進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

恐怖体験しちゃいました(大汗)

2012年12月29日 | ゴムボートJEX325 釣行記

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

更新が遅くなりましたが、12月24、25日に宣言通り釣りに行ってきました。

パパサンタはママサンタに業務委託し、24日昼から出発です。

24日は南房の磯場でカゴ釣り、25日は外房でボート釣りの計画です。

 

まずは南房の磯場へ。

Nec_0256_2

夕まづめに間に合いました。

 

カゴ釣り用Newタックル

Nec_0215

に、命を吹き込んだのは、

Nec_0258

立派なサイズのフグ。

 

情報によると、最近急に水温が下がり、ぱったりとアジが釣れなくなったとか。

結局、餌取りのフグが大量にいるものの、本命のアジは不発でした。

 

少し粘ったものの結局諦めて、食事を摂って、外房へ移動。

車で仮眠します。 

 

25日は午後から強風の予報なので、いつになく早めに、

暗いうちからボートをセッティング。

Nec_0261

夜明けとともに(実際にはちょっと遅れましたが)、出航~

細かい波はありますがうねりもなく、この時期としては穏やかな海。

ただし、水温は数日前に一気に下がってしまい、15℃余りしかありません。

水温が落ち着くまでは、ちょっと厳しいかもしれません。

 

まずは近場でサビキやひとつテンヤを試してみます。

ここではフグが高活性。次々とハリスを切られてしまいます。

さっさと諦めて、沖に向かいます。

この日はちょっと遠くの新ポイントを試してみようと思っていました。

 

一人乗りなので、ボートの速度は時速15~18km位、順調に進みます。

入り江部分から外洋に出てみると、少々うねりがありますが、全体には穏やかです。

出航場所から東の方向の、あたりを付けてあった根周りまで20分ほどで到着。

魚探はアラームが鳴りっぱなし。

あちこちに激しい駆け上がりがあり、潮目ができて、いかにも大物がいそうな雰囲気。

ライトジギングタックルにメタルジグを付けてキャストします。

「来い、デカマサ!」

 

 

 

ところが・・・、

 

 

数投したころに異変に気付きます。

ボートがけっこうな速度で、東側に流されています。

いつの間にか西風が吹き始め、波が大きくなってきていました。

 

「これ、やばいんじゃない?」

昼ころから秒速10m近い南西の強風が吹く予報。どうやら前倒しで吹き始めたようです。

出航場所は現在から相当西側ですから、風上の方向になります。

 

「とりあえず帰ろう」

 

5分ほど進んだ頃、一気に風が強くなりました。

強風から爆風へ・・・。

時刻はまだ8時半です。

「おいおい、早すぎるよ・・・。」

 

それから30分は、かつて経験したことのない激しい海となりました。

船が上下し、イレクターのジョイントで止められていた魚探の台が外れてしまい、

大切な魚探が海にドボン!

防水機能があり、コードで繋がっているのでロストはしませんでしたが、

魚探を海に落とすとけっこう焦ります。

続いて旗とタモを入れていたロッドホルダーが、やはりジョイントが外れて倒れました。

波は、ウサギが飛ぶという状況を遥かに超えて、白クマが襲ってくる感覚。

これはマジにやばい、と思いました。

 

それにしても、ゴムボートは偉大です。

このような海況でありながら、非常に安定していて、転覆の危険は皆無です。

緊張して、海の水が体にかかっても全く寒さを感じないほどでしたが、

不思議と恐怖心というか、不安は感じませんでした。

この日ばかりは、他の素材ではなく、ゴムボートでよかったと本気で思いました。

もうひとつ、船外機が6馬力でよかった。2馬力だったらと思うとぞっとします。

結局、30分くらいかけて、何とか出航場所に戻りました。

 

Pc253744

沖上がり後、出航場所からデジタルズームで撮影した海の写真です。

わかりますかね?沖の何もない場所で、白波がはじけて飛沫が立っています

ちなみにこの日は、外房の大型ジギング船もすべて早上がるするという、

結果的に大荒れの海況となりました

風速は体感ですが秒速10mなんてものではありませんでした。

本当に台風並みです

Nec_0272

ヤシの木が写真のようにひん曲がらんばかりに風でなびいていました。

海上の風の強さが想像できるでしょ?

生きて帰るための躁船に必死で、写真撮影どころではありませんでした。

結局、この日の実釣時間は1時間にも満たなかったと思います。

Nec_0267

この日のGPSのデータから見ると、

5km余りの距離を死ぬ思いで操船して帰ってきたことが想像できます。

風に気づいてすぐに帰り始めたので、大事には至りませんでしたが、

もたもたしていたら本当に命の危険もあったと思います。

 

今年最後のボート出航は、海の恐ろしさを実感する航海となりました。

一方でゴムボートの安定性も確認できた貴重な体験となりました。

 

ゴムボート1年目、大した釣果は上げられませんでしたが、

いろいろな楽しい体験ができ満足です。

来年は、もっと釣果を伸ばし、一方でゆったりと海を楽しむ航海をしたいと思います。

 

年末年始は静岡県(奥さんの実家)→愛知県(ぐっちゃんの実家)と移動します。

メバリング、アジング、カゴ釣りの道具を持参するつもりです

ただ、次回のブログ更新は来年になりますので、これで今年は書き納めです。

 

本年は内容のない?ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

来年は内容が伴う予定?ですので、これからもお付き合いよろしくお願いします。

 

それでは、よいお年を

おやすみなさい

   GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題解決!先輩に感謝!!

2012年12月23日 | 艤装

         
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

前回、アンカーのサイズアップと問題点について書きました。

Foldinganchor402

赤色のパーツが太すぎて、手持ちのチェーンが使えない、と。

 

話は変わりますが、ぐっちゃんがボート釣りのブログを始めるきっかけとなった、

ボート釣りブログがあります。

それは、「釣りザンマイ」

文章の構成や展開法など、大いに参考にさせていただいているブログです。

その尊敬すべき釣りザンマイさんからコメントをいただきました。

 

赤矢印のパーツは『シャックル』というそうです。知りませんでした・・・。

さらに、ホームセンターにいろいろなサイズが売っているとのこと。

ザンマイさん、ありがとうございます

 

早速本日、ホームセンターに出向き調査開始。

ありました!チェーン売り場に!

ステンレス製とスチール製があります。値段は3倍くらいステンレスの方が高価。

この部分はネジになっているため、錆びると外すのに苦労します。

ちょっと奮発して、ステンレス製を2サイズ買いました。

ついでに、ひと回り太いチェーンを3m。

ステンレスのチェーンは超高いので、こちらはスチールでガマン。

 

で・・・、

Nec_0242

購入したステンレス製シャックルはこの位置に・・・、

もちろんチェーンも今日買った新品です。

 

Nec_0243

もともとついていたスチール製のシャックルは、結束バンドを結ぶこの位置に戻します。

 

もうひとつ買ってきた小さい方のシャックルは2.5kgのアンカーに使い、

Nec_0241

めでたく、当初の予定通り、2.5kgと4kgの使い分けができるようになりました。

 

いろいろな方に助けられてゴムボート釣りさせていただいています。

改めまして、ザンマイさん、ありがとうございました!

 

今週は、25日に休みをもらっているので4連休なんですが、

今日と明日の日曜日は家族サービスで海には行けず。

24~25日という、例年ならパパサンタに変身すべき日に、

業務をママサンタに一任して海に向かおうかと悪だくみ中です

 

海に浮かべるのか、陸っぱりだけで終わるのか、空のみが知っています。

アンカー試したいなあ。 

 

それではまた おやすみなさい

  

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカー大型化と問題点

2012年12月20日 | 釣り道具

         
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ
 

 

岩底ばかりアンカリングしていた時には気づかなかったのですが、 

Gucchan号は砂底にアンカリングした時、強風下では走錨してしまいます

アンカーはホールディングアンカーの2.5kg。

Img56850172 

セットで買ったため1.5mほどのチェーン(矢印)が付いていますが、

ちょっと、この組み合わせではJEX325には役不足のようです

 

実際には上の写真とは異なり、チェーンを反対側の端に結び、

持ち手のところにはチェーンの中間あたりを、

ハサミを入れて切れやすくした結束バンドで結んでいます。

Ed1138652

これはアンカーが岩などに根がかり状態になった時に、強く引くと結束バンドが切れ、

お尻のほうから引っ張る形になるので、回収が楽にできるという、

みなさんよくご存じの工夫です。

 

 

今回、走錨対策として、アンカーをサイズアップしようと考えました。

月曜日に、楽天サイトでクリックしました。

Foldinganchor401

今度は4kgです。これなら走錨は起こらないでしょう。

チェーンとロープは今までのものを流用できると考え、単体で購入しました。

その4kgのアンカーが今日届きました。

 

ところが・・・、

 

Foldinganchor402

4kgのアンカーについているチェーンを結ぶ赤矢印のパーツが太すぎて、

緑矢印の穴を通りません。

本来なら赤矢印のパーツを緑矢印部分に移動させ、そこにチェーンの端を結び、

赤矢印のついていた穴に結束バンドでチェーンの中間部分を結ぶのです。

また、

2.5kgに同送されてきたチェーンは細すぎて、

赤矢印のパーツがチェーンの輪の中を通過しません

 追記:赤矢印のパーツは「シャックル」というそうです。ホームセンターに売っています。釣りザンマイさんより。 

  

 

底の形状で2.5kgと4kgを使い分ける作戦は、この時点でもろくも崩れました(涙)

結局、2.5kgに使われていた赤矢印部分のパーツを、

4kgのアンカーに流用してチェーンを結びました。

大は小を兼ねる、ということで、2.5kgは事実上引退です

Nec_0238

アンカーとチェーン先端をつなげているパーツが錆びているのはご愛敬です

 

 

ちなみに今週は、月火木金と5日のうち4日忘年会です

唯一の休肝日(実はぐっちゃんはお酒が飲めません)の深夜に釣り道具いじり・・・。

本当に釣りバカですね。

このアンカー、年内に使えるのか?来年デビューか・・・?

天気予報を見ると微妙ですねえ。

 

それではまた。おやすみなさい

 

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うねり大につき、内房へエスケープ

2012年12月16日 | ゴムボートJEX325 釣行記

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

  

12月も中旬。

ぐっちゃんの家は、クリスマス用のイルミネーションが輝いています。

Nec_0236

近所にイルミネーション飾りをしている家がほとんどないので、けっこう目立っています。

 

そしてクリスマスプレゼントの季節。

次女のサンタさんへの希望は、

「ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック」

これが超品薄!ネットでプレミアム付きでオークションに出ている始末。

  

仕方がないので、白の3DS LLに別売カバーを付けて、

どう森のダウンロード版をあらかじめインストールして、

疑似どう森パックで我慢してもらおう(サンタにどう言い訳させるか…)

そう思って、秋葉原の某有名家電量販店で、該当の商品をまとめてレジに持参すると、

「これなら、お得なインストール済みのパックがありますよ」

Nec_0220

なんと、不定期に入荷するらいしいのですが、そのタイミングにばっちりだったよう。

年末に向け、ぐっちゃんはついている

宝くじ買ったら当たるかも・・・

海に行ったら、大型マグロでも釣れちゃうんじゃ・・・

 

という訳で、日曜日にヒラマサキラーI君と外房へ。

前日は強風と雨で海は大荒れだったようですが、この日は風がほとんどなし。

海は・・・、

 

  

ん?

明るくなって、海の状況が分かるようになると・・・、

沖で白波がバシャーーーーンって感じで砕けています。

出航している漁船は、うねりで地上からは見え隠れするような状態。

 

冬場に前日荒れた外海は、翌日天候が回復しても波が残る。

典型的な冬の外房です

前々回、内房へ回避した時ほどの荒れ方ではありませんが、

命は欲しいので、またしても内房側に移動することに・・・。

 

北風なので、風の影響は内房側のほうが強いのですが、うねりは小さいです。

内房に8:00ころ到着。

出航したのは9:00頃でしょうか。

沖に出ると、けっこう波があります。ちょっと深場までは行きづらい感じ。

水深15mほどの漁礁(?)周りにアンカリングして、釣り始めます。

New タックル、LIGHT GAME CI4とSALTISTの最初の獲物は・・・、

Nec_0221

やっぱりベラ!しかもダブル!!

 

外房大物狙いのあてが外れたI君は、ひとつテンヤで探りを入れます。

Nec_0227

いきなり20cmオーバーのフグ。

Nec_0229

次々フグを釣り上げるI君。徐々にサイズアップし、こいつは25cmオーバー。

 

ぐっちゃんのほうは、Newタックルでカワハギ狙い。

Nec_0223

丸々太ったカワハギです。

続いて、

Nec_0231

スズメダイ。こいつとネンブツダイが入れ食い状態。

Nec_0235

ウマヅラハギも釣れました。

 

この後、I君がエビ餌のひとつテンヤで40cmオーバーのマゴチを釣ったのですが、

タモ入れせずに、素手で取り込もうと水面で遊ばせているうちに、

テンヤを結んでいる道糸(1.5号のフロロライン)を食いちぎって、

テンヤを口に付けたまま逃げて行ってしまいました。

従って、本日一番の大物は写真がありません

  

  

Newタックルですが、

Nec_0161  Nec_0172

LIGHT GAME CI4 190MH、なかなかいいロッドです。

感度良好、さらに魚が掛かった後も上品な強さがあります。

LIGHT GAME BBやダイワのフネV73とは、手に伝わる安心感が違います。

  

そして、

Nec_0169

SALTISTはハンドルが扱いやすく、ハイギアなのにスムーズ。

すごく使いやすくて感動です。

LIGHT GAME CI4との組み合わせで、小さなアタリが竿とリールにビンビン伝わります。

アジングタックルでは、竿だけでなくリールでアタリを感じることがよくありますが、

SALTISTはそんな感覚を味あわせてくれる繊細さもあります。

リールはシマノ、の持論が崩れそうになるくらい

SALTIST>小船クイックファイヤー401

この勝負はダイワの圧勝ですね。

 

この日は衆議院選挙の投票日でもあり、

本来の目的であった外房での大物釣りでもありませんでしたので、

風が強くなって波が大きくなりだした12:00頃に納竿としました。

 

外房のつもりだったので、エギングの装備を持っていかなかったのが心残りですが、

Newタックルに命を入れることはできましたし、2週ぶりにボートも出せたので、

とりあえず納得です。

運は3DS LLで使い果たしたかもしれませんね

 

来週どうなるかわかりませんが、

今年のボート釣りはこれが最後の可能性大です。

進水式から約7ヶ月、ボートには慣れましたが、

まだ釣りスタイルが確立できていません。

来年に向け、課題がたくさん残ったように思います。

 

極寒の季節はカゴ釣りとアジング・メバリングに勤しもう思います。

まあ、来週浮いているかもしれませんが・・・。

 

それではまた。おやすみなさい

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風につき、釣行断念!

2012年12月10日 | 天気・海況予報

     
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

  

New ライトゲームタックル

Nec_0170

も・・・、

  

  

 

New カゴ釣りタックル

Nec_0215

も、

   

爆弾低気圧の前では無力でした。

   

 

 

 

 

Weathermap00

西高東低の冬型、しかも今季最大の寒波到来。

土曜に続き日曜も終日強風

明日の月曜日には太平洋側も積雪する地域が出そう・・・、との予報。

  

 

 

房総半島の風は、

32301

9日正午でこんな感じ。

ちなみに緑色は風速10~15mです

 

  

 

本日は家の前の道路で、

電線に当たらないように気をつけながら、

カゴ釣り用ロッドを素振りしたのみで終了です。

ブウンッ、と大きな風きり音がして、ちょっとびっくりしました

 

ボートはシーズンオフが迫ってきていますね。

うーん、来週こそは・・・。

 

今回はこれだけです。

それでは、おやすみなさい

  

 

     GyoNetBlogランキングバナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても・・・、少し散財です(^^)ヾ

2012年12月08日 | 釣り道具

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

週末が近づいてきました。

今週は、かなり仕事が忙しくて・・・、

連日深夜の帰宅でした。

もー、ストレス溜まりまくり

昨日12月6日、大きなヤマを越えまして、

本日はまだ釣り道具屋さんが開いている時間に退社できました。

こうなると、もはやストッパーがききません。

釣具店に入って、長い時間いろいろと検討します。

不思議と、仕事の検討は疲れるのに、釣りの検討は疲れません

むしろ活力が沸きます

 

で・・・・・・、

 

 

またやってしまいました

  

  

Nec_0209

LIBERTY CLUB 磯風3-53遠投と、REVROS MX 4000です。

頑張った自分にご褒美、と買ったに言い訳して・・・(苦)

 

  

先週、カゴ釣りでアジを釣りました。

でも、タックルはシーバスロッドとバイオマスター2500で、

明らかにパワー不足。飛距離は推定40m。

 

で、カゴ釣り用タックルを揃えようと思ったわけです。

ただし、メインの釣りにするつもりはないので、安価なタックルにしたい、と。

 

前回の衝動買い、ロストしたボート竿の補填で購入した、

LIGHT GAME CL4 と SOLTIST ICS 100SH-Lに比べれば、

3分の1の価格ですから・・・。

しかも今回の竿、バリュー価格品ではあるのですが、それでも異常に安い。

想像ですが、4.5mの値札が5.3mの竿についていたのではないかと思います。

レジでバーコードから表示された価格は購入価格の3割増しでしたが、

手打ちで値札の価格に直してくれました。

超ラッキーですね。

キャ〇ティ〇グさん、ありがとうございます

バーコードから表示された価格だったら買わなかったかもしれません

 

Nec_0217

LIBERTY CLUB 磯風3-53遠投

ダイワブランドでグローブライトから発売している磯竿の、

最も廉価なバージョンです。

4-53遠投とどちらにしようか悩んでいたのですが、4号は在庫なし。

他の4号竿を伸ばしてみたら、ルアーロッドを持ち慣れている僕には重すぎる

で、3号はいい感じの重さだったのと、上記の値札の問題で、こっちに決定

 

リールもぐっちゃんのラインナップではサイズ不足なので、

Nec_0213

REVROS MX 4000、PE2.5号が300m巻けるサイズです。

リールはシマノ派 なので、

3907_lineup1   

NASCIの4000か5000Cを買おうと思っていたのですが、

この店には取り扱いがありませんでした。

で、REVROSを選択。NASCIよりもやや大柄ですが、むしろ少し安く、

スペック上の性能はほぼ互角。

竿もダイワなので、今回はダイワで揃えた形になりました。

  

Nec_0215

そもそも、ダイワのスピニングリールを買ったのは、記憶にないくらい久しぶりです。

最近、NEW CALDIAを触ってみて、ダイワリールの進歩を感じていました。

REVROSはCALDIAと比べればずっと下位機種ですが、

カゴ釣りに何万円もするリールの必要性を感じず・・・、

(あくまでも、メインはボートとルアーなので)

 

今週末はボートで今年最後?の青物チャレンジをする予定です。

このタックルのデビューはしばらく先になるはず。

 

こうやって、すぐに使う訳でもない道具なのに、買ってしまうところが、

完全に釣り人病ですよね。

 

明日は爆弾低気圧の影響で台風並みの強風予想。

今週は家族サービスの関係で日曜日しか海に行けませんので、

日曜に天気と海況が回復してくれているのを期待します。

 

それでは、おやすみなさい

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと浮気!・・・・・・カゴ釣りしてみました

2012年12月04日 | その他の魚釣り

    
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ

  

12月に入って、一気に寒くなった週末となりました。

今週の計画は、土曜の夕方から南房で陸っぱり

日曜日は外房に移動してゴムボート!

 

最近ボートではアジが不発続きです。

鯵鯵鯵鯵鯵鯵アジアジアジアジアジ・・・、という訳で、

どうしてもが食べたくなったぐっちゃんは、

週末に向けこんな道具を用意していました。

Nec_0200

そう、カゴ釣りです。

南房外洋側の遠投カゴ釣りで、大型アジが好調との情報。

実は、今までのぐっちゃんはカゴ釣り否定者でした

ずーっと勤しんできたチヌ釣りでは、

カゴ釣り師が入るとポイントが遠方にできてしまうので、天敵扱い。

カゴ釣りが始まると足元でチヌが釣れなくなってしまいます。

ルアーに転身してからも、西伊豆・沼津方面

エギングやメバリングに出かけると、

静〇漁港〇浦漁港には、

そこを住処にしているんじゃないかと思わせるような、

ガラの悪いカゴ釣り師がいまして、正直、うんざりでした

それで今まで、カゴ釣りには一切手を出しませんでした。

そうそう、西伊豆は泳がせ釣りやヤエン釣りをしているアオリイカ師が多いのですが、

彼らもガラの悪い人が多いですね。

少し離れたところでエギングを始めると、露骨に嫌がらせしてきたり、

邪魔だから帰れって脅してきたり・・・

 

しかし・・・、

やっぱり大型アジが釣りたい、食べたい、ということで、

今回初めてカゴ釣りに挑戦してみることに。

 

ぐっちゃんは遠投可能な磯竿は持っていません。

チヌ用の1号や1.5号のインナーガイドロッドならあるのですが・・・。

そこで、今回はショアジギングに使っているシーバスロッドで代用します。

 

夕方に南房に到着。

Nec_0167_2

写真は港なので穏やかな海に見えますが、

北風が強く、外洋はかなりうねっています。

 

目星をつけておいた地磯に到着。

すでに日が落ちて、写真の撮影は困難です。先客が1名。

先客は磯竿をきれいに振りぬいて、100m近い大キャストを繰り返します。

ぐっちゃんはというと・・・、

やっぱり9フィート2インチのシーバスロッドでは長さが足りません。

せいぜい40~50m程度しか飛ばせません。

まあ、それでもシマアジやイサキ狙いでなければ、釣りにはなるだろうと思っていました。

  

結果は・・・、

Nec_0168_2

初挑戦で尺クラスのアジが7匹。

まあ、合格点でしょう。

これでおいしい刺身と焼き魚が食べられます。

 

釣りを終えて、コンビニで弁当を買い、

食べ終わったら12時を回っていました。

外房に移動しなければ、と思ったものの、眠気が襲ってきて・・・、

結局、南房の海水浴場の駐車場で仮眠することにしました。

 

  

翌朝、明るくなり始めたので、海水浴場からボートを出そうと海を偵察。

「あれ、結構波がきつい!」

入り江の海水浴場なので、ほとんど波が立たないはずなのに、

これは相当うねりが残っているのでは、と推測出来ました。

実際にボートを出された方に後から聞いたところ、

沖に出たら3~4mのうねりがあり、とても釣りにならなかったそうです。

ぐっちゃんはこの時点でボート釣りを諦めました。

  

風が強く非常に寒い朝でしたが、より風が強いと思われた外房では

ボートの出航ができたようなので、場所の選択ミスだったかも知れません。

 

仕方がないので、夜とは別の磯に向かいました。

Nec_0172

足元から海面まで3m近くあるのに、海水が波とともに上ってきて、

水飛沫がときどき足にかかります。

結構荒れています。

Nec_0174

 

気を取り直してカゴ釣り開始。

Nec_0180

おお、これはカワハギ君

 

Nec_0182

ここでも、ウマヅラハギ。

Nec_0179

東からきれいな朝日が昇ります。

そして、

Nec_0183_2

締めはフグ。

小一時間で朝のカゴ釣りは終了としました。

  

夜のカゴ釣りでアジが釣れていなかったら、無理してでも外房に移動して、

ゴムボートを出していたと思います。

でも、今日はこれで満足して帰ることにしました。

Nec_0191

紅葉が進んだ山々をかき分け、すいている館山道を進みます。

ゴムボートに転身してから午前中に帰ることが減って、

渋滞慣れしていましたので、このスピード感には感激です。

 

家について早速、釣った魚を調理。

Nec_0192

アジの刺身です。形は不格好ですが味は最高

 

Nec_0194

カワハギたちは娘と協力して皮を取り除きました。これは煮魚予定。

 

そして、

Nec_0196

尺アジを贅沢に干物にします。

 

アジの開きは翌日(つまり今日です)焼いて食しました。

Nec_0198

このサイズになると肉厚で、結構食べ応えがあります

カゴ釣りの大型アジ、なかなか楽しかったです。

カゴ釣り用に磯竿とリールを新調しようかと思案中です(単純ですね)。

それほど高級なタックルじゃなくても大丈夫でしょうし。

 

本当に寒くなってきたので、そろそろボートは辛いのですが、

外房はなぜかヒラマサフィーバー継続中。

来週は海況次第で、大物勝負を考えています。

今週、家族サービスで同行できなかったヒラマサキラーI君、

来週は一緒にルアーを投げまくりましょう!

 

それではまた。おやすみなさい

 

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする