授業の再開!
4月25日から続いていた学園の休校ですが、本日から、県内出身の生徒(県内生)のみで授業を再開しました。
当ブログも、本日から復活します。しばらくの期間更新がなされておらずご心配をおかけしましたこと、誠に申し訳ありません。
引き続き、ご覧いただければ、幸いです。
コロナウィルス感染症については、県内での発生は1週間連続で新規感染者が確認されていないものの、全国的にはいまだ終息の見込みがつかない状況の中、当学園では生徒・職員とも感染しないよう、できる限りの感染防止対策を実施してまいります。
なお、県外出身の生徒(県外生)については、県境を跨いだ移動が制限されている状況にあることから、自宅での課題学習を継続することとしました。
授業内容や実習内容については、動画配信などを活用して行い、課題の提出等により対応していきます。
初航海!
休校期間中、本年3月に卒業した50期生4名の初航海があり、出港に際して見送りをしてきました。
初航海に向け、不安と期待が入混じる中、航海の安全と大漁を祈念しました。
遠洋カツオ一本釣り漁船に乗る、滝本君
すでに一人前の漁師のような風貌が・・・
同じく遠洋カツオ一本釣り漁船に乗る、寺田君
彼女らしき方もお見送りに来ていました。
海外まき網漁船に乗る、織田君
期待に思わず笑みがこぼれます。
遠洋カツオ一本釣り漁船に乗る、浅井君
出向直前、お世話になった学園の先生との談笑が航海の不安を和らげます。
学園の見学、お待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
園長のつぶやき
今回、学園に戻ってきた生徒は、約半数。
いずれの生徒も気持ちを新たにしてほしいところです。
県外生も自宅で規則正しい生活を送っているかな?
これから夏場に向けて、カッター訓練や水泳訓練のほか、溶接講習などの本格的な実習も始まります。
スケジュールを再構築して、何とか実施していけるよう職員一同頑張っていきます。