進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

琵琶湖水系タナゴ探しリベンジ

2024年05月29日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

5月26日日曜日、2度目の琵琶湖水系タナゴ探しに出かけました。

前回は琵琶湖南部に行って川や水路が泥濁りだったので、

今回は北部に行ってみようと思いました。

ただ、奈良の自宅から琵琶湖北部は最短距離を進んでも150km以上あります。

タナゴ釣りで走る距離じゃないなあ、と思いながら…。

 

今回行ったのは米原市と彦根市。

Google Earthで良さげなポイント&駐車可能スペースを見つけて、

何ヶ所か候補をインプットして出発。

前回ゆっくり行ったらけっこう道が混んでいたので、

今回はAM6:00に出発しました。

 

最初に行ったのはこの水路です。

それと、この水路に流れ込むもっと細いホソ。

でも、このホソは水量不足です。

最初の水路は竿を出したかったのですが、

予定していた道の駅の駐車場がイベントをやっていて(着いた時は準備中でした)、

長時間車を停めておくわけにもいかず、

今回は写真撮影だけで断念。

 

次の候補地に移動。

このホソ、すごく良さげじゃないですか?

霞ヶ浦でこんなホソを見つけたら、もらったも同然な感じのいい雰囲気です。

北部のホソはどこも水が凄く澄んでいて、

底が丸見えです。

魚は…、

チチブのようなハゼ系が底にいるのは見えますが、

タナゴやクチボソの姿は見えず。

しかも、写真からはわかりにくいでしょうが、

琵琶湖周辺のホソや水路はかなりの速度で水が流れています。

上の2枚の写真でも水中の草は流れによって寝たような形になっています。

これだと、タイリクバラタナゴはなかなか居つかないでしょうね。

流れが少し緩いポイントを見つけて竿を出しましたが、

チチブ系がチョンと餌をつついただけで、

魚の姿は見ることができませんでした。

 

この写真を見ると流れがあるのがよくわかると思います。

霞ケ浦や手賀沼はほぼ海抜0mであまり高低差が無いため、

ホソの水の流れも緩やかで、ほとんど流れないところも多いです。

それに対し琵琶湖は海抜90m。

そしてなだらかに周囲の山に向かって標高が上がっていきます。

そのため、普通に田んぼの中を流れている用水路も、

かなり傾斜があって流れが強いんだと思われます。

 

そうなると狙いは琵琶湖の周囲に無数にある内湖と呼ばれる池や沼か?

こんな感じの大きな池くらいの内湖がたくさんあります。

ヘラブナを狙っている人や、バス狙いのアングラーはいますが、

不思議なことにタナゴ師は皆無です。

関東と違って通年タナゴ釣りって感じじゃないのかもしれませんね。

いずれにしろこのような内湖は流れが無いので、

タイリクバラタナゴを狙うならこういう場所がベターかもしれません。

ただ、上の内湖は完全ノーバイトで終わりました。

 

この内湖は杭がストラクチャーになっていて良さげです。

でも、この杭周りではアタリがありませんでした。

この内湖に注いでいる、

この用水路は弱い流れがありますが、水深もあって期待大。

実はアタリが2回ありました。

一度は魚を水面の上まで引き上げて、空中まで来たところでバラシ。

オイカワのような体型と色でした。

8~10cmくらいあったかな。

極タナゴの研ぎ針を使っていたのですが、

ちょっと魚に対し針が小さすぎたかもしれません。

2回目のアタリはおそらくフナでした。

かなり走り回ったあげく、

0.2号の道糸が耐え切れなくなってラインブレイク。

魚の姿を見ることはできませんでした。

15cmくらいまでなら切られないと思うので、

もう少し大きかったかもしれません。

 

この後も何ヶ所が候補地を見て回りましたが、

水路はやっぱり流れがきつかったり、浅くて釣りにならなかったり…。

だんだん南下して南部のポイントも何ヶ所か見ましたが、

こちらは前回同様泥色の水路が多く、釣りになる感じではありませんでした。

 

今回は琵琶湖北部まで行ったにもかかわらず、収穫はゼロでした。

強いて言えば、琵琶湖の周囲はこんな感じの釣り場が多い、という、

イメージができたことぐらいでしょうか。

 

ちなみに1日中タナゴ探しをしていたわけではなくて、

せっかく彦根まで行ったんだから、と、

途中で彦根城観光もしてきました。

この様子は別の記事で書きますね。

 

うーん、300km以上走って収穫無しはきついです。

そもそも、タナゴ師を一人も見ないのは辛い…。

ちなみに彦根の釣具屋・アングラーズでは、

2500円くらいするバラタナゴ用の手作り仕掛けを販売していましたので、

需要はあるんでしょうし、ポイントもあるんでしょう。

そこでポイントを聞かなかったのかって?

どうにもタナゴに詳しそうな店員が見つからなかったのと、

そもそも店員がみな忙しそうで声を掛けることができなかったんです。

 

予想していましたが、関西(特に奈良)タナゴは大苦戦です。

これからどのようにポイント探しをして行こうか、

本当に困窮しています。

優しい関西タナゴ師の皆さん、助けてください!

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良発観光報告 ④吉野山 ⑤和歌山城

2024年05月26日 | 奈良発!観光地など

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

せっかく奈良に移住したのだから、

数多く存在する観光地をいろいろ見て回ろうと思っています。

世界的に有名な観光地から、住んでみなければ知らなかったであろうマイナーな観光地まで、

ブログネタとしても事欠かないと思います。

 

とりあえず備忘録として、ここに行ったよーという感じで報告します。

ぐっちゃんは歴史に詳しくないですし、

これは観光地紹介ブログでもないですから、

写真中心で簡素な記事になると思います。

1ヶ所1記事にしようか悩んだのですが、

これからどんどんネタがストックされると思うので、

2~3ヶ所ずつがいいのかな?悩み中です(笑)

 

今回は、世界遺産吉野山と県外ですが和歌山城の報告です。

5月12日、和歌山の海を見に行く途中で寄りました。

世界遺産がとても近いところにあるのはとても不思議な感じですね。

 

まずは吉野神社。後醍醐天皇を祭っている神社です。

 

ここはとても空いていて、あれ?週末なのに…、って感じでした。

この時点でちょっと吉野を舐めていましたね。

この後に見解は大きく変わります。

 

続いて、

国軸山 金峯山寺(こくじくさん きんぷせんじ)。

このあたりは観光地観光地していて、狭い道に飲食店や土産物屋がたくさんあって、

外国人を含め多くの観光客がいました。

ぐっちゃん、何も考えずに車でどんどん行ってしまったのですが、

すれ違うのも困難な狭い道なので、ふもとの大駐車場に停めて歩くか、

電車で行ってロープウェイを使うのが良いかと思います。

 

もう、国宝や重要文化財のオンパレードです。

ぐっちゃんにはその価値がわかりませんけど(笑)

 

そして和歌山まで行ったものの雨で釣りを断念し行ったのが、

和歌山城です。

入場料も安価で財布に優しいお城でした。

 

展示物、撮影禁止とは書いてなかったのでパチリ。

 

せっかくなので和歌山の街並みも撮影してみました。

 

このお城、動物園もあるんですね。

子供狙いで家族で来場してもらおうという作戦でしょうが、

誰一人お客は入っていませんでした。無料なのに。

まあ、閉園間近の時間だったので…。

 

歴史に詳しい方でしたら、今回の内容でこの10倍は長い記事を書くことができるんでしょうが、

ぐっちゃんはこの程度です(笑)

こんな記事がこれから増えると思います。

まあ、半分は備忘録ですから、お許しください。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山の海で初ライトゲーム&初フィッシュ

2024年05月21日 | アジング/メバリング

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

ゴールデンウィークに実家の畑仕事で浴びた紫外線、

今ごろ皮がずるむけになってこんな状態です。

 

さて、5月18日土曜日は上天気でした。

タナゴは田植えシーズンが終わってから再始動しようと思い、

今回はアジング・メバリングタックルを持って和歌山の海へ行きました。

本当はエギングタックルも持って行きたかったのですが、

ロッドとリールは千葉から持ってきたのですが、

なぜかエギセットを車に乗せるのを忘れたようで、

道具が揃っていません。

 

Googleマップで目星をつけた漁港を、

遠方からスタートして近場方面へ移動しながらランガンする作戦。

夜釣りはメジャーポイントでやるとして、

昼過ぎに着いたのはこんな漁港。

ちなみに奈良の自宅からここまで、

プラドの燃費は驚異の14.9km/㍑。

2トンオーバーの重量級プラドがですよ。しかもディーゼルだから軽油だし。

あまり飛ばせない片側1車線の自動車専用道路が長く続くので、

燃費が良くなるんでしょうね。

 

さすがに和歌山市からけっこう南下しているので、

水が綺麗です。

ここまで来ると、周りの景色も外房に負けないくらいいい雰囲気だし、

自然がいっぱいです。

そこそこ深さがあるのに、底が丸見え。

小魚やボラが泳いでいるのも見えます。

これじゃ、デイアジングとかは無理かなーと思いながら、

とりあえず堤防先端でジグヘッド単体のライトゲームスタートです。

 

スズメダイとかネンブツダイのたぐいだと思うのですが、

ときどき「ちょんちょん」とワームをつついてきます。

でも、当然釣れません。

アジングは諦めて、ワームで穴釣りをしてみようと思いました。

わかりますか?

堤防の土台として入れられている縁石の隙間を狙います。

一投目から「プルプルッ」とアタリがあって、

おー、記念すべき和歌山県ファーストフィッシュは、

ミニマムなカサゴでした。

ええ、大きさじゃないんです。

はじめて来た釣り場で初めて釣れてくれた魚です。

よく釣れてくれた。感謝しましょう。

 

続いて、

同サイズを追加。

もちろん幼児虐待はしたくないので写真を撮ってリリースです。

 

結局、この漁港ではこのカサゴ2尾で終了でした。

 

続いて行ったのは、

この日の本命でもある、

この漁港。

 

足元にはおびただしい数の小魚。

 

かなりの数の釣り人がいました。

和歌山市内からならそれほど遠くありませんし、

大阪南部からも釣りに来ている人がいるのでしょう。

先ほどの漁港に比べると釣り場も広くて釣りやすいので、

多くの陸っぱりアングラーが目指す釣り場という事でしょう。

特に目立ったのはエギングをしている人で、

目の前で1杯アオリイカを上げた人もいました。

うーん、やっぱりエギングタックルが欲しかったなー。

ライトタックルにジグ単ワームの仕掛けには、

結局アタリすらありませんでした。

 

その次に行ったのは、

この漁港。

大型の港なのにあまり情報が出てこないと思っていたら、

この写真の堤防以外はほぼ釣り禁止なんですね。

正面に見えるのは岸から離れている沖堤です。

左側のバイクが走っている堤防だけが釣り可能、意外に収容人数が少ない釣り場でした。

 

この写真が釣り可能な堤防の全景です。

沖堤が潮流を完全にふさいでいるので海面は穏やかですが、

潮回りはそれほど良くないのかもしれません。

ここも当然のノーバイトでした。

 

最終的に夜釣りを想定していたので、

出発したのが遅かったせいもあるのですが、

既に夕方になっています。

夜になると知らない漁港のランガンはちょっと難しい。

一気に駐車場が有料の有名漁港に移動します。

最初の漁港から40km以上あります。

かなりの距離をランガンしたことがわかりますね。

 

釣り場に着いたのはちょうど日が沈む直前でした。

ここはさすがの人気港で、一番外側の堤防はイモ洗い状態でしたね。

 

程なく日は沈み、常夜灯が頼りの釣りになります。

 

アジング、メバリングはまさにこの時間が期待度MAX!

 

沖側や堤防先端よりも、常夜灯周りの方が熱くなります。

コマセを使った投げサビキ釣りは、小型のアジが釣れているよう。

ぐっちゃん以外にもライトゲームのアングラーが何人かいました。

 

沖目から探っても全然釣れなくて、

ちょっと護岸脇をなぞるようにワームを通してみると、

お、かわいいですがメバルが釣れましたよ。

これはゲームの始まりか、と思ったのですが、

再現性なくこの1尾で終了してしまいました。

 

せっかく和歌山まで来たので、有名なお店で和歌山ラーメンを食べようと、

少し未練を残しながらストップフィッシング。

和歌山市の中心部まで車を走らせ、和歌山ラーメン発祥の店、井出商店へ。

ラストオーダーが21:30なので、ゆっくり夜釣りをしていると間に合わなくなると思ったんです。

 

なるほど、こういう味か―。

確かに美味しいですけど、ものすごく印象に残るかと言えば?かな。

メニューがラーメンとおまけのような寿司だけで、

ギョーザもチャーハンもないところは潔し、ですね。

 

なんとか和歌山で初釣りと初フィッシュゲットができました。

これが関西での釣りの第一歩になるはずです。

さて、この後どんな風に発展するのでしょうか?

釣りネタ以外にも、備忘録として観光系のネタも書いていくつもりです。

今後も「進め!Gucchan号!」にお付き合いいただけたらと思います。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖水系&和歌山の海で釣り場探し

2024年05月18日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

奈良県に来て、少し落ち着いたところで、

釣り場探しをしようと思いました。

千葉県から持ち込んだ釣り道具は、

タナゴ釣り道具とアジングタックルだけ。

実は法隆寺に行った5月6日は大和郡山市の水路を探して回ったのですが、

結局ピンと来るところは全くありませんでした。

釣具店で聞いてみても、

「奈良県民はどの魚釣りでも他県に行ってやる人が多い」

だそうで、タナゴも地元師がひそかに釣っているところはあるかもだけど、

表に出てくる釣り場はほぼ皆無、

頼みの野池も今は全面的に釣り禁止、という状況のようです。

 

そこで5月11日の土曜日は、

思い切ってメジャーな釣り場である琵琶湖水系へ遠征しました。

この日はとても天気が良くて、暑いくらいでした。

琵琶湖の水は、霞ヶ浦よりは少しきれいですね。

 

ただ、

用水路は田植えシーズンもあって泥色のところが多かったです。

 

水路ではなく、

こんな感じの池も少し水が濁っています。

 

結局、何ヶ所かで竿を出したのですが、

クチボソのアタリすら無い完全ノーバイトでした。

 

地元の釣具店で話を聞くと、

狭い水路や池で短竿というスタイルは少なく、

流入河川で3.6mくらいの竿を使った釣りがメインとのこと。

うーん、それはカネヒラ釣りじゃないの?と突っ込みたくなりました。

さすがにこの季節にカネヒラは厳しいでしょう。

 

一応教えてもらった、

こんな水路でも試してみましたが、完全ノーバイトでした。

とりあえず、心が折れました。

この日の移動距離は250kmにも及びましたが、

これでノーバイトはちょっと残念です。

もう少し情報を集めてからじゃないと辛いなーというのが実感です。

 

変わって翌日12日日曜日は、打って変わって和歌山県の海へアジングポイント探し。

距離は片道90kmくらいありますが、道路状況を考えると、

滋賀県まで行くよりもずっと楽でした。

でも、天気はあいにく。

雨が降ったり止んだり…。

 

田ノ浦漁港に、

雑賀崎漁港。

いずれも雰囲気のある良い漁港ですが、駐車料金は有料です。

ランガンが基本のアジングでは駐車料金は痛いなー。

1日がっつりいても、10分で移動しても同料金ですからね。

 

結局風が強かったのと、雨が降ってきたので釣りはしないで、

和歌山城を観光して和歌山遠征は終了しました。

 

実は和歌山に行く前に、比較的近い津風呂湖も見に行きました。

ここはワカサギ釣りとヘラブナ釣りの候補地なのですが、

 

駐車場が狭くて混雑必至。

富士五湖や相模湖のような感覚では行けないなーというのが実感。

また、ヘラブナ用の桟橋は会員制のようで、敷居が高そうです。

いずれにしろ駐車場の問題が大きいですね。

冬になったら気楽にワカサギ釣りでも、と思っていましたが、

山中湖や河口湖を知っている身としてはちょっと残念に思えました。

あ、それから津風呂湖から近い世界遺産の吉野へ観光に行きましたが、

これはまたの機会に。

 

まあ、こんな感じで奈良での実質最初の週末は終了しました。

これからもしばらくは、釣り場探しと観光の同時並行で行くと思います。

長い目で見てくださいね。

それから、関西、特に奈良県、京都府と滋賀県のタナゴポイントご存知の方、

本当に困窮していますので、

哀れだと思ったらこっそり教えてください(笑)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で観光と言えば… ①薬師寺 ②法隆寺 ③藤原京

2024年05月14日 | 奈良発!観光地など

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

奈良県に引越して2週間ほど経ちました。

買い物、仕事、実家に帰って畑仕事と、暇なく動いていますが、

観光もしていますよ。

奈良県と言えば、神社、仏閣をはじめ重要文化財や国宝、さらに世界遺産と、

観光地には事欠かない立地です。

古墳はあちらこちらにありますし、古き良き街並みも多いです。

 

既にいくつか観光地を廻っていますが、そこまでがっつり観光ではなく、

釣り場探しに行くついでに観光地も見てこようという感じかな。

おいおい紹介していくつもりですが、

まずは3月末に住家を決めに来た時、時間があったので寄ったのが、

薬師寺です。

薬師寺は最初、藤原京にあったものが、

平城京へ遷都するにあたって移設されたんだそうです。

ちなみに藤原京の薬師寺は本薬師寺と呼ぶそうです。

今は跡地しかありませんけど。

薬師寺の入場料1000円。さすが観光地だなーという感じ。

まあ、せっかくだから払いましたけど。

 

5月6日、ゴールデンウィークの最終日、

タナゴのポイントはないかと探していて、近くを通ったので立ち寄った、

法隆寺です。

入場料1500円とさらに高額!

この時はお金は払わずに、遠巻きに見るだけにしました。

5月6日というゴールデンウィーク最終日が空白ポイントなのか、

驚くほど空いていましたね。

でも、修学旅行生はけっこういました。

休みなのに修学旅行なんですね、いいんだか悪いんだか。

 

最後に、薬師寺のところでもちょっと書いた、

藤原京跡。

実はここ、ぐっちゃんの新居から歩いて行けるほど近いんです。

日本で初めて、3代に渡りの天皇が住んだ本格的な都です。

それまでは天皇が変わると都も遷都して変わっていたんですね。

かつて日本の中心だったわけですが、平安京や平城京のように都会になってしまったわけでもなく、

今でも広大な原っぱとしてその存在を主張しています。

といっても、周辺は何もない田舎ではありません。

住宅街と藤原京はきっちり住み分けられているという事です。

 

さすが奈良県、神社や遺跡巡りをしているだけで数ヶ月の週末を消費しそうです。

このブログは観光ブログでも神社仏閣紹介ブログでもないので、

ちょくちょく紹介する程度にするつもりですが、

まあ、ネタは豊富にありますよ( ´∀` )

 

観光だけでなく、釣り場チェックも同時進行しています。

そちらもおいおい紹介しますね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居のための家電家具爆買い♪

2024年05月10日 | 通販・買い物

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

4月27日に奈良県に引越してきて、

電気水道ガスのライフラインを開通させて、

ゴールデンウィーク前半で敢行したのは、「買い物」です。

何しろ家電は扇風機と空気洗浄機以外は全く持ってきていません。

パソコンは持ってきましたが、最初は床置きです。

というわけで、ホームセンター、リサイクルショップ、家具屋、家電量販店、

イオンモールに100円ショップを毎日何度もはしごしました。

比較的近い場所にほとんどのお店があるのですが、

27日~30日の4日間で200kmくらい車を走らせました(驚)

同じ店にも何度も行きましたし、価格の確認も何度もしました。

 

ちなみに新居は9畳の居室に6畳ほどのダイニングキッチン、バストイレ別の1DKで、

床面積は37㎡ほど。

1人暮らしには狭すぎず広すぎずでちょうどいいいサイズです。

 

まるまる4日かけて、ほとんど思っていたような部屋になりました。

まずは、

冷蔵庫にオーブントースター。

この冷蔵庫、リサイクルショップで13500円でした。

最初に買った家電です。

車に乗せて自分で持ち帰ったのですが、これが一番重かった(;^_^A

 

次に、

電子レンジと小型の食器棚。

電子レンジは家電量販店で、食器棚はホームセンターで購入。

 

これはクローゼットです。

大きなクローゼットがあって大助かりです。

左側に仕事で着る可能性がある服、右側に普段着。

クローゼット用のタンスに下着類やズボンなどを入れています。

 

パソコンデスクとチェアーはホームセンターで。

カラーボックスは家具屋さんで購入しました。

プリンターは家電量販店で購入。

 

 

小さな折りたたみ机と椅子は家具屋さんで購入。

炊飯器はホームセンターで買いました。IHなのに10000万円しなかったんじゃないかな。

ゴミ箱もホームセンターです。

 

 

グリルは最初から設置されていましたが、

食器類や調理器具はコツコツいろんなお店で買いました。

100均が一番多かったですかね。

 

体重計と洗濯機。

体重計は家電量販店ですが、洗濯機はホームセンターです。

この洗濯機、型落ちの展示処分品で11000円でした。

予算の3分の1で買えてラッキーです。

洗面台と洗濯機の間にはコードレス掃除機。

家電量販店で特価で売っていた物を衝動買い。

その他の小物もホームセンターなどで揃えました。

 

テレビは家電量販店で。

43型の4Kテレビを40000円台という破格で買いましたが、

半面でYoutubeなどのネットは見ることができません。

これはちょっと残念。今どきどれでも閲覧可能だと思っていたのでショック。

テレビ台は家具屋で安い物を買いました。

 

最初は床に寝る布団セットを安価に買って寝ていたのですが、

やっぱりちゃんとベッドで寝たいと思い、

パイプベッドとマットレスを購入。

初めに買った布団セットは来客用にして、

枕も良さげな物を買いました。

あ、ベッドの上にいるのは千葉から持ってきた抱き枕のコタロウです

こいつは大事な相棒なので( ´∀` )

掛け布団も千葉から持ってきた羽毛布団。シーツだけ購入。

 

こんな感じで大物を揃えました。

段ボールと発泡スチロールがえらいことになってしまい、

それぞれリサイクルセンターとクリーンセンターに車で持ち込みました。

 

最後に、

折りたたみ自転車。

近場へ行くのに便利なのと、

こっちで新しい釣り場を探すのに、

車に乗せて持って行けば行動範囲が広がるかな、と。

 

がっつり新居のためのグッズを揃えまくったために、

かなりの散財となりましたが、

おかげで超快適なマイホームが出来上がりましたよ。

ぶっちゃけ、実家や千葉の自宅よりも居心地がいいくらいです(笑)

 

ゴールデンウィーク後半は実家に帰省していたこともあり、

まだ寂しいとか退屈とかいう感情は皆無ですが、

これからどうなるのかは未知数です。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークは愛知県の実家で畑仕事

2024年05月07日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

4月27日に奈良県へ引っ越してきて数日、

家具を購入したり、組み立てたりしてゴールデンウィーク前半は終了しました。

2日間新会社で仕事をして、

5月3日からゴールデンウィーク後半です。

この休みは、前からやることが決まっていました。

実家で1人頑張っていた母親が、もらい事故をきっかけに免許を返納。

さらに母親は体のあちこちに不具合が出ていて、

大きな畑を1人で管理することはもう無理です。

昨年の晩秋から放置された畑は、春になってちょっと酷いことになっているはず。

ここを再生するのがミッションです。

 

実家に帰ると、

ぐっちゃんが新婚時代に住んでいた離れが解体され、

母親の趣味の畑になっていました( ´∀` )

奥の家屋は古い離れで使用していなかったのですが、

これを母親がかなり大掛かりに改装して、

農作業具を置く倉庫&休憩所になっていました。

ちなみに母屋は上の畑の写真で、撮影しているぐっちゃんの左側にデンッとしたのがあります。

 

さて、肝心の畑はというと…、

まあ、想像はしていましたが…。

白菜やキャベツも植えたままで放置しているため、

葉が伸びて花が咲いてタネができて…、とすごいことに。

そこに大量の雑草。

ため息が出てしまいましたよ。

ここ以外にも母親が趣味で育てているミカン畑があって、

そこはもっと草ボウボウ。

 

草刈機で丸2日かけて草刈りをして、

3日目にトラクターで仕上げ。

どこがどこかよくわからないと思いますが、

遠くに見える柿の木を参考にしてください。

ここまでするのに、死ぬほど疲れました。

最後に畑の端に植えられているたくさんの木をトリミングするため、

新兵器を導入。

これは便利ですが、ちょっと純正の電池が小さすぎたか、

半分残して電池切れ。

まあ、優先度の高いところは完了したので良しとしました。

 

今後は満足に畑として活用することができないでしょうが、

草を伸ばしっぱなしにしておくわけにもいかないので、

2~3ヶ月に一度帰省してトラクターで畑を耕します。

そういう意味では、奈良は千葉の半分の距離なので、

以前よりは帰りやすくなったかな。

 

なかなか奈良のネタになりませんが、

次回には新居の紹介ができるかな。

既にすっかり落ち着けるマイホーム空間になっています( ´∀` )

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら津田沼、さよなら千葉、さよなら関東!

2024年05月02日 | その他

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

タイムリミットが近づいていた4月下旬、

いろいろな物に別れを告げる数日間…。

 

4月24日、道後温泉から帰った翌日ですが、

奥さん、次女と箱根湯本温泉の天成園へ日帰り入浴に行きました。

 

お風呂に入って、がっつり食事して、1人4400円なのですが、

なかなか満足度の高いコースでした。

こんな温泉の活用の仕方があると知っていたら、

もっと利用していたかも。

でも、プータローだからできる平日日帰り温泉、

平日故に空いていて満足度高かったのかも。

まあ、関東にお別れを言うのに、箱根湯本は適所だと思いました。

 

続いて、25日は稲毛海浜公園へ行って、千葉の海にお別れ。

ここでは最後のこゆきとの散歩も。

半袖でもOKくらいの暑い日でしたが、

天気も良くてこゆきも満足していました。

 

最後に、20年近く過ごした津田沼の街にお別れ。

人生で最も多く利用したであろうJR津田沼駅。

 

津田沼は住むのにも買い物するのにもご飯を食べるのにも非常に優秀な街でした。

歓楽街の規模では船橋駅周辺に劣りますが、

住むのなら津田沼の方が人気があると言います。

津田沼駅は半分船橋市、残り半分が習志野市。

JR総武線、総武線快速の始発駅でもあり、とても人気のある地域で、

商業の中心であった北口側だけでなく、

近年の南口側の発展はすざましい物があります。

そしていろいろな釣り場へアプローチするにも悪くない立地でした。

この写真を撮りながら、ちょっとほろっとした気分になりましたよ。

 

愛車ランドクルーザープラドですが、

ヒッチメンバーのヒッチボールは使用しないので外しました。

 

4月26日、乗せられるだけ荷物を積み込んで、

出発準備完了。

 

この駐車場も4月末で契約終了です。

4月26日21:45、ぐっちゃんは船橋の自宅から出発しました。

愛知県の実家に寄って仮眠し、

母親と朝食を共にして、

4月27日11:00頃に奈良県の新居に到着。

これから30日までの4日間で、住環境を整え、

5月1日の初出勤に備えます。

 

さよなら津田沼、さよなら千葉、さよなら関東。

そしてやってきました奈良!

これからよろしくお願いします。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする