。

 

2艘出しのパートナーKenKen号のKen君とNobu君、

ビル・ジャックさん、

はじめてお目にかかるへべれけさんとそのお友達

久しぶりにエボシのtoshiさんも登場!

toshiさんのブログはこちらから。

 

前日、サンマナブラにブリ爆釣、という情報を入手していた我々は、

素晴らしい釣り納めを信じての出航でした。

 

素晴らしい朝日。

しかし、想定はしていたものの、すっごい強風です。

体感速度10m/s以上!

これでは沖へ行くのは無理。

浅場でキャスティング勝負です。

ゴムボートは風に弱いのですが、なんと風上から風下に向かって4~5km/hで流されます。

みなさん、シーアンカーを使って流されるのを抑えたりしておりますが、

ぐっちゃんは面倒なので、シーアンカー持っているけどどてら流し!

 

数投するだけでポイントを外れて引き返す、の繰り返し(汗)

情報とは異なり、ヒラマサのチェイスもサンマナブラもありません。

「むむむ・・・、これは厳しいか!?」

 

前回悔しい思いをしているKen君や、お久しぶりのtoshiさんに、

なんとか正月用の青物を、と思ったのですが、海況は甘くない感じです。

 

少々不安が前面に出始めたAM8:00ころ、

「ブォコッッ!」

本日はじめてのチェイス!

うまく合わせてフッキングしました。

「ヨッシャ!」

次に来るであろう、強烈な引きに対し、準備万端整えます。

「ググッ!」

 

「あれ?」

全然引きません。

どうしちゃったの?パワーないよ。ひょっとしてワラサ?

そんなこと考えながら、椅子から腰を下ろすまでもなく、鼻歌交じりでやり取り。

上がってきたのは紛れもないヒラマサ。

でも、サイズが…。

わかりやすいようにペットボトルと並べてみました。

オシアペンシル別注平政も大きく見えますね。

メジャーをあてて見たところ、ほぼ70cmでした。

重さは3kg強といったところでしょう。

 

サイズには不満がありますが、とりあえず最終日にボウズは免れました。

みんなに、「釣れたよー」と報告して、

 

KenKen号からブツ持ち写真を撮ってもらいました。

2艘出しのメリットですね。

 

もう少しアップで、とリクエスト。

うーん、顔つきがデカマサじゃないですね(笑)

 

我が家は奥さんと子供が先に帰省してしまって魚の需要が無し。

しかも先週のヒラマサがまた西京漬けで冷蔵庫の中…。

このヒラマサ君は持ち帰れないので貰われて行きました

 

この後、強風の中頑張って投げ倒すもチェイスすらなし。

昼近くになって風が弱まったタイミングで沖に行ってジギングを試すも不発!

再度浅場に移動して、ラストワンを狙いましたが、

結局追加が無いままPM1:00に納竿としました。

 

この日は非常に渋く、ほとんどの方がボウズ。

ボート経験の浅いへべれけさんが青物1本。

本人はワラサと言っていましたが、あとから確認したらヒラマサだったそうです。

彼のお友達がジグでヒラメを1枚。

うーん、修行のような釣り納めになってしまいました。

 

なんとか、12月の釣行3回ともヒラマサの姿を見て終える事ができました。

終わり良ければ…、って言いますしね。

スタートの遅れた秋シーズンでしたが、結果的には12月がピークだったという事になりそうです。

 

来年早々にも2014年の回顧録をやろうと思いますが、

それに先立ち、2014年のMVPを発表しようと思います。

 

ジャーーーン、

オシアペンシル別注平政 190F スケサンマカラー

いくつかのペンシルを使いましたが、結果的にはこの1本が最強でした。

春のメーターオーバーも、95cm、85cmはじめ全ての秋シーズンヒラマサも、

まさにこの1本で獲りました。

名誉の負傷だらけで、そろそろ引退して殿堂入りか、って感じですね。

最近、このサイズの別注平政をお店で売っていないので、先日ネットでポチッしました。

 

ちなみに、昨年は140~160mmくらいが良かったので、

いつもこのサイズがいいという訳ではないんでしょうが…。

 

