先週から、生徒が苦戦する実習のひとつ、クロスロープの刺し継ぎをやっています。
クロスロープとは、クロスエイトなどとも呼ばれる8本の紐を編み込んで作ったロープのことです。
このロープを使って、ロープの端末処理や連結する作業を勉強します。
この作業にも、いろいろな方法があります。
最初は、基本的なロープの仕組みの説明です。
ここがしっかり分かっていないと、先へ進めません。
4本の紐を左右のペアに分けることを練習しました。
先生の説明をしっかりと聞いて、「右撚り」と「左撚り」、「右撚り」が上になるというルールを理解して、身に着けていきます。
※ 学園の見学説明会の申し込みをお待ちしております。
詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
をご覧ください。