近鉄大和八木駅前のイルミネーション。規模的にはそれなりなんだけど、クリスマスにむけて大和八木駅なりに頑張っています。東京の銀座や恵比寿のイルミネーションを見てきた直後なんだけどなんとなくホッとします。
以前から、藤原京跡はぐっちゃんの住むアパートから徒歩圏にある、と書いていますが、
今回、ついに夜のウォーキングで藤原京跡のコスモス畑まで行ってきました。
大袈裟に書いていますが、片道15分くらいでしたね(笑)
なにしろ藤原京跡は明かりひとつない原っぱです。
頼れるのは月明かりだけ、では心もとないので、
釣りに使うヘッドライトを持参しました。
こんな看板がある、
朝堂院正門跡。
このすぐ横には、
一面のコスモス畑。
ヘッドライトが単焦点で中心に光が集まってしまい、
写真が見にくくてすみません。
場所によって色が違ったりして、夜の藤原京跡も見ごたえありますね。
欠点は駐車場がすべて閉鎖になるので(昼間は膨大な数の駐車が可能な臨時駐車場がありますが)、
自動車は駐車場が無いので厳しいかな。
自動二輪くらいなら停めるところは十分ありそうですけど、
徒歩か自転車での来場をおススメします。
こんな時間(と言っても20:20くらいかな)にここに来るのはぐっちゃんくらいかと思っていましたが、
少し離れたコスモス畑の向こう側から若い女性グループの笑い声が聞こえてきて、
だんだんその声が大きくなってきました。
闇夜にまぎれた痴漢だと思われかねないので、
鉢合わせる前にそさくさと帰りました。
20代の頃だったらナンパしていたかもしれません(笑)
前にも書きましたが、既にコスモスのピークは過ぎていて、
場所によっては枯れた花が目立つところもありました。
やっぱり今週末が綺麗に見えるラストチャンスだと思いますね。
今回の写真は23日の水曜日のもの。
前々回の記事の写真は20日の日曜日のものです。
この記事は土曜日にアップするようにしておきますので、
藤原京跡への訪問、検討してみてください。
ちょっとだけ渋滞するかもですが、大したことはありませんので( ´∀` )
それではまた おやすみなさい
毎年恒例の桜の写真をアップしようと、こゆきとの散歩の度にチェックしていましたが、
今年はなかなか咲きませんでした。
4月8日現在、ようやくソメイヨシノが写真映えするくらい咲いたので、
例年よりかなり遅いですが、春の花をアップしたいと思います。
桜はまだ満開一歩手前ですが、今年は花の寿命は短いのではと思います。
遅く咲いて早く散る感じでしょう。
今年、桜をアテにして日本旅行を組んだ外国人はかなり拍子抜けしたこと思います。
近所の邸宅の庭に立つ桜の大樹。
街路樹に、
公園のスポーツ施設。
この4枚の写真の桜は、こゆきと散歩を始めた8年前は人の身長程度の植えたばかりの若木でした。
8年の月日がここまで成長させました。
すっかり桜並木になっています。
少しだけ桜以外の花を。
公園などに自然群栄しているハナニラ。
言わずと知れた菜の花。
これは人工的に植えられたものでしょう。オキザリスです。
こゆきも花がバックになって写真映えしますね(笑)
最後に、新しい旅立ちを祝うために植えたチューリップを。
一種類だけ遅れていますが、間もなく満開です。
今年の花は例年と違い感慨深いです。
最後にオマケ。
こゆきとももう少しでお別れなので、
いつでも再生できるように、おやつタイムの動画を撮りました(笑)
桜とチューリップとこゆき、
これらの姿を目に焼き付けて、もう少ししたら奈良県へ旅立ちます。
それではまた おやすみなさい
今年も梅雨の季節になりました。
この時期には毎年紫陽花の写真をアップしているので、今年もやります。
実は千葉の野池巡りをしている時に、
服部農園あじさい屋敷というのを偶然見つけたので行ってみたいと思っているのですが、
休日は駐車場満車状態だし、
そもそも男一人で紫陽花見物もなーってことで、
今年もほとんど自宅周辺の紫陽花です。
植物ネタはいつもそうですが、
ほぼ写真のみで文章は少ないのでお付き合いください(笑)
ここまではこゆきとの散歩中に撮影したもの。
この2枚は先日野池巡りをしたときに撮影したものです。
今年は紫陽花のピークも早いように感じます。
見ごろは今週末までかな?
こゆきがどう思っているかわかりませんが、
ひとつはっきりしているのは、
紫陽花の季節は彼女には暑すぎるという事。
この季節になると30分も歩けばハーハー言っています。
さすがにこの毛皮でこの蒸し暑さは辛いよね(笑)
それではまた おやすみなさい
今年も桜の季節がやって来ました。
歴史的に開花が早かった今年の桜、
東京や千葉県ではこの週末が花見のピークだと思われますが、
残念ながら天候は雨模様。
毎年何らかの桜の写真を記事にしていますので、
ここ2~3日の街歩きで撮った桜の写真を載せたいと思います。
散歩コースが中心で有名どころの写真は1枚もありませんのであしからず。
ここからは写真中心で行きますね。
いかがですか?
なんだか今年の桜は段階を経ないで一気に開花まで来てしまったような感じがします。
この雨で一気に花びらが落ちてしまわないことを祈ります。
何とか来週まで花が持ってくれないかな~。
それではまた おやすみなさい
桜の開花から2週間、満開から1週間です。
早くも周りの桜の木はどんどん花びらが落ちています。
4月3日、4日は想像以上に激しく雨が降りました。
例年は風なのですが、今年は雨が花の散るのを促進したようです。
この2枚は雨の中の桜。
4月3日です。まだ道には花びらはあまり落ちていません。
こちらは4月5日の様子。
あっという間に道路は花びら絨毯状態です。
4月6日、風が吹くとたくさんの花びらが舞っています。
既に満開を超え、花びらが落ちた跡がたくさん見られます。
散歩中のこゆきの首に桜の花びらが…。
遠目に見るとまだきれいな桜の木ですが、今週末まで持ってほしいですね。
住宅街の中に菜の花畑。
ちなみに「菜の花」という植物は存在しません。
アブラナ(セイヨウアブラナ)の花が咲いた状態を「菜の花」と呼ぶそうです。
ご近所の庭の花壇も満開状態です。
いつの間にかたんぽぽも満開ですね。
そして、
我が家のひと冬越した家庭菜園イチゴが早くも花を付けました。
釣りの方は、もう一回山中湖のドーム船を予約しているのですが、
そろそろ引き際を感じています。
河口湖の浅間丸さんに電話してみたら、
「釣れなくなってきたからもう私のところは今シーズン終了しました」
だそうです。
河口湖漁協では、
「まだ営業していますが、そうとう厳しくなってきているのでおすすめしません」
と言われました。
相模湖のボートワカサギも、無理に頼めばやれるかもしれませんが、
公式には終了しています。
山中湖だけがもう少し頑張るはずですが、徐々に釣果は無くなるでしょう。
夏以降に芦ノ湖から再開となるでしょうが、
これからは本格的に外房ボート釣りに復活ですね。
外房青物情報を心待ちにしている皆さん、
もう少しお待ちください(笑)
それではまた おやすみなさい
今年も桜の季節になりました。
先週開花したと思ったら、あっという間に満開です。
毎年桜の写真をアップしているので、今年も桜で記事を書きますね。
まずは、法要があって奥さんの実家がある、
静岡県島田市の中央公園に行ったのでその写真です。
続いて、こゆきの散歩で見ることができる、
我が家の徒歩圏の桜です。
まあ、どこで見ても桜はきれいですね。
一方、桜ばかりに目が行きがちですが、
他の春の花たちも頑張っていますよ。
ユキヤナギ。
アブラナ。
キンセンカ。
スノーフレーク。
トキワマガリバナ。
散歩しているといろいろな花が見れて心地よい季節ですね。
最後にちょっとここ数日の備忘録を。
韓国のおかげで高騰していたAdBlueですが、
ホームセンターで10リットル税抜2480円で売っているのを発見。
一時は10000円くらいしましたからね。
ちょうどプラドに補充の表示が出たので、早速購入しました。
ちなみに走行距離は約48000kmになりました。
最近のワカサギ釣りのおかげでグンと走行距離が伸びましたね。
続いて、もう大丈夫だろうとスタッドレスタイヤから純正のフォーシーズンタイヤへ交換。
気温が高い日に交換したので、1時間ほどで交換できたのですがびっしょり汗をかきました。
最後に、今年の奥さんへの誕生日プレゼントは、
dysonのコードレス掃除機。
ちょっと安かったので思い切って(笑)
こんな感じで3月も終了です。
もう1年の4分の1が過ぎてしまいました。
がっつりワカサギ釣りで経過した3ヶ月でしたが、
もうちょっとワカサギを楽しむつもりです。
それではまた おやすみなさい
みなさん、ご機嫌いかがですか?
ここに来て急に気温が上昇し、ようやく春らしくなってきましたね。
スギ花粉飛散はいよいよピークです。
ほぼ毎日リモートワークのぐっちゃんは、
愛犬こゆきの散歩を担当しています。
そのおかげで季節の移り変わりを木や花、草などで感じることができます。
そもそも寒さには強いこゆき、
むしろ気温が上がった方がへばるのが早かったりします。
この季節になるといろいろな花が咲いてきますが、
やはり春の花といえば梅と桜。
梅はほとんどの木が見ごろになっています。
それでは桜は?
千葉県船橋市のソメイヨシノですが、
少しずつつぼみが膨らみ始めていますが、
開花にはもう少しかかりそう。
今年は冬が寒かったせいか梅の開花は遅かったように思います。
桜も例年よりは少し遅いかもしれませんね。
この週末は一気に気温が上がりそうです。
気温が上がると南風が吹いてボートを出せなかったりするんですけどね。
ここに来て一気に季節が進みそうです。
個人的には、外房で大物狙いもいいですが、
残り少ないワカサギシーズンを堪能すべく、
ワカサギ優先で釣行計画を練っています。
それではまた おやすみなさい
シルバーウィークが始まりましたね。
長いと9連休なんて人もいると思いますが、
ぐっちゃんは、
9月18~20日の3連休と、
9月23~26日の4連休に2分割されています。
前半の3連休は台風とその影響による強風で、
ボート釣りには適さない感じです。
期待は後半の4連休というところでしょうか。
ここらで恒例?の季節の花を取り上げてみましょう。
初秋の花です。
ほとんどがこゆきとの散歩の途中で見つけたもので、
我が家から半径1~2km以内というご近所で咲いている花です。
まずはこの季節と言えば、
彼岸花。
赤色だけでなく白色も。
まさに今がピークですね。
マリーゴールド。
サフランモドキ。
キバナコスモス。
タマスダレ。
ツバキ。
フヨウ。
アカバナフヨウ。
クレマティス・アーマンディ?
これだけは自宅近くではなく、港で発見しました。
ニラ。
花だけでなく、
ドングリなどの木の実やキノコ類も今がピークです。
桜の木は早くも紅葉・落葉が始まっています。
比較的長期間咲いている花もあれば、
数日で枯れてしまう花もあるので、
ちょっとした変化を注意していないと見逃してしまいます。
さて、海も1年で1番高活性な季節になります。
少しずつコロナも落ち着いてきました。
今シーズンはどんなドラマが待っているんでしょうね。
期待して緊急事態宣言解除を待ちましょう。
それではまた おやすみなさい
東海地方以西が5月上旬に梅雨入りして、
関東地方もいつ梅雨入りしてもおかしくない状態が続きましたが、
なぜか取り残されたまま平年の梅雨入り時期を迎えました。
なかなか降らない雨を待ちきれず、
今年も紫陽花の花があちこちで咲いています。
今回は今年の紫陽花の写真を一気にアップしてみます。
なお、ほとんどがこゆきとの散歩途中で撮影した写真で、
我が家から半径2km以内という感じです。
いかがでしたか?
紫陽花というと、ブルーとピンクのモフモフのイメージでしたが、
こうやって見るといろいろな形と色があって楽しいですね。
我が家の周りには、庭木に紫陽花を植えている人が多いように思います。
本当にたくさんの紫陽花を見ることができます。
現在は紫陽花に天気が追いついていない状態ですが、
間もなく紫陽花にふさわしい雨の季節になるでしょう。
伸ばし伸ばし来ましたが、
来週早々にはついに梅雨入りしそうです。
梅雨と言っても合間に曇りや晴れに日もあるわけで、
出航可能な日が雨と重ならなければボートを出せる可能性はありますから、
気長に紫陽花を眺めながら待つことにします。
とは言え、週末があと2回しかないんですけどね(笑)
それではまた おやすみなさい
もう1ヶ月近くボートを出せていません。
天候が安定してくれませんね。
ところで3月中旬に開花宣言が出た今年の桜ですが、
そろそろほとんどの木が8分咲きくらいになりましたので、
直近で撮影した桜の写真をアップします。
例によって基本在宅勤務が続いていますので、
有名どころの桜はありません。
自宅近くの散歩で行ける範囲の桜になります。
左に見えるのは東京タワーではなく、
三山タワーと呼ばれる千葉テレビ等の送信塔です。
桜をアップで見ると、
まだつぼみがあります。
満開までもう少し、ですね。
本来なら愛犬こゆきと一緒に桜巡りをするのですが、
現在こゆきは足の関節の炎症で散歩禁止になっているんです。
というわけで、今回の桜はぐっちゃんひとりでウォーキングで見つけた桜です。
まだまだ桜の写真はストックが溜まると思いますが、
とりあえずは第一報という事で(笑)
もう3月も終わりが近づいています。
最終週くらいボートを出したいですね
さて、どうなりますか。
それではまた おやすみなさい
少し前に木々の緑が濃い季節だと書きました。
あっという間に季節は進み、すっかり紅葉シーズンに突入しています。
ぐっちゃんが毎週走っている房総半島の山々は、
本州で最も紅葉が遅い地域として知られ、
まだ色付き始めたところです。
リモートワークで毎日家にいるので、
愛犬こゆきの散歩はぐっちゃんのルーチンワークとなっています。
今年は季節の変化がよくわかります。
また、愛知県の田舎出身のぐっちゃんとしては、
関東の街は、公園や学校、一部残された緑地などでが、
季節がわかるようにうまく構成されていることに感心します。
一般家庭も狭い庭に季節がわかる花や庭木を植えて、
季節の移り変わりを楽しむ傾向があると思いますね。
田舎だと周辺に木々があふれているので、
わざわざ庭で季節を感じようとは思わないのかもしれません。
というわけで、今回はこゆきの散歩コースで見られる紅葉です。
今日は風が強かったので、
いたるところに落ち葉の吹き溜まりができたり、
場所によっては激しく舞ったりしていました。
木がたくさんある公園などは、遊歩道が落ち葉でわからなくなるほどです。
ところどころ色付いた光景が見えます。
イチョウの木は高さもあるので見事ですね。
若い桜の木はもう終盤でほとんど葉が落ちていました。
真っ赤になった楓は、まさに紅葉って感じですよね。
21日から3連休です。
21日は禁漁日でボートは出せないので、
紅葉狩りに行くのも悪くないかもしれません。
COVID-19患者数が連日記録更新をしており騒いでいますが、
そもそもCOVID-19はコロナウイルスという風邪ウイルスの一種なんだから、
これだけ乾燥して気温が下がれば、増えるのは当たり前なんですよね。
先日久々に東京都内に行きましたが、日本人は優秀で、マスクをしていない人はほとんど見ませんでした。
電車や建物の中では全員マスクしていましたよ。
この状態でも患者が増えていくのは、逃れられない自然の流れと考えた方がいいでしょう。
ヨーロッパの国などは再び規制したりロックダウンも行っていますが、
それでも毎日5万人とか10万人の新規患者が出ています。
様々な感染症対策は効果が無いわけではありませんが、どうしても限定的です。
通常の年なら毎日日本中で何万人と言う人が風邪をひいているはず。
そのうちの一部はCOVID-19ではないけど、型違いのコロナウイルスが原因です。
昨年までに毎年数百万人という人が、コロナウイルスによる風邪をひいてきたはずです。
そう考えると、COVID-19の患者が1日2000人や3000人出たとしても、
驚いたり騒いだりするほどの事ではないんですね。
普通に考えれば、ここからしばらくは何をしても患者数が増え続けると思いますよ。
患者全員を入院させたり隔離ホテルに入れたりしているので、
そちらの受け入れ態勢がひっ迫するのは当たり前です。
ほとんどの人にとっては、毎年のように引く軽微な風邪と同等なんです。
残念なことに一部で重症化して亡くなる人もいるので、
簡単にただの風邪だとは言えませんが、
連日のこの大騒ぎはどうなのかな、と思いますし、
GO TOを止めても状況は劇的には良くならないと思います。
むしろ騒ぎすぎて経済を止めてしまう方が危険でしょう。
日本がアメリカやフランスのようにならないとは限りませんが、
東アジア人にはコロナウイルスに対する互換免疫を持つ人が多いのだと思います。
十分な対策をしてしっかり遊び、後は運を天に任せる、くらいでいいと思います。
そうは言いながら緊急事態宣言以降3回しか都内へ行っていないぐっちゃん。
この生活でCOVID-19に感染したら…、
100%家庭内感染ですね(笑)
我が家では一番感染リスクが低い生活をしているのがぐっちゃんなので。
COVID-19について書くことはずっと控えてきました。
これはぐっちゃんが医薬品に拘わる仕事をしていることもあって、
無責任な発言は控えようと思ったからです。
国民総自粛ムードで海の駐車場が全滅してしまったこの夏のような、
無意味な過剰自粛が再度起きることが無いよう、
願いを込めて今回は書いてみました。
それではまた おやすみなさい
台風14号は雨と海荒れを運んできましたが、
風はそうでもなかったですね。
迷走した挙句、南に向かっているし…。
八丈島とか小笠原諸島にとっては、
「なんだその動きは!?」
な感じなんでしょうが。
週末は土曜日は一日中雨、日曜日はどんより曇りでやや風が強め。
海の荒れっぷりからボート釣りはどう考えてもNGでした。
2つほど前の記事で秋の花について書きましたが、
今回もこゆきの散歩くらいしかやれることが無かったので第2弾です。
五目漁師さんから教えてもらったGoogleのレンズというアプリを使って、
花の名前をチェックしながら歩いてみました。
この季節によく見るのが、道路わきがオレンジ色になった、
こんな光景。
今までは何となく見ていましたが、
改めて注意して見てみると、
我が家の周辺にはこれを庭木として植えている家庭が非常に多いんです。
この花はキンモクセイ。
とても甘い香りがする花で、
初期のトイレ用芳香剤の一番人気はキンモクセイの香りでした。
トイレの近くにキンモクセイを植えておくと、
トイレの匂いが緩和されたとかしないとか…。
ぐっちゃんもキンモクセイ=トイレ用芳香剤、という認識でしたが、
これからは代表的な庭木=キンモクセイ、と改めます。
アレチハナガサ。
ピラカンサ。
タマサンゴ。これは既に花ではなく実ですね。この後真っ赤になります。
これはローズマリーです。
薬用ハーブとしても有名ですよね。
意外に庭木や草にも、薬用として使用できるものがたくさんあります。
我が家の庭には大量のドクダミが生えていますし…。
ここまで書いて、釣りに関係するものがひとつも無いなー、と思っていたら、
ありましたよ。
この花の名前は、ウキツリボク。
魚釣りのウキに似た形状からこの名が付いたと言われています。
ところで、TV番組の「マツコ&有吉かりそめ天国」で話題になり、
復刻発売されたものの売り切れ続出でなかなか手に入らない、
スペースアポロが手に入ったので食べてみました。
ザラメの食感が独特でなかなか美味しかったです。
と言うか、懐かしい味でした。
こんな感じでなんとなく過ぎてしまった週末でした。
次週こそは、と思いますが、
どうにも天気予報はすっきりしないんですよね。
秋晴れ無風を期待しましょう。
それではまた おやすみなさい
あっという間に夏が終わり、朝晩は肌寒いくらいになりました。
よく考えればもう9月最後の週末です。
台風の直撃は回避されましたが、天候が安定せずに釣行は無し。
今週末は自宅でまったり過ごしました。
3月に在宅勤務が当たり前になってから、
こゆきの散歩担当は全部ぐっちゃんが担っています。
毎日散歩していると季節の移り変わりを木や花で感じますよね。
木々の色ですが、1年で一番緑色が濃く感じる季節です。
春の新緑とは一味違う深みを感じますよね。
今の季節の花と言えば、
彼岸花が定番ですが、
散歩しながらよーく観察していると、けっこう他の花も咲いています。
いかがですか?
もちろん庭の花壇で花を咲かせている家も多いのですが、
それ以外にも、
公園や空き地や路肩などをよく見ると、
実に多彩な花が咲いていることに気づきます。
春ほど華やかでも派手でもなくて、
落ち着いた感じやしっとりした感じの花が多いのが秋の特徴と言えそうです。
ここ数週間のブームであったTBSの半沢直樹も今日が最終回。
ここに来て長袖のシャツの出番も増えました。
世間的には衣替えですもんね、節目の季節です。
来週からは本格的にボート釣り始動しますよ、天気次第ですけど。
こうご期待。
それではまた おやすみなさい
3月からリモートワークに入って半年が過ぎました。
この間、ぐっちゃんは一度も出社していません。
それどころか東京都に一度も足を踏み入れていません。
考えてみればすごいですよね。
半年間一度も出社しなくても、仕事が回ることが証明されてしまいました。
働き方の改革は、確実に進んでいます。
先日、ずいぶん久しぶりに本社へ出社することにしました。
郵便物も溜まっているだろうし、
いろいろと確認したいこともありましたので。
蜜を避けるために、自宅で仕事をしてからゆっくり出発。
11:00頃のJR津田沼駅改札前です。
全く人がいないわけではありませんが、ちょっと少なめですかね?
実は電車に乗るのも半年ぶりです。
電車はほぼ全員が座れるくらいで、蜜ではありませんでした。
会社にほど近い商店街です。
人がまばらです。
減少率は津田沼よりもこっちの方が大きいですね。
44階のオフィスから見た新宿です。
当たり前ですが、ここからの景色は変わりません。
ここはワンフロアで100人はゆうに入ることができる大きなビルなのですが、
この日出社していたのは10人ほどでした。
20:00頃のオフィス街です。
人は少なめです。
実はこの日から、東京都の飲食店は22:00を過ぎても営業可能になりました。
とはいえ、
以前なら溢れかえるほど人が多かった新宿西口の飲食店街も20:00過ぎにはこんな感じで、
ところどころコロナ禍で休業している店もありました。
本当にコロナは街を一変させましたね。
帰りの電車も終始座ることができて、人の減少を感じさせられました。
おそらくこれでも人は戻った方だと思います。
4月5月頃に一度訪ねて、もっと閑散とした新宿を見ておけばよかったかな、と思いましたよ。
そして本日は今まで通りリモートワーク。
比較的涼しかったので昼休みにこゆきと散歩していると、
もう彼岸花が咲いていました。
ドングリもあちこち落ちているし、
リモートワークをしていると、季節の移り変わりを身近で感じることができます。
今週末はシルバーウィークですね。
ぐっちゃんはGoToキャンペーンを利用して県内で家族サービス予定。
釣りの方はどうしようか考え中ですが、
ちょっと天気が悪そうですね。
それではまた おやすみなさい