という訳で、この記事が今年最後の更新です。

今シーズンは遅れてスタートしたので1月もヒラマサが釣れるかもしれません。

その後は短いシーズンオフ、その間はメバルやアジと遊びます。

 

皆さん、今年一年間お付き合いくださいましてありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと5センチ足りない…。

2014年12月23日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

前回記事で宣言した通り、23日祝日、浮いてまいりました。

高らかに釣行宣言したのに、寝坊して現地着はAM5:50。

FRPボート師達が早々に出航していく中、いそいそとゴムボート準備です。

やっと出航できた時には、すっかり日が昇っていました。

この日の天気は晴れ。

風は北~北東で、それなりに吹いていますが釣りができないほどではありません。

波はそれほどでもありませんが、昨今の低気圧の影響かそれなりにうねりがあります。

昼頃に風が最も弱くなる予報なので、

朝イチはシャローでキャスティング、風が弱った頃に沖に出てジギングという計画でした。

 

早速キャスティングポイントへ。

今秋、最も実績のあるラインを流します。

1投、2投…、

3投目、反応なくプラグが戻ってきて、間もなくリーダーに入る頃、

正直、油断していました。

「ブォッコゥッッ!」

なんと、残り5m、ボートのすぐ脇でチェイスです。

ただ、手元に重みが伝わらなかったので、すっぽ抜けたと思いました。

が、一瞬間が開いて次の瞬間、

「グワンッ!」

と魚体が反転して、同時に激しいパワーが伝わってきました。

「オオッ、ちゃんと咥えていたのか!」

ボート手前5mでヒットしたので、当然ラインは5mしか出ていません。

しかもステラSW14000XGのドラグはガチガチ。

前回5.3kgをドラグ鳴らさず釣り上げた設定のままです。

半径5mという狭い範囲で暴れに暴れるヒラマサ君。

それでもやっぱりドラグは鳴ることなく、疲れが見えたところでゴリ巻き。

朝イチ3投目でヒラマサゲットです。

85cm、6.0kg。まずまずのサイズです。

がっちりフッキングしていたので、ラインがわずか5mという攻防でも、なんとか釣りあげる事ができました。

それにしても、最後まで気を抜いてはいけませんね。

神経絞め用ワイヤーを使って処理にチャレンジするも、大苦戦。

時合いなんだからさっさと釣りを再開すればいいんですが、

写真撮って、処理して、メールでみんなに知らせて・・・、なんてついやってしまいます。

  

 

次のチェイスはそれから1時間後でした。

またしても、ボートから15mもない、けっこう近くで、

「ブォコォゥッッッ!」

今回は油断していませんでした。

しかも、やや横からのチェイスだったので、魚体と黄色いラインがハッキリ見えました。

「これはでかい!」

大きくアワセ!がっちりフッキング。

もちろん、朝の一本を上げた時と同じリール設定です。

ラインは15mですから、朝の一本よりは少し余裕があります。

が、次の瞬間、

「ジジジジジ・・・」

そうです。ステラのドラグが鳴った音です。

「ゲゲッ!」

両手でロッドを支え、椅子から腰をおろして、強引な引きに耐え続けます。

しばらく耐えて、徐々にリールを巻きにかかります。

相手が弱ってきたら、15mしか出ていないラインは強い味方です。

一気に巻き上げようとしましたが、そこはやはりデカマサ。

何度も何度も抵抗を繰り返します。

やっとランディングの体勢になりましたが、でかくてうまくネットに入りません。

なんとか頭を突っ込んだものの、魚が重くて片手で持ち上げる事ができません。

結局、ロッドを置いて、両手でネットを持って、ボート内に引きずり込みました。

なんと、このヒラマサ、190mmの別注平政を丸のみしていました。おかげで血だらけ。

上のルアーが190mmの別注平政です。魚のでかさがわかるでしょ

これは久々のメーターオーバーか?

喜び勇んで計測すると、あと5cm足りず。95cmでした(残念!)

95cm、8.2kgです。

このサイズになるとプラケースがすっごく小さく見えます。

我が家は朝の85cm1本で十分、このヒラマサは貰い手を探さなければなりません。

アジとヒラメを狙っていたパーフェクターのタダノさんに

「ヒラマサ要る?」

と聞いたところ、

「貰う!」

と言ってくれたので、行き先が決まりました。

 

タダノさんにお渡しする前に、出航場所に戻って、

ボートの準備をしていたたーさん&ミーサンにブツ持ち写真撮影をお願い。

たーさん、写真ありがとうございました。

 

この後、タダノさんにこのヒラマサをお渡ししました。

その時のお返しで貰ったのが、

45cmほどのヒラメ。

我が家では青物より喜ばれますから、これは嬉しいお土産です。

 

その後、キャスティングを再開するも、時合いが過ぎたか無反応。

時間とともに風が弱くなってきたので、AM11:00頃にジギングポイントに移動。

何回か流した時に、青物らしき反応。

続いて「ズンッ」という感じのアタリ。

けっこう引いたので、ヒラマサ?ブリ?なんて考えていましたが、

上がってきたのは

65cm、3kg弱のワラサでした。

写真ではわかりづらいですが、丸々太っていましたよ。

 

この後、船上で朝釣り上げたヒラマサを捌いてみたら、

ヒラマサのお腹から20cm弱のアジが出てきました。

ちょうど別注平政と同じくらいのサイズですね。

納得。

 

釣果的にも満足していたので、PM1:00に沖上がり。

 

ヒラマサの下にはヒラメが隠れています。

ワラサが小さく見えますね。これは駐車場管理のお父さんにプレゼントしました。

 

秋シーズンでは最大の一本をこの年の瀬に獲る事ができました。

しかし、あと5cm、あと1.8kg。

このサイズになると持ち帰る事も困難ですが、釣り人はどうしても大きさを求めてしまいますよね。

釣行宣言までして結果が出なかったらどうしようかと心配していましたが、

まずまず自分でも納得の釣りができました。

 

さあ、あとは釣り納めですね。

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

 GyoNetBlogランキングバナー

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休、いつ浮くか?

2014年12月20日 | 艤装

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

いよいよ年末です。

ボート釣りも今年はあと何度出航できるのか…。

 

いまだ先々週釣ったヒラマサの西京焼きを食べています。

まさに絶品ですが、ストックが少なくなってきました。

 

 

ぐっちゃんは22日(月)をお休みいただいて、4連休です。

年末は29日が仕事納めですが、この日は部署をあげて有給休暇消化促進日になったので、

27日から年末年始休暇になります。

天候次第ですが27日にKenKen号と釣り納めボート釣行を計画しています。

それでは、この4連休はどうか…。

 

 

今日20日(土)は低気圧直撃で南からの暴風と雨。

海は大荒れで遊魚船すら出航できないほどの海況だったはずです。

 

 

21日(日)は天気が回復し風もおさまりますが、波はまだ高い予報。

Yahoo予報では3mと、ぐっちゃんが出航の基準にしている2.5m以下ではありません。

おそらく出航はできるのでしょうが、うねりとの戦いになるように思われます。

 

 

22日(月)はどうか?

かなり波が低くなりますが、今度は西風が強く吹きそうです。

 

 

最後に23日(火)。

天気図を見ると穏やかそう。

波予測も最も穏やかそうですし、風もそこそこ程度でしょう。

 

この4連休では、一番出航に適しているのは23日(火)ですね。

21日と22日は微妙ですが、風が嫌なら22日、波が嫌なら21日、

どちらもかなりのチャレンジになると思われます。

 

という訳で、ぐっちゃんは23日(火)に出航します!

21日、22日はぐっちゃんを探しても海におりませんのであしからず。

 

  

さて、本日20日の土曜日、ちょっとプチ艤装変更を行いました。

魚探台+道具ストック場として、

 

こんな艤装をしています。

分解してみると、

こんな感じになっています。

この道具のストック用カゴは非常に便利で、

ハンディGPS、交換用のジグやプラグ、ハサミやナイフ類、フィッシングクローブ、デジカメ、タオルなど、

釣りグッズの中で使用頻度の高い物はほとんどここに収めて出航します。

上の写真では固定具は外してしまっていますが、

使用時は左右の取っ手とイレクターパイプをマジックバンドで固定しています。

ところが、9.8馬力に変更してからちょっと問題が…。

高速で波を乗り越える時に、いろんなものが飛び跳ねるのです。

これまでのカゴでは、いつ大事なグッズが知らない間に奉納されるかわかりません。

そこで、

こんな蓋つきプラケースに変更してみました。

いつも魚を絞める時に使っているプラケースの縮小版です。

あるいは魚探用のケースの薄型とも言えますね。

  

激しい上下動にも耐えられるように、イレクターパイプとは結束バンドで4ヶ所固定しました。

蓋つきなので、落下防止だけでなく、海水や雨で濡れるのも防ぐ事が出来ます。

 

めでたく完成です(というほど大げさなものではありませんが)。

ただ、この制作中にイレクターのジョイントに近い部分がかなり錆びてきている事を発見。

近い将来、土台から作り直さなくてはいけないかもしれませんね。

 

艤装が徐々に9.8馬力仕様になっていきます。

今年は釣りのスタイルがずいぶん大きく変わりました。

というか、ある程度想定内ですが、これだけヒラマサ釣りに特化するとは…。

それだけ魅力的な釣りであると同時に、ある程度パターンを確立できたことが大きいですね。

2014年有終の美を飾るべく、まずは23日にデカマサに挑みます。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ビル・ジャックさん!!

2014年12月15日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

前回の記事にも書きましたが、

ぐっちゃんは家族がインフルエンザを発症して釣行を断念しました。

で、週末何をしたかというと…、

 

長女のスマホが壊れてしまったので、買い替えに走り回ったり・・・、

 

クリスマスプレゼントを買いにおもちゃ屋さんへ行ったりして過ごしました。

クリスマス前でおもちゃ屋さんは満員電車並みの混雑!

レジには長蛇の列。そりゃそうだよな~。

 

 

さて、ぐっちゃん不在の外房は、どんな状況だったのか…?

日曜日朝、Facebookの記事がその疑問を解決してくれました。

この1枚の写真、

見慣れた艤装です。

 

ビル・ジャックさん、トップでのヒラマサゲットおめでとうございます!

88cm、6.2kg、丸々太ったナイスフィッシュです!

サイズ的にもなかなかのファイトだったのではないかと想像できます。

これはぐっちゃんにとっても凄く嬉しいニュースでした。

 

という訳で、ぐっちゃんが行かなくても、

盟友ビル・ジャックさんが外房のヒラマサ高活性を証明してくれました。

 

今週末は20日~23日まで4連休の予定。

27日からは年末年始休暇です。

なんとかあと2回浮いて、有終の美を飾って帰省と行きたいものです。

それまで高活性が続きますように。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断腸の思いで釣行断念!

2014年12月13日 | 釣り道具

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

先週久々に結果を出せて、今週は連勝を目論み準備を進めました。

 

この写真はスプリットリングですね。

ジギング用は♯6というサイズを使っています。

キャスティング用のプラグには、さらにでかい♯8とか♯10とかを使います。

これをルアーやフックとつなぐために開かなけれはならないのですが、

ぐっちゃんは普段、

500円弱で買ったこんな小さなハサミ兼プライヤーで作業していました。

でも、このサイズだと♯5を超えるスプリットリングを開くのはけっこう大変です。 

そこで、

前々から欲しかった大型リング対応の

ゴールデンミーンのマルチフィッシングプライヤーを購入しました。

両者を並べてみると、

これで、釣行の準備が少し楽になると思います。

 

続いて、

前回、鮨芳の大将のリクエストでなんちゃって神経絞めをやってみましたが、

やっぱり専用の道具が欲しい。

釣具店で探してみると、40cm、60cm、80cmの3種類を発見。

実物を見るまで気持ちは80cmでしたが、

80cmの絞め具が必要な魚って…、全長120cmくらい?(笑)

どう考えても自分で食べるために持ち帰る魚は1m以内、

万が一それ以上が釣れても、リリースか誰かにプレゼントですから、

今回は60cmを選択しました。

 

ついでにショックリーダーも購入。

左がジギング用のフロロカーボン16号。

右はキャスティング用の130lb、35号相当のナイロンラインです。

最近はキャスティング用リーダーの消化が激しいので、安い品物を見つけて衝動買いです。

 

とまあ、週末に向け準備は着々と進んでいったのですが…、

 

今週は釣行を断念する事にしました。

 

その理由は・・・、

天候ではありません。

14日日曜日は、少々風が強く寒いでしょうが、キャスティングならできると思います。

衆議院選挙?

それなら帰って来てからでも大丈夫でしょう。

  

ではなぜか…?

 

なんと、我が家でインフルエンザが流行しているからなんです。

ぐっちゃんは、生まれてこの方インフルエンザにかかった記憶がありません。

ほとんど熱が出ない体質なので、かかっても気づいていないだけかもしれませんが…(笑)

火曜日から長男が倒れ、吐き気と発熱で病院に連れて行ったらインフル陽性。

リレンザを使用させたところ幻覚を見たらしく、

「どうしてこの世にはママと僕しかいなくなっちゃったの?」

などとうつろな目でほざいておりました。

学校は月曜まで休ませなければなりませんが、

金曜日には週末の釣りの支障にはならないほどに回復していました。

 

「これなら日曜日、行けるかな?」

と喜んだのもつかの間、

今日土曜日から次女が同じ症状を発症。

土曜日に釣行していたら、海上にいる時に帰宅命令が出ていたと思います。

1週間近くインフルエンザウイルスの攻撃を受け続けている奥さんも、

いつ発症してもおかしくありません。

という訳で、万が一の事態に備え、ぐっちゃんは日曜日自宅待機としました。

まあ、ここで釣りに行ったら熟年離婚の理由にされかねませんからね(爆)

 

どうせ今週も来るだろうと思って外房に行かれた方、ごめんなさい。

今週ぐっちゃんは欠席です。

ぐっちゃんの分まで熱い釣果報告をお願いします!

 

来週は休みがいっぱいありますから、どこかで浮きたいですね。

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました~!脱・負のスパイラル(爆)

2014年12月09日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

前回の記事を見てがっかりされた方、申し訳ありませんでした。

疲労のあまり、途中で断念してオイル交換記事になってしまいました。

それでは、12月7日日曜日の釣行記を…。

 

天候は晴れですが、非常に気温が低い予報。

また、風もそこそこ吹きますが、北風で釣りはできそうな予報でした。

ヒラマサキラーI君とタンデムでチャレンジです。

前回のI君との釣行は3フッキングで3バラシと

負のスパイラルへの入り口を作ってしまった残念な結果でした。

「なんとかリベンジしたい!」

 

 

道中、車で外気温を確認すると-2℃

マジですか?

シャレにならない寒さです。

出航場所についても激寒!そんな中、いそいそと準備を始めます。

すると・・・、

まさかの警察登場。職務質問を受けるI君(ウソ)。

AM5:00少し前です。この国は平和なんですね~。

 

 

この日はゴムボートはGucchan号だけでした。

最近では珍しいですね。

毎度皆勤賞のパーフェクター・タダノさんをはじめ、FRP勢が4艘。

 

日の出とともに出航です。

朝イチは風が弱く波も出ていなかったので、沖のジギングポイントに向かいました。

 

I君は相変わらず9.8馬力を舐め切った後ろ向きのスタイルで鎮座。

彼のライフジャケットは膨張タイプではないので、前回のO君のようなトラブルは心配要りません。

 

 

ポイントに着いて、ジグを落とすと、いい感じで潮がジグにあたります。

これはチャンスか?と思われましたが、残念ながら青物からの反応は無し。

1時間ほどで風が強くなり、波立って移動が大変になってきたので、

早々にジギングを諦めてシャローのキャスティングポイントに移動です。

 

 

最初のキャスティングポイントはけっこう波がありましたが、もちろん沖のジギングポイント程ではありません。

1時間ほどキャスティングを繰り返しますが、ここも無反応。

ボイルとか、チェイスとか、何かアクションがあれば頑張れるのですが、

ノーアクションでは1時間ぐらいで心が折れてきます。

「移動するよ!」

「OK、船長!」

今度は北風に最も強い、穏やかなポイントに移動です。

  

 

移動して投げ始めたとたん、I君が叫びました。

「ボイルだ!バシャバシャやってますよ!」

見れば風下方向で何かがベイトを追いかけて飛び跳ねています。

1匹ではありません。次から次へとボイルが見られます。

外房のジギング船ではブリ・ワラサが好調という情報が入ってきています。

「ワラサですかねぇ」

「ちょっと近づいてみるか」

ボートを微速前進させボイルに近づかせ、Iくんがボイルに向かってキャスト!

・・・・・・・

無反応でした。

ボートからほんの10m位の距離でボイルしたり、まさに大チャンスだったのですが、

2人とも食わせることができず。

結局、この手のボイルはその後2回ありましたが、その正体を見る事はできませんでした。

 

そのかわり、ボイルとは無関係の方向に投げた時に、明らかにヒラマサと思われるチェイス!

手元まで重さが伝わるほどしっかりとプラグを咥えたのですが、

「エイヤッ」

と合わせると、スカッと空振り!ヒラマサは食うのが本当に下手なんですよ。

残念!

 

しかし、ボイルにチェイス。

先ほども書きましたが、ボイルやチェイスがあると、がぜんやる気が出てきます。

心も簡単には折れません。

海面もさざ波が立ってうねりは小さめ、風はありますがキャスティングにはベストのコンデションです。

何度も流し直して、時間はAM9:30。

I君は疲れてちょっと休憩中。

これはチャンスです!

以前からI君が休憩したり寝てしまうと、殺気が消失するせいか、魚が口を使うというジンクスがあるんです。

 

「ブォッコッッ!」

遂に出ました!間違いなくヒラマサです。

バシッと合わせが入り、その振動でI君もぐっちゃんに魚がかかった事を知ったようです。

「おお、タモ要りますか?」

さすがに休んでいただけあって準備が早いです。

「うん、よろしく!でも、あんまり大きくないよ」

水深は13m、5mとか7mとかで掛けるよりは余裕があります。

さらに、先日からさんざんオオマサをフックアウトでばらしているぐっちゃん、

ステラSW14000XGはドラグをガチガチに絞りあげていました。

そのせいか、チリッともドラグは鳴らず、

一度も相手に主導権を渡すことなく、魚影が見えるところまで巻き上げました。

ジャーン、

2連続でノーフィッシュだったぐっちゃん、久しぶりのヒラマサゲットです。

見よ、このドヤ顔を!

ヒラマサキラーより先に釣ってやったぜい!って感じですかね。

抜群のI君のカメラワークで、超巨大なヒラマサに見えますが、

80cm強、5.3kgでした。

写真だけみると10kgクラスに見えますよね。期待させてごめんなさい。

でも、引きの強さから4kgくらいかな、と思ったんですよ。

想像より大きくてビックリしました。

反面、過去にバラしたヤツらってどんだけでかいんだよ…、って実感させられましたね。

 

これで、一気にやる気倍増です。

I君も休憩返上して投げ始めました。

ぐっちゃんは血抜きなど魚の処理をした後、さらなる大物を狙います。

 

30分経過。

AM10:00少し回った頃、

投げて、ルアーをアクションさせながら魚探の水深を確認していた時に、

手元にグッという引きを感じました。

慌てて海面を見ると水柱が立っています。

「・・シャーン・・・」

最初のあたりは見ていなかったので、「ブォ」が抜けていますがご勘弁を。

手元に重さを感じながら、大きくアワセ!

直後に強烈なパワーが伝わってきましたが、これも驚くほどではありませんでした。

「さっきよりちょっと大きいかな?」

「おー、またですか!」

そんなやりとりの間も、ラインは全く出ていきません。

ステラのドラグはこいつでもビクともしませんでした。

 

今度もあっさり勝負に勝ちました。

あげてみて計量すると、さっきと同じ5.3kgです。

全長もほぼ同じくらいでした。

この日2回目のドヤ顔です!

またしても、カメラマンI君の絶妙なアングルで、魚が1.5倍増しに大きく見えます(笑)

 

実は、会社の近くにあるとっても美味しい寿司屋の大将に、

「ヒラマサ釣れたら送ります!」

って約束して、4ヶ月も約束不履行のままでした。 

大将のリクエストが、「血抜き、神経締め、内臓抜き」だったので、

ここからはぐっちゃんはボートの上で「解体ショー」。

このヒラマサは翌日のぐっちゃんと同僚の昼食となるべく、クール宅急便で送られたのでした。

 

その後、干潮の潮止まりとなり、I君にワンチェイスがあったもののフッキングせず。

まだ釣っていないI君が諦めたら沖上がりしようと思っていたら、

AM11:30に

「心が折れました。諦めます」

どうも、後で確認したら、

もし次の1本が釣れるとしたら、勢いからして自分ではなくぐっちゃんだろう、と考えたようです。

ヒラマサキラーとしては、3対0では完全に言い訳もできないので、

次回にリベンジすると誓って撤収を決めたようです。

それ以上にゴムボートのキャスティングは体力を奪うので、

ぐっちゃんほど慣れていないI君は手や肩が厳しかったんでしょうね。

 

もうひとつ、I君のフォローをしておきますと、

実際にはぐっちゃんの座っている後部席の方がキャスティングしやすく、

I君の前席はちょっと風下に投げにくいんですよ。

だから最初から、ジギングではなくキャスティングなら、後席のぐっちゃん有利なんです。

 

最近にしては珍しく移動距離が少なめです。

なんだか、美味しいとこ取りしてしまったようで、I君にちょっと申し訳なかったですね。

 

途中にも書きましたが、1本は会社近くの、

鮨芳(東京都中央区日本橋人形町)に送りました。

ここの大将の包丁さばきは本当にカッコ良くて、

ぜひ自分の釣ったヒラマサを彼に捌いてほしいと思っていたからです。

翌日8日、会社の仲間と昼食を食べに行きましたが、

まさに、 「絶品」でした。

刺身も握りも、同じヒラマサとは思えない味わいでした。

自分で捌いてもあのくらいのうまさが出せればと思いますが、それがプロとの差ですね。

ひょっとしたら、9日ならまだ残っているかもしれませんよ(笑)

 

家では、

プロとは切り口から違いますが、刺身と、

 

カマ焼き。これは脂が乗って最高に美味!

 

そして、次女のリクエストである

ヒラマサのしゃぶしゃぶ、略してヒラしゃぶですね。これも美味しかったです。

これだけ食べてもまだ2/3は残っています。

長女が一人暮らしの友人にあげると言って一部をタッパーに詰めていました(笑)

我が家だけでは5kgのヒラマサ1本食べるのに1週間かかりますからね。

 

という訳で、負のスパイラルのまま年越しはしなくて済みました。

鮨芳さんとの約束も果たせました。

後は、サイズですね。

秋シーズン、バラシまくっているビッグワンを釣り上げたいです!

天気次第ですが、今年もあと2回くらいですかね、出航できるのは…。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出航前に…

2014年12月07日 | メンテナンス

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

  

12月7日日曜日、相棒I君と外房に出撃してまいりました。

釣行記は次回アップします。

今日は眠いので…(笑)

 

6日の土曜日、出撃前の準備の話です。

8月に船外機をグレードアップしました。

その後釣行すること11回、

実は最初に充填して以来、一度もオイル交換をしていませんでした

 

本来なら年末か年初の行事なのですが、ここでオイル交換を決行!

 

以前の6馬力時代は1回450mlなので左側のホンダ2輪車用オイルを使用していました。

9.8馬力は850mlも入るので、右側のトヨタ純正自動車用オイルを使用します。

 

9.8馬力の船外機はオイル交換するのにチルトアップが必須です。

マルチドーリーではチルトアップができないので、昔使用していた自作船外機スタンドを使用します。

矢印の部分からオイルを排出します。

 

オイルは船外機の本体と同じくらい真っ黒(汗)

古いオイルを抜き取った後、あまっていたホンダ2輪用のオイルを少し入れ、再度排出。

汚れを取り除いて、その後に新しいオイルを入れます。

 

今回から適当ではなくこんな容器を使います。

 

ここに、

こんな感じで入れれば、

 

きれいなオイルが基準いっぱいに入りました。

 

これで、ずーっと気になっていたオイル交換が終了!

いざ、出陣、ですね。

 

でも、今日はここまでです。

本当に疲れているので、ごめんなさい。

ん?

ちょっとだけ?

わかりました、ちょっとだけですよ(笑)

 

それではまた 今日は本当におやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たして自重は正解だったのか… ~解答編~

2014年12月02日 | DIY・日曜大工

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

先週はボート釣行を自重しました。

自重に至った理由は前回の記事に書きました。

 

たくさんのコメントをいただきました。

みなさん、それぞれ自分なりの情報源と基準を持って、

Go or No goを決めているんだな、と。まあ、あたり前ですけどね(笑)

 

さて、自重は正解だったのでしょうか…?

 

結論から言えば、不正解でした。

 

最近皆勤賞のたーさん&ミーサンは、

ミーサンが90cm近いヒラマサをゲット!

詳細は上のリンク、たーさん&ミーサンのブログで確認ください。

 

ビル・ジャックさんは60cmオーバーのヒラメをゲット!

外房に出向いたボーター達は皆さん口を揃えて、

「釣り日和でした」

ちなみに、伊豆方面も若狭方面も釣り日和だったようですね。

トホホ…、今回に関してはぐっちゃんの完敗です。

 

 

釣りに行かなかったぐっちゃん、何をしていたかというと…、

こいつを庭に敷いていました。

1袋10kgを実に70袋購入。

総重量700kg!

土曜日に作業をはじめて、若干腰を痛めてしまったのも釣りを自重した理由の一つです。

 

駐車場から階段を3段上がったところから庭が始まりますが、

そこからボートグッズを入れる物置きまでは土がむき出しでした。

ちょっと雨が降ると、靴は泥だらけになるし、重い物は運び辛い状況でした。

ボートグッズを運ぶために、台車用の通路を作り、

その周りに白色のガーデンストーンを敷き詰めたのです。

 

こんな感じですね。

最初に防草シートを土がむき出しになっている全面に敷き詰めて、

通路は30×30cmのコンクリート板を約50数枚使って作りました。

コンクリート板を安定させるために、20kg入りの砂を8袋使いました。

 

物置きの手前は25×25cmのカラーコンクリート板を42枚使って踊り場を作りました。

これは、テニスの素振りをしたいという奥さんのリクエストに応えたものです。

砂の半分はここに使っています。

物置きの開口部足元にも色違いのコンクリート板を敷いています。 

 

 

自分でやったので、かかった費用は材料費だけですが、

 

防草シート1m×30m  12800円

底をフラットにする砂   258×8=2064円

通路用コンクリート板   258×50=12900円

踊り場用コンクリート板  258×42=10836円

ガーデンストーン      298×70=20860円

その他のコンクリート板  258×10+198×30=8520円

自転車置き場の人工芝  約4000円

その他(ブロック等)     100×10=1000円

 

合計すると…、 72,980円

 

またやってしまった…。

正確には3週間くらいかけて徐々に買い増ししましたし、

防草シートはずいぶん前にネットで買ったので、あまりコストを気にしませんでしたが、

「どうりで最近財布が軽いわけだ…」

 

ちなみにこれで完成ではなく、手作り物置きと新物置きの間はまだ未処理です。

うーん、やっぱり庭をいじるとお金がかかりますね。

 

という訳で、釣りに行かなかったからといってだらだらしていたわけではありません。

少しでも釣行準備を楽にしようと苦労していたんですよ(笑)

なんだかんだ言っても、釣りのための労力は惜しまない、が釣り師の基本ですよね(爆)

 

今度は少々予報が悪くても海に行こうっと♪

 

それではまた おやすみなさい 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

 GyoNetBlogランキングバナー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする