静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

わかたか下架

2018年02月27日 10時48分21秒 | 実習

こんにちは、園長の青木です。
漁業学園は漁師になるための専門校です!
「漁師になりたい人だけ」来てください!
ホームページはこちら。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/

ドック入りしていた「わかたか」のメンテナンスが終了。
すっかりキレイになりました。
48期生も、これで「わかたか乗船終了」...


と思っていましたが、実は刺し網の実習が行われます。
航海専攻と機関専攻に分かれて行うことになりました。
船長がんばるなぁ。
今年度のわかたかは大活躍です。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
3月17日と18日は春休み期間中の見学会を行います。
詳しくはホームページでお知らせ中です。
近日中に、漁師.jp(トップページの「地域からのお知らせ」)でもお知らせします。

 園長のつぶやき
何人もの生徒が3月の海技士試験に向けて夜遅くまで試験勉強をしています。
寮は消灯が10時30分です。
あんまり、遅くまでやると翌日の授業に支障が出るので12時には寝てもらうことにしました。
また、朝早く起きて勉強する生徒もいます。
...たぶん、彼らが中学、高校のときに、ここまで勉強することはなかったと思います。

ところで、学園では海技士試験を受験しますが、これは筆記試験だけ。
筆記試験に合格しても、面接による口述試験に受からなければ海技士免許はもらえません。
でも口述試験を受けるには3年の乗船経験が必要なのです。
3年後に口述試験を受けるときには、学園で勉強したことを忘れているかも知れません。
就職して3年後に勉強して、筆記試験と口述試験に合格すれば良いという考えもあるかも知れません。
がんばって勉強しても意味ないよ...って。

でもね...勉強なんて簡単にできませんよ。
なぜ生徒たちが、がんばって勉強しているか?

寮生活で、同期生のがんばっている姿を見るからです。
ここが、今までの中学、高校の生活とは違います。
たとえ、筆記試験に合格できなくても、がんばることができたことを体験できます。
3年後に筆記試験から受けることになっても、必ず自信を持って臨(のぞ)めます。

そして筆記試験に合格した場合。
これは、達成感と自信を得ることができます。
しかし、就職してすぐに海技士資格の必要な役職には就けません。
でも、
「こいつは勉強してきた」
「将来は船長や機関長になるんだ」
と周りの見るんですよ。
3年後に口述試験を受けるときに、また勉強が必要だと思いますが
それでも一から勉強のとは全然違うはずです。


「勉強が嫌いだから、漁師になろう」
って思っている人もいるでしょう。
いやいや。
現在の自分が勉強しないからと言って、将来の自分を決めつけないでください。
学園では多くの人が自分を変えていますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする