進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

館山湾ジギングでワラサ動画!+魚探用サンシェード再製作。

2016年08月31日 | 艤装

  ←ポチッとお願いします!
にほんブログ村

 

みなさんこんにちは!

前回の8月27日の釣行は館山湾で予期せぬ鳥山に遭遇し、

期待もしていなかったワラサをゲット、とても楽しい釣行でした。

かつてないほどの充実感というか、満足度の高い1日でした。

当日の様子をI君が動画撮影してくれていましたので、

今回は動画アップにチャレンジしてみたいと思います。

 

NEO390走行シーン

 

 

館山湾ジギングでワラサ4.3kg

 

いかがですか?

ちょっとおちゃらけながら釣っていますが、けっこう楽しそうでしょ(笑)

NEO-Gucchan号の可能性、感じてくれましたか?

 

ところで、この釣行でチェックした、

魚探のサンシェードですが、予想通り強度と風対策に問題があり、

魚探の出っ張りにひっかけているだけなので、

少し風が吹くと外れてしまったり、ちょっと腕が振れただけで落ちてしまったりと、

正直使い物になりませんでした。 

 

帰宅後、サンシェードの再作成に取り掛かりました。

今回は前回より大幅に予算をアップしましたよ。

塩ビの3mm厚のボードを購入。これ、けっこう高い。1枚1980円もしました。

色を白にしたのは、コンソールボックスに合わせたからです。

白色でも十分な日除け能力があってしかも強度が高いとなると、3mm厚は必須でした。

1mmや2mm厚ならずいぶん安いんですけどね~。

ステンレスの金折と強力両面テープで補強して、

コンソールボックスにはマジックテープで接着します。

マジックテープもそれなりにいいのを選んだら980円もしました。

というわけで、今回の予算は前回の3倍近い3500円ほどです。

 

取り付けるとこんな感じ。

塩ビの3mm厚の板はそれなりの強度があります。

これならばそのままつけっぱなしにしておいても問題なさそうですし、

その気になればマジックテープなので取り外しも簡単にできます。

 

電源入れてみました。

サンシェードをどのくらい前に出すかかなり考えましたが、

まずまずのバランスで落ち着きました。

上方から見ると、

こんな感じです。

前につけたカップホルダーが干渉するので、そこだけホルダーの形にカットしています。

もともと防水機能のある魚探ですが、このサンシェードがあれば雨除けにもなりますね。

こんな感じで、ひとつひとつ課題をクリアしていくのは楽しいですね。

 

前回釣行でチェックできなかった唯一の課題は、

「i-パイロットがちゃんと稼働するかどうか」

NEOがゴムボートに比べて風に強いのか、

内房が外房に比べ潮流が緩いのか、どてらで流しても時速1kmくらいでしたから、

船を止める必要もわざわざ動かす必要もない環境でした。

電源が入ってモーターが回ることは確認済みなので、

実釣で確認の必要はないかなと思って、わざわざ使わなかったんです。

これに関しては次回に課題を積み残しました。

 

NEO-Gucchan号はだんだんぐっちゃん仕様に変わってきました。

トレーラブルの運転も、スロープでのボートの上げ下げも少し自信が付きました。

そして待望の秋シーズンに入っていくわけですね。

さあ、次回はいつ浮けるんでしょうか?

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の館山湾~鳥山パニック!

2016年08月28日 | NEO390 釣行記

  ←ポチッとお願いします。
にほんブログ村  

 

みなさんごきげんよう!

釣りに行く気にもなれない酷暑の日々が少し落ち着いたら、

一気に台風が3個も太平洋上にあるなんていう、おかしな天気になりました。

釣行計画を立てるのが非常に難しかったのですが、

この日は台風の合間の釣り日和になるだろうと、

8月27日の土曜日に館山湾へ釣行しました。

 

その前に、徐々に進むNEOの装備の充実化、

こんなものを買ってみました。

 

コンパクトな一口コンロです。

こんな感じでスマートなケースも購入。

 

トレーラブルにして困ることの一つが、

ちょっと寄り道してラーメンでも…、というのがほぼ不可能な点。

大型トラックが駐車できるところでないと、食事もままなりません。

ならば現地でお湯を沸かしてカップラーメンでも作ってみようか、って考えたんです。

ボートに持ち込んで海上でお湯を沸かすなんて、

ゴムボート時代では考えられなかった事も出来そうですし…。

真夏に出番はないでしょうが、秋シーズンには出番があると思います。

 

 

さて、27日の土曜日の釣行記です。

今回の目的は、進水式の時には試せなかったスロープレールを試すこと、

進水式時はビル・ジャックさんやタダノさん、ハネダさんに助けられて、

ほとんどボートの上げ下げは他人任せだったので、

自分一人で上げ下げできるか、その経験値を上げること。

そして、できればi-パイロットがきちんと動くか確認することと、

先日作った魚探のサンシェードが使えるかを確認することでした。

要は来るべき外房秋シーズンに向け経験値を上げることが最優先、

ついでに釣果もちょっと期待って感じです。

 

それでも一人はちょっと不安なので、やっぱりトレーラブル初心者の

相棒I君を誘いました。

最初は予定があって参戦できずなんて言っていましたが、

何とかやりくりしてくれたようで、晴れて迷?コンビで釣行です。

 

進水式同様、スロープを使えるのは8:30からなので、

明るくなってからの出発でも十分間に合います。

台風の影響でスロープに大量の木の屑が着岸していて、

車一台分しかスペースがありませんでしたが何とかアプローチ成功。

ボートを降ろすのは比較的簡単ですし、

スロープレールの必要もないのでそのままドボンとボートを海へ。

そしたらスロープレールのバーにキールが当たってしまいました。

うーん、もう少し前までスロープレールを動かしておくべきでしたね。

小さなトラブルはありましたが無事出航準備完了。

I君もFRPなら安心して喫煙できますね。

 

すっかり上機嫌のI君。

ところでボートをよーく見ると、

ここに少し小さな船名ステッカーが貼ってあります。

実は進水式の日にハネダ夫妻が作ってきてくれて、

手渡してくれたものをここに貼りました。

計算ミスしてi-パイロットの陰に隠れていますが…(笑)

 

実はここだけじゃなく、

船名ステッカーを貼っていない右舷側から見てもGucchan号だとわかるように、

ここにも貼らせてもらいました。

ハネダさん、ありがとうございます。ちゃんと貼りましたよ(笑)

 

さて、ようやく釣行記です。

出航してすぐの場所に見慣れたゴムボート、オレンジペコワイドが浮いていました。

saiさんです。

お声をかけたところ、

「今頃出航ですか?」

と言われてしまいました。

saiさんは既にかなりの釣果を上げているようです。

「スロープ開放がAM8:30なんですよ~」

挨拶を終えてNEO-Gucchan号は沖にかじを取ります。

I君はミヨシに立ってのキャスティング。

天気は御覧のように晴れ、

狙いはシイラゲーム。

ルアー撃沈ならお土産確保できるようにキス仕掛けも持ってきています。

たまには人に操船させるか~と、

I君と交代。

I君は小型1級船舶免許持ちです。サマになっていますね。

 

所々いい感じで鳥が飛んでいて、

何度かシイラのチェイスも目撃しました。

「今日はいけるかもね」

そんな話をしていたら、陸側から一気に黒い雲が覆ってきました。

ある程度覚悟はしていましたが、

海上で遭遇するゲリラ豪雨です。

ここで活躍したのは、Gucchan号購入時に買って、4年半日の目を見なかったパラソル。

釣りを中断して二人でパラソルに入り雨をやり過ごします。

I君自分で撮った上のぐっちゃんの写真を見て、

「これ、トトロですね(爆)」

 

30分ほどで雨が上がりました。

ゴムボートやシングルハルのボートならボート中に大量の雨水が溜まるところですが、

自動排水のNEOは何の問題も無し。

雨が上がれば即釣り再開です。

 

少し岸側に移動し、水深25mくらいのラインをチャックしていると、

写真では表現しきれないような強烈な鳥山!

この後、昼過ぎまであちこちで鳥山ができて、

NEO-Gucchan号はナブラ撃ちで走り回りました。

一気にトップスピードまで到達し、あっという間に鳥山に追いつく機動力は、

NEO390+30PS船外機ならでは!

この日、NEO390はルアー釣りのためのボートだと実感しましたよ。

 

そして、I君にいい感じのアタリ!

ライトタックルでさんざんやり取りをして、

上がってきたのはシイラではなくワラサでした。

でも、遊びすぎたのか最後の最後でフックアウト!

実はランディングネットを車に忘れてきてしまっていて、

素手でのランディングが必須になっていたんです。

 

続いてヒットしたのはぐっちゃん。

ついにその時が!

 

あ、注目すべきは、緑の矢印ですよ!

間違っても赤色の矢印部分じゃありませんから!

うーん、夏場に釣りに行っていないとこうなるんだなー、と反省…(爆)

 

激しく抵抗しますが、こっちはヒラマサ本気タックルです。

ただしネットが無いので慎重に素手でランディング!

丸々太ったワラサでした。

長さは72cmほどでしたが、4.3kgもありました。

ぐっちゃん、ワラサなんてヒラマサに比べれば虚弱だから、

鼻歌混じりであげられると思っていましたが、

こいつは本当によく引きました。

 

やり取りの最中、魚探には青物の反応がバンバン出ていたのですが、

I君は動画や写真を撮影してくれていたので大チャンスを逃すことに…。

 

その後も鳥山を追いかけるNEO-Gucchan号。

少し浅めの場所では、

バーサーが入れ食い。

I君もさんざんアタリと引きを楽しんで、バーサーはオールリリース。

大きいのは40cm以上あってけっこう引きましたよ。

サバを釣り疲れたI君はしばし休憩。

「こういう時にぐっちゃんに釣れるんですよねー、いつも…。」

とはI君のセリフ。

その直後に、

「ヒット―!」

「やっぱり…」

ちょっとサイズダウンしましたが、この日2本目のワラサ。 

 

この後も頑張りましたが、ワラサの群れは一瞬で行ってしまうので、

サバを釣り続けながら回遊を待つしかなく、

ルアー釣りはPM1:30頃に終了。

ちょっとキス釣りをやってお土産を家族分確保して、

PM3:00少し前にストップフィッシング。

スタートが遅かったのと、雨で中断もあったので、

けっこうあっという間に時間がたった感じです。

 

ちょっと苦労しましたが、スロープレールを使って帰航も何とかうまくできました。

最高速は39km/h。

3人乗船で36kmでしたから、もっと出るかと思いましたが、

意外に伸びませんでした。

まあ、十分早いですけどね。

 

練習半分での釣行でしたが、思ったよりも釣果にも恵まれて、

とても充実した一日になりました。

I君にもNEO390の良さを分かってもらえたと思います。

これでますます秋シーズンが楽しみになりました。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆき初長距離移動!夏期休暇で帰省~。

2016年08月20日 | ワンコ


にほんブログ村

 

8月13日~17日、ぐっちゃんの実家のある愛知県刈谷市と、

奥さんの実家がある静岡県島田市へ帰省してきました。

長女は所用で別行動、親子4人で移動です。

今回の帰省では初めてシェルティのこゆきを連れて行きました。

初めての長距離自動車移動です。

ひょっとしたらゲロゲロに乗り物酔いするのでは??

そんな心配は無用でした。

道中はこんな感じ。

子供たちが寝ている真ん中で、しっかりお座りして見張り番。

結局、全く乗り物酔いはしませんでした。

 

ぐっちゃんの実家は建物が3つもある田舎の農家なので、

こゆきは離れのダイニングキッチンで快適に過ごしました。

ここには、

猫のまーちゃんがいます。

初のご対面は、自分の縄張りを荒らされると思ったかまーちゃんがご立腹。

こゆきが優しく近寄るもまーちゃんの攻撃を受けて退散しました。

この初対戦はまーちゃんの完勝でした。

 

こゆきの散歩、行先はほとんどおばあちゃんの畑。

畑では自由に走り回れるのと、珍しい(?)植物がたくさんあるのでご機嫌でした。

選別から漏れて捨てられたジャガイモやウリをこゆきが食べていたのは内緒です(笑)

夕方次女と散歩させていると、遠方から盆踊りの音色が聞こえてきました。

地元の小学校で毎年開催される盆踊りです。

ここに行くだけで片道20分くらいかかります。

散歩を一通り終了させた後にここまで行きましたので、

帰ってきたらこゆきは疲労困ぱい。

ご飯を食べたらすぐに寝てしまいましたよ。

 

2泊愛知県刈谷市の実家で過ごして、15日に静岡県島田市に移動です。

静岡での夏休みでは、1回は御前崎港で釣りをするのが恒例になっています。

次女を連れて夕まづめ狙いで釣行しましたが、

残念ながら青物の回遊は無さそうで、ノーバイトに終わりました。

申し訳ありませんが、今回の釣りネタはこれだけです。

 

奥さんの実家近くにもワンコの散歩にちょうどいい公園があるのですが、

こんなゾウやカバのオブジェがあって、こゆきは大警戒!

こういう遊具にもなかなか近寄ろうとはしませんでした。

 

それでもしばらくすると、

すっかりお友達に。

一生懸命お尻の匂いをかいだりしていましたが、無臭だったでしょうね。

 

元気に走り回るこゆき。

 

砂場はお気に入りらしく、けっこうはしゃいでいました。

 

奥さんの実家では、

玄関を占拠して我物顔。

 

我が家にいるときはそれほど散歩に行きたがりはしないのですが、

刈谷や島田ではやたら散歩したがりました。

散歩するには、首都圏よりも田舎の方がいいんでしょうね。

この数日のこゆきはとってもポジティブでしたよ。

 

ひとつ、観光地の写真も。

静岡県島田市には、世界一長い木造の橋があります。

蓬莱橋って言うんですが、

こんな感じ。800m以上あるんだそうです。

無料ではありません。通行料がかかります。

写真右の小屋で通行料を徴収されます。

もったいないので、渡らずに手前から写真撮影するだけにしました。

こうやって見ると緑がいっぱいですよね。

 

そんなこんなで元気を補給して千葉県船橋市に帰ってきました。

自分の家に戻ったこゆきは、なんとなく落ち着いた感じです。

外で遊びまわるには田舎の方がいいんでしょうが、

やっぱり慣れた自分の家がいいんでしょうねえ。

 

2日出社してまた連休ですが、天気が芳しくないですね。

今週末、釣りの予定はありません。

 

台風がどんどん発生して天候が不安定ですね。

来週末くらいには天気が回復することを祈りましょう。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ艤装♪ 魚探の遮光フード作成

2016年08月11日 | 艤装


にほんブログ村

 

8月11日は山の日です。

今年から祝日になりましたね。

お国の意向は、「11日から連休にしてねー。」

ということなのでしょう。

しかし、ぐっちゃんの会社は決まった夏季休暇がありませんで、

自分の取りたいときに数日間休みを取れるフレックス休暇制度です。

13日から17日まで愛知県と静岡県へ帰省しますが、

12日は休みを取りませんでした。

つまり、11日はフツーの祝日で、リオオリンピックと高校野球をTV観戦した1日だったのですが、

前回記事の後、気になっていた部分をプチ艤装しました。

 

前回記事でプロッター魚探を入れ替えたことは報告しました。

非常にキレイに納まったのですが、問題点がひとつ残っています。

それは…、

「晴れたら液晶が見にくいんじゃね??」

ということ。

そもそもゴムボート時代は、

こんな形でプラケースを使ったカバーを使っていました。

クリア色のケースではなく、緑色を使用しているのにはわけがあって、

強い日差しを受けても、魚探の液晶画面がよく見えるように、

遮光の意味もあるんです。

ところがNEOの場合、

このようにむき出しになってしまうので、日差しを防ぐことができません。

これが気になっていたんですね。

 

そこで、祝日を利用して追加艤装です。

まずは例によってホームセンターへ行って材料集め。

できれば安くあげたいなーと思っていろいろ物色したのですが、

ちょうどよさげな流用可能なケース類が見つかりません。

「仕方ない、作るか…」

というわけで買いこんだのは、

発泡スチロールの板と両面テープ、ステンレスの金折、あとは自宅にあったカッターナイフに万能接着剤。

目指す完成形のイメージは、

こんな感じ。

 

早速適当に図面を引いて、カッターナイフでザクザクと発泡スチロール板を切り刻みます。

ざっくり切って、接着剤と両面テープでくっつけて、

金折を両面テープでつけて補強。

本当は四角形にして魚探に完全にはめ込みたかったのですが、

今度はハンドルが邪魔になってしまうため、下側を開放する形にしました。

他の物に支障が無いよう余分な部分をカットして、

発泡スチロールがばらけてくるのを防ぐために、

切り口をバーナータイプのチャッカマンで炙って固めました。

 

ばっちりです。

大きさがぴったりになるように作ってはめ込んだだけなので、

強風が襲うと飛んで行ってしまうかもしれませんが、

移動中は外しておいて、ポイントを流しているときにつけるイメージです。

 

魚探の電源を入れてみました。

画面が明るく感じます。

GPSは大丈夫かな?まだ未確認ですが、たぶん大丈夫でしょう。

 

普段はこんな感じでコンソールボックスの中に入れておいて、

 

純正の魚探カバーをはめておきます。

今回の遮光フードは非常に安上がりに作りました(2つで1500円弱)ので、

耐久性は二の次です。

一度使用してみて、問題ありなら違う方法を考えます。

 

釣りに行かないとどんどん艤装が進みますね。

次回の更新はお盆明けになると思います。

さて、いつ浮きましょうか。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村


GyoNetBlogランキングバナー 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロッター交換、艤装完成

2016年08月08日 | 艤装

  ←ポチッとお願いします。
にほんブログ村

 

前回記事で、HONDEXプロッター魚探の地図をバージョンアップしたことを書きました。

この週末は、このプロッター魚探をNEO390に移植しました。

とはいえ、土曜日はとんでもない暑さでした。

昼過ぎに車に乗り込んだら、

37度!

これはたまりません。

でも、魚探の入れ替えですから、電気配線のチェックができる昼間に作業する必要があります。

ここでぐっちゃんは考えました。

ゴムボートを買った時に用意したパラソルを使おう、と。

実際にはゴムボートにパラソルは無理があります。

日の目を見ることなく4年以上物置の肥やしになっていました。

でも、FRPのNEOなら使えますよ!

どうです?いい感じでしょ。

後ろから見ると、

こんな感じで暑い中、日陰を作ってくれています。

これはずいぶん助かりました(笑)

 

まずは使えないと判断されたアオイソニックのSVC-780(Ⅱ)、

こいつを外さなければなりません。

暑さと狭さで大苦戦して、結局隣のKODENのデジタル魚探、

  

CVS-126を最初に外し、そこから腕を突っ込んでネジを外しました。

 

さすがに純正ですから、はめ込み用の枠があって、

きれいにコンソールボックスに穴が開けられています。

SVC-780(Ⅱ)を外したコンソールボックスです。

HONDEXのHE-71GPⅡはアオイソニックのCVS-780よりも大きいのですが、

前面に比べ後ろ半分が少し小さな四角形になっていて、

ちょうどこの穴を使ってはめ込むことができるんです。

双方の仕様書からそのことは判明済みでした。

 

しかも、HONDEXはアオイソニックのようなはめ込み枠を使わなくてもジョイントできる親切設計。

緑矢印の部分(全部で4ヶ所)を外すと、赤矢印のようになっていて、

ネジ穴が開いています。

ここに合わせてコンソールボックスに電動ドリルで穴を開け、

ネジとナットで絞めこめば固定されるんです。

これもKODENの魚探を外した穴があったおかげで、作業はとても楽にできました。

魚探の裏側のコンソールボックスに当たる部分には、

防水の隙間テープを貼りました。

 

もちろん、はめ込みの前に配線を完了させています。

後付けのKODEN魚探はi-パイロット用のボイジャーのバッテリーから電源を取っています。

HONDEX魚探までボイジャーから電源を取ると、i-パイロット用の電源が不安。

結局、SVC-780(Ⅱ)の配線を流用して、始動用のバッテリーから電源を取りました。

 

SVC-780(Ⅱ)の枠用のネジ穴がHE-71GPⅡの上に開いていて、

うまく隠れてくれなかったので、SVC-780(Ⅱ)を止めていたネジで塞ぎました。

上の写真を見てください。

まるで純正のようにキレイにはまりました(笑)

簡単に書いていますが、いろいろなパーツやネジ類を買うために、

ホームセンターと自宅の間を4往復もしちゃいました(笑)

 

汗だくになって作業を終え、家に入ると、

リビングの出窓部分のカーテン、なんだか違和感があります。

カーテンの下から何かが見えているような…。

 

こゆきでした。

どうやらここがお気に入りのようで、まったりしたいときはここで休んでいます。

なんだか少し日が当たって暑そうですが…。

 

ということで、次回釣行に向けた艤装が完了しました。

とはいえ世間はお盆です。

ぐっちゃんはお袋の喜寿の祝いのために帰省します。

釣行できるのはお盆明けになりますね。

待ち遠しいです。

それまで、大政ゲットまでのシュミレートを完璧にしておきます。

 

それではまた おやすみなさい

 


にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDEX魚探の地図バージョンアップ+プチお色気

2016年08月06日 | 艤装


にほんブログ村

 

いやー、暑いですね。

今週末は今年の夏の気温がピークになると思われます。

周りから、

「早く釣行記を書いてくれ!」

と要望されたりもするのですが、ちょっと暑すぎでしょ、これは…。

 

少し仕事の話を…。

8月2日に東京ビッグサイトへ行ってきました。

その目的は、

スポルテック2016、ヘルス&フィットネスジャパンというイベント。

なぜか招待状が来ました。

思い起こせば、昨年の健康フェアでSIXPADを購入したので、

そこで潜在顧客としてリストアップされたのかもしれません。

SIXPAD…、いまやこの言葉はタブーです(爆)

何はともあれ、ヘルスと名が付けばぐっちゃんも無関係ではないので、興味本位で行ってきたというわけ。

 

その内容は…、

想像はしていましたが、ぐっちゃんの仕事からはやや距離がある感じ。

こんなマッチョな男女が健康器具の紹介をしていたり、

新しい器具を使ったエクセサイズのデモンストレーションをやっていたり…。

 

もちろん、フィットネスに関係するような飲料や食品も数多く展示されていて、

ぐっちゃん的にはそちらの方がまだ関係性がありそうにも思えますが、

いずれにしろ、場違い感はありましたね。

そうなると色気を求めるのは人の性。

だってフィットネスですよ、美人コンパニオンがいっぱいいそうな感じがするじゃないですか。

しかし、残念ながらそんな期待とは程遠くほとんどがまじめなブースで、

時折筋肉マッチョなおばさまがいる程度…。

 

一ヶ所だけ異彩を放っていたのが「シュートボクシング」の展示ブース。

ん?ボンテージ??

 

こんなエロかっこいい姿の女性が3名。

この会場唯一の撮影スポットと化していました(笑)

シュートボクシングですから、

おねえさんもシャドーボクシングの格好をしますが、

ぐっちゃんの目線がお尻に集中していたのは内緒です(爆)

 

帰りに錦糸町の錦糸町公園へ行ってきました。

なぜそこに行ったかというと、そこには大量のポケモンがいると話題の場所だから。

そう、ポケモンGO!の世界です。

 

着いてみてビックリ。

もう夜の9時だというのに、

まるで夏祭りのような混雑。

世界的ヒットに乗り遅れまいと、ぐっちゃんも参戦しているのですが、

いまだにレベル14です。

正直、ルールもよく分かっていません。

たまに息子にスマホを渡して、ポケモンをゲットさせています(笑)

 

で、ここからが本題(前フリ長すぎ!とか言わないで)

先週末に地図のアップグレードのためカスタマーセンターに送っていた、

HONDEXの魚探が帰ってきました。

ぐっちゃんがこの魚探を買ったのは4年半前。デジタルになっていない、アナログ魚探の最後の型です。

HE-71GPⅡというタイプです。

この4月から地図が新しくなったホンデックス魚探、アップデート対象を見てみたら、

ぎりぎりHE-71GPⅡは入っていました。

これより古い機種はアップデートできないようです。

 

早速その画面を確認してみますと、

おお、明らかに等深線も根の表示も増えていて、詳細になっています。

深場の釣りにも活躍しそうですね。

実釣で確認してみないと何とも言えませんが、プロッターとしての性能は強化されたと思います。

前にも書いていますが、NEO-Gucchan号にはKODENのCVS-126というデジタル魚探が搭載されていますので、

このHE-71GPⅡはプロッターとしてのみ使用する予定です。

 

ところで、アップデートから帰って来てからわかった衝撃の事実、

「いままでプロットしたポイントがすべて消去されている!」

うーん、ポイントは地図上にされていて本体ではなかったんですね。

これは参りました。またイチからポイント入力をしなければ…。

いつもの海はプロッター画面の等深線を見ればほぼポイントに行けると思いますので、

そんなに致命傷だとは思っていませんが、

「うーん、面倒くさいなぁ…」っていうのが実感。

HONDEXの地図をバージョンアップさせようと計画している人、

入力ポイントはすべて消えてしまいますから、その点を注意してください。

特にHE-71GPⅡは高額なメモリー以外に外部メディア(SDカードやフラッシュメモリ)が使えないので、

ポイントの保存ができないんですよね。

 

そして、この週末は帰ってきた魚探をNEOに取り付けます。

その様子は次回アップしますね。

あ、もちろんこゆきのお世話も忘れていませんよ。

今朝散歩に行ったら超暑かったです。長毛種には厳しい暑さですね。

 

え?内容が無い?

何を言っているんですか!

目の保養、サービス記事ですよ(爆)

シュートボクシング協会からクレーム来ないか心配…。

 

それではまた おやすみなさい

 


にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする