進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

秋シーズン開幕戦、今年は何祭り?

2019年09月30日 | NEO390 釣行記


にほんブログ村

 

天候が思わしくなくて、週末出航できない日々が続いていましたが、

9月28日土曜日、ようやく秋シーズン開幕戦です。

ちなみに過去2年の秋シーズン開幕戦を振り返ってみると、

2017年 ショゴ祭り

2018年 ハガツオ祭り

というわけで、本命ヒラマサはあまり釣れていませんがけっこういい思いをしています。

果たして、2019年の秋シーズン開幕戦はどうなるでしょうか?

 

現地到着が4:45頃でした。

前日からの連戦となるSaiさんに、Saiさんに同乗のJBB280さん、

これまた連チャンで参戦のNEOカワノさんが既に準備済み。

 

準備に手間取って日の出時間になってしまいました。

岸払いは5:45頃になりました。

ぐっちゃんの後にも、海坊主さんやGakuさん、マーキュリーNAOさんなどが参戦されたようです。

 

すっかり日が昇ってしまいました。

風はありませんが、細かい波がありますね。

あちこちでナブラが見られ、キャスティングに好条件。

シイラと思われるジャンプも見られます。

 

残念ながら狙い通りヒラマサヒットとはいかず、徐々に沖に移動。

定番のジギングポイントへ。

さすがに外房の海はきれいですし、気持ちいいですね

東京湾奥のタコ釣りも面白いですが、海のきれいさは段違いです。

 

水温は24℃と夏の水温です。

魚探反応は激アツ!

普通はこんな反応は青物が来ることは少なく、根の周辺にチャンスがあるのですが、

この日は根の真上でいきなりヒットしました。

 

「ゴンッ!」

とても分かりやすくて力強いアタリでした。

「グググー―――ンッ!」

かなり強烈な引きを見せますが、ドラグは鳴りません。

細かく小刻みな首振りがヒラマサではないことを示しています。

「この引き味は、あれだな」

久々に青物らしいファイトを堪能してあがってきたのは、

50cm弱のショゴでした。

時間は6:20。幸先よいスタートになりました。

 

この後は同様のアタリが1流し1本、というか、

入れ当たりのようになりまして、

5連発。5本目が7:10ですから、ほぼ10分に1本のペース。

途中少し沖にいた、

はじめましてのツッシーさんを誘いに移動したりしましたので、

実際の釣っていた時間はもっと短かった感じです。

まあ、本当に「時合」だったと言えるでしょう。

 

ツッシーさんがジギングポイントにやってくる頃には時合が終わってしまい、

魚探反応はあるのに食わなくなってしまいました。

 

青物は十分に確保したので、

次は根魚に移りましょう。

ひとつテンヤを試してみると、

 

1投目でメイチダイ。これはなかなか引きました。

キスロッドが悲鳴を上げそう。なかなかのサイズです。

鯛は捌くとき鱗が飛び散るので嫌がられるんですよね。

リリース。

 

次いで、

定番のアカハタ。

 

連続でゲット。

この後小さいカサゴやアカハタを数釣りしますが全てリリース。

 

SaiさんとJBB280さんがスルメイカ狙いで沖に向かう途中、寄ってくれました。

竿を使ってもいないのに、ネットにショゴを入れ満面の笑みのJBB280さん。

 

Saiさんに写してもらったNEO-Gucchan号の写真です。

 

この後、少し東の海に移動してジギングを試しますが、潮の流れが悪くて不発。

このころにはずいぶん眠気が強く出て、まったりとした時間を過ごしました。

 

東の海でも少しテンヤを試しました。

アカハタ、カサゴをポツポツ追加。大きいのだけキープ。

他にアナハゼやベラも釣れました。面倒なので写真は無し。

 

もう一度ジギングポイントに移動してジギングを試しますが、

魚探反応は朝に比べて少し寂しい感じ。

 

最後にもう少し岸寄りのポイントに移動。

タイムリミットを14:00に設定していたのですが、

終了10分前に久々の青物ヒット!

最後もショゴでした。

これにてストップフィッシング。

 

今回は予備タンクで航行していましたが、

帰航直前にガス欠の前兆症状が出てメインタンクに切り替えました。

従って、航行距離35kmで使ったガソリンは12リットルでした。

一度も船外機を止めずに8時間なので、燃費がやや悪いのは仕方ないですね。

 

2019年秋シーズン初戦は、2017年と同様のショゴ祭りでした。

2018年もハガツオだけでなく、カンパチとショゴを釣っていますし、

この時期はショゴシーズンと言えるかもしれません。

テンヤに対する魚の反応も上々で、1年で一番釣りに適したシーズンであることは間違いありません。

SaiさんやNEOカワノさん情報では、比較的浅い海域で大きなスルメイカが良く釣れるそうで、

青物不発だったらスルメイカもいいかな、と思います。

問題はヒラマサ不発という事実ですが、

こればっかりは外房の海の神に祈るしかないですかね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ秋、でも天候が…

2019年09月24日 | 天気・海況予報

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今週末は3連休でしたが、天気予報は最悪でした。

特に日曜日と祝日の月曜日は暴風雨の可能性すらありました。

第3土曜日はホームである外房以外にも内房も禁漁日なので、

今週末の釣行は早々に諦めていました。

 

実際には土日にほとんど雨は降りませんでした。

日曜から月曜の未明にけっこうな量の雨が降りましたが、月曜の朝にはあがりました。

ただし、月曜日は終日強風が吹き荒れましたが。

結論から言えば、日曜日の朝早くに内房の風裏なら何とか出せたかも、という感じでしたね。

海へ行っていたらどうだったんだろうとは思いましたが、

波はそこそこあったでしょうから、微妙でしたね。

 

23日月曜日にはご覧のように台風が西日本を直撃、

関東には直接の影響は少なかったですが、風は台風並みに強かったですし、

15号で被災した地区は気が気じゃなかったのではと思います。

 

波予想に、

風予報。

さすがに23日月曜日は遊漁船でも厳しかったのではないでしょうか。

 

せっかくの3連休でしたが、風雨予報だったため何の計画もありませんでした。

よって、ぐっちゃんの行動パターンは「こゆきの散歩」メインとなります。

近くの公園を散歩していると、

秋の風物詩である彼岸花がけっこう咲いていました。

 

さらに、

矢印部分、わかります?

 

これならわかりますよね、ピンボケしてますけど(汗)

そう、赤とんぼです。

 

23日月曜日の最高気温は、台風の影響もあって30℃まで上がりました。

まだまだ暑い日もありますが、

季節はすっかり秋ですね。

蝉もいつの間にか、ツクツクボウシが鳴いていて、夏の終焉を感じさせます。

 

あんまりどこにも行かないのも寂しいので、

船橋市坪井の有名なパン屋さん、

Boulangerie Queue(ブーランジェリー クー)へ行ってみました。

とても狭い店内にたくさんの人がいて(と言っても5人程度で身動き取れない状態ですが)、

みなさん、大量のパンを購入されていきます。

ぐっちゃんは次女と行ったのですが、彼女のリクエストを中心に、

こんな感じで家族分を購入して持ち帰りましたよ。

なかなかの美味さです。

皆さんも機会があればぜひ!

 

せっかく今年の秋は3連休や飛び石連休が多くて楽しみだと思っていたのですが、

9月の2回の三連休はいずれもNEO-Gucchan号の出番がなく終わりました。

結局今回も釣りネタになりませんでした。

さて、次週はどうなりますか。

天気は周期的に変わるので、週末に荒れると毎週のようにそれが続くんですよね。

週末限定のアングラーの悲しいところです。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダコ遊漁船初乗船!

2019年09月16日 | 遊漁船の釣り

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

台風15号が猛威を振るってから1週間。

まだ千葉県は多くの世帯が停電していて、復旧の目途が立たないところもあります。

時間が経つにつれ、我が家に近い場所でも屋根が飛ぶなどけっこうな被害があったことがわかり、

今更ながら自然災害の恐ろしさを感じているところです。 

 

我が家の最寄りの公園です。

いたるところで倒木や枝折れが見られ、折れたり倒れた看板が一ヶ所に集められています。

歩道にかかる枝を伐採するなどして、かろうじて歩くスペースだけは確保していますが、

なかなか痛ましい光景です。

しばらく復旧は難しいと思っていましたが、

今日までにほとんどの倒木や枝は片付けられました。

おそらくは市の職員と近所の有志によって撤去されたものと思われます。

ただ、移動できないほどの大きな木が倒れている場所はいまだに立入禁止になっており、

しばらくはこのダメージが残りそうですね。

 

ニュースを見ても、徐々に復旧が進んでからようやく千葉県の悲惨さを紹介するようになりました。

東京や神奈川が大したことなかったので、

まさか千葉がこんなに深刻な事態になっているとは思わなかったのでしょうか。

千葉県人に言わせれば、「いまさら…」な報道ですが、

1週間以上電気が来ない生活を考えてみたら、本当に笑えないですよ。

 

 

太平洋に台風の卵があり、今週末には台風になって日本にも影響が出ると思われていました。

しかし実際には台風にはならず、熱帯性低気圧のまま日本に近づく予報になっています。

14日はけっこう荒れると思われていましたが、外房は凪だったようです。

それでも、15、16日は低気圧の影響で海は荒れるでしょう。

つまり、釣りに行くなら14日、という感じでした。

 

 

ところで、ぐっちゃんがなぜマイボート釣りをしているかというと、

「陸っぱりは釣れないくせに、人気釣り場は混み合う」

「遊漁船は船頭まかせでポイントを探す楽しみがない」

「遊漁船はすぐ横に他人がいて、気を使うしお祭りも多い」

なんていうのが理由ですかね。

特に自分のボートでできる釣りに関しては、遊漁船に乗ろうとは思いません。

そんなわけで、マイボート釣り師になってから一度も遊漁船には乗ったことがありませんでした。

 

普段は外房の実力派ジギンガーとして一目置かれている釣り仲間のKen君。

Gucchan号でも高確率でヒラマサを仕留めている我らがエースです。

その彼が最近嵌っているのが、東京湾内のマダコ釣り。

実は今年はマダコが25年ぶりの大豊漁なんです。

本当はGucchan号で行きたいと誘われたのですが、

ポイントの近くに出航できる場所がありません。

今回はやむを得ず、マダコ狙いの遊漁船に乗ることにしました。

ネットでタコエギ、スイベル、オモリを購入。

さすがに人気があるようで、タコ用のスイベルは超品薄でした。

 

浦安に6:00集合。

吉久さんという遊漁船屋さんです。

この大盛況ぶり。

もちろんタコだけでなく、アジなども選べます。

合計で4隻の遊漁船を所有しています。

それにしても、ここの車の数は全てではありません。

半数ほどはここに入らず、別の駐車場に移動されているんです。

 

とりあえずミヨシに立って記念撮影

 

マダコ釣りは一番人気で、大量の釣り人が乗り込みます。

その数約30人。

いくらサイズが大きくても、ちょっとこれは詰め込みすぎじゃないの?という数でした。

実際、釣り場では結構お祭りがありました。

出航は7:00。

 

1時間近く東京湾を進み、最初に着いたポイントは木更津の北側でした。

私有地で立入禁止ですが、岸壁ギリギリに付けて釣りをするスタイル。

なんとなく船釣りという感じがしません(笑)

風がけっこう強くて肌寒いくらい。

想定外に寒かったし、若干雨も降っていたので、薄手のジャンパーを着ています。

波もご覧の通り、湾内特有のピッチが短い波がかなりあります。

 

風や波や潮流に邪魔されて、なかなか釣果が上がりません。

実は以前Ken君は同じ船に乗っていて、

その時には20杯以上釣りあげて竿頭になったそうです。

しかし、今回は大苦戦。

木更津から市原まで岸沿いを何ヶ所も攻めましたが、どうにも釣れません。

結局、船長が千葉側を諦め、神奈川側に移動するまで、

ほとんどアタリもなく2人揃ってボーズでした。

 

移動して神奈川側へ。

大きな船舶がたくさん浮かんでいます。

海の色は赤錆色で、お世辞にもキレイとは言えません。

出航場所近くの浦安の海だって汚いですが、ここまで赤くはありませんでした。

もちろん木更津の海ももう少しマシでした。

 

マダコは富津より南側は漁業権が設定されていて遊漁船は操業できません。

従ってどうしても湾奥の釣りになるのですが、

この日の海は、台風後の川からの濁りも入って、どこも透明度はゼロの海でした。

こちらは千葉側と違ってけっこう根がかりします。

半面でタコの魚影も濃そうです。

カニ餌でテンヤ釣りをしている左舷側の人が次々とヒットさせます。

右舷側は基本的にタコエギ釣りなのですが、こっちはやや分が悪い感じ。

それでも、徐々にヒットし始めました。

 

ぐっちゃん、狙って釣った初めてのマダコ。

まあ、今まで狙ったことなかったですしね。

三重県の筏でクロダイ釣りをしていたころは、よく外道で釣りましたが…。

 

Ken君、根掛かりかも~と言いながら格闘して、

あがってきたのは自切したと思われるタコの足。

この足からしてけっこうなサイズだったと思われますが、残念!

 

結局、ぐっちゃんは小ぶりなサイズのマダコを4杯ゲット。

タコが逃げないように大きな洗濯ネットに入れて保管しています。

上は洗濯ネットのジッパーを開いて写したものです。

 

14:45頃にストップフィッシング。

上の写真は終了浦安の釣り宿に戻る途中のスナップ。

皆、疲労でぐったりしています。

 

途中で台風で壊れてしまった本牧の海づり施設の桟橋を見ました。

本牧海づり施設のホームページはこちら

この他にも、海の上にかかる橋が崩壊しているところもあって、改めて今回の台風のすごさを思い知りました。

 

釣れて当たり前、20杯は固いと思って行ったので、

超残念な貧果に終わりました。

ただ、たった4回ですがタコのアタリを味わえたのと、

次回に繋がる釣り方の体験ができたので良しとします。

30人乗って10人は1杯かオデコだったと船長が言っていましたから、

まあ、まともな方だったのかもしれません。

 

 

タコは一晩冷凍して、その後解凍。

こうするとぬめりが取れやすくなるそうです。

米ぬかをもらってきてタコを揉んでぬめりを取ります。

ぬめり取り完了。

 

塩と醤油とみりんを少々入れたゆで汁で煮ます。

 

いい色&形状になりました。

あっという間に茹で上がりました。

小さいので1杯3~4分で茹で上がります。

頭と足を切り分けて、半分は冷凍して保存しました。

残りは今日の夕食で、

タコとジャガイモの煮つけになりました。

想像以上に柔らかくて美味しかったですよ。

 

これでタコ釣りに嵌ったんじゃないかって?

残念ながらそれはないですね。

それなりに楽しかったですが、やはり引き味に欠けてただ重いだけだし、

そもそも、ぐっちゃんが遊漁船に乗らない理由である、

「遊漁船はすぐ横に他人がいて、気を使うしお祭りも多い」

は今回特に実感した部分です。

ただ、美味しいし、愛知にいたころに楽しんだクロダイの前打ち(脈釣り)に似ていてゲーム性はあるので、

NEO-Gucchan号で行けるのならチャレンジするかもしれません。

 

次は外房、と思っていますが、

今現在、来週の3連休も荒れそうな予報ですね。

もう少し秋雨前線が南下して、秋晴れの季節にならないと厳しいのかもしれません。

また天気予報とにらめっこですね。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号の振り返り

2019年09月10日 | 天気・海況予報

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

前回記事で台風15号が来るぞー、と書きました。

しかし、8日日曜日は終日大荒れになることもなく日没。

本当に台風来るの?

上司宅のパーティ中止にしちゃったけど、判断ミスじゃなかった?

 

そんな心配をしていましたが、とんでもありませんでした。

未明から強くなった雨風は、明け方までに大きな爪痕を残しました。

千葉市の瞬間最大風速は過去最高の57mを超え、

あちこちで重大な被害が発生しましたね。

 

幸い我が家には大きな被害はなかったのですが、

最寄りの公園の街灯は停電していてまだ点いていません。

 

そして、交通機関のマヒ。

ぐっちゃんがいつも使っている総武線快速は、架線に折れた木が倒れかかったとか、

東千葉駅の駅舎の屋根が剥がれ架線に乗り上げたとか、

千葉駅が停電して機能していないとか、

まあ、酷いものでした。

津田沼⇔千葉間は総武線快速、総武線各停ともに終日運転見合わせでした。

津田沼から東京方面は総武線各停が11時ころ、総武線快速が13時過ぎから徐々に動き始めましたが、

12時過ぎまで自宅で待機し、電車が動きそうだと駅に向かったところ、

津田沼駅は入場規制されていて、数百mもの改札待ちの列が…。

台風後の高温でこの日の東京の最高気温は35℃。

炎天下で改札に入る列に並ぶ会社員たち。

駅員の説明によると、改札に入るまで1~2時間は覚悟してくださいとのこと。

これを聞いて吹っ切れました。

今まで台風ごときで会社を休んだことはほとんど記憶にありませんが、

こうなってしまうと代替の交通機関も使用できず(ほぼ全滅でしたしね)、

諦めて帰路につくしかありませんでした。

 

そう、ぐっちゃんは本日台風のため会社を休みました(涙)

 

カーポートにも道路にも、大量の落ち葉が堆積しています。

公園では折れた枝を広場の何ヶ所かに分けて集めてありました。

 

我が家の被害としては、

こゆきが庭で遊ぶ際、道路に出て行かないようにと自作した、

「こゆきガード」が壊れました。

板をはめ込んで支える矢印の支柱が、

木ネジが折れ曲がるほど強い風で矢印のように開いてしまい倒壊。

 

こちらは一見何もないように見えますが、

こゆきが外を見ることができないよう目張りしてある薄い板が剥がれてしまいました。

 

会社に行けず暇なので、これを修復。

電動ドリルと木ネジを取り出して、ちゃっちゃと修理しました。

こゆきガード復活。

 

道路側から見た図。

まあ、低い方はこゆきの頭が出てしまうので、目隠しの意味はあまりありませんけどね。

 

車を見ると、

あちこち木の葉が付きまくっていました。

まあ、この程度で済んでよかったという事でしょうね。

 

今回は前回記事の結果報告的な感じで書いたものです。

釣りネタぜんぜんなくてごめんなさい。

来週こそは釣りネタを書きたいと思っています。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近!グルメ(しすい亭)&銭湯、近場でリラックス♪

2019年09月09日 | グルメ

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

台風です。

今回は関東直撃コース。

当初予定していた上司宅でのパーティは中止。

その上司宅からは、今回で最後となるエアレースが生で見られるのですが、

(そもそも、パーティはエアレースを見ながら騒ぐという趣旨でした)

そのエアレースは台風の接近を考慮し、

予定より5時間早くスタートし終了するという突貫スケジュールに変更されて無理やり開催されました。

 

もう、いつ暴風雨になってもおかしくない状態ですが、

とりあえず関東はにわか雨程度で日中は無事に過ぎました。

本格的な直撃は今夜未明から明日の朝になる予定で、

これから数時間はまだ予断を許しません。

 

そんなわけで今週末も釣りは中止。

いつもならパーティの食材確保のために出航するのですが、

今回は命が惜しかったので止めました。

 

思ったよりも天気が崩れなかったので、夫婦で近場に出かけました。

目的地は酒々井のスーパー銭湯。

けっこうお気に入りなんです。

 

その前に昼食をという事で、

酒々井のランチ人気店を調べてみたところ、

しすい亭という老舗の洋食屋を発見。

ダメもとで出かけてみると、運良く駐車場の空きが1台分ありました。

先客が2組ほど待っていましたが、程なくカウンター席に案内されました。

 

なかなか期待させる内装です。

 

ぐっちゃんが注文したのは、

ミックスフライ定食。これは凄いボリュームです。

 

奥さんは、

じゃこライスだそうです。

じゃこライスは女性向とありましたが、ご飯の量が多く、

さらに大きなクリームコロッケが2つもあって、

普通の女子では食べきれなさそうなサイズ。

写真ではそのサイズ感が伝わりませんね。残念です。

 

ちなみにタマゴクリームコロッケを割ってみたのがこちら。

もう、卵そのものです。

これがとても美味い。

さらにメンチカツ、鳥串カツ、エビフライが乗っていましたが、すべて美味しかったです。

奥さんからじゃこライスをもらって食べてみましたが、

フライの脂っこさを相殺してくれるあっさり味で、

じゃこライスだからこそたくさん食べられるって感じでしたね。

さすが、噂にたがわぬ人気店だと感心しました。

お腹いっぱいで大満足です。

 

この後、スーパー銭湯に行ってのんびりし、

ちょっと買い物して帰ったのですが、

19:00頃に次女から電話。

あれ?今日は22:00までバイトのはず、って思っていたら、

「台風だから早めに閉店するという事で帰ることになった」

というわけでお迎えに。 

 

そろそろ各交通機関は運休になるはず(現在22:00)

そしてJRは明日9日の8:00まで運休を宣言しています。

地下鉄東西線は10:00まで止まるそうです。

まあ、のんびり出社しますか。

それ以前に、今夜の台風直撃で被害がないことを祈りましょう。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山登頂記録

2019年09月03日 | 旅行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

ぐっちゃんは関東に住んで約20年になります。

3人の子供はほとんど関東で育ちましたし、

家族でいろいろな観光地や景勝地に行きました。

 

ところが、普通の一家なら一度は行ったことがあるだろうという、

最もメジャーなスポットに、まだ行ってなかったんです。

そう、それは高尾山。

世界で一番、登山者の多い山です。その数、年間約300万人。

とはいえ、この日は夏休み最後の日曜日。

子供たちも奥さんもそれぞれに予定があり、

結局ひとりで出かけることにしました。

 

備忘録なので、写真中心で行きますね。

京王新宿駅。ここは平日にしょちゅう来ます(笑)

 

高尾山口駅。

 

ケーブルカーおおよびいリフト乗り場へ。清滝駅。

  

ぐっちゃんはリフトショートカット。

 

リフトの下り場である山上駅。

 

ルートを確認。

 

山側のケーブルカーの駅である高尾山駅。

 

三福だんごで腹しらえ。

うん、美味いです。

 

たこ杉。

 

サル園。

 

 

そして高尾山薬王院へ。

 

 

そしてついに高尾山頂に到達

と言っても、ここまですべて舗装された1号路を登ってきたので、

登山というより坂道を歩いてきただけって感じですが…(汗)

 

山上駅からわずか2km余。

ふらふら歩いて時々止まって、写真撮りながら来たので1時間近くかかっています。

 

あまりにも楽して登ってきてしまったので、

山頂周辺を周遊する5号路を散策した後、下りは未舗装の4号路で帰りました。

こんな感じの山道です。

 

4号路の最大のビューポイントは、見山橋という名のつり橋。

わかりますか?

 

 

4号路で高尾山駅まで戻って、

再度三福団子を頬張るぐっちゃん。

 

往復で5km強でした。

平地のウォーキングだと7~8000歩くらいの距離ですが、

上り下りで歩幅が短いので12000歩くらいは歩いたのではないでしょうか?

ちなみにこの日の歩数は20000歩余でした

 

再びリフトで下山。

歩いて下りてもいいかなとは思ったのですが、行きに往復チケットを買ってしまったので(笑)

 

これにて高尾山登山の記事は終了です。

ようやく、20年来の未達事項をひとつクリアしました。

登山もこのくらいのレベルならまた来てもいいかなって思いますね。

 

このところ釣りから遠ざかっていますが、

次回あたりはちゃんと釣行記を書きたいと思ってはいます。

この季節は釣果的には厳しそうですけどね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする