静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

機関整備実習の事前準備

2021年09月30日 12時57分27秒 | 実習

来週、機関実習棟の大型エンジンを使った機関整備実習があります。

先日のエンジン冷却用清水槽の清掃に続き、今回は大型エンジンの燃料噴射弁とプッシュロッドを外す作業を行ないました。

初めての作業で、生徒の目も真剣です。

途中でクレーンも使って、慎重に外しました。

来週は、エンジンメーカーの方も指導のために来園します。今から実習が楽しみです。

 

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

※ 本年9月25日(土)・10月2日(土)、漁業就業支援フェア2021「漁師の仕事!まるごとイベント」が開催されます。
  本学園でも会場にブースを設けて出展します。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来場をお待ちしています。
  詳しくはホームページ https://ryoushi.jp/fair/
  をご覧ください。

※ 令和4年度生徒募集のAO入試を実施します。
  AO入試は、学科試験がなく、高校卒業者以上(令和4年3月の卒業見込みを含む)を対象として実施します。
  令和3年9月24日(金)~10月8日(金)まで出願を受け付けています(最終日の消印有効)。
  試験は、10月16日(土)です。
  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする